HIMARIさんの演奏動画、問題のシーンを見つけたのでレビューします。

いつもバリはじめチャンネルをご視聴 くださいましてありがとうございますか 先生です今回はですね本当に本当に リクエストの多いティまりさんについての レビュー動画いわゆるまクラシック音楽の 中ではすごく有名なティリさんがですね 日本で一躍有名になったきっかけがあり ましてこの報道ステーションというね ニュース番組で演奏してもう全日本が驚い たすごいのは分かるんだけど何がすごいの かがま分からないと何がすごいのかと解説 動画を出したいと思い撮影しています最後 までご覧いただければ幸い [音楽] です見る動画はですね報道ステーションの 例のね動画ですよじゃは早速見ていき ましょう今夜ひまさんが演奏してくださる の はああもうもう素晴らしいですねこの衣装 今日引くのはま先に言っちゃうんですけど カルメン幻想曲オペラカルメンを題材とし て書いた技曲なんですけれどもこのカルメ ンっていうオペラのまテーマカラって赤な んですよねもうね見てくださいもう服から もうその曲を表してもう引く前からですよ 引く前から世界はカルメンまこれ彼女が 選んだかねスリストがついてんのか お母さんが選んだのか知らないんですけど ねとにかく世界はもうカルメンですもう 彼女はもうここから表現してる [音楽] [拍手] [音楽] この表情分かりますこのこを出しながらも こんな顔しないんですよこんな顔しないん です よこの音音量出そうと思ってやっぱりね腕 の力も多少必要なんですよビブラート かけるこの手手の力とかも必要だし私の顔 見て て出そうと思うとやっぱこの辺怖なるじゃ ないですかそれね全くなってない高温を 取るための筋肉と顔の筋肉が連結していな いってねすごいことで当てぶりなのって いうぐらい何にも表情変わらないこの クールな感じ何かありました高音取って ますけど何かあります [音楽] かここからね先聞く時に1番ひまさんのね 分かりやすくすごいポイントは細かい音1 粒1粒が全部立って聞こえる のやっぱこの細かい音を出してその 1414がモニョモニョをせずパタパタ タって聞こえるのってすごく技術が必要な のねそれは左手の力であったりとかまボエ のさき方1のことがあるんだけどこのひま さん細かい音と1個も引きかえてないし1 個も溶けてないそれがねりをねあんま聞か ない方でも分かりやすい彼女の魅力の ポイントの1つ本当にね粒が1個1個 パタパタパタパタて聞こえるのこれは すごい [音楽] うん指が長いんだね指が長いねこれもね 彼女のね才能というかま天生のね持ってる 才能のつもちろんバンで長すぎても定取る のにこう詰めなきゃいけないし短いとね飲 にくくなるから色々はまあるんだけど すごくもうねバレ引くのに適した身体能力 があることはもう間違いないですね [音楽] ちょっと今聞きましたこれ今最初 のこの和音と2個目 の音色全然違うの分かりますちゃんと カラーを変えて意味を変えてる [音楽] [拍手] [音楽] はい抜けない 音弓返してないみたいに聞こえるでしょ タタタってこう切ってるんだけど タタタタタまるでオペラカシカのような音 の繋がりと響き方うんすごい [音楽] ねさらっと超絶記号構やるよさらっと超絶 構うんさらっと超絶機構やるよこれね ダウンボスタッカート はすっごく難しい技術アップの方がやり やすいんだ ね方がま技術的には習得しやすいんだけど ダウン入れちゃうっていうのがもうねもう ね難しいことやってるんですよさらっとし た顔し [音楽] [拍手] [音楽] てはい皆さんさ気づいていますか聞いてる 人が気づかないぐらいに微妙にすごく絶妙 にテポアップして気づいたらもう クライマックスですよ曲はもう分かり やすくはい今上がったはい今店舗はい 上がったはい上がったじゃなくて グラデーションのようにね気づいたらもう 私たち急行暇に乗ってるん ですはい出た10度10度っていうのは下 の音と上の音が10度個間が離れてる すごく高域なこ [音楽] ねま割とね手痛いやつね手痛いしこうやっ て広げてとんのこの辺も結構貼るしねそれ を何ですか [音楽] [拍手] [音楽] んこの曲を引きおった後の人の顔ではない もちろんこの曲もっと長いんですけどこれ だけの南曲引いた後はま肩に息しないにし てもなんかちょっと口開いちゃったりとか 汗汗まんだりとかね顔が好調してたりとか 髪が振り乱してたりとか完全に音楽と場を コントロールしてますよね12歳っていう 年齢聞くとものすごく押さないように 見えるんだけどやっぱ顔立ちがすごく 大人びているプロの顔して波大抵の爆発 踏んできてない顔してるちょっとこうハイ スタンダードなこのノーブルな感じも彼女 の魅力の1つだと思いますねはいここで 追加させてくださいこの報道ステーション ではひまさんの学校生活やインタビュー なども放送されたのですがそこから 読み取れるひまさんの魅力をさらに2点 言わせてくださいまずはバイオリンへの 強い情熱ですよねひまさん自身も大変と いうくらいの大量の課題と長い長い練習 時間バイオリン演奏に没頭し努力を惜しま ない姿勢これは待なくレベチ演奏家の なせる技そして私が何より驚いたのは高い 目標意識見ている視野が広い大きい人生何 周目と聞きたくなるほどのビジョンと目標 にただただ完封感動経れですまだ インタビューをご覧になっていない方は 概要欄に本家動画のリンクを貼っています ので是非ご覧ください今まで私が言った ことをやってるバリリストってたくさんい て皆さんどの方も皆さんうまい方なんです けど何がすごいってこれらをやって抜け てるバリニストが12歳であるっていう ことなんですよね個人的にはなんですけど やっぱ業界が盛り上がっていくの業界ない だけではなくてもう一般の方々もしる スターが出るっていうことがやっぱ一番 その業界が盛り上がることをクラシック 音楽が盛り上がってことだと思ってるので こういう人がどんどんね出てくるのは クラシック音楽会が盛り上がることにも 繋がると思ってすごく嬉しく思っています でただ一方ですね超余計なお世話だと思い つつもやっぱりね12歳でこれだけの能力 を持ってしまうと咲也さんの動画見た方 もしかしたら同じことを思ってるかもしれ ないんですけどこれだけうまいバリ技術を 持ったってことは生まれたから場に引けた わけじゃなくて今までバリに捧げてきた 時間あるわけでバリに捧げてきた時間が多 いってことはもちろん他のことを排除し てるわけですよねそしてこれだけやっぱり 日本で有名になってまカーティス音楽園に 進んでこれから音楽やっていこうっていう 中でいろんな人になってもちろんいい人も ま残念ながらいい影響ではない人にも 出会うかもしれないし期待とか重圧とか そういうものもどんどんセンシティブに 感じる年齢になってくると思うし潰されず にこのまま素晴らしい音楽をみんな届けて 欲しいと思うし私もいつか生でね聞きたい と思っていますということで暇にさんの レビュー動画終わりましたなんか他にも この人レビューして欲しいなとかこの人何 がすごいのみたいなリクエストがあったら 是非教えてくださいここまでご視聴 くださいありがとうございましたまた次回 の動画でお会いしましょうまたね [音楽]

◆本動画はこちらの動画を引用させていただきました
【報ステ特別演奏】天才たちが認めた12歳の音大生・HIMARIに密着取材 その表現力の源は…【完全版】

◆information
動画内のHIMARIさんの年齢は撮影時の情報です!(現在13歳)
撮影後ちんたらちんたらしていたら、HIMARIさんは13歳になり、ベルリン・フィルハーモニー」定期デビューが決まりました!!すごおおおおおおおぉわぁああああ!

◆プロフィール
【中 奏(なかかな)】
1987年生まれ、神奈川県出身。
桐朋学園大学卒業。同大学附属研究科修了および桐朋オーケストラアカデミー修了。
2010年より「誰でも、どこでも、何歳からでも」をモットーにバイオリンスクールを主宰。その独自のメソッドで、これまでにレッスンを受講した生徒は300名以上にのぼり、2016年より満席状態が続く。
ロンドン在住。
https://www.sonaremusiclab.com

★子育てはじめちゃんねる(イギリスネタ・子育てネタ)
https://www.youtube.com/@kananakamama

・ブログ
https://violinstarters.com/
・Twitter 

・instagram
 https://www.instagram.com/kana_naka_violin/

40件のコメント

  1. 動画内のHIMARIさんの年齢は撮影時の情報です!(現在13歳)
    撮影後ちんたらちんたらしていたら、HIMARIさんは13歳になり、ベルリン・フィルハーモニー」定期デビューが決まりました!!すごおおおおおおおぉわぁああああ!

    今日は「子育てはじめちゃんねる」も🇬🇧(300日ぶりの更新)
    【ロンドンで丸亀に行ってきた!🍜】
    https://youtu.be/qNju46u4whc

  2. 🌹🎻✨吉村妃鞠👸🌿💖さんは全次元宇宙神羅万象の集合意識の結晶の魂です。

    今、地球に生まれるべくして賜わったのです。.

    絶対的信頼の愛の存在が万物の霊長の人類を和解と調和へ導き、永遠の平和と幸福を神羅万象に齎してくれます。

  3. 母は「バイオリン🎻」父は「ピアノ」のプロ奏者。と言う「環境」で「三歳」から学んでいた。と言う「学んで活かす」と言うが「キチンと学び、キチンと活かす」が出来ている

  4. 彼女は、作曲者の人生を書物などを通して、勉強し、どんな感情をもって作曲したか想像してるみたいな記述を見た。だからなのだろう。曲の世界に入っているのかも。
    だから集中力が半端ないんだともう。

  5. 『超絶技巧を感じさせない演奏技術、表現力』をプロが絶賛解説。ありがとうございました。

  6. このhimariさん、ほんと人生何周かしてますよね。演奏中のすべての表情、動きが完成されてるのを感じます。精神的な面で飛び抜けてるからこそリアルに継続して生まれ変わりしてると思わせられてます。最後の無事に成長してっていう気持ちもわかります。クラッシック音楽界においてほんと尊い人だと思います。個人的にニュアンスで感じていた心地よさとか吸い込まれる感じを、この動画でわかりやすく解説して頂きありがとうございました。

  7. 4:44
    ダウン入れちゃう、ということは、譜面にはダウンで演奏せよとの指示は無いのですね?

  8. この娘さんが頭抜けている能力は、ヴァイオリンが判る能力だと思っている。ミケランジェロが大理石をみれば何を彫れば良いか解ったように、ヴァイオリンの最も良い音を引き出せる。
    たぶん、メインでやっているのは、曲とヴァイオリンの性格の擦り合せ。

  9. うわ! 視聴「1.000.000回」突破 してるよ。
    かな先生も「天才!」

    妃鞠さん の何処が凄い のか? 妃鞠さんを通して バイオリンの凄さや魅力を私達に教えて下さい。

  10. さいきんHIMARIさんの動画を見ていて、全くのバイオリン素人の自分でも感動しました。更に何故自分のような素人でも感動するのかをとてもわかり易く分析してくれた感じです。しかもとてもわかり易い。言語化がうまいですね。

  11. 報道ステーションを見たときに、10mぐらい吹っ飛ばされた感がありました。バイオリンは全く分からない私でも。この動画を見て衝撃の理由やポイントが納得できました。芸術家は来年、必ず良くなるとは限らない。そこが心配です。

  12. 俺はひまりさんのヴァイオリンにかけてきたのと同じくらいグウタラすることに時間をかけてきた

  13. 慶応幼稚舎ではドッジボールをしたり、プライベートでは空手もやったりして、音楽家のご両親はさすがですが、音楽だけの教育はしなかったようですよ。自由な慶應の方針のおかげもあったようです。今はもうバイオリン以外の他のことをやる暇もなくなってしまいましたが、小学校で子供らしい生活を送ったのは良かったですね。ベルリンとの共演後に配信を友達みんなが見てくれていたのを確認して、嬉しそうで子供らしい笑顔を見せていました。

  14. ヴィブラート、ピツィカート、トレモロ、スラー、スタッカート、レガート、これらを携えても越えられない壁が自分にはあります。天才ってすごい、でも同時に凹みます。

  15. バイオリン音色に素人ですが、解説される内容が解りやすく楽しみです・・継続してください・・ありがとう。

  16. 天才の演奏のコメントするの難しいだろうな。聞いてるだけですごいのわかるけどすごい演奏してるのにクールな表情も才能ですね。

  17. 凄く分かりやすい解説でしたね。超絶技巧を顔色一つ変えないのは凄いです。

    あと気になったのは薄っすらと聞こえる嵐の歌。ゼルダの伝説が好きなのかな?と思ってしまいましたね

  18. ありがとうございました。HIMARIさんは、ある意味,日本の女性のアーティストの代表であり,女神のレベルだと思う。何がすごいか解説してくださってありがとう。何度目の人生か?、思わせもするレベルの高い目標意識と芸術家の魂が彼女を100年に1人と思わせる女性の代表に思わせるんだろうね。

  19. プロの解説は凄い。ただ旋律を聴いているだけの素人の私たちに、初めて音の美しさを教えてくださって。音のグラデーションとか⋯⋯。それでも分からない私には驚きの発見でした。そして、それを見事に演奏している妃鞠さんはやはり天才なんですね。

  20. 彼女は努力の天才ではなく行動力の天才ですよ
    楽しんでやってるから上手いんですよ 好きこそ物の上手ですよ 
    努力を捨てて楽しんでやる行動力で為替相場で成功しました億トレーダーです ひまりさんを応援してます

  21. ひまりちゃんは、お友達がたくさんいます。
    ライブで聴いて、日本からすぐにメールをくれたりと言う配信も見ました。
    ちゃんと年齢にあった時間を大切にしていると思います。
    すくすく、精神面も技術も育んでいるんだと思います。

  22. そうなんですよね。若くこれだけ注目を浴び期待しすぎちゃうと結果的に彼女を潰しかねないので、程よい距離感というかブームで終わらないよう聴く側のこちらも色んな演奏家の曲を聴き耳を養うことが必要なのかもしれませんね。そうやって色んな演奏家の曲を聴き、あらためてHIMARIさんの演奏を聴いたとき彼女の真の素晴らしさを素人の自分にも理解できるのかもしれません。

  23. 先生の表情から、妃鞠さんの演奏を聞いてワクワクしている感が伝わって来て本当に嬉しいです。

    素人には解らない過ごさの解説も楽しかったです。
    また、こんな動画を沢山作って下さい❤

Leave A Reply