【意外と好きかも…】これが本当のフェラーリサウンド!F355ベルリネッタを運転することに。
[音楽] はいこんにちは天猫です今日なんですけど ちょっと私久々に結構緊張してますあの実 は今日ですね前にも動画でご紹介したこと のあるインフィニティレンタカーさんから とある車を借りするんですけどあのその車 がなんと左ハンドルのマニュアル車なん ですよね私右ハンドルのマニュアル車なら 結構乗ってるんですよスバルのWRX STIという車をもう6年近く所有して いるということもあってそれなりに マニュアルに慣れてる自信もあるんです けどさすがに左ハンドルのマニュアルは 乗っことがないしかも芋じゃ大変貴重な車 はいまいわゆる車になるんですかねあの なかなか乗る機会をいただけるような車で はないんですけどまそれもありそして左 ハンドルのマニアルしということもあって 大変緊張をしておりますがちょっと今日 乗っていく車早速お見せしましょうかはい ということで本日試乗する車こちらです じじはいフェラーリF355ベルリネッタ 私初めての市場というかこの手の車 あんまり乗ったことないんですよね皆さん からしたらいわゆるザフェラーリっていう 感じの車かと思うんですけど大変緊張して おります無事に雨猫選手運転できるの でしょうか今日も頑張りたいと思います はいということでそれでは今日もご安全に 行ってき ますはいということで今日もよろしくお 願いしますお願いします今日はこ 私あんまりじっくり見たこともないですし 運転なんて1度もしたことはないんです けどはい古いフェラーリですあそうですよ ね非常に人気が出てきてはい結構価格も ああ放送し出してるそうなんですか なるほどえじゃああのインフィニティ レンタカーさんで借りる場合もまあまあな 金額がかかるですねあの販売してません から要はその販売の相場の上げ下げに常時 て貸出し金額を変えるってことはしません ああそうなんですねはいじゃあもう買った 当初の値段から計算したそうですただこの 車両はマニュアルなのではいある程度 マニュアルのえ運転経験がある人っていう 感じで一応貸渡の時は確認をさせてあ いただいてますそうなんですね一応 マニュアルはあるんですけど左ハンドルの マニュアルは初なんですが全然大丈夫な 大丈夫ですかです転はしやすいあそうなん だじゃあシフトもまあまあ入りやすかっ たりとか全然入りやすいと思います意外に 普通に運転できちゃうと思いますあそうな んですねちょっとそれ聞いて安心しました そうですよねまあまあフロント見た時この イトラついててすごい可愛いなって思った んですけどそう ですあとドアハンドルどこにあるんって なったのがここなんですねそこなんです ここのエアインテークの上ここか これですよねはいそうこれ見てびっくりし ましたがちっちゃい人はそこつめないあ 確かに指届かないかも子供とかも開けられ ないそうですねしかもこれこんな感じで空 になってるんですねここドアハンドルの 内側がすごい形してると思ってはいいやし これびっくりしましたねたでそこイてなん ですよねはいはいはいねこんなとこから 入ってくんですねそうですそう大体あこの パネルのもうちょっと後ろ側にある イメージなんですけどあそうですね横から 取り込んでそのままエンジンの中に 吸い込まれていくという うんうわ大きいですねエンジンルームは 開けてみますかあいいです か おおあでもちゃんとカバーがフェアリーの エンブレムについてますねあそうですね へえこれがえっと結構今355探してる方 ははい前期後期みたいな感じであ35号の 中にも色こう違いがあるんですけどはい これはどちらかていうと前期よりの エンジンでうん専門用語で言うとねPR シャーシーとXRシャーシーっていうのが あるんですほうでPRっていうのが前期 よりはいでXRが高機でうんもうエンジン 見ればすぐ分かるんですけどはいこれPR シャーシですでXRははいこのインテーク がうんここでXにこうあそれでXしてます なのかはちょっとわからないんです けど要はこのコンピューターの制御が4 気筒までなんでうんもう各々なんですこの 子ああそれぞれはい4つずつしかこういう 感じですねはいで後期になる頃には進化し てうんうんコンピューター1つで全体を 制御できるようになったのであなるほど ここを分けずにここでクロスさせてそれ 一体になったんですね一体に制御するはあ で一般的には後期の方がこう壊れづらかっ たり色々進化してるってうんであの欲が ある方はXRシシをあみな探すんですが はい私的にはPRの方がうん音がいい気が しますあ違うんですかそれはい音がいい気 がしますね皆さんXRお探しなんですが うんPRもぜひ視野に入れて探して いただけるとへえいいんじゃないかなと ここもびっくりしたんですけどこれ全部 こんな一体のガラスになってるんですか 当時こんな曲がったガラスを作るのは大変 だったんじゃないかなそうですよねかけ ない形状だなと思ってもこんだけ開いてれ ば運転席からの視界も良さそうちゃ良さ そうですけどそうですね結構見えやすいと 思いますふーんまテールランプとかはこれ あれですよねいかにもフェラーリって感じ のはいそうですねこの丸目音頭は定番うん うんですよねうんマフラーも左右2本ずつ なんですねそうです22ですねうんちなみ にあのテールランプもですねこれ全気行機 で光り方が違いますえテールランプがはい 前期折りの車だとですねあの中の2つがが レ踏んだ時に光りますはいあそうなんだ はいこで後期からは外の2つが光るんでえ あの夜だったら1目瞭然後ろを走ってても 前期か後期か分かりますへえそうなん外側 が光ってたらきなんだはいボディのサイズ 的にはそんなに大きく感じないんですけど とにかく低いですよね低いですあのしまし た本当に低いですよねそうですよねはいり 結構大変ですよねいやそうです女でも変だ とうんけど降りる時がはいよこでしょって 感じになりますですねよ乗るだけでもうん 本当地面に座ってる感覚ですねへえ あすいませんすいませんあそっかここに ついてますもんねり ますシフトレバあれなんですねこの玉玉 みたいな銀の玉みたいなそうはいあの川で 巻いてあるやつじゃないんですねそうこれ はあの純正でこうなってますふはいであの そのシフトゲージのその根元のそのこの 金属のパネルの部分がま今のあのローマと かああ6とかSF9ののシフトのボタンの はい元パネルのはい元になったああこれは モチーフになってるこれがもうザ リって感じだからこれを残すために今の車 たちはああいう形になってるですねここ ここの中ちゃんとちゃんとちゃんと 入れれるかなリバース入れるはに押し込み ながら左にはいあこうですねなるほどそう です分かりましたあのこれサイドブレーキ どこですかはいサイドですねこれなんです ねあこれはいそっかこっち側にあるんだ ちゃんとをちょっとですねこれ今ここ フリーなんですよはい上げてうんで ちょっとトルクをかけながらこれを押すと 解除になります ええなるほど初めてですこの手のタイプえ これでっててかかってますでこれをうそう ですちょっとスカッとこう抜ける感覚が あると思うんですねでそれでかける時は もうこのままかけるこれではいへこれが 倒れてるからかかってるのかなちょっと 心配になりますねそうこれ上がっちゃって たら乗り降りしづらいんでこうフリーに なるなるほどなっですねなるほど タコメーターもあれなんですねこういう 表記なんだか100なんだそうなんです かる100ですへえ今1000が主流です よねはいスピードメーターかのように見え ちゃうんですが本当ですねうで燃料は こっちなんですねあえあこれかあこっちな んですよほとだ探しちゃうんですがこっち ですトランクはですねはいこれかっこいい 開き方しますえこっちですあそっちあへえ すごいあなるほどなるほど意外とでも入り ますねへえあの玉ねさんにですねはいあの 非常におすめポイントがあってこの車のは 何ですか機能がついていてはいここにです ねキルスイッチってのがついてますキル スイッチはいこれですねえ大変お家で例え たらブレーカーが付いてるんですよあと いうことはブレーカー落しとけばバッテリ がかんないバッテリーがわかんないあそれ めちゃめちゃありがたいなんとでこれなぜ 今の車にこんな便利なものが付いてない かて言うと今時の車ってコンピューターが いっぱいついててうんものすごいいろんな データが入ってるんですねあでその車にを つけちゃったら常にこう微弱な電流をこう 今時の車流してるんですがそれも遮断さ れるんです全部リセットされちゃリセット されて記憶喪失みたいになっちゃうので 現状の車は常に急電をしてる他ないんです けどなるほどこの頃の車はうん電源を失っ てもそんなにこうコンピューターがついて ないんでそうですねそんな記憶しておく ものも特に何もないからそうですこれは 430までなんでこの次の360うん 430までついていてへえ458から なくなりましたあそうなんですねなるほど これですねはい謎のキを入れ てはいきまし たでサイドブレー サイドおうおうおうおうおうおうおう はいさすが緊張しましたもう車から出る だけで緊張してます し ああああだめですやめますやめます ちょっとやっぱり適当のはい入りというか はい手触りというかが結構硬いんですよ そうですねききこっていう感じなんでうん 今風の車みたいにぬめぬめではないんです ねきこきこなのでそかはいそこそこ入る 感じじゃないからちょっとちゃんと意識し てやんないとですね最初は はいいつも よりくなってごめんなさいはとか言っ ちゃもうあれなんじゃないですかスーパー カ色々乗って最後はこうこういうネオ クラシックとと かまた違う層をたくさん取り込めるんじゃ ないですか古いところに行ったらで ちょっと興味はあるんですけどあの ちょっとある程度の余力をお財布に持って おかないと大変なんだろうなと思っ てメ おお怖い よあでもなんかこの振動なんかいいですね いいですかはい後ろから揺れてる感じが いいです おあ普すっかりすっかりすっかり左手が 動いちゃいそうに なるそうですよねうん左に普通シフトのノ ありますからねそうなんですよね動かそう としてあないないないこちらこちらみたい な結構フラリはこうアップの時もう回転の ちがちょっと早いんですよああなので 繋げる時にブーンでクラッチ切ってで クラッチ離す瞬間に一瞬だけアクセル ポンってこうやブーンプンてこう繋ぐと すって入るだから結構フェラーリこの手の 車が走ってる動画とか見るたブーン ブンブーンてこうああ確かになんかその音 のイメージあなるほど わざ ちついてからしないとすいませんすいませ ん緊張しちゃいます ねじゃジャンプでも気をつけた方がいいん ですよねジャンプでもはいバラバラになっ ちゃうかもしれないですああよンってなっ ちゃいますもん ね今3速なんですがはい3が1番多分踏ん だ時は気持ちいいああと思います高だ なるほど バーンってそこまで踏めると思いますこれ から踏めそんなパないで おおおおあ本当だはい確かにそうですね そんなにはい意外とガーって感じでは なかったですこう慣れてくるとはい結構 リラックスあそうですねはいパシジは毎回 毎回緊張しちゃうんです けどはい普通にこうやって流してる でも確かになんか想像より普通に運転でき ちゃう感じがクランチもそんなに重くない んであそうですよねはい割と普通よりかな とうんフェラーリ博士としてはやっぱり この手のタイプのフェラーリがお好きです か好きかどうかですかはいいや特段何の 感情もないです本当ですか本当ですかいや でもま乗っててうん楽しいとば楽しいです よねなんか扱いきれるとかね操って るっていう感じはいはいはしますねま運転 してる時間はやっぱありますよねはい私 個人の感情としてははい釣り竿が詰めない 車いらないんですねあそういうこと釣りが 無味だから釣り竿が詰めないと へえなんですかまでもあのやっぱDCTの あのパドルシフトうんうん現代のあの技術 の結晶みたいなはい車に乗り慣れた後これ に乗るとうんあ車ってこうだよねっていう 感じしますよねあ確かにそうですね本来は こうでしたよねみたいなはいなんか アクセルもブレーキもハンドルもこう全部 こう抵抗があってぎゅってこう踏み込んで いくうん感じ確かに はいトンネル サウンドトンネルは響いちゃうんじゃない ですか音 がこれリトラ上がってますリトラ上がって ます お運転してる側だと見えないんですけど ですよね はいちなみにこの車でドリフトはできるん です かえっとこれレンタカなんでドリフトされ ちゃうとちょっと困っちゃうんですけど 355のマニュアル車だったらできると 思いますあそうなんですねへえまでも ちょっと贅沢すぎるかいなんかちょっと 最近ちょっとそういうお遊び系の車かつ 休車を探そうかなと思ったえS1シルビア とかあまあまあそうなりますよねそうそう そうとかはいあその辺も候補なんですけど はい私の車人生のスタートは先輩から買っ たR33スカイラインFRあはいはいはい なんでそっちの方がむしろ好きですいいな その通り1企画やりましょう私はあの力 できないですがあの見たいですその動画 なんか骨に伝わる振動が気持ちいいです骨 伝動的なあのできないですそれは本ですか なんじゃないでしょうかえなんかすごい ここの私の肋骨この辺から骨ですかはい 肋骨とあのここの鎖骨に行きますすごい骨 と鎖骨にすごい響いてる感じがしますです よねては言えなかったです今私だけか ちょっと一旦逃げますああそっ かごめんなさいごめんなさいごめんなさい ごめんなさいお許しくださいすいません すいませんもうもう運転変わってください お願いします おこんな感じでございますはあ気持ちいい です ね へえやっぱでも音もすごいですね臨場感が めちゃくちゃ伝わって くるいやあでもいいですねこの時代にこの 見た目の車がすごいいい音を出して走って るっていうのがいいですねねやっぱりなん かこう渋滞はまっててもうん追い抜いて いく特にご年配のおじ様方が最近の スーパーカーとは違うこううっとりしたの で見て くるあ好きだったんだろうなっていうそっ かもう世代ど真ん中の人たちど真ん中の人 たいるはずはいうんうん うんはいということでありがとうござい ました ありがとうございます骨に伝わる感じは ちょっと共感いただけなかったんですけど わかんなかったですどっからですかね いやいや違う違うと思うんですけどいやで もすごい面白い車でしたね個人的には とてもあのお似合いなきがあ本当ですかし ましたねなんて言うんでしょうこううん外 から見た時の見た目が多分とてもかっこ いいんじゃないかと運転してる姿女性が うん35あま確かにちょっと今これ乗って るっていうのは相当かっこいいと思います ねうんでも買いたいと思っても買えない ですもんね私は はいじゃ今くださいって言われてもごめん なさいあ分かりましたはいまあまあでも ちょっとはいこういう輸入者の急車って いうのを乗るの完全に初だったんではい すごい面白い経験ができたかなと思います まだたくさんあるんですよね他ですかはい 色々ありますえっとこのてのちょっと古め のマニュアルってなるとこれだけなんです がうんマニュアル車のラインナップはまだ 他にもアストンマーティのバンテージGT とかえあそうなんだマニュアルなんですね えポルシェボクスターとかおあとGR ヤリスあえヤリスとかもあるんですねGR へえその辺りはマニュアルですねあ なるほど りました 久しぶりにマニュアル乗りたいなっていう 方にもうんうんうんよろしければご検討 いただければいいはいこの車ももちろん 貸し出しをしてますので1日まあまあな プレミア価格ですね1日これいくらでし たっけねえっと日帰りで 14万円私としては所有リスクを考えると 安いかなっていうああそうですね確かに はい1日24時間ですからうん30065 日考えるとそうですね怪我いたら乗ってみ ていただければでも本当にあのこの個体と してはすごくしっかりしててうんあの エアコンもしっかり効きますしあえ アクセルブレーキハンドルうんシャキッと してて怖さがないうんうんはい普通に安心 して乗れる車だな体さあるんで状態が悪い と結構ハンドルの遊びがあるとかあとは あのエンジン調子悪いとうん走行中にあの 早くクラッチを繋がないとストールし ちゃったりとかほそのクラッチ切って アイドリングの状態で走る時に回転がその ままストーンって落ちちゃうとかっていう 題もあったりするのでそういったことは 一切ない元気な個体なのでマニュアル操作 ができる方だったら普通にうんう乗れ ちゃうかそうですね私でも運転できたんで 意外といけるような気がし ますはいということで気になる方は是非 概要欄からチェックいただければと思い ますはいということで今回も最後まで動画 をご視聴いただきありがとうございます この動画がいいと思いましたらチャンネル 登録高評価ボタンあとコメントも忘れずに よろしくお願いしますじゃあねバイバイ
お世話になっていた元○ーンズ営業担当さんがレンタカー事業を始めました💡
あま猫チャンネル視聴者さん限定で『20%OFF』でご利用いただけます🐈⬛🐾
⬇️インフィニティレンタカーHP
https://infinity-rentacar.jp/
⬇️豊富な車両ラインナップはこちら!
https://infinity-rentacar.jp/lineup/
⬇️Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/infinity_rentacar
=====================================
《《《 ✨全国のオートバックスへ展開開始✨ 》》》
「猫の手も借りたい…!」そんな貴方をお助けする洗車ブランド”minet.”が始動しました🐱🐾
・【中性】Singapura Car Shampoo
シンガプーラ カーシャンプー
https://amzn.to/3KRizUj
・【酸性】Lykoi Acid Car Shampoo
ライコイアシッドカーシャンプー
https://amzn.to/3ZdatNK
・【アルカリ性】Bramble Alkali Car Shampoo
ブランブルアルカリカーシャンプー
https://amzn.to/4ef8vB0
・Bombay Tire Wax
ボンベイタイヤワックス
https://amzn.to/4dOwEyn
・ベンガル リキッドワックス
https://amzn.to/3YGFBD0
・ラグドールワックスカーシャンプー
https://amzn.to/48HTqFz
・ロシアンブルーミット
https://amzn.to/3vU3SLI
「猫の手も借りたい…!💦」そんな貴方を助ける洗車用品を作りたい🎖minetを使って愛車を綺麗にして猫を撫でるように車を愛でて欲しい🐱そんな気持ちを込めてつくりました…♥️
発売直後にも関わらずAmazon及び楽天ランキングで1位を獲得しました✨️✨️
シャンプー、コーティングともに品質にこだわってつくった商品で液剤はもちろんボトルまで【純国産】です🎁 洗車にこだわる方はもちろん初心者の方にもオススメです🎶
【あま猫のおすすめ商品🐱✨】
🚘オットキャスト OttoAibox P3
カーナビでYoutubeやNetflixを見れる商品です!
AppleCarPlay搭載車であれば絶対欲しい便利アイテムですね🎶
⚠️⚠️⚠️現在20%OFFにて販売中⚠️⚠️⚠️
●楽天
単品:https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/390a220f.2fb1dbff.390a2210.ca1162db/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fprotos%2Fp3%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9
フルセット:https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/390a220f.2fb1dbff.390a2210.ca1162db/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fprotos%2Fp3full%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9
●ヤフーショッピング
単品:https://store.shopping.yahoo.co.jp/akindoyamaru/p3.html
フルセット:https://store.shopping.yahoo.co.jp/akindoyamaru/p3full.html
●Amazon
単品:https://amzn.to/3WitI7j
フルセット:https://amzn.to/3Wm2tIM
解説動画はこちら★↓
※最近、残念なことに「正規代理店」「公式」と偽って販売をしている業者が乱立しています🐱💦名乗るのは誰でも簡単にできてしまい、各オンラインモールも取り締まりができていないのが現状です…🚔
商人屋はジャパンモビリティーショーにも出展した国内販売実績No.1のOTTOCAST正規代理店です💡別店舗から購入をすると技術的なサポートや日本人スタッフによるサポートが受けられないことがあります😿💔被害に遭われている方が続出しておりますので概要欄(商人屋)から買えば間違いありません🌟
一番良いところからOTTOCASTを買うのがおすすめです!
*************************
⏬あま猫公式LINEのURLはこちら
https://lin.ee/MSPlIcT
今後の重要なお知らせやグッズ販売もこちらから情報発信していくので、ぜひお友達追加をお願いします😻
♡自己紹介♡
車好き女子のあま猫です😸
「Lamborghini Huracán EVO Spyder」「SUBARU WRX STI TypeS」「NISSAN GT-R Premium edition T-spec」「レクサス IS500 First Edition 」のオーナーです。
首都高をよくドライブしていますが、関東近郊の峠も好きです🌙
まだまだクルマについて勉強中ですが応援していただけると嬉しいです💛
♥Twitter♥
Tweets by amanecco_cars
♥Instagram♥
https://instagram.com/ama_necco
♥TikTok♥
https://vt.tiktok.com/ZSJ7pk71o/
♥CARTUNE♥
https://cartune.me/users/520657
お仕事&コラボ依頼はこちらまで↓↓
amanecco.wrx@gmail.com
#ferrari #フェラーリ #あま猫チャンネル
43件のコメント
首都高バトルだぁ~(笑)。
この頃のフェラーリが最高だったなぁ~ いまのデジタルメーターでコンピューターっぽいのはなんかねぇ;
トンネルの中で加速するといいよ!
女性がMTスホーツカー乗ってるとカッコいいね😊
やはりフェラーリと言えばテスタロッサだね、まずV8とはエグゾーストノートが野太く腹に響くと言うか、🦟のないているようなV8とは違うかな、マフラーは色々有りますがやはりクライスジークで決まりかな
いちいちシフト見たり、ガッコンガッコンしてて観ていて怖いわ。
355でこれなら348は……
youtube視聴候補に出てくるので時々拝聴してます古希じいさんです。女性のyoutuberさんのMCは変にアニメ声だったり忖度ありありだったりするのが多い中にあって忖度一切無し硬派な感じして応援したくなります!極々たまにしか拝聴してませんが今度是非自動車整備士の資格取得挑戦されその際の動画up期待してます!多くの人の励みにもなりますのでchallengeを~
続投です。国産マニュアル車でクラッチ切らず回転合わせシフトチェンジしてました。壊れても良い激安マニュアル車で公道外でchallengeを~
やっぱりこれですよね❤
430も乗って欲しい❤❤❤
マシンだけでいい
💛世界で一番美しいデザインF355❤
カッコイイ!
この手の旧車はダブルクラッチは要シフトチェンジはゆっくり確実にね
皮がかぶってない銀の玉は入れやすいって。
F355は、工藤静香さんの愛車でふね。
凄いカッコいい。初代Dinoも映して欲しいです❤
skylineと時期はどうなんでしょう?丸目のテールランプ
これ欲しいんよね~
あま猫さんの動画をはじめて見ました。YAHOO記事かなんかで「あま猫さん」=スーパーカー女子という印象を持ってましたが、MT左ハンドルが初とは逆に新鮮でかわいらしく感じました。F355とてもよく似合ってましたよ。早速登録させていただきました。応援しますね(^^)
工藤静香さんは黒のF355
夏樹陽子さんは黄色のF355
コルベットはどうですか
憧れのF355大変勉強になりました!
近い将来F40にも試乗お願いします😅
やっぱりF355が至高
クラッチミート…下手過ぎ!あなたの運転では…両者に申し訳無い!
お疲れ様です。
THE フェラーリかっこ良かったです。憧れのスーパーカーは、コレでした。アマ猫さんの緊張感も半端無く伝わって楽しいドライブでした。毎回楽しみにしていますよ!お身体(特に腰!)には気をつけて下さいね!
自分も前職で左ハンドルMTのポルシェ動かしたことあります!普段MT車乗ってるけど怖かったです!
現在は放置してますが、アルトをFRにしてドリフトしてました。
ドリフト企画見たいです。
ネオクラシックやクラシックの試乗・車両紹介のイベントとか面白いのでは?
355の所有者さんがおっしゃってたとおり、視聴者(年齢層は高いです笑)さんが増えるのは間違いないです。テスタロッサとロータスヨーロッパを所有してますので、いつでもお貸しします。
大黒Pとかなら一層楽しいと思います。
音が最高ですねー!
Good morning Amaneko sama 😊 A really beautiful timeless classic, great car 😻 A presentation of the Lamborghini Countach from the 80s would of course also be interesting if something like that were possible 🤩😻 I once saw and heard one. I got goosebumps at the sound of it. At first I thought it was a racing motorcycle coming 👀😲❤️
とてもよいFera👃ですね
355でダブルクラッチは・・・・・・・・・かっこ悪いと思います・
初めて見たけど
プロでもシフトショックきつすぎて汗
負け惜しみなるけどあまり所有したくないなw
あま猫たんの緊張した顔もいい(^O^)
V型エンジンになってベルリネッタ(ボクサー)が消えたと思ったら、
昔から水平対向エンジンじゃなかったってマジか~!! ∑(゚ω゚ノ)ノ
左ハンドルのMTはホンダと三菱の逆輸入車をちょっとだけ!
あま猫さん、いきなり首都高ってマジっすか? Σ(゚∀゚*)
工藤静香さんも大事に乗ってるらしいですね
この時代の跳ね馬おじさんズには響きますね~!!運転している姿最高です💕
やっぱりマニュアル車ですよねむ🎉
足寒くないですか?
赤い女性が真っ赤なF355に乗り回すのは画になりますね。素晴らしいです。
これだけ閲覧あればね〜🎉
フェラーリ355はキムタクの奥さんである工藤静香ちゃんが乗り続けてる愛車として有名ですね
女性が似合う唯一のフェラーリだと思います。また、歴代のフェラーリの中で最高のエキゾーストサウンドを奏でます
今のフェラーリは458を最後にV8ツインターボになってしまい個人的にはサウンドはイマイチです
あま猫さんには是非355という選択も検討して欲しいです
もし購入する場合はMT一択にして下さい。F1マチックは壊れますし修理費用が何百万とかかるのでやめた方がいいです
自分も355乗ってますがマジで最高ですよ
さすが! 靴は履き替えるんだね。