森口博子「銀色ドレス (オーケストラ・ヴァージョン)」MV (「機動戦士Ζガンダム」挿入歌)

僕を見つめて た青い人 。ある日突然 に消えてしまう 。今度出会えれ ば間違わない 。良い日であった と抱き合うだろう 。心は暑く 踊るだろう。 という日は良かった ときてきて 走りかう心をいつまでもいつまでも温めて おくわ小さい僕 にこだわらない で 親戚開き空に寝たりするのはやめよう。色 のドレスをまとっ て濡れた手を吹い て全て住む と君が思うの はいけない 今日という時 は忘れない で君の神がない 僕を招く 涙はもうを乾きっ て夢などに は ずいつ 見れよ君 僕の胸 フル力 いっぱい 走行ける親戚 掴み命れて時の流れに乗る金色のドレスを 取っ て三は見つめは君が刻む 時きめてきれ僕の胸 震え力いっぱ 走行ける親戚 掴み命れて時の流れに乗る金色のドレスを まとっ ははい、ありがとうございました。

アルバム『GUNDAM SONG COVERS -ORCHESTRA-』のレコーディング過程を追ったドキュメンタリーMV。

1985年発表の森口博子『銀色ドレス』をフルオーケストラの演奏とともにセルフカバー。「機動戦士Ζガンダム」第20話「灼熱の脱出」の挿入歌としてアニメ内で1度流れただけにもかかわらず、ガンダム史の中でも語られることの多い有数の名シーンとなったことから、人気の高い楽曲。

儚さと強さが同居した楽曲の世界観は、ハープが先導するイントロから始まり、徐々に躍動し始める木管、金管、弦など音色一つ一つが、優しく壮大に広がってゆく。そして、それらに抱かれるかのような、瑞々しい森口博子のヴォーカルが40年の刻を越え「銀色ドレス」に新しい息吹をあたえた。名曲、再び宇宙へ。

森口博子『GUNDAM SONG COVERS -ORCHESTRA-』
2025.6.18 Release
特設サイト https://cnt.kingrecords.co.jp/gsco/

[CD-DISC1] <初回限定盤><通常盤>共通
01 ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~(「機動戦士ガンダムF91」主題歌)
02 10 YEARS AFTER(「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」エンディングテーマ)
03 水の星へ愛をこめて(「機動戦士Ζガンダム」オープニングテーマ)
04 月の繭(「∀ガンダム」エンディングテーマ)
05 銀色ドレス(「機動戦士Ζガンダム」挿入歌)
06 FIND THE WAY(「機動戦士ガンダムSEED」エンディングテーマ)
07 哀 戦士(機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」主題歌)
08 FLYING IN THE SKY(「機動武闘伝Gガンダム」オープニングテーマ)
09 遠い記憶(「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」エンディングテーマ)
10 めぐりあい(「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」主題歌)

[CD–DISC2] 初回限定盤のみ
CD-DISC1のInstrumental Versionを収録

[Blu-ray]<初回限定盤>のみ
「ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~」 Music Video
「ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~」 Making of Music Video

■『GUNDAM SONG COVERS -ORCHESTRA-』<初回限定盤>
2CD+Blu-ray
¥5,500(税抜価格¥5,000)
KICS-94203
スリーブケース仕様(ことぶきつかさ描き下ろしイラスト)

■『GUNDAM SONG COVERS -ORCHESTRA-』<通常盤>
CD ONLY
¥3,300(税抜価格¥3,000)
KICS-4203

■CDショップ購入特典
対象のECサイトやCDショップで『GUNDAM SONG COVERS -ORCHESTRA-』を予約すると、
先着で『GUNDAM SONG COVERS -ORCHESTRA-』 A4サイズクリアファイルをプレゼントします。

■リリースイベント
ミニライブを含むリリースイベントを開催。各会場にて『GUNDAM SONG COVERS -ORCHESTRA-』をご購入いただいた方に「特典会参加券」と「整理番号付き観覧エリア入場券」をお渡しいたします。「特典会参加券」をお持ちの方はミニライブ終了後の「お渡し会」に参加いただけます。

▶2025年6月18日(水)
東京・池袋サンシャインシティ 噴水広場
18:00スタート
※当日15:00より会場にてCD販売を行います

▶2025年6月19日(木)
東京・タワーレコード新宿店 9F イベントスペース
19:00スタート

▶2025年6月21日(土)
愛知・プライムツリー赤池 1F プライムホール
[1部] 13:00スタート / [2部] 16:00スタート
※当日11:00より会場にてCD販売を行います

▶2025年6月22日(日)
大阪・くずはモール 南館ヒカリノモール 1F SANZEN-HIROBA
[1部] 13:00スタート / [2部] 16:00スタート
※当日11:00より会場にてCD販売を行います

★★★★★

Web Site
https://www.mogeshan.net/

X

LINE
https://lin.ee/XQTr5bW

Blog
https://ameblo.jp/hiroko-moriguchi/

46件のコメント

  1. 聴いてると、心に沁みてくる歌声…。TV版放映で一度しか流れなかったけど、めちゃくちゃ心に残った歌です。

    でも、映画の挿入歌でした?

  2. 実は「水の星へ愛をこめて」より本編で流れたんですよね。
    実質デビュー曲であり、神曲。
    かかるシーンも泣ける。

  3. ヤバい。
    気付いたら涙が出てました。
    やはり銀色ドレスは名曲ですね。
    オーケストラ・ヴァージョンのアレンジも素晴らしいです。

    銀色ドレスは劇中で1回しか流れていないとはいえ、
    その1回がめちゃくちゃ印象に残る名シーンなので、
    曲を聞いただけでガンダムMK-2がシャトルブースターで
    宇宙に上がるシーンが脳裏に浮かびます。

  4. 「灼熱の脱出」放送当日に森口さんも出演したイベントで大画面で見ることができました
    デビュー直後で初々しいアイドルだったけどすごい透明感がある唄の上手い人だなと思ったのが懐かしい

  5. いわくつきの初回盤 今でも大切に持ってます 笑
    当時の曲調を大事にしてくれてありがとうございます

  6. 本当に、歌に人生を捧げてくれてる
    歌から伝わってきました
    感謝でしか無いです
    節制、血のにじむような毎日の努力
    17.18の時の「歌、表現」をこんなに、透き通った表現してくれるなんて❤ありがとうございます

  7. おぉ~、何と壮大に仕上がっているのか、と鳥肌がすごい!
    本当、森口さんの歌唱力もすごいなぁ。

  8. Zガンダムの「灼熱の脱出」は、大気圏離脱シーンでも屈指。バックに流れるこの曲と、カミーユとフォウの交流、アムロ、ハヤト、ブライトがキッチリ仕事をして少年を宇宙に還す話。今のジークアックス世代にも、是非観て、聴いて欲しい。

  9. 変に崩して歌ったりせず真正面から歌って最高点を更新していく。
    85年版を改めて聴いてみたけど・・・この時点で完全体なんだよなあw
    どういう日々を過ごせばあれを越えられるのか想像すらできないけれど
    それがプロフェッショナルと言う事か。
    後は怪我とかご病気にだけ気を付けてくだされば(スタッフさんお願いしますね!w

  10. 前回のセルフカバーのように大胆なアレンジは加えず、原曲のイメージのまま昇華させたような美しいオーケストラアレンジ、そして博子さんの歌声もオリジナルの透明感を保ったまま、更に包み込むような優しさと温かさが加わって…聴いていて自然と微笑みが溢れてしまう、素敵なカバーでした。
    10代の少女の声と変わらない澄んだ高音が出せるのは、厳しくご自分を律してこられた努力の賜物なのでしょうね。
    レコーディング時の笑顔も素敵でした😊

  11. 「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」に続いて、「銀色ドレス」もオーケストラ・ヴァージョンで再び歌っていただき、森口博子さんには感謝しかないです。この名曲を復活していただきありがとうございます。

  12. フォウがホンコンシティの中を駆けるシーンや、カミーユを宇宙に上げるために苦悩するシーンが蘇るわ。
    曲も内容も最高

  13. こんなド素人の耳にもわかる 丁寧で繊細な歌唱と演奏、当時小学生でMSばっかり観てた自分に「おい、2025年お前オッサンになってもまだ銀色ドレスの新録聴いて泣けるぞ」って言っても絶対信じてもらえないだろうな、ああ幸せ。

  14. いやぇ、エンジニアの調整がどれだけ入っていようとも圧倒されるパフォーマンス
    マジですごいな

    あっ、カラオケの最終楽曲はサムライハートかETERNAいやぇ、エンジニアの調整がどれだけ入っていようとも圧倒されるパフォーマンス
    マジですごいな

    あっ、カラオケの最終楽曲はサムライハートかETERNAL WINDって決めてますww

  15. 森口博子>オーケストラ じゃなくて、 「森口博子+オーケストラ+スタッフ… 一人一人がみんなで作り上げて行く」みたいなのが好き。😊

  16. 個人的にピロコの曲で3本の指に入る名曲
    弾むような歌い方だった原曲が好きだったけど透き通って流れるようなこちらも素晴らしい

  17. 地上での出来事、フォウとの思い出を振り切りブースターで宇宙へ飛び出していく、戦争など無ければもしかするとフォウと一緒にすごせたかもしれない、舞台は最終局面へ突入していく、状況を知っているほどに切なくなる曲である。

  18. 動画up、ありがとうございます。Zをリアルタイムで視聴していました。当時、「銀色ドレス」のような挿入歌をTVアニメで流すのは斬新だと感動しました!

Leave A Reply