第四のクラウンにおよそ20年ぶりの新型車!【トヨタ クラウン エステート】ワゴン×SUVの広々室内と上々の走行性能に土屋圭市も太鼓判!ニューフェイスの川瀬もえと徹底レビュー!
今回ご紹介するのはついに復活した【トヨタ クラウン エステート】です。2007年に惜しまれつつも終売したステーションワゴンが、今回、SUVと融合して戻ってきました。内装には目を見張るものがあり、その広々とした車内空間は休憩スペースとしても十二分に活用することができます。新型のポイントは内装だけではありません。磨き上げられた走行性能も特徴で、レスポンスの良い走りを実現しました。およそ20年ぶりに復活した新型クラウンエステートを、土屋圭市とニューフェイスの川瀬もえがレビューします!
今回ご紹介するのはついに復活した【トヨタ クラウン エステート】です。2007年に惜しまれつつも終売したステーションワゴンが、今回、SUVと融合して戻ってきました。内装には目を見張るものがあり、その広々とした車内空間は休憩スペースとしても十二分に活用することができます。新型のポイントは内装だけではありません。磨き上げられた走行性能も特徴で、レスポンスの良い走りを実現しました。およそ20年ぶりに復活した新型クラウンエステートを、土屋圭市とニューフェイスの川瀬もえがレビューします!
▼状態のいい先代を見つけてみる!?クラウンエステートの中古車をチェック!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/836-3643/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=description-link
0:00 ダイジェスト
0:18 今回ご紹介するのはクラウンエステート
2:03 初登場!川瀬もえさん
2:50 新型クラウンエステートの印象と特徴
3:58 新型の外観をチェック!
5:44 新型の荷室をチェック!広い!
8:23 後席をチェック!
9:08 運転席をチェック!
13:36 新型クラウンエステートの走行性能をチェック!
20:54 新型クラウンエステートは乗り降りしやすい!
22:04 試乗を終えて。非常に快適で価格も納得!
▼クラウンエステートの買取相場をチェック!
https://www.kurumaerabi.com/kaitori/marketprice/cartype/1/3643/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=description-link
■トヨタ クラウンエステートZ
新車価格:6,350,000円
全長×全幅×全高:4930×1880×1625mm
ホイールベース:2850mm
車重:1890kg
駆動方式:フルタイム4WD
エンジン:直列4気筒+モーター
総排気量:2487cc
最大出力:190馬力(140kW)/6000rpm
最大トルク:236N m(24.1kg m)/4300~4500rpm
▼「車選びドットコム」で中古車を探そう!
https://www.kurumaerabi.com/
▼中古車検索 車選びドットコムアプリ iOS版はこちら!
https://apps.apple.com/jp/app/id721562592
▼中古車販売店のための管理システム「symphony」
=====================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演: 土屋圭市 工藤貴宏 川瀬もえ
=====================================
運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
https://www.fabrica-com.co.jp/
#クラウンエステート #トヨタ #suv #ワゴン
48件のコメント
▼状態のいい先代を見つけてみる!?クラウンエステートの中古車をチェック!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/836-3643/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=comment-link
前輪駆動のバージョンは全て別の車名ならもっと評判が高かったのかな?と思ってしまいました。
ウインカー細すぎて、昼間とか視認性悪そうですね😅
新型RAV4のGRがもう車選びに出てきたのかと思ったらクラウンエステートでした
テールランプがハリヤーっぽいんだなぁ
未だに15代目までの、旧来のクラウンのイメージが脳裏にこびりついている人には新型(正式には2代目)エステートはハイカラ過ぎるかもしれないが、もともとクラウンって歴代モデルには2ドアクーペやピックアップトラックがあったりもしたんだよね。ちゃんと時代・時流に合わせているから70年も続けられる。2代目「エステート」は16代目クラウンで一番人気になれるかも。
大量に荷物の積めない形状にしか見えないワゴンいらね
川瀬さんは声のトーンが絶妙なんだろうなぁ。
イライラしてる時に、「まぁ落ち着くか…」って思わせてくれる声のトーン。
現行のクラウンは、今までのクラウンのイメージを持ち込まずに、「トヨタの新しい車種」って見れば、すんなり受け入れられるように思う。
プリウスシフトやめてくれ
クラウンシリーズはクロスオーバー以外は凄くかっこよくて好きなのに内装の質感が良くないから残念、、
アルヴェルと同じぐらいの質感だったら文句ないんだけどなぁ。😅
ザ・カキタレって感じ
クラウンエステート…王冠不動産😂
毎回出来たらこの子で。
賢くて静かで落ち着いて車を観れるから。
この子シビック クーペ乗ってるよね
車好きの女の子ならいいね
トヨタの最近の車はヘッドライトほぼ変わらんやん
もえちゃん!
この子いいね
あれ、エステートいいなと思ったけど、何このエンジン音 プリウスやん
クロスオーバーとスポーツは220より見かけることが多いですが、エステートとセダンはまだ見てませんねぇ。早く実車の姿を見てみたいです
最近の土屋さんタモリに見える
エステートって言われたら17の1Jのイメージでした、これはこれですごくかっこいいですがクラウンって名前はふさわしくない
4WSは本当に必要!川瀬ちゃんおめでとう!
う〜ん700万円付近のクルマになってくると
こんなに子供っぽい外観に、無理した工業デザイナーが仕立てたようなインテリアを
見極められる審美眼を持った顧客層が現れ始めるレンジだから、どうなんだろうな。
そもそもクラウンへの憧れをレクサスへ昇華してやるべきだと思うのだが、、、。
トヨタチャンネルで扱わせて、トヨタチャンネル全体のブランドイメージが安っぽくなりすぎないようにしたいのだろうけどマーケ的に。
普段はMTの走り系の車のってますが、こういう車も1台ほしいなぁ~…
川瀬さんのコメント通り、しっとり安定感のある久しぶりにいい車だなぁと思いました。
土屋さん,FRセダンはそんなにだめなんですかね?
これも北米市場を優先してますね。😢
動画の内容と変わらないけど
👍1000の時押せた。
実車を通勤の際に目撃しました。
第一に「なげぇなぁオイ」と感じました。
次点で「横幅広いはずなのに真正面から見たらちっさ!」でした。見た目で大きさやいかつさを感じさせない作り込みに感動してます
国産メーカー全般に言えるけどMOPが安いですよね、外車だとサンルーフ付けようものならウン十万円とか有償ボディカラーが数十万とか😅
1ミクロンもエステートに見えん。
全部えすゆーぶいやんけ
エステート思ったよりトランク狭かった
そもそも クラウンって 4種類も必要なものですか トヨタはクラウンは プラグシップの車であって トヨタの象徴 じゃないですか それが 4種類のトヨタクラウンです 1個のクラウンで素晴らしいものを作った方がいいと思う 市川クラウンという言葉はもうないね トヨタはおかしいよ
Почему люк не открывается?стеклянные крыши делают только
スッと土屋氏の隣に立つ辺りのレースクイーンらしい振る舞いが印象的な子だ
この娘くらい騒がない子の方が車の事が耳に入りやすく良いですね。もうこの娘オンリーにして😅
土屋さんの隣に乗れてよかったね❤❤❤
菜々子、、、ハチ子楽しみにしてるよ
優しい女性ですね
赤が似合うクラウンってあんまり無かったよなー。造形が引き立つ色でなかなかいいと思う。
マジか😮土屋さん17エステート知らんとか。多分咄嗟に出てこんかっただけやと思うけど。
アスリートVばっかりフォーカスされるけど個人的にはアスリートGの17エステート投稿して欲しい。
皆、同じに見える。区別するのは、エステートとかの名前なのかね?
ガワだけで安っぽい
もえさん、かわいい。
王冠のデザインが変わった記憶が有るが・・・
昔のクラウンワゴンは人気が無かったな 元々、日本人はワゴンを好きじゃ無いってのも有るな。
❤❤❤
おー、クラウンスポーツのハイルーフロングか。
エステートが1番気になってた
クラウンセダンベースのステーションワゴン出してほしかったけど今の時代ステーションワゴンとかシューティングブレークって売れないのかな…
赤が欲しいのよ
事故ったら板金費高く付きそう😓
下手な板金屋に入れたらうねうね
波打って帰って来そうやわ・・・
でも懐かしいなクラウンエステート‼️