野村周平・三浦春馬 🦖ドラマ『僕のいた時間』~ALSの兄に心の悩みを打ち明ける弟~
あの悪手伝ってくれてるだけの数えれないほにな ありがとうこれは自分でやるから にはもう戻れない 僕はまだたちと待ってどうしようもない夜を彷徨てるも消せない痛を抱えて今もそう [音楽] [音楽] ちゃんのこと一番分かってるのは私よ 許されるの どうしたらいいのかわからない兄さんはなんでそんな風にしていられるの?この先真っ暗なのにこの先真っ暗俺にそういうこと言わないだろう普通え事実じゃそういうこと言われたらむかつくしつく相手がどう思うかちゃんと考えて言わないと人とうまくいかなくてお前が困るんだよ [音楽] [音楽] 相手が冬愉快そうになってしまったって思う時もあるけどなんでかわからない時もある [音楽] いつから [音楽] 小さい時から友達を怒らせたりしたけどいつも母さんが解決してくれた中学高校は新学校でみんなあまり人を気にしない雰囲気だったから 1人でいることが多かった 医学部入って12年の頃はまだ良かった けど3年から小人数グループでの専門科目 や実習が増えてみんなと関わる時間が長く なってからいづらくなってどんどん苦しく なってきてそれ に医学部の講義だけ受けてもあまり興味が 持てないんだね ずっと母さんを悲しませないようにしてきたけどずっと母さんを嫌いにならないようにしてきたけど僕頑張ったけど [音楽] どうすればいい 心配してるのよに行ってたの 博物館か博物館て 恐竜の とりあえず恐竜博物かな 季節は過ぎ全て
人と関わることが苦手で悩んでいる人って、少なくないですよね。そういう人って、学校でも社会に出てからも苦労が絶えないし…
陸人の場合は、一見コミュニケーションが得意そうに見えますが、人の気持ちを考えられなかったり場の空気を読めなかったりして思ったことをすぐに口にしてしまうから周囲とのトラブルが絶えず…また、初めての事に対して人一倍 不安や心配を抱えてしまう嫌いもあり、作中での診断名は明記されていませんが、おそらく広汎性発達障がい・アスペルガー症候群・ADHD・高機能自閉症などの症状が見られます。
自分自身の悩みと親からの重圧に押しつぶされそうになりながら よく耐えてきたねと思います。それに、よく拓人に助けを求められたねとも思います。
それは、拓人が自分以上に大変な状況の中でも直向きに頑張っていて、陸人にとっては弱さを打ち明けられる唯一の希望みたいな存在だったのかもしれませんね。
ちなみに、拓人がいなくなってしまった世界で、陸人は また泣いているんじゃないだろうか…って、時々 考えることがあります。
#野村周平 #三浦春馬 #原田美枝子 #小市慢太郎 #僕のいた時間 #shorts
BGM∶「 #Lost 」#yama ( Cover by Sanoji Music)
※このチャンネルは収益化しておりません。
広告収入等は著作権者に支払われることを留意しております。
4件のコメント
気持ちわかりすぎて泣ける…
三浦春馬がいいお兄さんすぎる😭
周りに居なくて別世界の話し過ぎて、どうする事が良いのかわからない、でも気になって…😮💨答えが出ません、弟、兄、母親、父親、当事者になったら解るかな?
声を絞り出すような「助けて」が泣けた
「助けて」
「どうしたらいい?」
「とりあえず
恐竜博物館行かない」
拓人の優しさに救われる陸人
父と母の心情もよくわかる編集動画です。
【僕のいた時間】
アップありがとうございます🍀
追記
返信欄にコメントしているのですが、なぜか消えています。
お手数ではありますが、〈新しい順〉にしてご確認下さい。