映画フロントライン【なにがすごいのか!?】熱弁レビュー
やられたらやり返す 人生バ者 ダメ沢直きと申します映画フロントライン 見てきました結構劇場のみんな泣いてまし たすごい映画でした熱レビュー行きたいと 思います映画フロントラインを見に行こう とか見るべきだみたいなのを結構レビュー で言ってる人が多くてなんか熱量が高かっ たんですよでテレビでもCMしてますけど コロナ禍の話じゃないですかそのコロナの まなる寸前の2月2020年の2月の話な んですけどもだってコロナ禍って全員経験 してるじゃないですか社会問題を取り扱っ たものって当事者であることってなかなか ないと思うんですけどもコロナ禍に関して は全員が当事者じゃないですかだからある 意味で全日本国民国民あの筆見の映画だな で重要なのは映画館で2時間考えながら見 なければならないっていう状況が結構大事 で僕は本当の敵が何なのかっていうのを ずっと考えながら見てましたですごいのが この結構地味なんでだって別にすごいこと が起きてたらもうみんな知ってるじゃない ですか中でさなんか爆発が起きたりとかし たら別に何にもなかったものをきちんと 映画に仕上げるっていうのをやってるのが すごいんですよねそして森ナちゃん大活躍 森ナちゃん英語めちゃめちゃ喋れるみたい でその英語を喋る役として出てくるんです けどもこれ冒頭の5分がYouTubeで 実はもう公開されてるみたいで初めの2分 ぐらいで森ナちゃん出てくるのちょっと 結構見て欲しいんですけどもこれ 素晴らしいのがクルーズ線あるじゃない ですか生き苦しいクルーズ線ですよで みんなマスクしてるじゃないですかその マスクをあのカンパっていうかま脇の接言 した時に開ける扉みたいなのがあると思う んですけどもそその扉をバーって開けて プわーってマスクを外した時にやっと外の 空気が吸えるっていう時にカメラが引い てくんですけどもあの瞬間の空気って みんな経験したんすよこの5年前にコロ ナって3年ぐらいあったと思う2020年 から2022のま中頃まであったと思うん ですけどもこの2年間か2年間本当に みんな生き苦しかったっていうのなんか 気持ちを思い出させるあのシーンっていう のがオープニングなんですけども良かった なと思いますであの当時ってみんながこれ からこの世界どうなるんだろうなって不安 になったり色々考えたと思うんですけども 3.11211 年の時もそうだったんですけどもあの時の 雰囲気もうみんな忘れちゃってるよねだっ たんですよね要するに専門家の意見とか SNSで言われてる意見っていうのが必ず しも正しくないことが専門家の中でも いっぱいあるっていうのを何度も経験し てんのにやっぱり忘れちゃって自分は正義 なんだなって思って他人を見下したり叩い たりできちゃうんですよそこに明らかな 明確なエビデンスと正義があったとしても それは正義じゃないっていうのがもう 分かってきてるはずなんだけどやっぱり 忘れちゃうんですよだから僕ずっと考えて いて思ったのはこの映画でやっぱり描き たい本当の敵っていうのが本当の敵が何 かって言うと人の無知なんですよ分から ないこと要するに未知のウイルスだから 分からないでしょで何が怖いかっていうの が無知が解消された時なんですよねこの人 は多分敵この人は多分間違ってるって思っ てそれが分かってしまった時にそれをそこ に鞭知がなくなるじゃないですか自分が 無知であることを忘れて他人を叩くことが できてしまう言葉の使い方を間違えて しまう敵だと思うから相手が敵だと思って いるからこれ現代にも完全に実がっていく ですごいのが久保塚洋介さんの演技なん ですよ僕誰かわかんなくてこの渋い演技 するなんかさ田行クラスの人誰かな久保塚 洋介さんめちゃくちゃすごいあのねなんか 表評と現場の仕事をしてるって役なん ですよ最前線に立ってるんだけどそこに 悲想感なんかなくて俺は当たり前のことを 当たり前にやってるんだからお前もやれ よってことなんですよそれを演技にせ るって激しく起こったりするわけじゃない からま1箇所ね予告で起こってるシーンは ありますけどあそこだけなんですけどその 演技って難しいと思うけどそれをやってる 久保塚洋介さんすごかった小しさんと松坂 徹さんね松坂さん美にも出てくるから 美番組だと思いながら僕は見てたんです けども滝剣一さんも出るんですよあ僕知ら なくて滝二さん結構後ろの方で後半で最後 の方で出てくるんですけどもうわ滝さん だってサプライズで僕ん中でなって半沢組 だって半沢と美番組が一緒になってると 思っで皆さんねダイヤモンドプリンセス号 って覚えてると思うんですけどもあのコロ コロナの患者を乗っけて日本にこう低白 すると思うんですけどもそれでまどうなっ てのそのコロナの人をねこう日本に 持ち込まないでくれよっていうのはみんな 覚えてるんですけど途中でダイヤモンド プリンセス号の線ないこんなに列悪な環境 で全然素人集団がいましたよっていうのを 暴露する医者の動画があるんすよそれ出て くるんすよあ確かにあったこのおじさんい たわって感じあいやいたいたこの人の動画 確かにあったっぽかったぐらいまでは みんな分かると思うんすよ僕もそれぐらい だったんですけど面白いのがみんなよかれ と思ってやってるんですよその医者も よかれと思って言ってるんですよね私は 下ろされましたって言ってんだけどそんな わあわあ文句を言う人だから下ろされ ちゃったっぽいんですよ信頼関係を気づけ なかったんですってで元をたどれば専門的 な感染対策チームっていうのがいたとして もそれが拒否したんですよね上戦するのを そっからまず始まるんですよ有志の意思で 形成されてるDが災害派遣チームであるに も関わらずあの感染症の船に乗り込むって ことから始まるんですよさらにすごいのが SNSでみんなが誹謗中傷をするでしょ あのダイヤモンドプリンセス号に乗って たっていうのがテレビで映っただけでその 家族があの批判されるんですよバ金だって 職場で幼稚園で言われるんですよこれ今も 全く同じじゃないですかでどうしてテレビ は本当のことは言わないんだろうって予告 でもやってるんですけどもこのセリフが すごい重要でどうしてテレビで本当のこと をやら言わないんでしょうってこの人が 上戦が乗客が言ってるのっていうのは悪い ことじゃなくてダイヤモンドプリンセス号 の中にいるクルーとイシたちはとても 素晴らしいホスピタリティを発揮してい るっていう逆の側面を言ってるんですよね いうアンサーが中盤で出てくるま後半で出 てくるんですけどもみんな頑張ってるそれ じゃニュースにならないってことを言うん ですよみんないい人でみんな一生懸命 頑張ってるこれでニュース誰が見るなので 今のSNSYouTuberも含めて本当 のことを言ってる人はいないってことなん ですよねなぜなら煽らないとニュースに ならないから煽ってニュースになったもの が皆さんの元に届いているからなんですよ ねだからこれを映画っていうみんなが見 るっていうコンテンツにしたってことが 素晴らしい映画なんですよ現場もうもうね これ見ながら全部自分のことだと思って 欲しいんですけども結構地味なことが出て くるんですよYouTubeのコメント そのねあげられた動画のコメントとかが バーって画面にも出てくるんだけどこれ 普通にみんなが今見てることなんですよ その中でも取り立てて珍しい意見でもない ことが結構ちゃんと取り上げられていくん ですけど現場現場っていうのは僕もそう ですよその居酒屋で働いてる僕もそうです 居酒屋の現場も末端の現場でサービスをし てる人たちの1個1個の仕事その素晴らし さそこで働く人の輝きにまで想像力を及ば せましょうってことなんですよねそこに リスペクトと想像力を持つことが誹謗中傷 を終わらせるってことなんですよ切り取ら れたニュースでは確かに悪いことも何か あるかもしれないその切り取られたらねそ 完璧になんかできないですからあの映画の ラストにあのね1番最後にこの映画シーン によってはマスク外してるけど基本的に 全員食べる時以外はマスクしてたんですっ て本当はね本当はでも映画ではしてない シーンが結構あるんですよこれもし映画を ツッコみどころ満載で見てる人がいたら あそこでマスクしてないの変じゃないとか 言うと思ったりすると思うんですよそこが 面白いとこでそのままでは映画にならな いってことなんですよねこれ結構面白いの があのあんたたちどっかで面白がってん じゃないかってメディアに言うんですけど もだからメディアの取材受けないんですよ だけどメディアを使って訂正しないと家族 への誹謗中傷がどんどん広がっていくって いう現状があるんですよ監督がその社会 問題をすごい定期する人が作ってるんだ なって僕後から知ったんですけどもだから フィリピン人3人が感染出てますこれ 受け入れるとこあるんでしょうかってなっ た時に小しさんがいやこれ難しいだろうな 外国人3人かってなるんですよ外国人って いう括りだけで受け入れ先は一気に難しく なるっていう現状はいろんな問題を含んで ますよねいいか悪いかは一旦置いといて 私たってそうだよねってことなんですよね で嫌なものとか面倒なものを押し付ける でしょう押し付けた結果が今の社会なん ですよで池松さんね新仮面ライダーの時 みたいに落ち着いあのねちょっと心あの声 をちょっとだけ微妙に振わせる演技が 素晴らしいんですけどもコロナに感染する ことは確かに怖いんですけどもそれよりも 怖いのが家族が売れる 誹謗中傷を受けることなんですって人道と は何かっていうのを考えさせられる映画 ですあの時感じたことあの当時感じていた 全ての自分の経験をあのフル同員して見て 欲しい映画です映画フロントラインえ 素晴らしかったですいいねチャンネル登録 よろしければお願いしますダメ沢直樹き でしたありがとうございました
映画フロントラインがすごかった。あのコロナ禍を生きた全ての国民が観るべき映画とは?今この瞬間も続いいてるあの時の敵との戦いが描かれている。「小栗旬、松坂桃李、池松壮亮、窪塚洋介」みなさん大活躍しております
【日常を変える情熱をあなたへ】人生倍返しだ!
人生の危機に追い込まれたダメ沢直樹(ウェルダン穂積)が奮闘するチャンネルです。
ギャル漫画家の浜田ブリトニーとコンビ「浅草ぱねえ」を結成しました。
夢は芥川賞を獲ることです
https://community.discas.net/announcements/stnz9kkzbijuhdet
↑TSUTAYA映画コラムニストやらせてもらってます。
https://note.com/welldoneh
↑こちらで真面目に書いてますnote「人生倍返しだ!」
アキバの赤い彗星リアルシャア、コミケの半沢直樹でものまねYouTuber
「ダメ沢直樹(ウェルダン穂積)」(UUUM所属YouTuber)
著書「たかがアキバ されど秋葉原」
おもしろくって強くなれる、そんなチャンネル目指します!
夢は『半沢直樹の格好で「直木賞」を獲ることです!』
コメント、アドバイスなど励みになります。
●「Twitter」
Tweets by welldoneh
●「Instagram」
https://www.instagram.com/welldoneh
●「TikTok」
@damezawa