【警鐘】佐々木朗希のケガは『ドジャースのマネジメントミス』昨年優勝した球団で生き残るための覚悟‼︎6月下旬復帰予定の報道も…このままではまた同じことを繰り返す⁉︎

こんにちは。 さあ、今日はですね、え、珍しいMLB 情報問題で はい。はい。問題ですか? ま、問題じゃないけど怪我しちゃったけど。 怪我してますね。はい。でも多分 うん。 誰もびっくりしてないんちゃうかっていう。 うん。聞いた時どう思いました? はい。ええ。あ、そ、そっか。残念だなあ。 ですよ、これ。はい。 あ、でしょうねっていう。 あ、そうですか。やると思ってたなっていう。 いやいや、そもそもよ ね。 俺は、俺はもうそもそも1番最初から はい。 そんな俺はもう、ま、開幕シリーズはあの日本戦株の試合は、ま、投げたとしても俺はそこからもうマイナー広角でうん。 はい。で、マイナーで うん。そう、1年間はい。 いい形でスケジュリングをこなしながら シーズン終盤に、ま、上がってきてくれたらいいんちゃうか。あ、 もしくはこのアメリカでうん。 ね、こ身につけながら体力も向上させて うん。別に長い目で見て うん。 別にいってすぐ活躍する必要ないんだから 長い目で見ていい形でうん。 いろんな不安材料を払拭しながら新しい環境の中で やっていけばいいんだから。 別にマイナーだろうがなんだろうが怪我しないで 1 年間できたらそれはもうすなわち俺は成功ちゃうかと思ってたわけ。 はい。まあ今までロッテでずっとそういう風に 色々とその期間組んで大事に大事になってきたわけですからね。うん。うん。 で、それなのに うん。いきなり投げて はい。ずっとローテージョン入って でグラスのスネルとかが怪我にバンバン出て 頭数足りないぞってなって 中5日にしてはい。肩痛いです でしょうねっていう。 そりそうなるやろと。 今までとちょっと違いすぎますしね。 うん。 で、だって日本でも1 年間乾感想したことないのに メジャーに行って新しい環境の中で中5 日なんてしたこともないのに 中5日にしてうん。て肩痛いです。うん。 いやで、それはもう完全に俺ドアスのマネージメントミスだと思う。 うん。いや、でもそれって交渉でしてないんですかね?そういうところって。今まで これがまたね、環境の違いの問題なのよ。 だから、ま、どこまで本当かわかんないよ。 あの、メディアの情報では その方がおかしいのにそれを言わなかった問題やっていうニュースもあるわけね。 はい。でもここが問題なんだよ ね。ロッテ自体は守られてたわけよ ね。 で、休むって言っても自分の帰る居場所は必ず用意してくれてたわけじゃね。 だからちょっとおかしかったらやちょっと張ってます。 休みます。うん。 っていうことも言いやすかったよね。 ああ、自分からはい。 だって言って休んでも 治った時に帰る場所あんねん。もう絶対また戻してくれますもんね。 そうてなったら言いやすいやん。 はい。ね。 で、しかもロッテもそれを100% 受け入れて大事に大事に無理するなよ てやって 休ませながら用意してやってたわけやから そういうねあの甘えとまでは言わないけど環境の中では緩い感じで大体自分の思い通りできてたわけじゃん うん。ま、自分の体第一に考えられたってことですよね。 そう。で、じゃあメジャー行きました。 はい。投げれませんって言った瞬間に マイナー落ちになるかもしんない。 うん。うん。マイナー落ちになってくると もう次 いつに上がってこれれるかわかんない。う ん。うん。言いにくい。はい。なるやん。 守られてない。そっか。はい。うん。 だって日本のように痛いです。休みます。お、休め、休め。じゃあ復活しました。投げます。あ、じゃあい場所でしょうか。 うん。てなんないかもしんないじゃん。 はい。 なってるかもしんないけどいきなり行ってそんな環境感にあると思えないじゃんね。 で、周りは全員すごい。うん。はい。 山本いてね、ま、怪我したけどグラスのスネールとかも、 バリバリのメジャーリーガーで 世界一の前年チーム うん。それ1回居場所話した瞬間に うん。戻れないかもって思うやん。 ま、ちょっと不安にはなりますね。 うん。で、そうなったら 多少やけどなみたいなね。 あ、ちょっときついけど。 けどでもそれを物事を隠しながらやったこと今まで 1回もないわけじゃん。 そしたらその、ま、みんなそうだけど、ま、完全に痛いは無理だけど、どっかおかしくてもその中でやれるその柔軟性とか うん。 自分の中の安倍とかいうのを作ってやる人たちも、ま、 1 年間あるからいっぱいあるわけよね。でもそういうのは日本でやってきてないわけじゃん。常に完璧な状態で投げていく。おかしかった休集むっていうとこでできた時に、まぱそれは今の能力で言うと佐々木に対してはハードル高かったよね。 うん。まあ、そうですね。 確かに言わればそりゃそうだよなってなっちゃいますね。 うん。でも俺もインピンチメントなんで肩? え?どういうことですか?肩? インピンジメントなんですか? 俺も肩そう。結構いっぱいいんだよ。プラ ヤシもピッチャーも。あ、へえ。 中島さんがサンデーモーニング出て はい。 ああ、まに当たり前のことですみたいな。 へえ。 メディアはあかも10秒のようなはい。 こんなことないみたいな感じで報道するけど はい。言葉としてははい。 認識ない人いるかもしんないけど、症状としたら 正直結構多いよ。 へえ。 だからトレーニングとかでもなんねん。 ウェイトとか。あ、そうなんですか。 そう、そう、そう、そう。だから肩のだからこのね、 関節とかの が変に当たって痛いから。だから俺もう ベンチブレス痛いねん。インピンチやね。 へえ。130kmぐらいまで ああげれんね。はい。 でももう今だその現金の時に130 上げれんねんで。でも100kg ぐらいでもう硬いたくてできんねん。ベンジブレスが。 へえ。 あ、当たって。でも投げる動作はいけんね。はい。うん。 投げる動作いけるけど、その ベンチブレースとかこういう系だけがめっちゃ右肩が めちゃくちゃ当たって痛くて でもその痛みが出るトレーニングはやめたけどね。 うん。 もしくは痛みが出ないぐらい軽いにしてやったけど。 それもそうなんだよね。インピンチなんだよ。 そう。 このインピンジメントとは衝突挟み込みのことですと。 うん。鍵盤金の角なしを例えばスポーツや仕事によって筋肉の広い緊張が生じることがありそっか上腕骨灯が [音楽] うん。ここだね。 うん。正常な位置からずれたり うん。骨董の骨董って言うんですかね? うん。骨董の健時の情報移動。 あ、これこれか。骨董の健時の情報移動。 うん。憲法に 骨の骨出っ張りいわゆる骨のトがこう形成されることがある。 へえ。 そう。俺もだからそこがそうだ。ここ だこうやってやって痛いね。 うん。はい。今 なんか当たる感じんですか? そうそうそうそう。もう激痛や。 へえ。今でも。そうだよ。へえ。 これが痛いの。 これが。うん。ここが。 へえ。結構の痛みなんですか? 今は自重でやるとちょっと痛いなぐらいだけどこう重り持つから口から入れる。 そしたらもう激な。へえ。 でも投げるのはいけるよ。 はい。こうやらないからね。はい。 だから投げる動作は問題ないけど 私あのこうやってダンベル持ってこうやって肘こうやってやると今こうやってるだけでもここ痛いんですけどまた違いますか? 全然違っつって。 あ、インジ肩でしか言わないんですか?もう関節でとかじゃなくて。 あ、それもう野球肘やろ。 あ、そうなんですか。 ネズミとかいるんちゃう?下手したら いた。右だけ。うん。 こうやって、こうやって、もうこうやって動かすとここが痛くてこっちダンベル持てないんですよ。 だからネズミとかいるんちゃう? え、 骨がこう削れたりだからみんなネズミとか取ったりするや。 はい。クリーニング手術ですか? だからそれちゃう? ええ、私クリーニングしないとここ痛治んないんですかね? 別に大丈夫やろ。あの あ、ダンペル持たなければ先生。 うん。あの、私生活別にないやろ。問題ない。これ、こ、ここは大丈夫。ここに来ると痛い。 うん。はい。 だからもう問題ないやろ。生活 大丈夫です。 じゃあもう手術しなくて大丈夫。 野球、野球しないで大丈夫です。 だ、俺もそうや。へえ。 だからそういうだから投げる動作じゃなくても痛みとかあるから多分結構多い人いると思うよ。 うん。じゃ、ピッチャーとかも抱えてる人いるってこと? そう。あとヤシとかでもいるかもしんないけど、そんな 1球全力で投げないじゃん。うん。はい。 で、痛くないところ探してこう投げれたりするから、それによって空運もできるからね。 ピッチャーでも大変ですよね。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。だから、あの、ピッチャーだけじゃなくてヤシとかにもね、 なるっていうところもあるし。 だ、ここはやっぱ俺はドースのマネージメントミスやと思うな。 ま、ちょっと考えないといけなかったですよね。 そう、そう、そう、そう。だから今後も俺はもうワンチャンメジャーに上げてこなくてもいいんちゃうかと思ってんね。うん。 1年と万全にまた戻 にマイナーでやりながら環境も踏まえてボールの違いもあります。環境化もあります。その間にもう 1回トレーニングし直して ね。やっぱ怪我うん。 俺はもう今の日本のやり方も嫌いなんだけど怪我するから休むじゃん。うん。 はい。基本。 いやいや、まず怪我しない体作れよっていう。 うん。うん。うん。 そもそもだ、もう怪我して休むのをずっと繰り返してるわけだから。 うん。 次にやるのは怪我しない体作り。それは科学的にも色々分析してね。ま、できないかもしんないけど取り組まなきゃいけないわけじゃ。 怪我しにくい体を作る。 そう、そう。だからまず怪我しにくい体、怪我しない体を作ることの方が大事なんじゃないか。しかもまだ若いじゃん。 そんな慌てる必要何もないやん。うん。 だからもう今年1 年もう大さんに言ったらマイナーでしかもね、日本で 2 軍ってなるとまたごちゃごちゃうるさいけど、ま、アメリカでマイナーってなったら静かに行けるから。 で、そこでもう1 回体作りからやり直して怪我しない。するから休むじゃなくてしない体作りしてで来年うまくいけるようにした方がいいよくない。そうです。 そんな何を当ててんねん。行き急ぐなと 若いんやから。そのために早く行ったんちゃうかと。 うん。 大手にやって早く行ったことによってね。ね、怪我して一気にガンダムみたいになったからね。 はい。確かに倍ぐらいに 気づいたらいきなりこんななってますもんね。 そうだよ。あれ怪我ね。怪我した。 ま、おかげて言ったらあれだけど怪我したことをプラスにってトレーニングして体が倍になって今のパワーを作ったわけだから 逆に佐々木もね、この怪我したことによって慌てないでね、その今のままでやるよりも新しい佐々のボディを作って うん。来年完璧に行くでも遅くないやん。 うん。ああんなと。ま、そうですね。 そうじゃないと同じことずっと繰り返すだけだから。 うん。 で、インピンチだから仕方ない。いや、仕方ないじゃないねんと。 やめんのかった話じゃん。 だからそれをどうにかするように科学的にも医学的にもね、それが手術が必要なんだったら思い切って手術するでも言い訳よ。まだ長いんだからね。 はい。だ、そういった意味では これをね、大谷が演説するの時の怪我した時もそうだけども、 これをチャンスに捉えてね。うんうん。 やってもらいたいなっていうところがあるですよね。 そうですね。もう素材とかその素失が素晴らしいっていうのはみんな分かってることなので多分そのちょっと休んでも多分万全にしたら絶対ま保証がないですけど戻ってくる来るじゃないですか。 多少休んで戻ってくるのだけは俺やめた方がいいんちゃうかっていう。もうがっつり、 もうボディ、もうボディチェンジ。 フルモデルチェンジ。今もう今フェラーリのエンジンに今軽自動車だから ボディがだからすぐ壊れちゃうから。 そうですね。 うん。だからもうボディちゃんとしよ。 こう戻ってきたらうん。 これちょでかいなみたいなぐらいのもね。うん。 いいかも。まだ薄っぺないからね。 だからそういったところもチャンスでやっていっても多いんじゃないのかなっていうところあるんでね。 だから日本のファンの皆さんもね、あんまりね、バタバタ目先のことばっかりね、今日勝ったとか負けたとかじゃなくて、もうちょっと佐々に関しては長い目で見て未来への成長を期待しても俺はバタバタしないでねいいんちゃうかなと思いますけどね。 うん。いいですね。行き急ぐなと。 そうそうそうそうそうそう。俺はもう、俺は行き急いでるから。 そうなんですか。もう49歳。あともう 31年しかないから。31年。 男性の平均寿命80歳だから 伸びてますから。どんどんどんどん。 いやいや8歳しか 今でも今を楽しまないといけないですね。 そうそう。息き急いでこれは まだ佐々木は大丈夫す。 佐々木通しは息き急ぐな。 あ、そうそうそう。ゆっくり頑張れと。 はい。 [音楽]

<里崎チャンネルおすすめ動画>
▼一軍と二軍の違いについて

▼袴田彩会が『もう辞めます』と言ったら、里崎がまさかの行動にww【ドッキリ】

▼始球式練習!里崎の熱血指導で袴田が開花した!!

<里崎チャンネルコラボ>
▼【板野友美コラボ】正解がない。AKB時代の苦悩や考え方を聞いてみた!

▼【CLAYコラボ】『400連でアニバーサリー選手を誰が多く引けるか対決』

▼【那須大亮コラボ】サッカー界のJ1,J2の待遇の差

■里崎智也 プロフィール
プロ野球生活1999〜2014年16年間ありがとうございました。
引退を機に2019年3月〜YouTubeを始めることにしました。
今後の活動を始め幅広く配信していきたいと思います。
2006WBC優勝!ベストナイン! 2005.2010ロッテ日本一!
ベストナイン・ゴールデングラブ・最優秀バッテリー賞共に2度受賞!北京五輪出場

■袴田彩会 プロフィール
元東北放送アナウンサー
楽天イーグルス初のリーグ優勝・日本一の際にビールかけリポートを経験。
その後、ベンチリポーターやヒーローインタビューを担当。ヒーローインタビュー担当日は全試合楽天が勝利したため「勝利の女神」と呼ばれていた。
現在は東京を拠点に活動している。

【里崎智也のセカンドチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCu14_kv1oKLIQMbpYqFJsew?view_as=subscriber

【高木豊さんのチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ

【片岡篤史さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA

【岩本勉さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/

【森藤恵美さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/

【Twitter】
里崎智也(@satozakitomoya)
➡︎https://twitter.com/satozakitomoya

袴田彩会(@AyaeH1210)
➡︎http://ur0.work/gYv1

先生SNS
➡︎https://twitter.com/teachersato44
👇取材していただきました👇
【前半】

高木豊、里崎、片岡、岩本…「人気野球YouTubeチャンネル」仕掛け人は同一人物、その素顔とは


【後半】

「清原さんの収録で誰かの携帯が鳴って…」人気野球YouTubeの仕掛け人が語る、一番緊張した出来事

【TikTok】
https://vt.tiktok.com/FRdomx/

仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp

#野球
#プロ野球

29件のコメント

  1. 誰もが故障する事は分かっていましたよ。
    片肘のスタミナが無いし線が細すぎる。
    でしょうねですよね笑笑😊

  2. 私もめっちゃ思ったわ!
    まずは体力つけて、しっかりと不安材料を払拭してから投げると思ってたら、普通にローテ回ってた笑

  3. ある意味。入団から5年間どんな身体作りを して来たんだろうかって思う。
    本人と、ロッテの育成の意思疎通がちゃんと出来て無かったのではないのか?って思う。一軍でやらせる前に基礎体力をしっかりと付けて、プロの身体にして行けば良かったと思う。
    高校から大学に行って春のリーグから試合に出て壊れてしまう選手も、身体が大学でやるだけのものに成長して居ない事から、無理が嵩んで取り返しのつかない事になる子が居ると聞いた事もある。
    強豪で厳しい練習を積んだのならまだしも、そういう境遇に無かった選手は焦らずにまず基礎体力からレベルを上げないと、ポテンシャルだけでずっとやり続けるって厳しいんじゃないかな。

  4. 電痛ーーー!
    佐々木は関係者の一掃、
    山本はパートナー(♀)を、変えないと普通の選手で終わる

  5. 次朗希見た時、ムッキムキになってたらめちゃくちゃ笑っちゃうかも😂😂😂😂笑
    朗希がダンベルとか持ってるの見たことないよな…笑

    ロッテファンだから朗希の怪我は悲しいよ!😢

  6. ドジャース側の記者は佐々木はマイナーだとレベルが違うから練習にならないんだよな。メジャーの試合で場数踏んで慣らすしか無い。山本でさえ去年慣れるのに苦労したからな。

  7. ド軍「大丈夫だよね?」
    佐々木「う、うん・・・」
    ド軍「いけるやろ」

    (数ヶ月後)
    佐々木「実は・・」

    吉井「でしょうね」
    里崎「でしょうね」
    ファン「でしょうね」

  8. 個人的に思うのは佐々木朗希は目の前のことに一杯一杯で長い野球人生キャリアが見えてない気がして
    家族が東日本大震災で亡くなったりしてて今が大事っていう価値観はあるんだろうけど理想のキャリアから少しずつズレていってるような気がして心配

  9. 考えが甘いとか皆偉そうに言うけど、佐々木本人だって分かってたと思うよ。
    生き急ぐのだって本人の自由だし、長く活躍できないし、より時間かかるかもしれないけど、とにかく早く第一線で投げたいんじゃない?
    批判する意味分からん。

  10. ファンからしたら佐々木には期待してなかったから全然痛手じゃないw
    居なくても勝てるしドジャースは無駄な契約しちゃっただろうけど笑

Leave A Reply