日本のエポニーヌたち ♪On My Own レ・ミゼラブル ミュージカル

あの人私をいらない幸せの世界に縁など があの人私をいらない幸せの世界に縁など ないあの 人足をいらない幸せの世界縁など ないあの人私をいら ない幸せの世界に縁などない [音楽]

オン・マイ・オウン (On My Own)
ミュージカル「レ・ミゼラブル」より

エポニーヌ役
昆夏美
松原凜子
屋比久知奈
ルミーナ

37件のコメント

  1. 帝劇最後のレミゼを観劇した時のエポニーヌはルミーナちゃんだった。
    ん〜でもルミーナのエポは強すぎるのよねー。
    恋心の切なさ、少女の可愛らしさそういうのを感じなかった。

  2. 今日梅田劇場で清水美依紗さんのエポニーヌ聴きました。とても声に艶があって強い芯もあるんですが、苦しみと絶望の中に思いやりの優しさもある。すごく素敵な歌声でした。

  3. 屋比久さんの時の音響どうした😅
    生で見たときの100分の1くらいになってるんだが。

  4. 大阪でルミーナさんのエポニーヌを観たのですが、心に訴えかけてくる迫力が凄かったです。素敵でした。

  5. ルミーナさんがずば抜けて上手い。

    身体の深いところから真っ直ぐ飛んで来る声が映像越しでも伝わってくる。

  6. 屋比久さんの声が好きだなあ。なんせ、屋比久さんのお母さん世代の私たちは、レ・ミゼの世界を地でいく沖縄最後の年代。どの歌もあの頃を思い出す

  7. 大阪で観たルミーナさんのエポは「喜」「怒」が強い感じした!
    個人的には「哀」とか切なさ寄りの方が、イメージに合うかなぁ…。

  8. エポニーヌは犯罪者の家に生まれて、愛を知らずに育った子。
    そんな彼女が初めてマリウスに恋をして、それが報われないと分かっていても、そばにいたいと願う。
    女の子の自分を捨ててでも、彼の近くにいようとする決意と覚悟が痛いほど歌声に詰まってたルミーナちゃん
    報われない恋の切なさだけじゃなく、運命への怒りや孤独、生き方の叫びがひしひしと伝わってくるルミーナちゃんのエポが本当に大好き
    歌い終わった後の帽子を深く被る時の表情がずっと忘れられない

  9. ルミーナさん今回のレミゼで初めて生で歌声聴いて涙が止まらなかったほんとにすごかった😭

  10. 大好きだけど、どこにぶつける怒りもなく、これからの未来を感じている悲しい歌い方だよね。。どなたのも本当につらい😭

  11. ルミーナさんのエポニーヌ見たけど、マジでやばかった。ただ「歌が上手い」だけじゃなくて、言葉も聞き取りやすいし表情とか演技が演技には見えなかったし、力強かった。
    今後の舞台でもルミーナさんが出演されてる日に見に行こうかなと思うくらい、この人の今後に期待。

  12. みなさんそれぞれ気持ちの入れ方(役への入り込みの角度)が違って、でもちゃんとエポニーヌだなと感じました。
    やはり1人の人間が演じ、うたうものですからこれが絶対エポニーヌ!!というものはないと思っています。
    演者が違えば同じ登場人物でも少しだけ性格が変わると感じます。
    だからこそミュージカルなどは何度見ても心打たれる。

    私的には、ルミーナさん推せますね素敵です😌

  13. 歌のうまさ云々ではなくて、エポニーヌの背景をしっかり理解して歌っているのは、ダントツで松原さんだと思う。
    ルミーナさんは歌唱大会なら一番だけど、これは芝居だからね、怒り狂ったような感じで少し微妙。

Leave A Reply