「ウチの本読んだガキが本屋になるってよ…びっくりがしゃっくりすらぁ!」【大河ドラマべらぼう】| NHK | #shorts
これ初めて買った本なんでさ 賀の親様に初めてもらったお年玉握りしめ て買いに行ってで嬉しくてめえの名前書い てそう かこれ鱗屋さんだったのか [音楽] 俺にとっじゃ こんなお宝ねえです これ以上ねお宝をありがとうございます すいませんえなんで泣いてんです だってようちの本読んだガキがほんやにな るってよ [音楽] びっくりがしっこにする [音楽] 大事にします
蔦屋重三郎(横浜流星)
鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助)
第19回「鱗(うろこ)の置き土産」
経営難に陥り店を畳むことにした鱗形屋(片岡愛之助)は、鶴屋(風間俊介)や西村屋(西村まさ彦)らと今後について協議していた。その場で、鱗形屋お抱えの作家・恋川春町(岡山天音)は、今後鶴屋で書くことが決まった。蔦重(横浜流星)は市中の地本問屋たちの勢いに対抗するため春町の獲得を狙い、作戦を練っていた。一方、江戸城では知保の方(高梨臨)が毒による自害騒ぎを起こし、意次(渡辺謙)は事情を探っていた…。
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」
日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き
時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物
“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。
笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマ!
【出演者】
横浜流星・染谷将太・福原遥/古川雄大・岡山天音・風間俊介・西村まさ彦/片岡愛之助・里見浩太朗/渡辺謙
★「べらぼう」公式SNS
Instagram @berabou_nhk
X(旧Twitter)@berabou_nhk
【放送予定】
[NHK 総合]日曜 夜 8:00 /(再放送)翌週土曜 午後 1:05
[NHK BS]日曜 午後 6:00
[NHK BSP4K]日曜 午後 0:15 /(再放送)日曜 午後 6:00
22件のコメント
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」
[NHK 総合]日曜 夜 8:00 /(再放送)翌週土曜 午後 1:05
[NHK BS]日曜 午後 6:00
[NHK BSP4K]日曜 午後 0:15 /(再放送)日曜 午後 6:00
お年玉を握りしめて…テメェの名前書いて… 幼い頃に瀬川にあげて,瀬川が本と一緒に恋心を握りしめて… 最後に置いて去っていった本。
鱗形屋さんは沢山のものを落としてしまったけど、それを「拾った人」には恵まれたんだ…って思いながら泣いてました。
花の井ーー!!
塩売文太の版木は泣いてまうて
初めて買った赤本で、名前書くくらいの宝物で、瀬川と二人の思い出の本で、繋がる鱗形屋
自分の本読んだ子供が大人になって本屋になるなんて!て鱗の旦那も泣くよね
本屋冥利に尽きるよね
これも瀬川が言ってた恩が巡る話だ
大好きな場面です❤
鱗形屋さんがいなかったら、重三と花の井(瀬川)との物語も始まっていなかったわけで···
鱗の旦那、サプライズプレゼントが過ぎるよ🥹
しゃっくりしながら、泣いたじゃねぇかよ😭
鱗の旦那が、蔦重の大切な宝物の本の板木を持っていたなんて❤なんてドラマチック✨このシーン、一緒に泣きました。蔦重も鱗の旦那も嬉しそうで色々あったけど、ちゃんと謝れる者同士おあいこで、讃え合い、繁栄を祈る姿に清々しく感じました💖
わが父は幼い私に「本を買う金は小遣いと別枠で出してやる」と言って、負担してくれました。
まだ本編観てないのにこのショートだけで泣いちゃったよ〜😭✨
心が温かくなった😂
貰い泣き
歌麿の表情…我々視聴者…(泣)
ここでの三人とも、良い😭
二人とも本当に身も心も男前やなぁ
泣いてまうやろ~😂
いい場面いい役者流星くん
鱗の旦那もまた「うちの本」への思い入れがとても強いからこそ感激もひとしおだよね
ここであの本がっ
流星君泣きの芝居がうまくなってる。愛之助さんと泣き笑いの演技最高だった。
蔦重と鱗の旦那
和解できて良かった
間違いなく「べらぼう」の名シーンの1つですね!🥲❤️👏✨
名シーンだね。