【速報】小泉進次郎新農水相 (44) サン!シャイン生出演で改革語る 「6月の頭に2000円台で店頭に並ぶ」「米離れ、異常高騰を食い止めたい」【サン!シャインニュース】

おはようございますお願いいたします どうぞよろしくお願いします あの先ほどテレビ朝日の方で米の価格 2000 円台に持っていきたいっていう発言がありましたけれどもあの実はうちの番組ですね声が来てるのが大事に期待しています米 5km2000 円までお願いします下げてくださいという 50 代の方のお声来てますが2000 円台どこら辺で考えてらっしゃいますか ま今まで石総理は3000 円台という風にえ申し上げていましたけども はい今点頭の価格などを調べますと うんえ相当地域によって幅はあるんですね はいはい ま私はすごく驚いたのは沖縄のえ入島 はいえこれなんと6500円5km 6500円ってお米あるんですよ すごいですよね えそして北海道4700 円ぐらいがあ北海道で今3700 円平均ぐらいうん あと長そして昨日は長野県ではい はい290円っていうのが出ましたよね うんうんですのでま今 まさに谷原さんがご紹介された声のように はい 国民の皆さんがあ安心して帰えるっていう水準はどこだろうかっていう風に考えた時に今平均が 4200円だから3000 円台で十分かっていうと私はやはりもう1 段の深掘りが必要だろうと うん異常な頭を食い止めるためには はい ですので今最終的な調整なんですけどもえ点頭に 2000円台で国の備蓄前が並べる えそういったことで調整をしています あのやっぱりそこの価格っていうのはそれぞれの地域差やっぱり運送する分の手間がかかってえ離島では 5000円台6000台になってしまう えそういったことがあるとは思うんですけどもその場合点頭価格は国が決めるのかそれともある程度ここら辺の幅で持って販売してくださいみたいなことで契約をしていくんですか これはですね点頭価格まではうんちとか色々かかると思うのでそれを絶対この値段でっていうのはなかなか難しいかもしれませんが 少なくとも今までとは全く違うこの値段で買ってくださいと うんうん そしてこの値段で買ってくださいっていうのはあのこちらからはっきりさせますから うん あのどれぐらい仮にマージンを載せるっていうことであまりにもマージンを乗せすぎている え事業者があったら 棚に並んでる値段で1目瞭然だと思います はい そしてえもうある意味えそこまで利益というよりも今緊急事態だから そこに協力をしたいって言ってくれてる事業者の方そして氷の方もう出てきてるんですね はいうんうん でそういった方々からすると仮にまこれから詳細はまこの後はっきりさせますけども 2000 円台でえ棚に並べるような水準で我々が随約でお渡しをして もうほぼそれに近いような価格で2000 円台で並べるえお店と うんうん そして仮に谷原さんが心配されるような うん 相当乗っけてくるんじゃないのっていうところがあったとしたらやはりその事業者は相当な説明責任を追うことになると思いますんで我々としてはもう 2000円台で えこういったことでえ随約を決めていきたいと思ってます うんであの小泉大臣が担当されるように なってすごくスピード感を感じるんです けれどもあの28日の入札をやめて随契約 に切り替えるとで様々なその交流の方 なんかもそうやって参加をしてくださると いう風な話をえ昨日発言してらっしゃって そういったもうその随契約先というのは もうすでにある程度決まってらっしゃるの かそしてその今回ま今もすでに売られてる 備蓄前もですけどもえ備蓄前がいつぐらい までにいい値段で並ぶことを 目指してらっしゃいますか 早ければ ですねえ6月の頭ぐらいおおだからもう2 週間この2週間以内にはい え備蓄契約で下ろしたものが 店頭には並んでる2000円台で並んでる うんこういったことを今目指してます なるほど そしてそれが可能となるような事業者からも今協力の申し出なも来ています うん ですのでえこれはスピード重視だということも [音楽] よく世の中にも国会にもご説明をさせていただきながらとにかく早くえ国民の皆さん生活者の皆さんに安心していただいて これからもお米が安定的に 安心して変えるんだこういう環境を作ってことによって農家の皆さんが心配している米離れを もうこれ以上起こさせない はい えそういった固る決意で実現をしていきたいと考えています 心強いです和沢と申しますよろしくお願いいたします おはようございます おはようございますよろしくお願いします いくつか伺いたいんですけども2000 年というのが多分適正価格と考えていくと今後も将来的に渡ってもお米の値なんていうのは 2000 円台かないぐらいでどんどんになえ市場で回るのが正しいせ適正だとお考えだと思うんですがそうなっていくとそれで利益を上げられる農家さんっていうのは結構限られていて小規模化ではかなりの赤字が出ると思うんですがそうなっていくとより農家から離れて作りから離れてくは増えていくと思います で大臣は限体よりは増産ということをおっしゃっていたんでその点についてはそこ矛盾してるように思うんですがどう考えのかちょっと伺いたいなと思います いやこれはね矛盾していません はいまずこの2000円台でずっとという よりも今問題なのはこの異常な高等が ずっと続くということによって本来であれ ばお米を選択をしてくれた消費者生活者の 皆さんがお米離れていくもしくは今すでに ま大手のスーパーの中には完税を払ってで もアメリカからカリフォルニア前を直接 買ってそれを国産前よりも安く棚に並べる ことによっ でま米を提供してるところがありますよね うん でこれをずっと続けていけば結果として国産枚離れが起きますよ うんふんなのでまずは1 回この異常なに水を刺さなきゃいけない うん そのための国の役割として2000 円台で備蓄前は流していく だけどあらゆる取材やあらゆる物流コストも含めてこのデフレからインフレ型の経済になって一定の価格転も進んでこれはいいことなんですけど うん そのことによって農家の皆さんにとっての生産コストが上がってることも事実なんですよ ですから今後その適正価格っていうものに落ち着かせていくためにはまず 1回この異常な高等を抑えなきゃいけない うんそこでこの今の世の中の価格からする と平均4200円と言ってますけども今回 今調整してるのは2000円台ですから この1年前は2000円台で当たり前に 並んでいたっていうところをもう1回感じ ていただく中でやはりそこの時点でこれ からの適正価格はいくらなのかそういった 議論もしながら農家の皆さんにも安心して いただけるようにしたいと思います ちなみに秋以降に出てくる新マはこの5 年のうちで5 年間の中で最ものびハが大きく 米がこれから新マも出てきますんで えここは安心してえ受け止めていただければなと思います 昨今のあの異常な高等っていうのは流通の問題も結構指摘されてると思うんでその今回の高等と将来的な適正価格農家さんがちゃんと利益出せる米りがむ進まないような価格っていうのはまた別と考えてよろしいんでしょうか えそうです あのすでに例えば今からこれから随約で 2000 円台で出しますという風に言った時にあのもうすでに農家の方は売ったお米なんですね はい ですから今回仮に随約で2000 円台で出しますということが今の農家さんに響くということではありません うんふん そしてこれから農家の皆さんがいくらでお米を買ってもらうか これはJAが外産金という形で例えば新潟 だとえ2万くいくらとかこういった形にも 始まりつつありますけどもこれからも安心 してえお米を作っていただけるとして最終 的にこれが余ったらどうするんだっていう かレーザーさんの思いも含めて考えると今 までよりも輸出という海外のマーケットを 取っていくことを本気でなってやんなきゃ いけないのでこれは政府の体制の強化も 含めて考えていくいことがこの今の米の 異常を抑えると同時に中長期で考えていか なきゃいけない方向性だと思ってますさん もう1点いいですかあの米の高騰し始めて もう1年ぐらい経っていて日本全体大体ま 1ヶ月あたり56万tぐらい消費してる わけですけども備蓄残り60万8万 tぐらいだと思いますこれもし足らなく なった場合無制限に放出するおっしゃって ましたけどもどのような法策考え てらっしゃいますか まこれはまず備蓄前はいざという時に出す ものですからこういう時は躊躇なく出し たいと思ってるので需要があれば無制限で え出せばいいと私は思ううん でよく災害がある時の不安を持たれてる方がいるんですけども熊本の地震と東日本大震災のえ経験でどれだけその時備蓄を使ったかというと正直申し上げてあの心配するほど備蓄前は出ません なるほど えこういったことを考えると私はまず今優先すべきはこれだけ日本の主である米が高いということが世の中の空気を支配をして米離れが起きつある そして当たり前に外国のお米も棚に並んでこれでいいんだとなったら今のこの高止まりがむしろ米農家さんの意欲を添いでしまう可能性もある はいなのでここは一旦 やはり国が前に出て うんああ2000 円台で出してくるんだそのことをちゃんとマーケットにも受け止めていただいてこの異常を食い止めたい米をございました小泉進行させたくないですありの途中大変失礼しましたえ小泉大臣にご出演だきました今日はどうもありがとうございました ありがとうございました ありがとうございました ありがとうございました さあピーターどうでした?小泉さんのお話 いやあの的確な言葉でねよくあの私たちには国民には通じるあの通じたと思うんですけどもやっぱりこのやっぱ若さのスピード感で早くあの いろんなことを解決していただきたいですねとりあえず安くなるのは嬉しいんですけども 着替いみたいなものを感じましたよねとりあえずもう今いろんなことをもう問題は散してるけど まずは安くスピード感を持って出すと その後で長期的なが書いてうん あの邪魔はるかもしれませんけどまずはやることですよねそれでどうなるかってのはまたわからないですからね結果的にね動いてから問題は解決法さんしてくってもありますからね そうですねええ あの多分ちょっと私は印象として少しなんかあのやはりあの少し国際的な視点から見ると あの非常にこう米のマーケットがこうあのま自由マーケットよりも結構コントロールされていて えもしかしたらまこれからま人口現象も あるし気候変動もあるのでもしかしたら あのあの市場のまのルールによってもう ちょっとあのまあの簡単にあのその生産差 とその消費者がま両方満足できるよう な何か制度になるのかなと思いますけれど もうん だったら結局まあ仮の昔は原端がやってたのま形を変えてやってるみたいなもんでその補助金は出してるわけじゃないですかそれよりも最低限のそのま所得保障みたいなことをしてあげる考え方もあると思うんですよ ですからもう今あの調整をして米を作ってるわけですから半分統制前コントロールしてるていうことをおっしゃった だったら国がどういうにコントロールしてえの方作ってくる方を支えてでなおかつ僕たちが主職として食べやすい値段に抑えるのか [音楽] そこが大事になってくのかなと思います はい

5月23日、小泉進次郎新農水相(44)が「サン!シャイン」生出演。
MC谷原章介、SPキャスター・カズレーザーらが、質問を直接ぶつけました。

小泉大臣からは、「6月の頭には備蓄米を2000円台で店頭に並べたい」「なんとしても今の米離れ、異常高騰を食い止めたい」など、多くの決意を聞くことができ、

また、随意契約をどうやっていくのかなど、小泉新大臣の考えを詳しく語っていただきました。
(「サン!シャイン」2025年5月23日放送より)

#小泉進次郎 農水相 #コメ価格高騰 #生出演 #随意契約 #米離れ #2000円台 #サンシャイン #ニュース

▷サン!シャイン
月曜~金曜の朝8時14分スタート。
日々起こるニュースを徹底的に取材し、その深層を掘り下げるだけでなく、時に怒り、感動し、くすっと笑ってしまうというような喜怒哀楽を視聴者とじっくり共有する“大人のため”のライブショー☀

▷公式ホームページ
https://www.fujitv.co.jp/sunshine/

▷公式LINE
https://lin.ee/qH6dMF1

▷公式X
https://x.com/sunshine_fujitv?s=21&t=iv76YTYRVSnA3_qrH_Fc0Q

▷公式Instagram
https://www.instagram.com/sunshine_fujitv?igsh=MWU1YzJwaWo3Z3l2NQ%3D%3D&utm_source=qr

▷公式TikTok

@sunshine_fujitv

43件のコメント

  1. 2000円台になって皆さんが日本米を食する事が出来れば大変喜ばしい事です、しかし一方で私たち農家の収入が減るのは逆に日本米がなくなる事になります、現在の異常な高騰となっていても私の様な中規模農家は資材、人件費、肥料代、農機具代のローン、もろもろ引くと赤字です、ただただ農機具代の支払いの為に仕事をしている状態です、負のスパイラルに陥っているのが殆どの農家でしょう、その現状は分かっているのでしょうか?疑問に思います

  2. よくよく考えてみたけど、選挙戦略って単語が頭をよぎるんだよなぁ。
    まーた自民に投票する人増えちゃうじゃん・・・😭

  3. 米農家ですけど
    米の値上がりで農家のモチベーション上がってるのに
    値下げしてモチベーション上げるってどう言うこと?
    機械とか肥料とか税金から補助金くれるのかな?
    絶対農家つぶれるよ。。。

  4. 選挙のためならなんでもするが、選挙が終われば、実現できるとはかぎりません。てなるのか?

  5. 私、おかしくなったかなぁ〜。なんか自民党巻き返しの陰謀を大手メディアと一緒に自民党考えてない?又、おじいちゃん、おばあちゃん好きなんだあ、若い黄門様、黄門様の「頑張ります!」で下がるこのシステムってなんなの?もし、価格下がったら、日本政治の自民党私物化であり、又、容易に価格上昇するよね〜。

  6. 江藤大臣の失言からここまで、シナリオがあるようにしか思えません。 進次郎に手柄を取らせるために仕組まれたフィクションだと思います。 進次郎には「ワニの腕立て伏せ」と同じくらい無理!

  7. 国民のみなさんほんと頼む
    父親は国最大の失態である郵政民営化
    その息子はJAを民営化し出しかねない。
    年配の人たちはテレビのニュースしか見ないから気づけない。
    身近にいる年配の人に現状を伝えてあげて欲しい。
    日本が壊れる。

  8. 台湾バナナ利権からの小泉家で大丈夫か日本、世界で戦前から暗躍する浙江財閥(TSMC.huawai、青幇)に牛耳られるのでは

  9. 進も、コメンテーターもちょっと😅結局備蓄米は有限ということでオッケー?😅テレビの突っ込みどころ、多すぎなんよ…😅

  10. あくまでも、古古米の価格だからね!
    だまされるな!
    この人間は日本の農業を壊して、アメリカに渡すのが最大の目標だからね!
    絶対に騙されるな!

  11. 3年の備蓄米「4〜5年は飼料米です」しかも国民の是金で買った米を、販売?????無料提供するのが当たり前でしょう。少し前に売るとしたらの価格をコメントしましたが、無料提供すべきです。

  12. 23日に配信された「朝日新聞」の記事によると、「2990円の米」は備蓄米が出回り始めた今春から店頭に並んでおり、JA全農長野は「大臣就任により引き下げたのではない」と異例の声明を発表したという。こうした報道を受けてXではこんな厳しい声が相次いだ。
    こいつ嘘ついてたんだな!!最低だわ。

  13. 備蓄米放出は、期間限定にしてみては?そうこうしてたら8月には、新米できるよ。

  14. まずは2000円。
    別にいんですよ。それで。。でもねー。無制限とか単語使う人に大臣してほしくないなぁー。。。
    カズレーサー氏の質問に何一つ答えられてないですし。。

  15. 随意契約はある特定の業者に便義を図るものであり国としてはやってはいかん事で競争入札が原則です この大臣になっていいことになったのならの国の根幹が壊れます。 まー今も壊れていますが。前の大臣の時は競争入札でした。国民は馬鹿と思っているのでしょうB層相手の政治。

  16. ホウネンエビやカブトエビ出てきたら今年の米 また美味しくなるなと最近思ってきた

    実るとイナゴが出てきて  うちの米食べるだけで幸せだなー

  17. 米の値段半年過ぎてもネットでも全然下がってないね、嘘が平気な自民党裏金金権政治議員。w

  18. 下がるのは大手スーパーであり、中小スーパーは高いままらしいです。理不尽ですなあ

  19. バカの後に バカを任命した バカな石破

    大方の評論家がバカだと評する小泉スン次郎

  20. 米を2000円に値下げするよりも、あなたたち国会議員の年収総額を2000万円以下に値下げしてもらったほうが税金負担が軽くなるので、多少の物価上昇には耐えれるかと思うので、そちらの改革でお願い申し上げます。

  21. アメリカで農業をしています。日本の両親は私が生まれる前から兼業農家(米)朝から夜11時まで春から稲刈りまで働いていました。コロナ、パンデミックの時、アメリカでは医療機関で働いている方の次に農業をしている方がワクチン接種できました。日本の友人には、なぜ農家なんかが先にワクチン受けられるの?と言われて戸惑いました。
    日本の農業は未だに大切にされていないこの状況を見直すきっかけになれば良いと思います。

  22. これがすべて参議院選までのパフォーマンスとの前提で観ると、茶番だし、誰のための政治なのかと怒りが沸いてくる。

  23. 農家を苦しめてる大臣さんですか、、
    日本の農家の為の政策しろよ
    海外の米、家畜米いらない

Leave A Reply