#2-4 狂気のミュージシャン 高橋優について語る。
[音楽] イルジャスポドキャスト全ての道はジャズニーツーズミ者の誠近藤です。 ジャズ芸人で医者芸人の飯い琢くです。 え、このポッドキャストはジャズの話を中心に うん。 メインにメインに ジャズの話を絡めながらこについてお話しする はい。トーク番組となってます。 はい。お願いします。お願いします。 どうした?は切れ悪くないですか?なんで? いや、うん。え、メール、 メール、メール来てます。 メール来てます。 ありがとうございます。じゃあちょっとね、皆さんどしどし送ってくださいね、メールは。 そう、久しぶりのうん。グルコサミン。 あ、グルコサミンさん、いつもありがとうございます。あの、クイズ送ってくるで同じね。 そう、そう。さん、たくまさん、こんにちは。 こんにちは。DJ イベントで生のおさん方にお会いして はい。 自分の中のすず容量が超えためしばらく聞いてなかった。 いや、飽きたんだろお前。え、なんなその言い方?言い方変だな。いや、飽きたんだろ。それなあ。 久々にたら100 円足していてびっくりしてました。 だ、飽きたんだろ。1 回飽きて久々どんなもんかなって聞いたら、あ、もう 100 もやってんのだろ。ええだろ。うん。 おめでとうございます。 ありがとうございます。そして ままさかの佐がロケア&上島さん登場でびっくりしました。動画も楽しみに待ってます。これからまさかのシーズン 2スタート。お2 人の爆語りを聞いてジャズ縛りをやめてよかったことが伝わりました。シーズン 2の感じですが超える。 あ、超えるね。うん。どうでしょうか? あ、そうそう。なんかね、あれだ。あれか。あの全て道は 2 じゃなくてな、漢字をつけようってね。超える超ね。 超える超いいね。スーパー読むのかな? あ、スーパーね。ドラゴンボール的なね。 ドラ、ドラゴンボール。あ、なるほどね。でも、ま、あの、全然再切変わってないらしい。手こ入れしたのに。全然再変わらずらしい。 [笑い] もうもっとジャズと関係なくなったからね。 いやいや、違う。そういうことじゃ。だから の道は雑に通ずっていう名前て。 いや、違うのよ。それで分かったことそうじゃなくて、極論俺たちが別にジャズのこと喋ろうが喋らなかろうがのどっちも関係ないっていう。別に そのどっちを喋っても影響がないっていう。 そのこの番組に全くそのね、視聴者に影響がないから聞くやつは聞くし聞かないやつは聞かないっていうね。俺たちが何を喋ろうがそう。 え、より飛躍するという意味で、え、あとスーパーヘルシーから取りましたって。 ああ、スーパー超ね。え、ま、それありがたいけどやっぱその最近聞いてないやつから言われるっても 聞いてるじゃない?聞いてる。 え、ま、聞いてる。もうさ、聞いてる。聞いてる。 いいの?飽きるなよ。その味変。味変してた。こっちだってお前らが飽きた。味変してんだよ。 シーズン2 とか言ってさな自延して必死にやってんだよ。手こいれて聞いてください皆さんね。飽きずに 新しいジングル可愛いです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、じゃあ今日は何のどんなジャズの話するんだっけ? え、今日はですね、あの狂器のミュージシャンの話をしたいつくて お、ジャズプレイよ。 俺狂気のミュージシャン見つけてしまいました。最近 ね。最近ジャズプレイ誰だろう?ワシントンとか、その サックスのね、サックスの あ、サックスとかじゃボーカルですね。 あ、ボーカルサマラジョイとかね。 ああ、違うんすね。うん。高橋Uです。 知ってます皆さん?高橋U ってご存知ですか?U高橋U 高橋じゃない。高橋U ですね。うん。そのジャズミュージシャンじゃないんでなぜなら? あ、JPポップ。JP ポップの高橋ゆさんご存知ですか?1 番有名なのがね、俺だ、俺が高校ぐらいの時に バーンって跳ねた。服笑いね。うん。 服笑いっていうので、もう本当ラジオとかで鬼のようにかかってたから高橋が俺そっから好きでうん。 なんかふとね、先週ぐらいにあれ高橋ゆって今何してんだろうと思ってその 友達 いや違友達とかあの頃俺が応援行けるかなみたい。 いや、俺ちなみに言っとくけど俺単独ライブ行ったからね。 あ、本当ですか? 俺熊本で熊本県立劇場で高橋さんのライブがあって行った浪人中に 行ったんだよ。そのぐらい好きなんだよ。 好きだったから。そう。でもなんかもうね大学入ってからま、聞かなくなっちゃってたから今ってどんな活動されてるんだろうと思ってちょべたの。 うん。うん。うん。 うん。で、調べてたら今も全然曲とか出されててで、色々なんか番組のアニメのオープニングとかもエンディングとかやられてたりするぐらいで、ま、あ、今もずっと有名ななんだと思って、あ、良かったなと思って、 ずっと売れてるんだなと思って、で、改めてその歌詞とかをちょっともう 1 回聞こうかなと思って色々こう見てたのよ、曲をね。昔の そう、いろんなケーキを積んだからこそ分かる歌詞もあるし、 懐かしい曲とかもあるし、ま、今の曲とかも はいはいはい。そしたらね、なんかこの人 うん。マジでうん。 本当のロッカーだった。 え、尖ってるんよ、やっぱ。 いや、そのね。うん。じゃ、違う。その いい曲、いい曲のイメージあるから、ま、割と尖ってイメージ。 いい曲というか、なんかね、俺が高校時代好きになって うん。その今までなんかずっとねうん。 正しいことしか言ってなかった。 いや、そう、そうなんじゃないか。 いやいや、違う、違う。その普通さ、 ちょっとこうねじまがったこととかさ。うん。 ま、倫理的にちょっとどうなみそういうのをだ、どんどん言っていくのがかっこいいみたいなロックだみたいな。 うん。うん。うん。とこあるじゃん。 それ言っちゃってるんだよっていう。 そう、そう。言っちゃってる。かっこいい。そんなこと言えちゃうんだみたいな。 高橋し全くない。それ 全部 そのこの道徳の教科書の1 ページ目みたいなことずっと言ってる。 10 何年ぐらい。すごい。これすごか逆にロックだ。だって普通さ、ロックってみんなと違うことやってやろうみたいな。みんながやらないことやろみたいな。だからそのさ、ロッカーがなんかいらしいこととかなんか良くないこと言うってさ、もうそれべたじゃんぶっちゃけ。 まあ、まあ、まあ、ロックつったらそうだもんね。 ロックってそうだから、それってもロックじゃない、もはや。 だってそのジャズも新しいことやろうやろうってなってて、でも結局ジャズが伝統になった瞬間それはもうジャズじゃないよっていうロそう。それと一緒でそのもうロッカーはその正しくないこと言うのはね、もうロックじゃないのよ。多分 もうクラシックになっ クラシック。みんな伝統芸能だから、それ。 はいはいはい。 そん中で高橋はのずっと正しいこと言ってる。ずっとびっくりした。 [笑い] 俺がね、大学ジャズやってる時も俺初期周囲として働いてる時も俺が芸人になってからもずっと正しいこと言ってた。 マジでびっくりした。俺。いや、俺歌詞見たことある?ちゃんと高橋の歌詞ってじゃ、ちょっとちょ見ていこうか。ちょっとどのぐらい正しいかというね。高橋の正しさを [笑い] 今日は伝えたいみんなに。あと俺めっちゃ好きだから言ね。これやめてね。アンチが違う違う。本当に正しすぎてすごいのよ。 うん。 じゃ、まずね、1局目、1 番有名なね、服笑いというね。 笑い。うん。1局本んと1 番最初に売れたでね、まあまあ、あの、ま、高志の特徴で言うと、ま、 A メロは、ま、色々辛いことあるよねってことなのよ。 ま、ま、人生辛いことある。 ま、人生ことあるよね。て言って 錆でずっと正しいこと言う。こ、 これは特徴。高橋の特徴です。例、例えばどんな感じ?その、 例えば、まあね、じゃあ服笑で行くね。 うん。じゃあ、Aメロ行くよ。うん。 あなたが笑ってたら うん。僕も笑いたくなる。うん。 あなたが泣いていたら 僕も泣いてしまう。うん。あ、やっぱもう 1 作目だからもう徳出てるわ。こう1作目も Aメロで結徳 うん。で、ま、Bメロうん。難しい顔、 難しい話今ちょっと置いといて笑えますか ね?おお。 ここまで大体ここまで。だから1 回ね、辛いことあるけど うん。 ちょっとポジティブに行きませんか?でにる。 はい。はい。はい。 で、さ、ね、きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて うん。これ何だと思う?これ。 ま、中国とか中国人か。 違うだろ。流れでこれもう聞いたことあるだろ。これ 共通言語は英語じゃないですよってね。 これ笑顔だと思うって。おお、 これもうその書いてあったでしょ?教科書いてあったんじゃないと思わん?これなんか [笑い] 目次のところ 目次のそうそい紙のとこよ。 まだめくって同徳の教科書の硬い髪のとこめくって、まだあのペラペラの髪にならないとこ見開きのあそこに書いてあったんじゃないっていう なんか裏が空間になるとこ 裏が空間になってそうペってね破れるやつねそこに書いてあるだろうっていうでそっからもね子供だとか大人に関わらず男だとか女だとかじゃなく うん あなたが今楽しんでるのか幸せだと胸張って言えるのか うんうん それだけがこの世界の全 で、隣でこの歌う僕の全てっていうこと? いや、いいかし。いや、良すぎるだろ。 良すぎるだろ。 良すぎ。良すぎるよ。 いや、良すぎ。良すぎるだらダメなの。 良すぎたらダメな。 いやいや、じゃあ、ま、他ね、他の次の錆言うよ。 誰かの笑顔に釣られるように、 こっちまで笑顔が映る魔法のように。 うん。うん。うん。 理屈ではないところで僕ら うん。通じ合える力を持っているはず。 うん。 あなたは今がりじゃなく心の底から憎しみが入る隙もないくらい笑い声が響く世界ならいいのにって正しすぎるだろ。おい、 [音楽] 全部合ってるし。なんなんこれ?マジで怖。こんなことある?ミュージシャンとして。 いや、あ、あるでしょ。 いや、思いつい。いや、いや、お前がこれ思いついたよ。 書くか、これ。 これを書いて売れるってすごくない?これ。 いや、すごいかもね。 だってここをさ、なんかちょっとさ、やっぱスケベ根性でさ、なんかおしゃれに思われたいとかさ、なんかそんなあるじゃん。 うん。あるないよ。これ全くその わあ、もうそれすごいな。 憎しみが入る隙もないくらい笑い声が響く世界ならいいのにて。そうだよ。そうそうだよ。めっちゃみんなそう思ってる。 [笑い] みんなそう思ってるけど誰も歌わない。これをそれ歌ってる。もう平成の時代にすごいよ。うん。 でね、あの大さのとこね、最後ね、きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う。 [音楽] うん。はい。 笑う角に訪れる何かを愚直に信じて生きていいと思うって。あの愚直に信じすぎだろ、これ。おい、怖いよ、これ。ちょっと狂気だろ、これ。狂器のミュージシャンだ。高橋言うって、これ。 え、いや、これだけでもっとあるから。 はい。じゃあ同じ空の下っていう。 あ、まあまあまあ、あの、 ま、一緒に生きてるっていう感じか。 まあ、そう、そう。同じ空の、ま、正解です。 高橋の特徴はその、あの、タイトルでも分かりますよ。どういうことのかは大体分かるでしょ、すぐ。あ、同じってことは同じにて下に生きてる。みんな生きてるんだなって。 [笑い] ネタバレすんの最初。 い、ネタバレボーン。そのやでも王道みたいなもんだからさ、そのもう確 王道がみんな好きだからね。そう でもつけないでしょ。お前タイトル何つけた?最近の曲 ゴミ出しとか 分かりにいな。お前何歌ってんだよ、それ。分かりにくいだろ、お前。服笑いと同じ空の下だろ。分かりやすいのなあ。ミュージシャンとしてどうなんです?どうどうですか? [笑い] いや、でもなんか何周もしてるかもしんないね。 こういう僕たちのこのスケベ根性が何周もしてもストレートに行ったのかも。 なるほどね。うん。 だからここ同じ同じの人もね。行くよ。 あの、まず最初ね、うん。 え、選ばれたわけじゃない。 はい。才能があるって保証もない。 おお。 ただ僕は僕らしく生きていただけさ。レールなんて仕かれてないし。 うん。誰の足跡も残ってない。 うん。 正しいのかどうかを確かめる術はない。 うん。 目指してた世界こそ違ったけれど似てる遇で頑張ってる君を思っているって。小学校の先生か。おい、おい。 これエメロね。Aメロ。 すごいすごい。めっちゃいい歌詞。 めっちゃいい歌詞。 めっちゃいい歌詞なのよ。 じゃ、その最後大さび言ようか。 うん。え、明日も笑えるよ、きっと。 うん。何が待っても。 はい。この手伸ばしてうん。 一歩踏み出してうん。 これだって腹くって決めた。 うん。 道なき道をどこまでも行こう。何度つまづいても夢は叶うよ。さあ、歩み続けよう。やがて時は満ちてく。行けるところまで行こう。 同じ空の下でって。 うお。 社会出てないんか?おい。お社会出てない。小学校の先生か。おい。お夢。え?それだ。 [笑い] 何が?何が?え?え?何が? 小学校先生。 え?何が?俺悪いこと言ったばなんか。え、何が何がちょんな夢叶うわけないだろ。こんななんだそんの? いや、叶うに決まってるじゃん。 叶わないだろ。基本で保険もあるからね。これ一応ね、最後に行けるところまで行こうっていうのね。 [笑い] いける。その保険も一応敷いてるって高橋。え、これ保険でしょ。万が一クレーム来た時ね、俺高橋中信じて 30 年ぐらい頑張ったけど全然夢叶わないんだけどっていうクレームが高橋本社にね時にや、あのちょっとすいませんね。あのお客さんすいませんけどこ書いてあるじゃないですかと。行けるところまで行こうってね。行けるとこがそこだったんですよってね。 ちゃん、ちゃんと書いてあるでしょって。 ちゃんと書いてあるでしょ。 あ、じゃか、ちゃんと見てなかった。 ジャイシャル無理か。失礼しましたってるでしょ。それ 違うだろ。え、違う。違うだ。 いやいや、そうでしょ。他にもいっぱいあるよ。 高橋ゆ。うん。合唱局みたいすね。 いや、確かに。あ、すごい合うかもね。 いや、日はまた登るね。 同じ。いや、それ笑うの良くない。 同じ、同じ空の下で。同じ空の下で。日は 同じ空の下で。ま、火はまた いや、それは別に日はまた登どういう曲だと思う?その どんなこと? 辛いことあっても。そう、そう。明日来るよって。 うん。合ってます。ちゃ、いいちゃ。 いや、いいちゃんもおかしいよね。ミュージシャンをそのなんかその選ぶ立場の人間がさ、 確かにディレラジオディレクター、 ラジオディレクターがタイトル聞もういいじゃん。もう火は登るんでしょ。あ、もういいや。じゃ、これいいって。やばいだろ、そんなラジオディレクターマジで。え、じゃあそれね、歌詞ね。 うん。 まあ、ま、最初は、ま、一緒よ。そのね、 一緒だ。一緒違う。読んで。ちゃんと読んで。 自分だけが追い滴き彫りを食らってるような気がする。 うん。 誰かがこっちを指びさして笑ってるような気がする。 うん。同じような孤独を君も感じてる。 あなたが笑ってれば僕も笑う。 違うよ。お前違お前さ、お前悪いわ。悪いわ。お前それ入れこにできないから。別の歌詞入れても成立しないから なあ。それ良くない。サラバさんがやってたその柚で。 柚ずが旅を変えても気づかれないっていう。その YouTubeやってた。言ってたよ。 でね、大さね、 選ばれし才能も うん。お金もチも名誉も うん。持っていなくたって うん。同じ空の下 愛しき人よ。ほら見渡してみて。 同じ空の下。同じ尊い今という時を 日はまた登るさ。なんだよ。 同じ空の人。いや、そうだろ。 お前も。いや、やる。 別におかしくないだろ、お前も。で、最後もね、うついゆく人のよ、散ざめく時代を。うんうん。うん。 ういて受け入れて次はどこへ行く?愛しき人よどうか君にさちあれ。たえ明日を見失っても明けぬ夜はないさって。 これ何だっけ? え、これや全部一緒なんじゃないよ。タイトル何だったっけ。これで同じこと歌ってたなじゃない。 え、ま、もちろんそうじゃない曲もあるんだけど、その多くがこれなの。 でもそれいうのがやっぱり うん。 みんなに聞かれてるってことでしょ。 すごくない?高橋すごい。 で、最新アルバムもね、出てんのよね。 2025年の1月にアルバム、 アルバムも出て、そ、アルバムのタイトル、これもちょっとなんかでもさすがに 10 年ぐらい経ってるからやっぱ10 年も以上かだって俺高校時代だから。出 し尽くしてるんじゃない?色々。 うん。もうだからもう多分だいぶもう成熟されてなるじゃん。こアルバムのタイトルね。 うん。ハッピー。 もう何周もしたんだね。やっぱ すごすぎないですか?高橋ゆさん、俺はもう俺ね、本当にロッカーだと思ったね、この人は。 確かに。確かにね。 ちょっともう異常者だと思う。この人はい。 ブれてないってことでしかも。 ブれてないというか。うん。本当サイコパスかも。マジで。 え、でもすごいそのアルバムに向けての高橋のコメントが Xに上がっててうん。 幸せですかと聞かれたら、 何の躊躇もなく深く頷く大人になりたかったけれど、 実際には何ですか、その質問はとごまかして笑うのが上手になったような気がします。 うお。 どこかでそういうことから目をそらして話す方が無難だと誘ったのかもしれません。 しかしその一方で人に話さずとも学曲の中では揺れ動くこの時代における僕らの幸せとは生まれてよかったと思える瞬間はどこにその答えをデビュー以来 14 年間今なお模索し続けてるように思いますって。 すごいね。それめっちゃこれコメントめっちゃすごくない?すごいだから本当じゃないっていうそのもうその そのだからうん。意図してというかもう これを言ってかなきゃいけないんだっていう。 うん。 どんなに揺れ動く時代でもそのそういう生まれて俺は言い続けるんだっていうこう すごい パンクやん。こいつもこいつ言うちゃってちょっと興奮しすぎて興奮しすぎてこいつ言うちゃったけど [笑い] すごいね。うん。そう。 すごいすごいし、最新のね、高橋のね、X のあのポスト 餃子をね、大きい口開けて食いながら通常の高橋言、あと進撃の高橋言うつの進撃の巨人のもノまでまだちょっとして そうなんや。ちょ、古いかもしれない。 え、これ2年前とか3年前でしょ? いや、え、2025年5月11日 ですね。 なんか曲やったのかな?あの進撃の。 いや、いや、やってないだろ。それやったとしても今じゃないだろ。いや、これはいいんだけどでもすごいこの文章 だから結局この人はもうその だから本当何周もしてんだよ。 うん。だからこの世はそうじゃないからそうだと言い続けようという。 もうすごい拍者だね。 いやだすごい。このハッピーにそうこ書いてあるもん。 時にもう十分に幸せと感じる瞬間があり、 しかしまだまだ戸惑いや怒りの中で我を 失い、探し、奪い合い何かが足りないよう な日々があります。未だ自分の中でうまい てるものがありますって。だから今改めて そんな僕らにとっての幸せをテーマに音楽 を奏でたいと思いました。 夢を追いかけること、のんびり生きること、叶えること、諦めること、自分の幸せを願うこと、誰かの幸せを願うこと、問いかけも含め様々な視点から今描くべき幸せの形を音楽に乗せてお届けできたらと思い、ハッピーというアルバムを作ることを決意しましたって。 うわ、すご、 すごいよ。 ちょっともう怖いよ。その決意が すごすぎるな。いや、すごいよ。 これは俺はこれを見てそのとんでもないこの人は人なんじゃないかと。いや、もう他のロッカーよりロッカーじゃん。めっちゃその そうだね。パンクだね。 うん。そうだよ。その恋愛だとか女の子とかじゃないから。 幸せとはっていう日はまた登るて。また明日はいい日になるって。何度だって立ち上がれるって。夢は叶うって。 ごめん。ちょっと泣いてるから。ちょっと 泣いてねえだろ。お前お前が馬鹿にしてるよ。 俺はめっちゃ神経徳の1 ページ目とか言ってたな、お前。さよくないわ。もう 1回言うたな。 同徳の1 ページ目がとかま、良くないわ。こんな熱いミュージシャンだったのに。 [音楽] いや、すご。でも本当にすごい。 いや、俺はこれを見てちょっと明受け。 いや、でも正直めっちゃ聞きたくなってる今 でしょ。だ、絶対にだから俺分かった。最後まで聞いてもらた分かると思うけど俺ディスってないから本当に。ちょ、すごすぎて笑っちゃうっていうね。狂気じゃん、そんなの。 狂器の人間高橋U なんじゃないかっていうね。 そうだね。ミューシンが目指すべきミシャンだと思うな。 [音楽] いや、そう。それで売れてるんだ。その同徳の 1ページ目で売れ続けてるってその。 うわあ、ちょっと僕の作風変わりそう。で、 まこのね、同徳のね、あの教師者裏拍士の 裏拍、 裏拍のとこみたいなことでしょ。そ狙ってる。 拍やんそこ。 ま、違う違う。誠狙ってる教科書は何だそ? 僕の狙ってる教科書。 教科書で言うた。どこら辺な?どこの教科書? 倫理倫理のどこら辺の? 最初の え、じゃ、高橋近いじゃん。じゃ、倫理だったら でも高橋さんはこの話を聞いて徳になってる気がする。 うん。なあ、分かる。 どういうこと?どういうこと? 出来上がってるというか。うん。 もうそうじゃん。 地名なことをみ。 そう、そう、そう、そう、そう。僕はもうその、その前の段階な感じがする。い じゃ、ゆくゆく高橋に なるかもね。本当に。 そう。 どうしよう。次の曲がそんな笑顔とかどうしよう。この次のニューあニニューシングル笑顔とか俺ちょっと 東から西へとかね。 違太陽好きではないから別わかんないけどね。ま、日登るっていうのがそうなのかな。明日とかだ。それ前に進もうってことだよね。全身していこうっていうね。 夜明けとか。 そう夜明けとか。そう。サンライズとかね。 サンライサンライズとか誠こ日常歌ったでしょ。日常さ。 うん。うん。 そう、だから日常歌ってめっちゃいいじゃん。 でもなんかその ファジーじゃないってかさ、なんか上景とか歌うじゃん、普通。その環境とかだってその日常もそうじゃん。 そっから何か感じ取ってくださいみたいなことじゃん。 そういうメシちゃんってる。違うか。この人も口の中でぶち込んでく同徳を。食え。これは食え。お。 いや、本当にそう。本当にそんな感じ。 お前ら食え。おい。 食い足りねえだろ。最近。徳が食え。食え。履くまで食えて。 でもどんどん向いてくるかもね。なんか大人になるに連れて。 だからそうだと思う。高校の時とかは、ま、別に普通にいい曲だし と思うだけぐらいだと思うけど、やっぱおじさんになったらさ、 本当にそうだなっていうそのもてかそうじゃないともやってらんないっすよね、この社会って。 いや、本ん当そうかも。 もう社会が終わってますからっていう。もう うん。 うわ、ちょっと本当にすごい。マジで聞きたい。 激っていうか、その本当令和こそかも。あ あ、この正しさを。 てか平成はまだねあったと思うんだ。そのちょっと空気正しいことを言うだ。 グリーンとか奇跡とか はいはいはいはい。そういうんでも今はさ、 もうなんか早口で何言ってるかわからんとかさ、 ラップデートとかさ、もうインガとかさ、インがマイカとか演奏のすごいスケルがあると違うから。その 正しいよっていう。そ 令和でも正しいよって。 同徳よって結局おい 歌だけでいいもんね。うん。ああ、 そうそうそうそうてことだよね。 そう、絆奏いらないも。 伴の演奏が素晴らしいとかさ、 TikTok でバズる。バズんないだろ、これ。こんなこと言ったらやばいよ。バ バズんないだろとか。バズるとかじゃないだろ、もは。これはま、多分おそらく狙ってないし。 狙ってないでしょ。うん。1 番逆なんだが。TikTokな。同徳の チョコ民ントよりとか言ってないもんね。 うん。チョコチョコミントよりもあなたじゃないから。そんな うわあ。 いや、目指すべきかも。僕ちょっとマジで聞きたくなっとる今。 いや、そうでしょ。いや、マジですごい。 ちょっと俺はやっぱ令和こそ うん。高橋を聞いてほしい。進めだね。 進め。明日はきっといい日になる。ちょっと 日はまた登る。 夢は叶う。東から西え。 東から西え。共通言語は笑顔。もうトランプに引かせたいもん。 移民とかじゃない。共通言語は笑顔ですよっていう。 男とか女とかじゃないって笑顔ですと。 全然笑い話になってない今。 え、いや話じゃない。俺笑い話してないから。 すごい。 いや、お前らが笑ってただけで最初っからさ、俺が真剣に最初から喋って。お前らがなんかクスクさ、 笑う笑う笑うみたいなさ。 わらかしに来とった。 笑らかしに来てないだろ、俺。別に真剣に喋ってるから。う わ、ちょっと、ちょ、本当に聞きたいから。もう終わっていい? 終わっていい? いや、いいよ。いいよ。明日。 え、じゃあ、じゃあちょっと今日の曲何? いや、でも何かな?入り口やっぱね、聞いたことない人やっぱ服笑いだと思うね。ちょ、 聞いたことないから聞こ。服笑いがやっぱ 1番いいかな。そうだな。 でも俺はどうかな。でも明日はきっといい日になるとか。ま、日はまたでもま、そこら辺の載しとくか、とりあえず。 うん。うん。 うん。で、是非ね、ちょっとマジで令和こそ、あと悩んでる人ね。 ああ、そうだね。 ごちゃごちゃ考えてる人はこれ聞いたらもう孫コのね、作も変わります。も、 いや、マジで変わるか。 どうしよう。次のあのシングル赤ペラだけだった。赤ペラ 1本のやつ出てきたけど歌詞だけの。 え、このポカトの感想はSTFI YouTube もコメント欄お待ちしてます。X でハッシュタグひがない全カでジャズ滑をつけてポスしてください。 え、番組の高評価とフォローも是非よろしくお願いします。 高橋ゆさんの1局何曲か 何曲か載せとこでもマジで聞いてください。 じゃ、皆さんさよなら。 [音楽] なんか高橋ゆさんね、あの俺が高校の時行ったライブの時なんかあのゲセでくマモンの人形買ったつってね、なんかそれ動かして遊んでましたね。あの可愛かったです。 ちゃんとファ
今回の1曲はこちら。
Apple Music (https://music.apple.com/jp/playlist/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE-%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%84%AA/pl.2c36aa147f954c7c9e707cee854bdc8d)
Spotify (https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DZ06evO2r9j11?si=2d61a70a4d1d48ec)
今回は、ポジティブシンキングの帝王・高橋優の狂気さについて、いちファンである井たくまが徹底解説!
歌詞を紐解き、見えてきた狂気的な”正しさ”。
そして、その”正しさ”の裏側にある、高橋優の”想い”がわかるかもしれない。
番組の感想はメールや、Xで「#すべジャズ」をつけてポストしてください。
番組へのコメントやフォローもよろしくおねがいします。
📩 subejazz@gmail.com
————————
すべジャズ・オリジナルTシャツやトレーナーをAmazonで販売中!
【こちらのページから購入できます。】 (https://www.amazon.co.jp/s?rh=n%3A352484011%2Cp_4%3A%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E9%81%93%E3%81%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%81%AB%E9%80%9A%E3%81%9A%E3%80%82&ref=bl_sl_s_ap_web_352484011)
🏃♂️➡️🏃♀️➡️ジャズっ子ちゃんたちは全員オーダー!!🏃♀️🏃♂️

9件のコメント
あしたはきっといい日がある、らしいよ
狂気といえば、Pink Floydですね
今度特集してください
👏👏👏👏👏👏👏
究極のロッカーで笑いました😂
優さんはデビュー当時から「怒り」を原動力に曲を書いていて、今も「全員から嫌われていると思って生きている」と仰っていたので、狂気の人間は間違い無いです笑
狂気のミージュシャン高橋優さんの 素晴らしい歌詞 について よく笑わせて頂きましたねえ
😊ありがとうございますねぇ〜素敵にお笑いが入ってましたねえ 笑顔の司会振り 楽しく視聴出来ましたねぇ〜 確かに真実な心境 その思い 高橋優さんの人柄が出てますねえ😊ありがとうねぇ〜🎉お疲れ様でしたねえ😊🌺💐🌹🌸🌻😊
10年来の高橋優さんのファンです。とても共感し、笑って聞かせていただきました🤣
滅茶苦茶な世界の中でも、正しいことを正しいとずっと歌い続けていてほしいです。
マイナーな曲にもいい曲いっぱいありますよ😏
東京う○こ哀歌をぜひ
バズるとかねらってないですね😂きっと。
「雑踏の片隅で」とかも聞いて欲しいです。
世の中の悲しみや闇の部分まで光を届けようとして叫んでる唯一無二のミュージシャンだと思います。
最新アルバムの「リアルタイムシンガーソングライター」聴いてみてほしい、まじ狂気。
決して正しくない変態的なことも歌詞でよく言ってるけどね。笑
高橋優ファン(だぶのん)です。
狂気的な曲をあげるとしたら
アルバムHAPPYから「青春の向こう側」
という曲がありますが一番狂気に思いました。