10分で簡単完成!ご飯がもりもりススムお弁当!豚みそ焼き弁当の作り方
ヤッホー 。皆様いかがお過ごしでしょうか?貢献 テストハムさんでございます。ということ は、え、豚肉は間違いないシリーズなん ですが、今回は プラスお弁当シリーズで、今回は非常に シンプルながら美味しい、あの、豚の生姜 焼き用のお肉を使いました豚の味噌焼き 弁当なんていかがでしょうか。臭はまた ピーマンともやしを使うという最高に マッチする組み合わせでございます。是非 最後までご覧ください 。ではまずピーマン。あの私いつも通り ちょっと待って。 下手の先だけ切り落としましてね、 ちょっと黒い部分がございましたので、 もう下手と種はそのまま使えます。捨てず にあの綺麗に洗ってございます。ピーマを その前にも下手も種もそのままでこれは このまま薄切りにしていきます 。で、もやしは水洗いしてもう水気を切っ たもの。この2つ。これ用意してください 。え、続きまして、え、味噌焼きの 味噌だれ。もう本当にシンプルです。ここ にお味噌ございます 。お砂糖 、お酒、みりん。本当に上備調味料。味噌 をちょっと甘味を強くし てみりんでテリをつけ、お酒で豚の臭みを 消しながらちょっとこう味噌を伸ばすよう な感じですよね。これ本当に美味しい。 やっぱりお弁当ということで少し甘味強く 濃いめのお味にしてます。はい、これで オッケー。はい、続きまして、もう本当に スーパーに売ってるベーシックな、えー、 豚ロースですね。ロースの生姜焼き用の肉 と言ってもそんなに厚みもない。ま、本当 にベーシックなお肉なんです。で、これを 、え、調理するんですけど、今から大事な 作業ございまして、包丁の先を使いまして 、全体、もうこの赤身の部分も全体激しく 叩いてください。で、特にこの辺り 、ここそっくり替える部分なんですね。端 っこメイン。もうこれぐらいもう230 箇所はい。切り込み入れていただくと そっくり返らず綺麗に焼くことができます 。あとはこう筋を切ってるので食感も良く なるんですよね。はい。残りもこういう 感じでやってください。では、えっと、 この切り込みを入れましたお肉に味噌だを 塗っていきます。で、こんな風に穴が開い てますけど、もう全然気にしないで ください。全然オッケーです。これぐらい やった方が柔らかくなる。そして味噌だを 、え、片面にさっと塗っていきます。まず はこれね、ここで両面に塗ると、あの、 このバットがすごく汚れたりとか手も汚れ ますので、一旦片面だけ にさっと塗ります。はい、これでオッケー 。では、えー、ピーマンと、も、もやしの 方からもう今回は炒めでいきます。で、 もう1人用のお弁当なので、もう小さい フライパンで起動力のある小さいフランで 作っていきます。 最初ごま油。香り高角ごま油 ではい、いきましょう。もうピンマンほら もう種熱付きのままでございます。もう それ気にせずにその ままもやしとピーマンを同時に炒めていき ます 。で、これね、もう強い火力 でガシガシ炒めていってください。もう短 時間でいいので。 もやしの水分を飛ばしながらピーマンの 甘味を どんどん出していくという感じで、この まま炒めていきましょう 。はい。いい感じで水分が飛んで、え、 しんなりなってきました。ちょっと焼き色 が付いたりしてもいいと思います。そこに お塩。もう今回シンプルにお塩でできます 。お塩でいきまして。はい。タッと絡め。 はい。本来的にはこのままバットに上げて 、完全に粗熱を取ってから盛り付けて 欲しいんですけど、今回はもう時間の都合 上通り乗っけスタイルでいきます 。皆さんお弁当作られる際は必ず粗熱取っ てくださいね。冷ましてから盛り付けて ください。ではそのままのフライパンで もう熱々になってございますので気をつけ ていただいて今度はサラダ油。 サラダ油できます。あんまりね、ちょっと ごま油、ゴま油しすぎるとちょっと重たく なる気がしまして、サラダ油を熱しまして 、この豚肉のお味噌 、お味噌をつけた方 からこのように並べていきます 。こんな丁寧にやらなくてもいいんですよ 。ま、なんとなくこのように並べて いただいて、さらに ちょっとね、油とかに気をつけていただい て、この裏面に もお味噌を塗ります。こんな感じで。はい 。それでこんがりと焼いていきましょう。 ちょっとお味噌が砂糖も多いです。 ちょっと焦げやすいのでそこだけ注意して こんがりと焼きつけていきましょう。で、 ガスビの場合はこの周りの方が火が入り やすいので、ちょっとね、若干ポジション チェンジしてもらいながら焼き色見て もらったらいいかなと思います 。はい、では裏返します。ああ、いい感じ 。いい感じでございます。こんがり。 ちょっとぐらいこう波打っても全然問題 ないですよ。はい。この辺で裏面も同様に こんがり焼いていきましょう 。ああ、いい感じ。こんがりつやか。 オッケー。では盛り付けましょう 。はい。何回も言いますが、皆さんは きっちり冷ましてから乗してください。 真ん中に。 イエーイ 。あ、最高。はい 。いつもの通りシンプルなのっけ弁で 行かしていただきます。はい、完成しまし た 。生姜焼き用のお肉を使いました豚味噌 焼き弁当 withズピーマンやし。これ一緒に わシッと食べていただいたら最高です。お 色 。それではいただきます。いつものように 蓋を開けて 。うーん 、いいお色でございます。ではいただき ます。これね、おすすめの食べ方はね、あ 、そうだ。食べづらいという方はお肉を 半分に切ってもらって焼いても全然大丈夫 な。 今更先に言えばよかった。それでもいい ですよ。ただ僕は豪快に行きたいのでお肉 でこのピーマンとあれをむやしを巻くと いうのも美味しい。いただきます 。最高です。ちょっと甘味の聞いた味噌の 濃厚な味噌焼き にこのもやしとピーマンご飯がもう本当に よく合います。本当にあのお弁当の中に 主菜、副菜ご飯も全てまとめて食べれる よう な美味しい。これ本当にシンプルなんです よね。あのちょっと処理だけしっかりやっ ていただいたら本当シンプルなんですけど も。味噌味の 味噌焼きぜ非ぜひ作ってみてください。 副菜も最高です。最後までご視聴 ありがとうございました。高評価と チャンネル登録もお願いいたします。 バイビ。
今回のコウケンテツキッチンは、久しぶりのだいたい10分弁当シリーズ!
ガッツリ食べたい時にオススメの豚みそ焼き弁当をご紹介!
▼チャンネル登録はこちらから!
https://bit.ly/2BUMuKI
【チャプター】
00:00 オープニング
00:54 下ごしらえ
03:29 調理
07:38 試食
【材料(1人分)】
・ピーマン:1個
・もやし:50g
○みそダレ
・味噌:大さじ1
・砂糖:小さじ1
・酒、みりん:各大さじ1/2
・豚ロース肉(生姜焼き用):3枚
・ごま油、サラダ油:各適宜
・塩:適宜
・ご飯:1人分
【ポイント】
弁当のフタの裏が好き。
◆絵本『まねっこシェフ ふわふわ!スクランブルエッグ』(主婦の友社)
◆絵本『まねっこシェフ にぎにぎ!おにぎり』(主婦の友社)
◆『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ』
◆『アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした』
======================
Koh Kentetsu Kitchen
(料理研究家コウケンテツ公式チャンネル)
コウケンテツと申します。
大阪府出身、お料理のお仕事をしております。
日本・アジア各地でいろんなもの食べさせてもらったりもしております。
一男二女の父もさせてもらっております。
料理や企画のリクエストも随時受け付けておりますので、
コメントをお待ちしてます!!
是非チャンネル登録してみてね。
https://bit.ly/2BUMuKI
◆Instagram
https://www.instagram.com/kohkentetsu/
◆X
https://twitter.com/kohkentetsu14
◆朝日新聞Bon Marche online
コウケンテツの食は人なり出会いなり
https://www.asahi.com/ads/clients/bonmarche/recipe_index.html
◆コウケンテツの「つくってみよう!休日かぞくごはん」
https://www.ism.life/kazokugohan/index.html
◆レタスクラブニュース
コウケンテツさんのレシピ
https://www.lettuceclub.net/recipe/coordinator/202/
◆お問い合わせ&お仕事のご依頼
info@kohkentetsu.com
◆オープニング制作
末吉 理(ノクチ基地 https://nokuchikichi.com )
吉原 亨(HOOP)
辻村 健太(かるちべ)
◆映像・制作
辻村 健太(かるちべ)
◆ディレクション
江藤 一也(kaz.eto https://www.instagram.com/etooo.kazuya )
#コウケンテツ
#料理
#弁当
40件のコメント
やったー👏私はコレまずは10分丼ランチで食べてみま〜す!🤗ワクワク
明日の夫のお弁当は豚肉を味噌で…なんて思ってたところに、ちょうど動画あがっててびっくりしました😂 早速明日作ります〜!
焦げ目がたまりませんね!
ありがとうございます😊お弁当シリーズ、色々教えて欲しいです。毎日考えるのが大変です😢
コウさんの、お料理はいつも美味しそうです。❤😊🎉
お弁当って、下準備したり早起きしたり大変ですよね。。
その苦労も余り伝わらなかったり。
でも「美味しかった!」って言われるだけで報われるんですよね。
頑張った甲斐があった!って。
ですのでお弁当を食べた皆様。
帰宅したら「美味しかった!」を伝えていきましょう😂
おいしそー!
チョアヨー
お弁当シリーズ頻繁にお願いします😂男の子が好きそうなガッツリしたメニュー嬉しいです❤
何気ない食材&調味料で、一流シェフに引けを取らない味に、サラリと仕上げる…😂これこそ、コウケンテツレシピ!!😀
皆さんの仰る通り、見ただけでも美味しそうですよね✨️何時か作ってみたいです🙇
変わった盛り付けのお弁当ですね🎉
豚肉と味噌って飽きない組み合わせですよね。
これ絶対に美味しいですよ!
私はいつも味噌と味の素を炒めた具に入れて、そこに水を入れてフライパンの中で味噌を溶かし後は蒸し焼きします。
愛知県民なので、八丁味噌使用。
これにうどんが入ってるものがまた美味しいんですよ✨
味噌煮込みうどんの炒めバージョンです。お肉は豚バラを使います。
最近の八丁味噌には予め砂糖が入れられているので調理が簡単です😊
マッチする味噌のチョイスが難しいんですよね…
スーパーでお手軽に買える味噌でいいのないものか
ホント「間違いない」美味しさかと♪、お野菜もリーズナブルなモノ使えますし鶏肉で代用するのもアリかと(笑)
簡単、豪快、でも蓋を開けたら美味しそう〜毎日のお弁当はこうでなければ‼️
野菜も有るもので作れそう。さっそく作ります〜
丼ぶりで作って、妻と娘に食べさせてあげます!
いつもレシピ有難うございます!
豚の生姜焼きばっかりやりがちだけど味噌焼き美味しそう🤤
これ、夕飯に作ってみる!そして翌朝もお弁当に作る!
やったあー❤明日のお弁当〜決まり〜😊😊😊
明日のお弁当に早速 作ります!
これ絶対 美味しいわ
たべたーい
俺の教えた通りだ
お弁当も💰お金かかるのでとても助かります😂🎉❤教えて頂いてありがとう(^^)ございます。
ご飯すすむ~😊
料理がメインなので最初の方の音楽とコウケンテツさんの白黒映像は全カットで良いのではないかと思いました
返事いりません
これつくろ!ありがとうございます❗️
早速作りましたー!!
お弁当ではないですが、お夕飯に…
シンプルな味付けなのになんでこんなに美味しいんだろう😋
さすがコウケンテツ先生✨✨
材料が揃っていたので、今日作ってお弁当を持たせました。美味しかったー!って帰ってきましたよ❤
サムネの文字、脳みそ焼き弁当に見えた…疲れてんのかな
脂身が白く固まりそうですが大丈夫なのかな
ご飯に合うし、こんなん絶対に美味しいよね
味噌は白味噌でも良いのでしょうか?
高校生男子のお弁当 毎日考えるの必死です💦
玉子系 肉系 赤や緑 色々アイデアくださーーい🙇
本当に本当に待ち続けていました、お弁当シリーズ❤感謝しかないです!!
憂鬱なお弁当作りを、楽しみにさせてくれるコウ師匠のレシピ、作る側だけでなく食べる側(息子)も大満足です。
これからも沢山のお弁当レシピ、お待ちしております!!
豚こまでやってみます。
地元のお弁当屋さんに豚味噌丼が売っててすごく好きだったのに
この前地元帰ったらお弁当屋さん無くなってて
もうあれ食べれないんだぁ😢って悲しくなってたから
すごい嬉しい🥹‼️
明日子供が学童だから、絶対作る!!
ありがとうございます😭⭐️
味噌焼きが美味しそうです😋
夕食にのっけ丼で頂きます😊
今までは豚の西京焼き、生姜焼きと作ってたのですが、このタレに生姜を入れて塗って焼いたら全て完結したような美味しさでした。めちゃくちゃ美味しかったです!
ごちそうさまでした。
夕飯作るのもしんどい時になんとなく10分で出来るこちらのシリーズ本当に心身ともに救われます😂
これと味噌汁で夕飯も翌日のお弁当も完成で助かります😊
今後もこちらのシリーズよろしくお願いいたします🙇
観ただけで美味しいのがわかるし、
食べたい❤天気もぐすぐすだから
美味しいの食べて元気出したい時に良いメニューですね🎉嬉しいです