【トーク】ファッションのプロが解説!初心者でもわかる服選びテクニック【40代50代ファッション/40代50代コーデ】
えこんにちはナツ子ですこんにちはファッションライターの高橋直です本日は美チャンネルメイン MC の二社長がお休みなので今日は初です高橋な直さんと一緒に 2人でトークです ええ楽しみにしてきました こちらの番組では格診断ですとかパーソナルカラー診断ですとか似合うものをちょっと理論的に分かるまそういうメソッドを中心にしてお役立ち情報を発信が多いんですけど はい なおさんはもうファッションのプロなので今日はですねそういうメソッドも踏まえつファッションを大人が楽しむ方法とか うん どういう気持ちで楽しんでるかとか聞いていきたいなと思いますぜひぜひあの実は私も国家とカっていうのはあの習させていただいてよりそのファッションを楽しくなったっていうのがあるのでその辺をねしてあのトレンドと交えていろんなお話をしていけたらと思います 高橋な直さんはスクール ICBIで格診断と パーソナルカラーの資格取られてるんですよね めちゃくちゃね週1で通ったんです私 すごい だからファッションのプロも実は今習ってる方が多くて今までは感覚で選んでたものがすごい分かったこっができたっていう感じがあったんですねあ プロの方が今すごいそこの魅力にはまって通われてるっていうのすごい分かる気がします えなおさんは骨格とカラーの資格を勉強しようと思ったきっかけとかあります?あきっかけはですねプロのモデルさんにお洋服を着せるのはプロなんで大丈夫なんですけど一般の方のプロフィール写真っていうのコーディネートお願いされるお仕事が実は増えましてその方のパーソナル部分を引き出すっていう時にこれはただただ今流行ってるものをその人に着せたからと言ってその人が素敵になるわけじゃないってう薄う気づいちゃったっていう気づう気づいちゃっ あれ すっごいトレンドなもの着てるのになんかこの人にはちょっともしかしたらピントが合ってないでモヤモヤしてたんですよそれで 2 社長にまそこら辺習っといた方がいいですよねって言ったら社長があ不労としてやってきた人は感覚が優れてるから自分の服を選べるんですよでも人の親服選ぶ時に一般の方の服選ぶんだったらあれ知っとくといいと思うって またね二社長も押し付けないんですよ あのプロをすごくこうリスペクトされて ただ分かっとくといろんなお仕事のその スピード化が測れる 似合う服を選ぶのに今まで例えば 10分かかってたもう3 分で済むからそれもう似合わない似合わないを外してけばいいと思で似合う似合うだけにしてたらスピーディになったしよりその人が輝いたんでま年と共に年齢を重ねて胸の位置が下がったりお尻の位置が下がったりしてメンテナンスをしててもお顔と顔のバランスってやっぱり長じ入り合わせが必要でお顔だけが若くてもダメだし うん体だけが若くてもダメだしその年齢に 沿ったあのおしゃれとかその若々かしさっ ていうものがちょうどこうフィットすると その色気が出てきたりとか女性としての あの何かのオーラが出てくるってだから オーラって絶対そこがばっちりこう フィットしてくると出てくると思うんです よやっぱりだからそこにあのワン エッセンストレンドが入ってくることに よってフレッシュになってくっていうこと なので大きな母体の部分はもちろん骨格と かカラーっていうのはすごく大事にしてて そうすると何も分からない状態だとこうトレンドトレンドってなりやすい時もあると思うんですけどやっぱりその自分に似合うっていう母体が まずやっぱ先にあるといいと思いますか?う んいや私はこれはもう習ったから言うんですけどそして営業でもなんでもないんですけど はい分かるのは大事なあ うんだから太っちゃったから服が似合わないんじゃなくって多分骨格によって太り方違うと思うんですよ そうですおっしゃる通りです でしょ私は年齢を重ねた時にお腹とかお尻とか腰回りにもっちりとこうお肉が付いてだけど手足はなんとなくお肉の好き方が遅いんですよ 先にかけて細くなってきますね そうそうそうそうそうそうそうすると真ん中は洋服は一応ね布で終わってくんですけど細いとこだけ出そうとか起点が効くんですよね 年齢とに膝下出すの恥ずかしいとかいう方ももちろんいると思うしで出すのも太いからちょっとって言いつつも体の中で自分であここだったら出せそうみたいな手首だけとかこのお首のこの胸の部分とかでその抜け感をどのバランスでどういうボリュームゾーン作っていくかっていうのですごくすっきりとした着気こなしになるとしたら自分の体型は知っといた方がいいと思う [音楽] 骨格診断に興味がある方とか知りたい方って うんどのアイテムが似合うかっていう風 に最初結構入る方多いんですよ あ骨格診断って実は知ると自分の体型を 1 番綺麗に見せるポイントが分かるからなのでこのアイテム来ましょうももちろん似合うのあるんですけど私の場合は膝下を見せるとはい うん すっきり見えるのよねとか胸元開けるといいのよねとかなんか骨格診断をねそういう使い方してくださってるのってまし作った人じゃないですけど先生 先生なんですけどこれもねあの営業とかなんでもなく本当にありがとうございますて思いますと そのもう1 個だけ私がよくあのファッションをやってて思うのが人って動くしがそれぞれで昼と夜でも違うんですよ 人のその体型とかあの表情の見え方ってだからそういう時にちゃんと何を食べるか例えばイタリアに行くんだ イタリアンのそのお店はちょっとだけ薄ぐがりの中で素敵なお店なんだってことをちょっとだけ前方入れとくと そこでスケ感のある黒を着とかリップ赤くしようとかシーンとかお部屋の明るさとか今日はカウンターなんだとか例えばカウンターの時はね横がばっくり開いてる服はね危ないですよやっぱり横から見た時にが漏れ出っちゃう やっぱり全方を後ろから見た時もどうなんだろうっていうことをちゃんと考えていくとすごい楽しくなると思うおしゃれが いや本当になおさんもですしなおさん以外でも私の周りにいるファッション楽しんでる方達ってそういう じゃあ今日はこういうレストランに行くとかそれこそ昼なのか夜なのかっていうシーンで うんうん ファッションをすごく楽しんででそのシーンを楽しめるファッションをこうちゃんと選ぶのが上手だなと思うんですけどこれあのおしゃれ入門者としてはファッションを選ぶのがまた難しかったりするんですよマナー的なこととか色々考えちゃう方も結構いるんじゃないかなと思うんですがそういうま入門者さんとしては [音楽] [音楽] うんうん なんかどういうことをするともっと楽しめるファッション分かるようになるよみたいなヒントってありますか?私あの時間をかけないとおしゃれになれないと思ってるんですよ [音楽] だから時短のファッションってすごい提案してきたんですけど例えばドッキングの服とか本当に流行ってあのブラースの上にニットがもうくっついててここ 10cm下からシャツがもう出てますとか 2ウェイで前後を切れますとかね すごくval リューお得な感じだったりすごく便利そうに見えてるお洋服どそんなに皆さん活用できてないんですよ うんほんほん 確かに私も今日着てるのがちょうど後ろの V ネックでも切れますよっていう風に教えていただいてそういう商品なんですけど いつも同じ方向で来てます 得意な方ってありますよねあとお気に入りの方ってプラスアルファの加点された洋服に惑わされないっていうのはまず 1 つ多分とっても便利なものだと思うんです ライフスタイルの朝の時間のないはシャツ来てニト来てっていうお子さんちっちゃかったりするとそうだと思うんですけどその何かすごく点されたりとか掛け合わされてるものほどおしゃれに見えづらっていう時があるんですよ実はね 私はおしゃれはどちらかというと引き算だ と思うんですが足し算ができる人は上級者 になっていくので今入門としてお伝え できるとしたらまずすごくシンプルなもの の掛け合わせていうのが多分1番おしゃれ に見える近道だと思っていますただそれが 物足りないでしょう スカーフ入れましょうここがポイントで 小物でおしゃれしていく 皆さん小物小物使いですよね 小物なんですバッグと靴もうやっぱり黒と茶色が便利ねで帽子っていつどう被るの?なんかちょっと演やる時とかあの公園に行く時とか犬の散歩の時だけだわとかすごく実用性の高いものっておしゃれに見えづらいと思うんですけどただその小物っていうものに色を刺してくとか例えばいいつも黒だけど今日はちょっと黄色いバッグにしてみよう [音楽] シルバーの靴にしてみようみたいな感じでご飯と味噌汁 トップスご飯味噌汁他はあのおかずなのでその副菜でろんな色コバチみたいにつけてくと多分楽しくなるんですよねだ夏だったらせっかくだからかゴバッグ持ってみようとか観光総裁だけじゃなくてパールも使ってみようとか手持ちのもので少し小物は循環させていくうん これはすごく皆さん分かりやすいんじゃないですかね本当にあの副菜で全然食卓違いますよね あとこうアクセサリージュエリーとかもはいうんそうです に入ります 入ります入りますアクセサリーは夏だったらシルバー湯だったらゴールドでもいいですしま今期のトレンドは結構シルバーとゴルダミクスして使っちゃう前はなんかどっちかに寄せちゃえっていうのがね あの考えとして あの揃えましょうみたいなねうん 揃えた方が気持ちがいいって感じだったんですけどそのほんのちょっとだけのこうずれ感とか違和感みたいなのをおしゃれに変換してくっていうのは最近のトレンドではあるんですよね パーソナルカラーでブルベの人はシルバーが似合う 家の人はやっぱゴールドが似合うってインプットしてる方多いと思うんですけど家部さんでもブルベさんでもつけてみて自分はこのぐらいだとトレンドのそういう楽しみ方できるわとか見てもらうのもいいですよね あいいと思います でなんかけてみたら意外とあこのぐらいだったらいけそうみたいなのって定まってくるんじゃないかなと思うんですよ つけてみるって大事ですよ別に大事あのこう入門者としてはける前から いやこれは私には派手になっちゃうんじゃないかって思うこと多いと思うんですけど嫌いってすごいおしゃれを狭めちゃうんでただその代わり私もそうですけどまファッションって失敗の繰り返しで分かってくることが多いんですよね流行ってたから買っちゃったけど いやなかったなみたいなのって自分でしか わからなくて周りから見た時は別にそうで もなかったりすると思うんですよその自分 の違和感を絶対殺さずにあこれは多分 なんか私モヤモヤしたなとか顔り悪かった なとかあと集合写真撮った時になんか私 だけ沈んでたなとかあの鏡越しに見るん じゃなくて写真にしてみるとすごい勉強に なるので自分の美暴録としてもあの取りめ ておくといいと思います するとね去年と今年で全然自分が違ったりするんですよその代わり去年の服は今年来てもやっぱり去年の私になっちゃうから それをどこで更新させるかって服が気に入ってて大事にするんだったらさっき言ったみたいに落とすとこは雑貨もう小物で うん更新していてうんていうのがいいと思います 昔私あのイチゴのねショート気論っていうの自分でおしゃれの中でねあってま自分の私のワードローブでイチゴを気に入ってたという もうフレッシュな状態で買ってきた時はイチゴそのままで食べても美味しかったと思うんですけどだんだん時間が経って色が変わってあうしようってなった時にちょっとこうショートケーキの上に乗せてみると生クリームとかに囲まれていチゴがなんとなく蘇するんですよ はいうんうん だから生のままでいけるワードローブもしかしたら何年かしてお気に入りだったとしたらちょっとだけベースに生クリームの上にイチゴ乗せてみたりとかちょっとこうデコレーションしてくっていうことが元々持ってたものを生かしてくっていうことにもなるんですね シンプルは引き算が必要だから小物で色々と合わせていくのが入門編ですけど気に入った方があるんだとしたら何年も持ってくうちにあのその子の使い道っていうのを少しあの加算してかなきゃいけないもうどうしてもこの Tシャツを 気に入ってこのシャツを着ていきたいっていうのであればまプラスアルファで今年らしさとか大きな自理をつけるとかなんかそういう感じにしてきます で最後もう1 番あとジャムにして食べたらいいと思いますもうでリメイクとかでいいと思いますもう なおさんがお気に入りのこのイチゴに うん 出会うって結構ありますか?それでもなかなか出会えないですか?これ 私ね結構ねデニムがねそうなの割といチゴとして使ってるのはデニムなんだけどまデニムってまベーシックまそうするとトップスを変えたり足元を変えるだけでデニムって全然変わるじゃないですか見え感が デニム以外のところで結構こうデコレーション書いてくことは多いです へえデニムもある程度でこうシルエットとか見直しをするといいよって ま雑誌とか そういう発信であったりすると思うんですけど私一応あのウエットデニムの連載っていうのは持っていて裸会機にデニムっていうの見直した方がいいっていうのは一応お伝えしてるんですけど実はデニムってそのぐらいのターで新しいデザインが出てきてるんですよね 半年に1 回ぐらいは例えば今ストレートだったけど次はワイドが来てそしたらもう 1回スリムが来てっても多分あの形自体を 10年にでこうぐるぐるしてるぐらいの 感じなんですけど色もあるしあと竹とかウエスト位置も変わるのでこれに関してはデニムっていうアイテムをお気に入りにしたらイチゴ自体は更新してってもいいと思うんですよね そうするとなおさんはそのワードローブの中から手放すというかそういうアイテムもありますか?うんありますよ私結構あのフリーマーケットとか参加させてもらったりする時にはどれを断捨にしようかなっていつも思うんですけどワードローブのちょっとしたプロに以前ねった時に服をまハンガーにかけといたら来たら左にかけてくんですって はい こっから取ったものはこっちにしまいますよね はい帰ってきてから だからこの右端のものだけがずっと着ないもので溜まるのでそこを処分してくっていうな 見てみて分かりやすいですもね 分だとあこれは高かったからなとかあこれは切るかもとか言って捨てられないんですけど強制的に切る頻度 頻度だけで考えたらあ右側に溜まってるものは多分私全然着ないなっていうのが目デ分かるのでなんかそれをやってくと物理的に 着ない服が分かってくるっていうのは習いましたよ いやそれ私もやってみようと思いましたはい うんまあね気に入ってもったいない服っていうのは捨てがいんです セカンドショップみたいなところとかネットでね あの欲しいっていう方にうりしてくっていうのありだし私最近思うけど特に下着のね処分のタイミングってよくわかんなくなってて いや特に下着はまそうですよね そうだからそのやっぱ1年に1 回新春に全部それ入れ替えるってことです 新春にもう毎年新しい下着をちゃんと更新してこうっていう風に決めてるのであと白いシャツね白シャツは 1 年来たらもう次年だともう絶対もう黄ばみが出てきちゃうんですよねだからどんなに丁寧に綺麗に来てても染みとか黄ばみが取れないものはもったいないですけど処分します [音楽] 自分にとってのご飯と味噌汁がある程度分かっていたらそのご飯と味噌汁の更新とかをしていってあとはトレンドとかで副をってすると なんかすごくこうせ整理されるというかそう今何が大事って余計なものを増やさないってことなんもう これコロナの前と後で全然ファッションの皆さん感覚変わられた方多いっていう風に私も思うしそう思われてる方も多いと思うんですけどとにかく洋服を変うこ を発散としてた方が多かった ストレスの発散で特にあの会社の帰りにエキビルが必ずね乗り換えにあるともう無意味に買うとか無意識に買うっていう人多かったでセールがあればまたそこで買ってでま処分するっていうことをそこを繰り返さなきゃいけないっていうのが楽しみでもあったと思うんですよね でもまちょっとそのパンデミックの後はなんとなく気に入ったものを見つける作業気に入ったものを見つける作業に骨格とかカラー診断っていうのが効いてくる うんうんうん その代わりそれが分かると無駄なものを買わないので多分処分するっていう時間もそんなにかからないじゃないですか そうですねうんなおさんのご飯と味噌汁は 今思うとあ 結構骨格タイプに合ってるとかって思いますか あ私ねシャツとテーパードパンツとジャケットが好きなんですよでそれって骨ストレートさん似合うものですか もう骨格ストレートさん大得意の 3つですよね あ良かったあとは膝前後の短い竹のボトムスそういうのも挑戦してると結構褒められるんではい あじゃあそこは私の鉄板にしとこうと思いますはい ご自身のご飯と味噌汁はやっぱ骨格だったんだって思うと入門者さんはやっぱり骨診断とかよく知っていただいて活用していただくとそれがすごい効率アップにもなりそうですね なるしね飽きないそのアイテムに飽きが来ないものっていうのは多分自分に似合ってるものだっていう風に感覚的に あの思えたので色を変えたりうん 素材生地シャツはえっと念素材とかも春夏は来ますしあと骨トンとかシルクとか色々あると思うんですけどその中でもより私だったらちょっとこう固めの素材とかね似合うってのが分かったらもうそれをもう本当に大得意分野になると思うはいすごいです まだまだ聞きたいんですけど皆さんもうディレクターさんがもうもうもうもうていうことなんでベちゃべちゃべちゃべちゃ喋っちゃって今日はちょっとなおさんのやぱにご飯と味噌汁と うんショートケーキと皆さんにね是非こう 覚えていただいて実践していただけたらいいなと思いました うんままた機会がありましたら今度器の話とかもあるんでねあの 人はう器なのなんすよね 次回はうちではいはい はい楽しみにしています お疲れ様ですお疲れ様でした 本日のコデ紹介をお願いします はいこのシャカシャカサザの少しこうタイトバルーンのスカートこれにスエットのちょっとベストタイプになってるんですけどスポーティーな感じがこの春夏の気分かなと思って足元みい感じしています ここまでタイトであのその膝下から広がる 感じが自分のすごく骨格には合ってるのか なと思ってあと自転車を焦ぎやすかったり 車に乗りやすかったりっていうことで 足さきも非常にいいので夏に向けて悩ん でる方はこのちょっとシャカシャカ素材お 勧めですも気にならないですし今日 ちょっとトレンドの話をしたので今年 ジャケットとして私がお勧めしてるの ちょっとこれま黒なんですけどいろんなお 出てると思うんですけどこのボタンレス ボタンがないものバサっとこう切れるよう な感じなんですよねカガンみたいな感じで ジャケットを切るで今年はえっとボタン ですもしくはこのラペルの部分がないもの 脳カラーのものもすごい出てるんですけど ジャケットをカーディガン風に羽 るっていうのをあのちょっとトレンドとし て波があるので是非ちょっと気軽にやって みて欲しいですそれとまトレンドの 引き続きでこのねニットなんですけど ざっくりと中が透けるので裏トップとか ベアトップ入れていただくといいと思うん ですけどこう付透け感のあるニットこれ だったらよくねあのいろんな骨格の方 ニット探してる方もいると思うんですけど 汎用性はあると思います中に別にシャツと か入れてもらってもいいんですねあのノー スリーブのシャツを入れてもらうとかあと 中に色物入れてもらうとかこういうなんか ロゴが入ってるとのっぺりして見えないの でアクセサリーとか特別つけなくてもいい と思うんでデニムとかショートパンツとか に合わせて透け感になるニットを今年も 引き続き楽しんでみるっていうのはいいと 思いますでこれねちょっと私お気に入り すぎて白と黒両方買ったんでウェスト部分 はちょっとこうドロストになっていて緊風 になりますあのスポーティーなもののって 取り入れるの難しいって考える方多いと 思うんですけど今年例えば3本線の ジャージのようなパンツに上はジャケット みたいな感じでそうミックスされてきてる 方もいると思うんですけどあまりにも スポーティすぎるのがハードルが高いって 方はお素材だけでちょっと挑戦してみると いいと思いますあとベルト使いですね今年 なんかウエストマークしたいなっていう 気分結構高まってきてるのでこういう ちょっとね中心部ハートになってるんです けどベルトで遊ぶっていうのもすごい 楽しいと思うのでやってみてください ちょっとこう黒っぽいもののご紹介になっ てしまったんですけど私あの黒はね意外と あの汚れが気にならないし華やかみする色 ではあると思ってるんですよ実は なのでそれはお素材で遊んでみたりスけ感とかあとそのアクセサリー合わせとかで楽しんでみてください ありがとうございます はいはいありがとうございました 皆さんいかがでしたでしょうか?今日のお話が楽しかったとか はい ちょっと私もやってみたいとか何かありましたらコメントで是非お気軽におせください はいそしてさんとはメの社長と私の Instagram もやっているので概要欄に Instagram のリンク貼っておきますのでそちらも是非チェックとフォローをお願いいたしますなおさんのリールが面白い あ本当ですか?私面白さね 1 にりも狙ってないんですけどねファッションの参考だけじゃなくてあの色々な情報も反信させてもらってるんであの見ていただけたら嬉しいです はいあとなおさん3 月になおさんの書籍も発売されたんですよ えと人生折り監静えこちらは二社長にも出ていただいている書籍あの現在発売中であのま Amazonねランキング1 位も取らせていただきましてプレゼントとかで使ってくださってる方もいらっしゃるので是非お手に取っていただけましたら嬉しいですよろしくお願いします 一応こう50 歳以上の女性のお話が載ってるんですけど 今20代30代の方も こんなに素敵な50 代がいるんだってわかると今後の人生すごくね楽しみだなとか 50 代を楽しむために今何ができるかなってすごく考えるきっかけにもなる本だと思ったので これはもう全世代の女性に是非読んでいただきたいなと思いました うんあありがとうございますでは本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました こちらの動画を面白かったと思ってくださいましたらグッドボタンとそしてチャンネル登録もお願いいたします それでは皆さんまた来週もお会いしましょう [音楽]
◇高橋奈央さんインスタグラム
https://www.instagram.com/naosuke0807
◇高橋奈央 著『人生折り返し図鑑〜私たち、50代からが楽しい!〜』
ご購入はこちら↓
https://x.gd/Opmll
◇過去の高橋奈央さんとのトークはこちら
第一回:https://youtu.be/DkYYGBba0L4
第二回:https://youtu.be/XJCZG91r1Dc
第三回:https://youtu.be/Lr98fbppRw4
第四回:https://youtu.be/9pDWJCa7OBk
◇ICBIスクール LINE登録
LINEからも資料請求やご質問が可能です。お気軽に登録してください。
アカウントID:@776ialri
https://x.gd/olEpF
骨格診断で「自分のタイプがわからない」ともう悩まないでください。
「女性は誰でもいつからでも美しくなる」 骨格診断で自分の個性を生かして美しくなろう。
チャンネル登録をすると、見逃すことなく動画をご覧いただけます。
登録は下記リンクから↓
https://bit.ly/3jC5BKd
◇SNS
二神弓子 Instagram
https://www.instagram.com/yumikofutakami/
近藤なつこInstagram
https://www.instagram.com/natsuko.amica/
◇チャプターリスト
00:00 オープニング
01:20 骨格&カラーを勉強したきっかけ
05:09 シーンに応じてファッションを選ぶ
06:40 オシャレ入門者がファッションを楽しむコツ
11:20 お気に入りの服の活かし方
13:53 ワードローブの手放し術
15:58 上手な服の買い方
18:34 ミニコーナー:高橋奈央さんの本日のコーデ紹介
▼骨格診断を作った二神弓子のスクール ICBI【アイシービーアイ】▼
自分磨きから、お仕事にされたい方まで大歓迎!
https://www.icb-image.com/lp/
▼スクールの資料請求はこちらから▼
オリジナル資料をお届け!スタッフが心を込めてスクールの魅力をお伝えします♪
https://www.icb-image.com/request/#!
▼個別相談会・レッスン見学はこちらから▼
\毎日受付中!(祝日を除く)/
https://www.icb-image.com/trial/
◇書籍紹介
骨格診断アドバイザー検定2級・1級公式テキスト 似合う!がわかる 骨格診断の教科書
https://x.gd/MuOko
パーソナルカラー実務検定2級・1級公式テキスト 新しいパーソナルカラーの教科書
https://x.gd/gcVq9
骨格診断×パーソナルカラー 似合う服だけでつくる 春夏秋冬ワードローブ
骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール
骨格診断×パーソナルカラー 賢い服選び
美顔バランス診断×パーソナルカラー 自分に似合うメイクがわかる
◇サブチャンネルもよろしくお願いします!
二神弓子×ライター高橋奈央のゆるっとトークチャンネル
毎週水曜18:00〜配信中
www.youtube.com/@beWOMANtalk
■映像・YouTubeチャンネルプロデュース
株式会社WIQOMEDIAN
https://www.wiqomedian.jp/
■製作・著作 株式会社アイシービー
https://www.icb-image.com/
3件のコメント
二神社長、こんな連続で出ないの、ちょっと心配です😢
いつか骨格×顔タイプで似合う服やってほしいです😂
なつこさん!今日もキレイ!❤