〇〇が嫌いな横澤夏子と中村倫也ww #shorts #お笑い #芸人 #神回

会話で言ったらその小声にすることによって心憑を持たせたがる女まる。 なんか いや本当横沢さんって本当に綺麗になりましたよね。いや、なんでみたいなその大きい声で言ってよみたいな逆に変な話。 そうそうなんですよ。 ちょっと違うと思うんですけど。うん。 小声の役者が嫌いです。 [音楽] 急にやめろ。 お、なんで急に君を身削ったんだ? 小声の役者嫌いなの? いるんですよ。小声の芝居で神憑性を持たせる役者。 お、どんな感じなの? こことそこで会話してんのに聞こえないみたいな。で、 こっち、これ、お、ど、どんな感?それ本番でしょ?もちろん。 そうです。そうです。 なんとかかんとかって言ったら相手の人があ、 [音楽] 終わった。終わったみたいな。 ちゃんと相手に届けよっていう本当だよね。

#お笑い #芸能人 #神回 #芸人  
#昭和 #ランキング #昭和のスター #japaneseactor
#芸能情報 #ゴシップ #エンタメ #昭和歌謡 #懐かしい
#大御所 #映画スター #俳優 #女優 #昭和アイドル
#昭和ドラマ #平成ドラマ #90年代 #2000年代 #今昔

【その他】
VOICEVOX:白上虎太郎 :ずんだもん :青山龍星 :雨晴はう
【曲】
DOVE-SYNDROME

10件のコメント

  1. 実は落語でも似た手法があって、
    声のボリュームを下げたり静かに喋るなど、朗々と話す時よりちょっと聞き取りづらい状況を作る事で、その場面のやり取りに注意を引きつける効果があるんだとか。

  2. 嫌いって言っちゃう中村倫也wwwこれに出てる男性ゲストみんなニコニコ頷いてるだけなのにwww

  3. 保育士だけど、子どもに真剣に話を聞いて欲しい時はわざと小声とか低い声で話すと効果がある。
    人間は小声とかいつもより低い声を出された時にちゃんと聞こうとするらしい。
    逆に楽しく盛り上がって遊ぶ時は高めの声で話す。
    大人も子どもも根本は同じなんだろうし、それを無意識で狙ってそういう話し方になるんだろうな。

  4. 稲川淳二さんの怪談とかまさにこんな感じ
    集中して聴かせたい時、早口で小声にすると
    人は無意識に聞き耳をたてる

Leave A Reply