人助ける前に、まずはあなたを助けてあげてよ

始まりました宮みんチャンネルというわけ でございましてえ今日もですねお悩み来て おりますんで相談したねあの来て相談来て おりますんで答えますえっとね今ね色々ね パンパンパンパンって3件とかあ4件とか 来てるんですけどもその内容ま消防師の方 もねいますえっと女性の消防師の方2年目 なんですけどもとかですねえまその方は えっとま仕事があんまりうまくいかない 空回りしてるそうすると足まいな目で見 られたりとか裏であいつできないんだよと 影口言われたりとかもう本当に会社に行く のがやで死にたいぐらいもう会社に行く だけでいいませんいっぱいうんでもやり たいことは一応ね消防しという仕事なんだ けどもなんかこう訓練とかあそういった ことにもう言われまくってもう行くので もうとりあえず出勤するので精杯楽しくも ないしもう本当に毎日死にたいなって思っ てますとかあとはですね会社員の方ですね いろんな仕事をね押し付けられちゃって それでえ自分としてはもう本当に会社に 行くのもやだし頑張っても頑張っても なんか体ばっかり疲れてもう会社に行く 記録がなくてとっても苦しくてねもうもう 人前やめたいとかえそういったことが何件 かああるんでそれについて今日お話しし たいと思いますえ消防師しかですね消防師 さんなんて1番人のね命をね助けるような お仕事だと思って素晴らしい仕事だと思い ますその前にあなたを助けてよね人助ける 前に自分がそんな状況じゃ人も助けられ ないよねなので一旦でいいから一旦でいい から休むとかまあ簡単には言えないけども ね仕事やめるとかえこのサラリーマンの方 もですねえ本当に毎日行くのが辛くてって ねあのねお仕事も大切なの分かるねであの やめちゃったらあのお金があの入らなく てってねどうしようとか分かるねでやり たいのはこれなんだけどでも本当に行くの がしんどくてまもう本当に人生やめたく なっちゃう分かるそういう時あるの分かる だけどそのまんまの方があの本当に あの生きていけないよそのままの方が あのお金給料ないとって言うけどその前に あなたの精神が壊れちゃうよってことで 1度壊れるとあのそれ直すの結構時間 かかるからね うんあの本当に僕もあのそういう人知って ますあのね人の相談乗るのっていうのは もう10何年前から僕やってます あの本当に1回壊れちゃうとそっから大変 なんでなので僕はこういう風にやってるん だけどやめな本当にもう行くのやでもう 毎日が幸せじゃなくてもう本当にこのよう に痛くないっていう風にねなってるんだっ たらそんな給料もらうところの話じゃない からまずやめなやめてゆっくりしなでお金 どうすんですかって言うけど僕もなかった からそれでも生きてけるから大丈夫 だからどうせ命がけでしょもうそれ命がけ でどうせ座って仕事をして嫌な思いして もうあのように行きたいぐらいまで思って 命がけて仕事するぐらいだったらやめて そうそれで自由になってその中でどうやっ て整形を立ててね整形を立てていこうかに 命がけになった方がいいんじゃないそっち のが顔のせ全然あるからいいんだよあの アルバイトするでもいいしね気が向いた時 にあの日雇いの仕事ってあるよねうん デリバリーとかもあるしねそれでそれでも 十分食べてくれるからね僕なんか借金あっ たんだからそれでもあの就職してた会社 やめたりしたんだからね貯金なんてあり ませんよ借金の状態ですよねそれ何百万も はなかったけどもその状態でも生きてんだ から 生きてきたんだからしかも楽しくよだから 言ってんの大丈夫だよってそれその前に あの本当に合わない会社に行っちゃって 人間関係でもうキャρόってなっちゃって 本当に自分に蓋をしてでもう世の中怖く なっちゃってやめて部屋から出らんなく なるとかあるからねそうなる前に僕はそれ だったらそんな思いしなくていい 命がけだったらやめてで自分の好きなことするとか見つけるとかの方に命がけになってもいいんじゃない?で本当は命かけちゃだめよねどうせだったらっていうね今分かりやすく言ってるんですけどねうんそっちの西な うんあとあのでそうすると何がいけなかっ たか何が原因か分かるから もうキャパシティを超えてる状態で今行く のが辛い状態ではもう見れないからだから やめてみて離れてあああいう時にああいう 言葉使ってない逆に自分はあの人のね先輩 とかを大丈夫ですかって手伝おうともして なかったかもしれないとか見えてくるから だ何か原因がある原因があるからうまく いかないのうまくいかない時は必ず自分に 何か芸人原因があります僕はそこを今全然 責めておりませんね全く責める必要はあり ませんね今後自分がやめたりとかしてやっ てく上でああの時の経験もっとこせりゃ わかったなっていう風に慣れる時が必ず 来るねその時のためにあの今やめてね 明らかに眺めてみるっていうのは今は無理 だと思いますんで一旦離れるねでその上で そうすれば何か何が原因でああいう風に なったかなってなった時にはっきり物事 伝えなかったなとかうんえごめんなさいっ て謝れなかったかなだからかなとか必ず何 か原因がゆっくりゆっくり後から見ると 見れるようになりますんでえなのであの そうなる前にあのなんつうの今見れない 状況であのやっても無理ですなので1回 やめるかねお休みするかしっかり休みを 取って心もねあのあの僕なんかはすぐやめ ちゃうあの心が安定しないから僕はえあの ずっとこう休んでるなっていう状態がもう 心があれなんでもう潔ぎよくやめちゃって 旗はもう関係ないって言ってああちょっと 温泉でも行こうかなとかうんなんかこう 映画でも見に行こうかなつって実際問題私 はねあの4日間映画を見に行った記憶が ございますえ そうまそういう風な形で僕もその気持ち 分かるんだけどまずとりあえずそういう 環境から逃げるうんそうあの昔のねあの あれですよ僕も詳しくないんだけど戦国 時代とかも必ずやばいなと思ったらすぐ 逃げるんですよあれ あの戦いとか戦になった時にえあの殿様 っていうのは頭取られたら終わりですから ねなので行け行けっつっていやもっとだ いやもっと戦いいやこんなになってる方 行け行けんなんてないんですよえそういう 戦いも何度も言いますけど例外はあるんで そういう戦いもあったかもしれないけど 基本的には行って危ないなと思ったらすぐ 返しちゃうんですよ対象を頭取られたら 終わりなんででまたここで考えてまた再戦 っていう感じなんで一旦否刑の時があるん ですからねそれは守るためですからねえな ので今は否定の時だと思ってねえあの何人 もあの惜しいことの人間関係で辛くてです ねえなんかこううまくいかないえ本当に 行くのが辛いってなってるんですけどそう いう時は引けですからね引いてだからやめ てもいいしそれはねあのよくあるんです けどあのんあのそれって何歳になっても そうですかって言んですけど僕の考えです よええ何歳になっても同じですえ若かろう が年をねあの重ねてようが苦しくなったら やめた方がいいすうんねでも僕は今40歳 なんでねあの506070条経験してない のにそれ言えんのかって言われると ちょっと先のことはね分からないけどもで も未来って自分が作り上げてくもんだと 思うんでえこれからも僕の考えは変わら ないと思いますえなのでえ引け引けこれ 覚えといてくださいそれでも十分うまく いきます僕が言ったんですからいやそでで も宮ゾンみぞはだってすごいじゃないとか そんなこと思わないでねえ当時の私なんて もう全然全然ダメダメですからうんあの今 思えばあの本当に若い時なんて20時代て 本当にあの アホですよ 本当に世の中知らないし1人目かけたなっ て思ってねでも人間ってあっちぶつけ こっちぶつけねうまいこといかないねそう しながらどんどんどんどん丸くなってくん のもんですからね角が取れてってねでそう いう経験があるんでねえまあ人間なんて 後悔もあるでしょうねもっとああいう風に やればよかったなとかねあると思います けどもねでも今否の時期覚えといて くださいねというわけで今回は以上で ございますえこれから先どんどんどんどん いい風にいい風にえなってきましょう一緒 にね私も全然未熟でございますからこんな こと言ってもえ一緒にやっていきましょう ね引け僕もそういう時あります引け今引け だつったら引きますからねはい以上で ございますありがとうございました ラブラブラい て うちりしっこちゃ [音楽] ラップみたんチャン

▼みやぞん初書籍『いろいろやりましたが、全力だすと壊れます。』
双葉社より2025年2月19日発売です!

詳細🔗 https://www.futabasha.co.jp/book/97845753195520000000

表紙クレジット:双葉社・撮影/石渡史暁

“自身のSNSに毎日5~6件の相談が寄せられるみやぞん。些細な事情や思いがけない難問に対して、シンプルな答えを導き、その内容が反響を呼んでいる。人気バラエティ番組で過酷なロケを体験し、24時間マラソンを走ったり、挑戦し続ける男の超越したプラス思考とはーー。SNSに実際に寄せられたお悩み相談に対するみやぞんの名(迷)回答。やさしい言葉に癒されること必至です。”

▼みやぞんのSNS
インスタグラム
https://www.instagram.com/anzenmiyazon
ツイッター

#みやぞん

40件のコメント

  1. 2年前突然頑張ってきて頭の中で一本だけ繋がってた糸が切れたんです。
    すぐに退社しますと言いました。
    半年休職してそれから退社しました。
    2年経った今でも心療内科に通院し過呼吸になったり去ってしまいたい衝動と闘っています。
    どうか無理はしないでほしいです。
    現実にいる自分は心の中の本当の自分になかなか気づけないものです。
    是非心の中の本当の自分を大切にしてあげてください。
    修正効かなくなる前にどうかご自愛ください。

  2. 無理しすぎで体を壊し、一生モノの持病を患いました。
    頑張って、無理してなんとか周りについていく…それで続けられるものなんてありません。やっぱりいつか体か心が壊れます。
    みやぞんさんみたいに優しい話をしてくれる人がいてくれて嬉しいです😢

  3. 初コメです。去年パワハラで鬱病になり、仕事を辞めました💦
    本当に、壊れたら元には戻りません。新しい自分で、生きて行こうと決めて居ます💦やるぞ!やるぞ!やるぞ〜😊

  4. 社会人になる前は、人生やめたくなるほど辛いなら仕事を辞めればいい、どうして人生まで辞めてしまうんだろう、なんて考えたかもしれない。
    けど社会に出て、仕事で得られるお金を稼げなければ生活=命に繋がるから、転職活動をしたり、他の仕事で継続する気力すら残っていなければ、仕事も人生も辞める決断をしてしまうことが理解できるようになった。
    気力があるうちに転職活動しとかないと、どんどん視野狭窄になっていくことを実感しました。

  5. 我慢し続けると壊れたらほんとにおしまい…
    私は40歳になってから今までの無理がたたって病みました。職場は何もしてくれません。面倒くさがれて、切り捨てですよ。
    自分の体は自分で守るしかないです。今辛い方、本当に休んでください。

  6. テレビを見ていて、この人好きだなぁ〜。と言う感覚は正しいんだなぁと思いました。このような思考まではテレビでは見ていなかったけど、考え方が大好きです!

    私も今、心がしんどくなっていたので、とても心が温まりました。
    みんなに、愛をありがとうございます✨

  7. 精神的な事、心は見えないから、どれだけ傷ついてるのか分からない、だからまだ大丈夫って騙せることもできる。
    だけど、目に見えないことの方が大事。お金などの物質は取り返せるけど、心は取り返せない。何より大事な自分の心を大切に守ってください。敵から逃げて守ってあげてください。自分の心を守れるのは、自分しかいない。仕事辞めても日本にいたら死なないから大丈夫👌

  8. 去年の4月にやりたい仕事ができる会社に転職しましたが、職場環境が合わず適応障害になってしまい退職しました。しばらくお休みして調子が良くなったので、今年の3月から3ヶ月間職業訓練に通い就職が決まりましたが、その就職先も環境が悪く体調を崩してしまいすぐ辞める決断をしました……。とんでもない事をしてしまったと思いましたが、あのまま勤務してたらもっと体調悪くなってたかも。
    1回メンタルの不調を患うと、立て直しに時間がかかります。
    会社辞めても大丈夫です。生きてるから。

  9. 悩んでる時ってそれしか見えないし考えられないけれど1番に自分を大切にする事
    自分に優しくする事
    あれこれ考えないで自分を1番に考えて欲しい
    11年前に息子を亡くしました
    自ら命を絶ってしまいました
    その頃の息子は自分を1番後回しにして息子を追い詰めた人の事ばかり考えて自分を責め結局は命を無くしてしまった…
    11年経っても私は救えなかった事を悔やみ苦しんでいます
    悩みある人に言いたい
    必ず貴方が悪い判断をした事を生涯悲しみ苦しむ人が居ると言う事
    その苦しみから逃げて全然良いんです
    卑怯でもなんでもない
    自分を大切にする為に逃げる事が必要なら逃げて!
    そして苦しみから解放されて時間がかかっても良いから前に歩き出して下さい
    お願いします😢

  10. 自分も去年辞めて一月から新しい会社で働いてます。生きてさえいればなんとかできるし、なんとかなる!
    頑張らないで自分守ってください‼️

  11. タイトルがいいですね😄
    本当に自分のことを分かって、受け入れて、愛せるのは自分だけ。

    人のためにいくら尽くそうが、それに見合うものが自分に返ってくるのかは疑わしい。他人に自分を満たしてもらうには限界がある。

    自分で自分を満たすことで、自分が元気になり幸せになり、自分が満たされていれば、他人にも幸せをわけてあげることができる。

    まずは自分から。少なくとも自分だけは自分の味方でいること。

    世界で唯一の大切な自分を心の底から大事にしてあげたい。(自戒)

  12. 私の会社の人は上司に気を使い平日に休みをとりません。
    いつもご機嫌とりと他人の悪口ばかり。
    私は子どもの行事には行きたいです。
    でも言い出せません。
    上司は休みをとったり自由に過ごしています。
    来週大切な行事がありますがそれも言い出せなくて毎日が曇っているような気分です。
    みやぞんさんの言葉身にしみます。

  13. アラフォーですが、辞めるかどうか考えてる最中です。もっと若ければ次へ即行くのですが…辞めてもっと悪い環境になるかもしれないと思い、踏ん切りつかないです😅

  14. そうですよね‼️心に余裕がない時には自らのことも省みられないと思いますね🥲心に余裕持ちたいですね💕︎私もかつては?一所懸命だったのだと?思います🥲これからは一笑賢命❤🎉😂で笑い続けていきたいなと思います❣️みなぞんさんみたいに、優しい言葉をかけてくれる人は、あまりいませんでしたが、。助かります❤ありがとうございます❣️ねえ︎🫶

  15. みやぞんさんのファンになりました😊何回も見返してます。本当に救われました。ありがとうございます😢

  16. みやぞん💖
    そうだよね~🌟
    辞められない人の気持ちも良~く分かりますが、結局一番大切なのは健康(自分の)守る事だって分かりました💡

  17. みやぞんさんはどうしてそんなに人の気持ちがわかるのですか?
    カウンセラーとか向いてると思います😢
    毎回本当に救われてハッピーになります!は❤

  18. なんてかっこいい大きな人だろう。どれだけの人がこの動画に安心したかと思うと本当に泣けます😢

  19. 自分の大切な感受性✨を守って🍀

    守るための行動は逃げではなく
    とても前向きな気持ちだと思います。

    自分自身を大切に愛おしく日々を
    生きる事が一番✨…
    気持ちの健康も
    少しずつ回復しますから♡♡♡
    そうしたら身体も動けるようになります😊

  20. 初めての職種で勤務しています。派遣に登録をして年齢関係なく雇ってくれる職場に勤務してもうすぐ1年。年齢的にもう雇ってくれるだけで有り難いと思って続けています。でも、体力的にもキツイし、上司や社員が一度ミスしたことにより、人のミスも自分のせいにされるようになり、自分じゃないことや言い返しても、もういいです…みたいに話も聞いてくれなくなりました。その年で働かせてあげてるんだみたいな感じです。近い将来年金をもらいます。年金を少しでも増やすためにフルタイム勤務していますが…やっぱり…契約満了で辞めようと思い始めました。派遣会社は無職になってもいいなら辞めていいよと言いました。でも、もう我慢しなくて良い年齢だと逆に気持を切り替えました。この動画をみて少し元気になりました。ありがとうございます。

  21. わたしは「最高!」を基準に考えてみたらうまくいきました。
    わたしも給料のこと考えてやめられなかったけど、ある人から「何するにもお金いらないなら何したいの?」って言われて、
    それで考えて行動してたらマジで今文字通り楽しいです。
    お金なんて考える精神的土台じゃなかったんだなと、元気になって思います。
    みなさん、みやぞんの言うとおりです。
    お金なんてマジで大丈夫になる。すぐ辞めましょう!

  22. 今年の2月に仕事辞めました。新卒で入社し5年間、給料も待遇もよかったです。でも日常の仕事がうまくかない、役に立ててない感覚が続き、苦しかったです。心が壊れそうになりました。まだいけるきがしましたが、退職しました。有給消費の2ヶ月、転職活動中の3ヶ月、合計5ヶ月を休みながら自分を見てあげる時間を作ってやっと心が癒されました。転職先は給料安いし、福利厚生もないですが、役に立てる見込みがあるし、前の職場より人も合っているし、前の職場での反省点も活かせています。潰れる前にとりあえずやめる方が良いと思いました。

  23. 日本の労働環境は精神的、肉体的に過酷だと思います。人手不足というより働く事ができないんだと思います。

  24. はじめまして。今休職中の者です。
    たまたまオススメに出てきたので拝見させてもらいました。
    自分は普段「犯罪被害、難病、DVサバイバー」である事を公表して活動をしています。
    それを先日、医師から止められてしまいました。
    自分がたくさんのことから生き延びた意味は、悲惨な事実があった事、それでも前を向いて生きられる事を伝えるためだと思っていたので、目の前が真っ暗でした。
    でも、みやぞんさんのお話を聞いて、確かに「今」じゃないのかな。と思いました。長年苦しみながら使命感に駆られ色々活動してきましたが、仕事も上手くいかず…。
    せめて「今」は休むのに集中して、気ままに、ちゃんと療養すべきかな。と思いました。
    気づかせていただきありがとうございました🙇

  25. 仕事で失敗してから職場の人間関係も悪くなって毎日が憂鬱で仕方なかった。まだ今後の事何も決めていないのに勇気出して辞めちゃいました。でも不安な一方解放されたなと思う面もあります。あーこれからどうすっかーなー。

Leave A Reply