ユニクロ白T✨体操服にならない大人の着こなし術【UNIQLO LOOKBOOK】

どうも3系YouTuberの柳しゆと 申しますどうぞよろしくお願いいたします 今回はユニクロの定番白Tシャツ徹底いき まし夏の制服と言っても過言ではない ユニクロUの白Tシャツをしっかりと解説 しながら気まししていきたいと思いますと いうことでスタート [音楽] まずは今回来ますTシャツのご紹介からし ていきたいと思いますユニクロの クルーンネックTサイズをMサイズを着用 しておりますこの至ってシンプルなT シャツを着回す時に1番大切なのはサイズ 選びですサイズ感の話は私いつもしており ますがサイズ選ビっていうの本当に大切で ございましてワンサイズ違うだけでも ボディラインのメカとコーディネートの バランスが全然変わってきちゃうんです私 たち大人の年齢になりますと体重は変わっ ていないのに1年前の体系と全然違う なんてこともありますのでできれば毎年 きちんと試着をしてその時の自分にあった サイズを選ぶようにしてくださいちなみに このクルーネクティーのサイズ選びの ポイントは後ろを向いた時に下着のライン や肉感を拾わずでも生地があまりすぎてい ないすっきりと見えるサイズを選ぶという ことでございますこのクルネクティ生地も 程よく肉厚で形も普遍的なので年齢や時代 を問わずすごく使いやすいんですがその分 シンプルすぎておしゃれに見えにくいと いうのがマイナス点ですですが自分の体に 合っている洋服を着ているだけでも素敵に 見えますので是非めどくさがらずに毎年 その時の自分にあったベストなサイズを 選んでいただけたらと思いますサイトさえ きちんと選べたらもうあとは私たちが長年 積み重ねてきた大人の感とちょっとの テクニックさえあればシンプルすぎるT シャツもしっかりおしゃれに着こなせます ということで少し前置き長くなりましたが 白Tシャツの気回ししていきたいと思い ます1つ目のコーディネートは基本の木 デニム合わせでございます [音楽] キランまず1つ目基本中の基本ブルー デニムに白Tシャツの定番の組み合わせで ございます今回はですねちょっとこの後 同じデニム合わせだったとしても形や色を 変えるとこんなに印象が変わるんだよって いうのをお見せしたいのでまず1つ定番中 の定番ブルーの低パード型のデニムを使っ た組み合わせにしてみましたいやいや いくら定番だからってしょっぱなからその デニムにTシャって気回しって言えるん ですかって思う方もいると思うんですが やはりですねコーディネートも基本の木を 抑えておくことでその後バリエーションが しやすくなるんですシンプルな コーディネートなのになんかあの人素敵に 見えるおしゃれに見える人っていますよね そういう方に皆さんなりたくないですか私 もなりたいですだって日常生活で めちゃくちゃ華やかな格好をするって正直 ほとんどないじゃないですか私はですね1 ヶ月のうちどこかに出かけるっていう機会 は仕事を覗くと近所のスーパーと歯者さん ぐらいしかありませんリアルってそんな 日常なんですよなのでそんな日常の中でも 来やすくてでもおしゃれに見える コーディレートだったら嬉しくないですか 嬉しいですよねということでこれでござい ますよ先ほど同じデニムであってもデニム の色や形で全然印象が変わると言いました がまずこの少しめなテーパードタイプの デニムはレトロでレディな印象と甘さって いうのを出しやすい形でございますので このデニムの持つ印象とポテンシャルを うまく使ったバランスにしております ポイントとしてはまず小物はブラックで 引き締めるんだけどかっこよく強くなり すぎないアイテムを選ぶということで ございますこのデニムはアーメなブルーで ございますし上は白なので全体的な印象と しては爽やかさとかクリア感はあるんです がその一方でボケやすいっていうのがある んですねですので全身がボケないために しっかりと黒の小物で引き締めてあげるだ がしかしここでかっこ良すぎる強すぎる空 のアイテムを選んでしまうと大一種だっ たりカジュアルに寄りすぎてしまうんです なので黒なんだけどジーんと甘さがある そういうアイテムを選んで入れてあげる だけで引き締まっているんだけど強すぎ ないそんな絶妙なバランスが生まれるで ございますこの靴に関してはま メリージェーンという形のまミルカラにね ちょっとこうレトロみがあって可愛い感じ が出るっていうのが分かると思いますが このバッグはですね素材感と金具があまり ついていないというところがポイントで ございますこの素材をですねなんて私が 表現したらいいか分からないんですけど レザー系のものではなくてパブリック生地 系でちょっと左点っぽい艶があるんですね この左点っぽい艶っていうのが黒なのに 強くなりすぎないポイントでしかも女性 らしさっていうのをプラスしてくれるん ですあとは金具がほとんどついていない ですよねまちょっと見えるけどもほぼつい ていないじゃないこれがいいんですよ金具 がいっぱいついてるとその金具の色とか 主張にどんどんどんどん引っ張られて なんかこうくなっていくだけどこのバッグ のように金具の存在感がほとんどなければ 金具による強さもなくなりますのでデニム コデに合わせた時によりカジュアルになり すぎないようにしてくれるそんな役割が ございますアクセサリーはこんな感じで ございまして存在感のあるシルバー系を 選ぶことでかっこよさっていうのは演出し ているんだけどもこういうピアスが ちょっとハートの形になっていたりリグに 少しお花を入れていたりとちゃんと甘さや ポップさも入れて定番の白Tシャツに ブルーデニムのコーデだったとしても普通 になりすぎないというかちゃんと小さい 小物まで自分でチョイスしておしゃれをし ているそんな風に見せておりますあとは ですね首元にはこんな感じでパールの ネックレスを入れておりますそういったと か白Tシャツのカジュアル要素が強い トップスにはパールを合わせとけばなんと かなるというのが私の法則でございまして なので首元にはパールのネックレスを入れ てしっかりと顔周りにレディな雰囲気を 入れてこのテーパードディニムが持つ ちょっとねレディな雰囲気っていうのと ここが合わせるようにしていますバッテ デニム見えてないけど白Tシャツ決まし2 つ目はリジットデニムバージョンでござい ます 先ほどと同じデニムの合わせでございます が色や形が変わるだけで全然違うのお 分かりいただけましたでしょうかガラっと 変わるでしょう今私が着用しているのは リジッドデニムと呼ばれるのかかってい ないインディゴカラーのものでございまし てデニムの色が濃いネイビーに変わるだけ でまたガラっと印象が変わるのでそれに 合わせて小物とかも変えてみましたまず このリジッドデニムっていうのは先ほどの テーパードデニムと同じようにレトロな 雰囲気っていうのも持ち合わせているん ですがさっきのこのブルーデニムに比べる とよりきちんと感があるというか カジュアルが控えめな印象になるお色で ございますですのでこのリジットデリムが 持つレトロ感やいいちゃんの雰囲気って いうのをしっかりと引き出すために他の アイテムをベストワッチなものをチョイス しておりますなんだかすごく横持ちが多く なっちゃったまずバッグとお靴は先ほどと 打って変わって茶色系でまとめましたこの ネイビーのお色っていうのはですね キャメルとかブラウンとめちゃくちゃ相性 がいいんですよプラスでデニム自体に しっかりと濃い色が入っているので小物で 引け締めなくてもび感が出にくいんですね なのでバッグやお靴にはチ系の柔らかい色 を入れておしゃれ感はもちろん少しこう クラシカルな雰囲気っていうのをしっかり 出すようにしましたおはこんな感じで少し ヒールのあるキャシャナサンダルタイプで ございまして先ほどとは違ってデニムの色 が濃いので足元には少し抜け感が出た方が 全体のバランスが美しく見えるので きっちりと抜け感や足元のキャシャを演出 できるこういったサンダルを選びましたで ですねアクセサリーはこんな感じでござい ましてゴールドかつ少し柔らかさだったり クラシカルな印象があるものを選んでおり ますまずクラシカルというのは先ほども 言いましたがリジットデニムが持つ雰囲気 に合わせてのチョイスでございますそして なぜゴールドカラーなのかっていうのは 茶色とゴールドはま親戚だからですよね私 の動画を今回初めて見てくださった方は なんて無理やりな理論なんだと思うかも しれないですけど私こんなことを1年も2 年も3年もずっと言ってるんですよだって 見てくださいよチャイ色ゴールドってほら 仲間じゃん親戚じゃんほぼ同じ色じゃん そうなんですよコーディネートっていうの は色をたくさん入れれば入れるほど難易度 が上がり洗年度も出しにくくなるなので なるべく色は揃えてあげた方がいいだから アクセサリーは茶色の親戚であるゴールド を合わせることによって小物の色の テーストをきっちりと揃えて全体の まとまり感を出しているんでございます あとですねちょっと髪型も先ほどとは変え てこんな感じでタイトな七さ的なものに 仕上げましたトさんっていうのはねこれも クラシカルな印象が出やすい髪型でござい ますのであえてこうやってねちょっと まとめることでこのコーディネートの世界 観っていうのをしっかりと演出しており ますそしてこの眼鏡ネもですねいいダサさ というかクラシカルな雰囲気を演出して くれるなと思ってプラスしておちはあえて 真っ赤なリップにしましたそうすることで 女っぽい雰囲気っていうのもしっかり出 ますし赤い唇もクラシカルな雰囲気を演出 してくれる要素でございますのであえての このバランスにしております白ティの 気まし3つ目はカジュアルなストレート デニム合わせでございます キラン今度は先ほどまでとはまたちょっと 印象が変わるカジュアルの雰囲気とこなれ 感がしっかりと出せるストレートタイプの デニムを合わせてみましたどうですか一言 でデニムと言っても色や形が変わればまた 雰囲気がガラっと変わるでしょすごい でしょ今私が履いているようなストレート タイプのデニムは先ほどまでの2つと 比べると少しカジュアル感が強かったり 面ぽい雰囲気も出る形でございますので その良さをしっかりと引き出す小物合わせ にしておりますここまで3つのそれぞれ 違うデニムを合わせたコーディネートをご 紹介してきましたがどれもきちんとはまっ ている感じに見えるっていうのは小物 合わせとか全体のバランスの取り方って いうのはもちろんなんですがこのTシャツ がすごく普通だからなんですよこれが結構 重要で例えばもう少し薄の生地で透け感が あったりするものだとまたちょっと雰囲気 が変わってきてしまいますし逆にもっと オーバーサイズだったりこう不な厚出 すぎる生地だとカジュアル感が強くなり すぎてしまうんですねなのでこのthis is定番何の面白みもないでも形は ちゃんと綺麗あんまりつけないそんなT シャツが1番使いやすくて1番活躍して くれるんですこのコーディネートの話に 戻しますとストレートタイイプって言って もうちょっと太めのものあれもうワイド パンツに形突っ込んでるんじゃないの みたいなのもあるんですが今日私が履いて いるのは細めのストレートタイプかつ結構 竹長めのやつでございますこれはあえて それを選んでいますなぜならばストレート とかワイドのデニンムって元々カジュアル な雰囲気面づくな雰囲気がすごくあるのに ここであえてさらに太めのデニムを選んで しまったらこのTシャツの女っぽさのな さっていうのがすっごく出てしまいますの でストレートを選ぶと言ってもこのぐらい 細みでできれば竹が長いものの方が おしゃれに見えるよでございますでですね バッグはこんな感じでシルバーの小さめの ものを合わせましたシルバーカラーの バッグはおしゃれ感をねグッと引き出して くれるアイテムでございますのでえ シンプルコーデのポイントになりますし この小さめのサイズっていうのもポイント なんですよここででっかい大きいバッグを 持ってもそれはそれでかっこいいんだけど ちょっとネズっぽくなりすぎちゃうでしょ だからあえてここはこのぐらいの小さめの バッグを持ってしっかりとエチは効かせ つつもメンズライクになりすぎないそんな バランスにしておりますそして本日の 小さいけれども1番重要なポイントは こちらのお靴でございますお分かり いただけますか柔らかいピンクの左点の バンプスこれが重要なんですよ今日の コーディネートにカジュアルなスポーツ サンダルとかスニーカー合わせちゃったら もう一気にお魚かってなっちゃうじゃない ですかなので足元にはピンクで甘さを 入れるんですよこのバランス可愛いでしょ 私大好きなんですこのピンクをね コンサバティブなお洋服とかに合わせ ちゃうとなんかちょっとやりすぎちゃっ たってなるけどこういうデニムしかも ちょっとかっこよくまとめた時にあえてお ピンクのおさてんちゃん入れるのピント 合ってるピントあピント靴に来てそうこれ ですよこのバランスがすっごい可愛い そしてこなれて見えるレディlikeに なれるでですねアクセサリーがこんな感じ でしっかりとボリュームのあるシルバーを 選びましたしっかりとボリュームのある シルバーカラーのアクセサリーっていうの はかっこいい感じおしゃれな感じを すっごく出してくれますのでデニムと白T シャツみたいなシンプルなコーディネート の時はあえてこうやってアクセサリーを ジャラジャラつけるっていうのもおしゃれ へのポイントの1つですあとですね ネックレスはこんな感じのでロングタイプ のものを調出しました例えばこれが短い ものであったらもう少しボリューム感が あるものをつけても全然オッケーなんです けどこのぐらい長いタイプでボリュームが あるものを選んでしまうとちょっとうるさ すぎちゃうんですよだって今日ほら眼鏡も つけてるしなんかこんなチラチラしてるし バッグもギラギラしてるしやりすぎ感が出 ちゃうなのでネックレスは長さはあるんだ けどもちょっとキャシャみたいのを選んで クーマッチにならないバランスにしており ます小物のポイント最後はこの眼ガネで ございますねフレームが細いメタルタイプ のものが可愛いじゃないですかなんかこう 最近のトレンド感すごい出てるでしょ しかもレンズが大きめなので小顔効果も すっごいあるんですよメガネと普通 インテリジェンスな雰囲気を強くして くれるんですけどこれに関してはちょっと チャラさをプラスしてくれるんですよこの チャラサがシンプルなTシャツとデリム コデにすごくいいんですよシンプルな 組み合わせなのにおしゃれに見え るっていう人はちゃんとこういう小物に気 を配ってるトレンド感を取り入れているん ですだから逆言えば洋服はシンプルで自分 に似合うベーシックなものしか選んでい なかったとしても小物で少しずつトレンド 感を入れてあげれば一気に今年っぽく そしておしゃれ見えするんですでですね 髪型はこんな感じでちょっとオールバック 風にしましたどうせここまでやるんだっ たら髪の毛もねこんな感じでねかっこよく した方がより雰囲気が出るかなと思ったの でこんな感じの髪型にしております クロティンの気回し4つ目はロングの アイラインスカートでございます キランレニマ合わせにはそろそろ飽きてき た頃かなと思いましたので続きました ブラックのボトムスレちょっとね形を変え たバージョンをいくつかご紹介していき たいなと思うんですがまず1つはクールな んだけどどこか女っぽさが漂っちゃって 漂っちゃってしょうがないそんな雰囲気が 出せるアイラインのロングスカート合わせ でございますブラックのこういうロング スカートのは女性濃をしっかり出せ るっていうのはもちろんなんですが同時に モードっぽい雰囲気っていうのもプラスし てくれるんですねなのでこの何の変哲も ないシンプルなTシャツがあえてのモード 感あえてのおしゃれ感に見え るっていうのがこのアイラインのロング スカートの魅力なんですでですねこの コーディネートに限らずボトムスを ブラックにする時の重要なポイントは 全部トーンにしてしまうということです いやいややらないやしさんそのね普通のT シャツになんかシンプルな黒の元を合わせ てかつ全部も白と黒にまとめたら地味に なっちゃうじゃないかって思うかもしれ ないんですがブラックのボトムスを持って きた時に逆に変に色を入れてしまうと 辛さくなっちゃうんですよなのでどんな形 だったとしてもブラックのボトムスをこの Tシャツに合わせる時は小物までしっかり と物トんでまとめてあげてくださいこれが おしゃれに見える最ポイントですお奥は こんな感じでヌーディなヒールがある サンダルでございます最初先の豚んがあっ たペタンコのパンプスとかでもいいかなと 思ったんですがやはりですね季節はもう夏 でございますし足元にはちょっと女ぽさ ヌーディ感があった方がより素敵だなと 思ったのでこういったキャシャなサンダル をチョイスしましたそしてバッグは シンプルでミニマルなんだけど大きい サイズのものあえて選びましたこの大きい サイズのバッグを入れることで全体の黒の 分量っていうのもアップしますしスカート とサンダルでしっかりと女こさっていうの を演出してるので相手大きいバッグを入れ てかっこよさっていうのをプラスしており ますアクセサリーはこんな感じでござい ましてシルバーですっきりとした印象は 出しつつも小ぶりだったりキラキラ感が あるものをあえてチョイスしてメズっぽく なりすぎない女性らしさもきちんと残る ようなバランスにしております不行とは こんな感じで紐化的なものをつけており ますこういう首がギャンギャンに閉まる ぐらいの釣化っていうのは女性らしさって いうのも演出してくれますし首に黒が入る ことで上半身も閉まって見えると思ったの でこちらをチョイスしました髪型はこんな 感じでまセンター分けでございますね センター分けっていうのはね非常に便利な アイテムでございましてこうやって真ん中 でねピッてまとめてるとなんかおしゃれに モードっぽく見えるんですよだからこう いう髪型にしました白のき回し5つ目は ブラックのショートパンツ合わせでござい ます キランブラックボトムス合わせ続きまして はショートパンツでございますねショート パンツ正直言うと私も勇気がいりました足 を見せて大丈夫かしらなんて思っちゃった んだけど言うて夏だし暑いしませっかくの 気回し高特集だしということでちょっとね 思い切ってこんな感じでショ頭パンツ的な ものを履いてみましたこちらの コーディネートも先ほどまでと基本的な ルールは一緒ですボトムスにブラックを 持ってきた他の小物やアイテムは モノトーンで統一してくださいプラスで こういう白ティにショートパンツ合わせを する時のボトムスの選び方なんですが1つ はやはり生地感でございますこのショート パンツ分かりますかね生地がシャカシャカ 系というかほんのり光沢感があるんですね 例えばここでコットンとか血ノ系の生地の ショートパンツを合わせてしまうと一気に ボイスカウト感というかちょっとね カジュアルになりすぎてしまいますので こういう合せをする時はできれば生地が ちょっとこう大人っぽいものとか光沢感が あるものを選んであげるとバランスが取り やすいかなと思いますあともう1つ気を つけて欲しいのが絶対にネイビーとかには しないでくださいフがいけんならノコの ショートパンツでもいけるんじゃないかな ああなんかたまたまちょっと何年か前の あったあったって合わせちゃうと大装ぎな んですよなので間違ってもノーコンとか そういうネイビー的な色は選ばずちゃんと した黒真っ黒を選んでいただくことによっ て最小感っていうのは出にくくなるかなと 思いますおやバッグなどの小物はブラック でまとめるっていうのはもちろんなんです が今回は鼻の分量が多いのでしっかりと重 さがあるものをチョイスしております 例えばこのバッグサイズ自体はすごく 小ぶりなんですが黒コの片押しなので存在 感厚感があるんですねなので今日みたいに 足がしっかり見えてるコーディネートの時 にこういうバッグを入れてあげると変な チップさが出るのを押さえてくれますし この片押しがあることでちょっとねこう 柄っぽいというかコーディネートに ニュアンスも与えてくれると思ったので こちらをチョイスしておりますお靴は こんな感じでしっかりとボリュームのある ローパーをチョイスしました正直言うとね 本当にギリギリまでヒールのサンダルを 合わせようかどうかめちゃくちゃ悩んだん ですよでもここでヒールのサンダルを 合わせてしまうとやっぱり足がヌーディ すぎちゃったんですなので夏にはちょっと それ重いんじゃないと感じるような しっかりとボリュームのあるローファを 合わせることで足の軽さそして肌の分量を 軽減して足は出してるんだけども露出し すぎない生々しすぎないそんなバランスに しておりますでお首はこんな感じで ネックレスの代わりにスカーフをこう くるくるっと巻いておりますいやも ショートパンツにさスカーフ合わせたらさ それこそボイスカードになりませんかね ボイスカウトでしょうよって思っちゃう方 もいると思うんですがボイスカウトせ確に 言うとスカーフじゃなくてバンダナなん ですよだからバンダナ柄を選ばなければ オッケーだと思うんですよどうですか 無理やりんかなでもねこの首元にスカーフ があることによってラグジュアリー感も出 ますしショートパンツで下半身にしっかり と肌があるので上半身は首を含め肌を抑え た方がすごくバランスがいいんですねなの であえて今日はこういう風にスカーフを 巻きましたでアクセサリーはですねごめん なさい先ほどとほとんど一緒なんですが シルバーで勢力感を出しつつも小ぶりな ものやちょっとキラっとするものを選んで かっこよくなりすぎないようなバランスに しておりますえ髪型はですねこんな感じで ちょっとオールバック風なんだけど顔に 少しチロゲを出してみましたよヘアで ございますねもちろんこれこうやって オールバッグにしてあげてもいいんだけど そうするとなんかかっこよさが強すぎるな と思ったのでちょっと顔回りの毛をねこう やって出すことによってちょっとね女性 っぽい雰囲気っていうのが出るかなと思っ たのでこんな感じの髪型に仕上げており ます白ティの気回し6つ目はブラックの ワイドパンツでございます [音楽] キランこの組み合わせも定番とかよくある スタイリングなんですがやはりちょっとし たこだわりとかそういったものをプラス するだけでおしゃれ見えすると思いますの でご紹介させていただきたいと思います パンツはみんな大好きユニクロのタック ワイドパンツでございますこういう ブラックのワイドパンツってまユニクロの ものじゃなくても皆さん1本か2本お持ち だと思うのでお手持ちのもので代用して いただいて全然大丈夫なんですがポイント としては竹缶ですねこのユニクロの タクワイドパンツってま通常たと竹眺めが 選べるんですが私は必ず竹眺めをまたした 73cmにカットしているんですねそれに は理由があって少し竹が長めの方が おしゃれ感っていうのが出しやすいんです よもちろんねワイドパンツで竹が長いとで 外出た時にこう床にずるズル吸っちゃって なんか増えしてたわって思うかもしれない んですがおしゃれ的な観点から言うと竹が 短いよりもちょっとずるぐらいの竹の方が やっぱりねおしゃれに見えるんですよ本当 に小さいところなんだけどその竹感に しっかりとこだわることによってすっごく シンプルでありきたりなコーディネート だったとしてもなんだかおしゃれに見えて くるんです不思議だよねこんなちっちゃい ところでって思うでしょそのちっちゃい ところが何よりも重要なんですで先ほど私 また下た73cmにカットしてると言い ましたがそれはですね皆様の身長とか体型 とかね足の長さとかによってちょうどいい 長さは変わってくると思うのでご自身の 体型とかに合わせてねベストなものを選ん でいただければと思うんですけども今 みたいにそんなに底が熱くないスニーカー やヒのないお靴を合わせた時にギリギリ床 についちゃうかな大丈夫かなぐらいの竹感 がいい感じにおしゃれに見えますあとは ですね黒の分量を多くしたかったので こんな感じで肩にユニクロのUVカットを 巻いておりますこれは他のものでも全然 大丈夫ですあのトレーナーとかパーカーと かお手持ちの黒いトップサムシングを肩に 巻いていただければなと思いますこうやっ て肩に巻くことによって上半身に ボリューム感とか動きも出ますしま先ほど も言いましたが黒の分量が多くなりますの でシンプルな合わせだったとしても ちょっとねおしゃれ感が出るかなと思った のでこんな感じにしました僕ももちろんね 黒いものチョイスしておりますがここね 先ほどみたいに小さいものだとちょっとね バランスが悪いんですよなのである程度 大きさとかボリューム感があるものの方が こういうコーディネートの時にはすごく はまるかなと思いますしかこいい感じも 演出できるかなと思いますでですねおずは こんな感じのスニーカーでございましてま こちらもですねモノトーンで合わせ るっていうテーマを基本的には守っており ますスニーカーを大きく2つに分けると ハイテクスニーカーとローテクスニー カーっていうのがあってハイテク スニーカーはもうちょっと全体的に ボリュームとかこう靴底も熱いタイプの ものでこういうアディスのサバとか ローテクスニーカーと呼ばれます今日 みたいなシンプルが色がないお洋服しかも メンズ雰囲気が出やすい組み合わせに関し てはこういうローテクスニーカーと呼ば れる厚めがないすっきりとしたタイプの ものを合わせるとスニーカーはスニーカー なんだけどちょっと綺麗めな雰囲気が出て バランスが取りやすいかなと思います アクセサリーはですねこんな感じでまた シルバーでちょっとボリューム感がある ものとかもプラスしております黒い ボトムスになってからずっとシルバーの アクセサリーしかつけてないじゃんなんか つまんないじゃんって思う方もいると思う んですが白いTシャツに黒いボトムス 合わせの時はシルバーアクセサリーが1番 バランスがいいです例えばこれ白じゃなく て黒いTシャツだったらゴールドを合わせ てもすっごい素敵だしおしゃれに見えるん ですけど白いTシャツに黒いボトムスの コーディネートをおしゃれっぽく見せたい と思ったらモードっぽさっていうのを パチコンって入れなくちゃいけないんです よそのモードっぽさを1番簡単に入れ られる方法がシルバーのアクセサリーなん ですよシルバーのアクセサリーってすごい ねはいシルバーさんに拍手ですなので今回 は黒いボトムスの時には全てシルバー アクセサリーを合わせております白ティの キましラストはガラパンツコーデでござい ます キランもう黒とかシルバーはもういいから お願いながらゴールドとかベージュとか そういう合わせも見せてくれよていうね皆 様の心の叫びが聞こえてきましたので最後 はですねベージュンとゴールドを使った コーディネートを組んでみました同じ ワイドパンツだったとしても色や柄が 変われば雰囲気も変わるということで最後 はこんな感じで淡いベージのチェック柄の パンツを合わせてみましたまず純粋に ボトムスに柄が入るだけでおしゃれ見え ド戸っていうのはグッとアップしますし こういう柔らかいベージュトンっていうの は品の良さもしっかりと出してくれますの でシンプルな白Tシャツもグッと ブラッシュアップしてくれるかなと思い ますでですね小物とかは先ほどまでの ルールとほとんど一緒ですねコーディネッ トっていうのは色をたくさん入れれば 入れるほど難易度が上がり洗も出しにくく なるということでおはこんな感じで ベージュカラーのヒールがあるものを チョイスしております先ほどブラックの ワイドパンツの時はカジュアルな感じにし たかったのでスニーカーを合わせましたが こういう柔らかいベージのボトムスを 合わせる時は上品な印象っていうのを しっかり出した方が全体の高級感とか テイストがまとまりますのでこんな感じで しっかりとヒールがあるものを合わせて おりますはですねこんな感じのもので ございまして正確に言うとベージュでは ないんですがまほぼベージュかなと思って パンツと合わせた時もそんなに喧嘩はし ないしでもめちゃくちゃベージュとか ブラウンじゃないからシャレ感るという ことでこちらのバッグをチョイスしました さっきの昼と同じ原理なんですがこういう ハンドバックってすごいきちんと感が増す んですねなので今回みたいな組み合わせの 時はバッグもきちんと品があって綺麗めな 要素が強いものを合わせてあげると全体の バランスがより良くなるかなと思いますで ですねアクセサリーはこんな感じでござい ましてお待たせいたしましたゴールド ちゃんでございます先ほど私ブラウンと ゴールドは親戚って言いましたがま正直 言うとベージュとも親戚なんですよなので ゴールドのアクセサリーをチョイスすれば 全体のバランスが2色でまとまる紙 バランスになるということで今回は ゴールドのアクセサリーを合わせており ますそしてゴールドというお色はですね 柔らかさや華やかさがあるお色でござい ますのでちょっと華やかさをアップしたい という時はこのぐらいねボリュームがある ゴールドのアクセサリーをつけてあげると 品を保ちながらもしっかりと華やかな 雰囲気っていうのも演出してくれるかなと 思います髪型はですねちょっとこんな感じ でまたオールバック風にしましたスキルの 靴だったりハンドバックだったりこういう ゴールドのアクセサリーだったりで要収要 に女っぽさっていうのはしっかり出して おりますので髪型をあえてこういうね オールバッグにしてハサな感じで仕上げて あげるとおしゃれな感じがねより強く出る かなと思ったのでこんな感じの髪型にし ましたはいということで今回はユニクロの 定番白Tシャツの気回しコデをご紹介させ ていただきましたこのユニクロの白ロティ の気回しはちょうどね1年ぐらい前にも やっておりましてなので今回それとは あまり被らないコーディネートがいいなと 思ったのとやはり皆さんに真似して いただきやすい方が参考になるかなと思っ たのでゲニムとか黒いボトムスとかまよく ある定番のアイテムをあえて多めに使って コーディネートを考えてみましたちょっと 定番のアイテムというかまボトムスが 多かったので少し物足りないなと思う方も 中にはいらっしゃるかなと思うんですが 少しでも参考にしていただけたら嬉しい です ということで本日も最後までご視聴ありがとうございましたまたねバイバイラララ [音楽] あ

0:00 オープニング

👚着まわすアイテム
UNIQLO / クルーネックT(半袖)
https://bit.ly/3wqWloj

1:46 LOOK 01
MARY AL TERNA / WRAPPING
https://bit.ly/3Zp881H

5:46 LOOK 02
IÉNA / LATELIER スリム Denim
https://bit.ly/4mTmNfA

1064STUDIO / THE HORN (SMALL) E
THE HORN (SMALL) E

9:03 LOOK 03
MILLELA FIRENZE / スタッズエンボスメタリックミニトートバッグ
https://bit.ly/4bqiKlG

in mood / medal 2p ネックレスセット
https://bit.ly/3HyVOFZ

NUEF / trente-neuf39(silver)
trente-neuf39(silver)

14:11 LOOK 04
STELLAR HOLLYWOOD / シャイニーベルトリング
https://bit.ly/46JDy5h

16:52 LOOK 05
Mila Owen / ストレッチシアーショートパンツ
https://bit.ly/43CjOAJ

MAISON CANAU / CROCO BOX-BOSTON(S)
https://bit.ly/3XvFZ8e

20:51 LOOK 06
UNIQLO / タックワイドパンツ
https://bit.ly/43DD6FW

UNIQLO / UVカットクルーネックカーディガン(長袖)
https://bit.ly/3FN8Sa7

MERI / ボストンバッグ
https://bit.ly/4dTaD2d

adidas / SAMBA OG
https://bit.ly/3Xl1jOl

24:47 LOOK 07
VINGTAINE / メタルボールピアス
https://bit.ly/4dQ3DTA

Polène / Éole ドレープドリング
Éole ドレープドリング – 24Kゴールドメッキ

———————
📖 柳橋唯、初著書好評発売中🖋

「自分を愛せる着こなし術
 “史上最高の私“を手に入れるカラーコーデ」

・Amazonー https://amzn.to/3s2dFKq
・楽天ブックス:https://bit.ly/3D2fQE0
・セブンネット:https://bit.ly/3TwhJyp
———————
▼チャンネル登録お待ちしています▼
https://www.youtube.com/channel/UCcOSfFvLNiCCXPB0iEUEo0g?sub_confirmation=1

▼サブチャンネル「ぽんこつ日和」はじめました▼
https://www.youtube.com/@ponkotsuYANAGIHASHI
———————
▼こちらもぜひフォローお願いします!▼
【Instagram】https://www.instagram.com/yui.yanagihashi/
【Threads】https://www.threads.net/@yui.yanagihashi
【OFFICIAL BLOG】https://ameblo.jp/minima-1528/
【Tik Tok】https://www.tiktok.com/@yui_yanagihashi
———————
【所属:お問い合わせ先】
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
メディアプラスカンパニー anyshe所属
〒106-8531東京都港区六本木3-16-33青葉六本木ビル
https://www.anyshe.jp/

▼お問合せはこちらから
https://www.anyshe.jp/s/anyshe/page/contact

#ユニクロ #uniqlo #lookbook #アラフォー #夏コーデ #1週間コーデ #コーディネート #ファッション #柳橋唯

41件のコメント

  1. 皆さまこんばんは!
    本日も柳橋唯チャンネルをご覧いただきありがとうございます❤

    少し久しぶりな更新となりましたが…
    今回は1年ぶりに、みんな大好きユニクロの白Tシャツを使った着回しコーデをしてみました🙋‍♀️

    もちろん、ユニクロ以外の白Tシャツでも同じようなバランスでコーディネートしていただけますので少しでも参考にしていただけたら嬉しいです♡

  2. とーっても勉強になります(*^^)v
    特に小物使いで詳しく教えてくださるので挑戦種すいっ!!

  3. おしゃれする楽しさが詰まっていますね!ボトムスと小物でこんなに印象が変わるなんて、私もやってみたくなりました❤

  4. ユニクロのニット半袖の合わせも見たかったです☺️
    また機会あればお願いします🙏🏻 ̖́-❤️

  5. ユニクロTは毎年欠かせないアイテムです。シンプルTシャツがなぜかおしゃれにみえてしまうポイント盛りだくさんでとっても参考になりました!デニムコーデ最高❤

  6. コーデのセンスもめっちゃ良いのですが、
    説得感のある紹介トークに感心してしまいます〜❤(営業職ですが参考にしたいくらい)

    ブルーデニム買ったものの、下半身しっかり体型かつカジュアルすぎるに苦手意識あり、夏に向けてデニム縛りコーデもやって欲しいです〜❤

  7. コーデ紹介ありがとうございます☺️一点、編集についてコメントさせてください!
    毎コーデの冒頭で一回転してくださっていますが、STYLINGxxという文字やグレー背景の影響で、肝心のコーデが見えないのが気になっています…!後ろ姿等も参考にしたいのでご検討いただけますと幸いです🙇

  8. めっちゃ参考になります✨
    唯さんのトーク力も凄い🤩
    うんうん、うんうんって聞き入っちゃいます。

    カーテンからチラ見えするのはアオちゃんかな〜?🐈‍⬛🐈‍⬛

  9. ホントにどれも全て素敵でおしゃれです❤センスが良い❤いつも参考にさせていただいてます😊
    ピンクのフラットシューズすっごく可愛い😍シンプルなコーデには小物大事ですね!

  10. 21:11 左下のねこちゃん?わんちゃん?のしっぽが急に動いてびっくりしたけどここからもうそこにしか目が行かないくらいかわいい💕

    ゴールドとブラウン、ベージュは親戚✍🏻

  11. スタンダードな白Tを着回しコーデをここまで提案できる大女優さんって他にいらっしゃらないですよね!

  12. 全部最高なコーデて仕事終わりにテンションぶち上がってしまいました…😭🎉
    三つ目のチャラビジュが一番好きです。
    おかげさまで暑い夏をオシャレに品よく乗り切れそうです!

  13. シンプルに…小物使いと、着こなせるセンスと、スタイルとコーディネートのバランスが良かったらいいのになーってつくづくそう思う今日この頃…でしたー笑🤭😂❤

  14. モードモノトーンが普段から多いのでとっても参考になりました🖤‎🤍
    ほんとにお似合いで素敵です!
    ……スキです!!

  15. 本当にど定番で持ってるアイテムや似ているものがあったので、めちゃめちゃ勉強になりました🙇‍♀️🌸
    ど定番だからこそ、抜かりなくこだわりたいと思いました☺️✨

  16. このUNIQLOTシャツ、年中愛用してます。唯さんに影響されて私も短めボブにしたとこです♪
    でも唯さんをイメージしてから鏡見るとあまりの違いに愕然とします😂

    このTシャツの墨黒も愛用してますがいい感じのコーデが見たいです❤

  17. 私も唯さんと同じ髪型にしました笑 いつもの服が新鮮にうつりますね!今回のコーディネート全部真似しやすいので嬉しいです!

  18. ちょうど白Tシャツ買うか悩んでて、試着したら体操服になってしまって断念したばかりでした😂サイズ選びや小物も大切なんですね!もう一度チャレンジしてみます!持っているデニムやそれっぽい物で似たようなコーディネートもできそうなのでとても参考になりました😊❤この夏お洋服とっても楽しめそうです☀️

  19. 今回もめちゃくちゃ素敵でした!特に1〜3のコーデはシンプルかつ究極の頂点でした❤️次の買い物の参考にもなりましたいつもありがとうございます😭ちなみに、Tシャツコーデを映させるためにベルトを買ってみようかなと思っていたのですが、、、1〜3のコーデをみるとなくてもオシャレに決まるんですね!
    ベルトは敢えてしてないとか、ポイントはありますか!?

  20. 白Tとデニム、黒ボトムだけで色んなパターンで、納得でした。出来るなら全部真似っこくらししたいです😍

  21. 唯さま❤テンションがダダ下がりの月曜の夜にお会いできてうれしゅうございます😭私たちのまさに!求めていたコーディネートの数々…これで憂鬱な梅雨も乗り切れそう!本当にありがとうこざいます!😊❤白Tコーデ女神です✨

  22. 待ってました❤白Tコーデ楽しみにしていました✨どのコーデも素敵ですが3、4、5が特に気に入りました🥰参考にさせていただきます💕

  23. ただの白Tをお出かけ用に昇華させる腕前さすがでございます✨
    もちろん今年もUNIQLOの白T買いました!これで真夏の暑さも怖くありません👍ありがとうございます💕

  24. お顔とスタイルが優勝🏆すぎて、白Tがハイブランドに見えまーす❤ お顔、アクセサリー、スタイル、全てレベルが違いますね❤

  25. シンプルながらにおしゃれなコーデ流石です!
    そして真似してみようかな?と思える言語化!女神でございます!
    いいんです!みんな持ってそうなのがいいんです!
    だって持ってないと真似できないですもの!
    モデルさんのような煌びやかなコーデもとっても素敵ですが、こういった日常に落とし込みやすいコーデのお手本?ありがたすぎますー!!❤️‍🔥

  26. 唯さんはお綺麗ですし知性も気品も感じられるけど、決して驕ることなく気さくな雰囲気で、そういうところが本当に素敵だなと思っております。
    私も白Tが似合う女になれるように頑張ります🔥コーディネート参考にさせていただきます!

  27. 昨年買ってどうもしっくり来なくて結局袖をフレンチっぽく詰めてリメイクしました。
    ネックがもう少し開くなりリブ部分を細くするなりすれば体操着感薄れると思うんですけどね。
    ユニクロさん、このネック好きですよね。このネックでセットインスリーブは似合う人少ないと思うんだけど…

  28. 全部のスタイリング素敵でした✨

    お洒落な人って、服だけでなくありとあらゆる色と雰囲気の小物を揃えていて合わせられる人なんだろうなと思いました😮✨

    ゆいさんが「皆さん一つや二つ持っていると思います!」っていう基本的なお品をとことん持っていない私。
    まずはそこを買うことからだなと😂

  29. 唯さーん!
    デニムの色移り、どうされてますか?
    白T合わせが怖くてできません😢

  30. スタイルアップできるとか聞いて買ったけどサイズ間違えて体操服になってました…
    買う前に見たかった

  31. やっぱり、ゆいさんはこの長さのヘアスタイルが絶対に似合う♪改めて思いました。夏なので軽やかでオシャレ。

  32. 吉田栄作ファッションが大好きな自分にとって、今回のコーディネートとても参考になりました😊
    その辺のスーパーに行くときは、紫外線対策に黒づくめ不審者コーデですが、やっぱり白Tとデニムは一番オシャレ✨だと思っています😆💕
    白Tとブラックのロングスカートも素敵ですね‼️

  33. Tシャツでもアイロンかけてシワシワのまま着ないのも大人には重要ですね!

  34. 今回もとても参考になりました♡
    丁度セール中みたいなので買い足しに行ってきます!
    同じTシャツの黒バージョンの着こなしも是非教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️
    今回も楽しかったです❤

  35. 白Tの着回しを考えるつもりで観たけど…
    一番学んだのは、小物と肌のツヤが大切って事😊❤

Leave A Reply