アラフィフ世代の艶やかさを引き出す!イエローベース秋の魔法
やっぱこれだけ幅広い色が似合うって言う と結構ね他の色着ててもなんかあんまり 似合ってないことに気がつかなかったりと かって分からないから切れてないだけなの で知れば切れることがたくさんあり ます色ときこなしで明日の私をもっと好き になる色ラボの石田高です高さん パーソナルカラーのことをもっと勉強し たいと思っていて4つのタイプをそれぞれ 特徴をもっと知っていきたいんですけど 今日はイエローベースハートタイプの オータムでお願いしますみきちゃん オータムだもんね今日はしっかり聞かない とダメだよねあ はい前回はスプリングについて話している のでまスプリングにね興味のある方は前回 の動画を見てください今日はねオータムに ついて説明していきますつまりねオータム の色っていうのはもう深みのある色って いう感じでねこの色を使いこなしたら ゴージャス深みがある人って高級感って いうのが醸し出せるのがオータムのタイプ ですねでも残念ながらね診断受けたけど やっぱり嫌いです嫌ないですっていう方も 多いのもオータムの色になっていますなの で今日の動画見たらねもう使いこなして 素敵な人になっていただきたいっていう ところで今日は説明をしていきますそし たら私オータムなのでゴージャスで重厚感 のある感じってことですかねそうなのよだ からミキちゃんはねもっともっと ゴージャスにしてほしい特にねもう10代 なってくると似色って非常に大切になって きて知らないでね他の色着てることもある と思うのでオータムの色をね着始めると 強奪感とか高級感とかもう内面の良さが 全部引き出てくるので是非ねオタの色着て みて くださいそれではパーソナルカラーの基本 について簡単でいいので教えてもらって いいですかうんま4つ覚えてるまず色をね 分解して考えるんです1つ目はねとにかく なのかブルーなのかっていうところで黄色 が混ざってる色なのか黄色が混ざってない か青に寄ってる色なのかっていうので左右 分かれてますイエローベースブルーベー スっていう風に分かれていますねこの4つ がどう分かれているかっていうのは印象と してはこうウドタウンはやっぱりこう 優しいソフトな色っていうのが入ってます よね下はしっかりとした強そうな色とか硬 そうな色とかっていう色なので上はソフト タイプ下はハードタイプタイプになります イエローかブルーなのかとソフトかハード なのかって4つに分けられたグループに 便宜場季節の名前がついていますで オータムはイエローベースのハードタイプ になりますじゃまオータムのね色の特徴に ついて話していきますみきちゃん今度 オータムはどんなイメージがありますか なんか落ち葉というか紅葉とかそういう 感じですかねうんうんそうやっぱり秋の 景色の色になってるのでもみの色があっ たりとか胃腸の色があったりとかあとこの 辺はやっぱりこうナチュラルカラーであの カハ色って結構ねヨーロッパのレンガの 街並みの色とか言われてたりしますねで さっき言ったね4つで考えていくとま サイドの高い色も得意だしこのネトの低い 色も得意ですねそして濁りのある色 オータムさんすごく得意なんですよ前回 説明したスプリングはもうこの上しかない ですよっていう話をしたよねオータムは もうそれ抜かしたところ全部得意なんです ねなのでもう本当にね色で遊べるのが オータムタイプっていう感じになるのでま 結構ねモデルさんが多かったりとかやっぱ これだけ幅広い色が似合うって言うと結構 ね他の色着ててもなんかあんまり似合って ないことに気がつかなかったりとかって 本当分かって着るとさらにさらに素敵に なれるのがオータムさんですねイエロー ベースの服の場合はですねなかなか ない特にどんどんどんどん年齢重ねていっ てもう50代の人用の服屋さん60代の用 の服屋さんになってくるともう圧倒的に この辺の色になってくるんで言ったらね 派手な色引きた方がいいみたいなことを 世の中では言われたりするんだけれどそう するともう派手な色もこの辺気始めるで 要するに50代60代の服はこっちででき ているっていうことが非常に多いので イエロベースの服ははたいけど売ってない ですっていうことになっちゃいますオタ さんがね結構いろんな色が似合うのに着て ない原因っていうのがあるんですよね暗色 得意じゃないですかだからあんまり黒着 たりとかねグレー着たりとかネイビー着て ても苦手感がないので悩んでなかったり するでもやっぱりね違和感はどこかで持っ てたりするんですねクローゼットの中が どうしても暗い色ばっかりになってきちゃ うっていうところでま苦手感は感じない から結局もうこんな感じのクローゼットに なってくる私自身もねそうだったんです けどどうしても黒ばっかりになってくるの でなんか色物を買わなきゃいけないって 言って買いに行ってもう今日は絶対色物 買って帰るぞって思うんだけれど売場に 行ってねこうあった時になかなか50代に なってくるとなんかこっちの方が50台 向きなこうエレガントなしっとりとした色 っていう風に思ってこれは若い人の色って 勝手に判断を私はしてたのでねこれじゃ なくてこっちだなって思うわけですようん ま顔に当ててみると着室で見た時にはあ もうちょっとメイクを濃くすればねこれ 買って帰れるかなとか思って買って帰るん だけどやっぱこれだとね顔が吹けるので これを派手って感じるんですねこれ派手 って感じちゃうとなかなかこっちにはい 行けなくなっちゃってでまた結局こっちに 戻ってしまうてんっていうのがねそれまで のやってたことそれがこっちのがいいんだ よって分かったのはやっぱパーソナル カラー診断を受けたからなんですね やっぱりもう全然違って見えるこれ オータムの色なのでまイエローベスだけど 私がすごい得意な色ではないですねだけど まこれ来てる感じとこれになるとやっぱり もうピンク頑張ってきてるんだなっていう のとやっぱ顔が吹けるからねあこの色派手 なんだっていう感じになっちゃう分かれば こっちうんで分からないから切れてない だけなので知れば切れることがたくさん ありますでもねこれいきなりパって帰って も何合わせればいいのかが分からないって いうところでじゃあどうすれば切れる かっていう話です ねここからはベーシックカラーのね話をし ていきますこれも前の動画でスプリングで もお話ししてるんですけれどオータムさん の場合はこんな感じにベーシックカラーが あるのでこの辺を使っていでこの辺プラス 何か1色っていう風に使っていくと使い やすいです使いやすいのはとにかくメイド の低い色っていうのは合わせやすいので やっぱりこの濃いブラウンこれよりも もっと黒くなっちゃってもね全然オータム さんの場合はオッケーですねさらに オリーブの暗い色結構ね私が使いやすいな と思ってお勧めしてるのはこのオリーブ グリーンとこのチコルグレの間ぐらいよく 見るとグリーンに見えるけどグレーとして 使えるような感じのものとかだとね結構何 でも合うっていうので多分皆さんは普段ね 困った時の黒っていうところで黒と 合わせればいいやって思ってると思うん ですけれどそれはそれで1つの方法では ありますだけど困った時の濃いブラウンで あったりとか困った時の深いグリーンで あったりとかその辺がもうオータムさんが ねわなんかもうなんかこの配色素敵ねって いう風に見られる時に使いやすい色になり ますあとも暗い色が得意なのでね チャコールグレーとかにするとおしゃれな 感じが出たりするのでブルベスの色を使う のも1つの方法になりますあとはまネビも ねそんなに苦手じゃないんですよだけど このまんまのネビだとなんとなく浮いて しまうじゃないですかだからやっぱこれも 暗くするもっと黒くすると合わせやすく なります使うんであればまこの辺を暗く するとかあと今度白っぽい色選ぶんであれ ばこれはオイスターホワイトっていう色 ですけれど牡蠣の色ですね濁ってるように は見えないけどほんの一滴グレーが入っ てるんですね画面だとね分かりづらいから なんとなくクリアな色とちょっとこう 落ち着いた色っていうところで選んでいく とこの辺持ってれば何でも着こなすことが できますオータムという診断を受けて1枚 も持ってないどうすればいいのかなって 思ったらまず最初にねこの3つのの色揃え てみてくださいどんな色とも合わせること ができるのでおすすめですなるほど私色々 集めたつもりだったんですけどカーキーの 色は持ってなかったですねえなんでみき ちゃんカーキーとブラウンは最初に買って くださいって私言ったよねすいません すっかり忘れてましたもうすごい便利だ からねもう絶対使ってね分かりましたみき ちゃんはまだ若いからねこの辺だけ着てて もねまだまだ中身がキラキラしてるから 全然ふけて見えないんだけどやっぱりね 50代60代なってきてオタブって診断 受けてでもこれ昼勇気がないってこれで 過ごしちゃうえなんで来てくれないんです かって言うと前回の動画ではねスプリング 包丁色で明るい色が切れないんですみたい な話をしたんだけど色が目立つから服が こう大きく見えるよっっていうのでね切れ ないって言ったりあとやっぱこう黄色が 入ってくるって黄色とが赤ってあ飛び出す 色なのでやっぱりこう服の印象がすごく なっちゃって体大きく見えたみたいな感じ になっちゃってあの嫌ないですって言っ たりするんですねだけ来た方がいいだから 結局この面積をどう使うかっていうことな のでこの中にちょっと赤を入れるとか黄色 を使うとか入れてけば使える囲ってあげれ ばいいだけなんですよピンク全体的に切る とちょっと辛いかもしれないけどそこに ブラウンのカーデガン入れてあげたりすれ ば切られるのでで縦ライン作っていく ベーシックカラープラス派手な色だったら 全然切れるので気取らない使い方です ね素材なんですけれど骨格診断の方に 合わせるっていうのが基本なんだけれど やっぱりオータムさんらしい素材っていう のもあるんですね季節で秋を感じるような 素材っていうのがやっぱりオータムさんに はおすの素材なのでざっくりとした ツイードであったりとかあと夏であればね 理念のガサガサしたものであったりとか やっぱり天然素材そのままの風合がある ようなものがオータムの方におすめの素材 になります色もやっぱり深みがあるので なんか軽く見えるようなものが苦手ですね やっぱ深み重厚感ゴジ感っていうのが オータムのキーワードなので色にしろ素材 にしろそこに近づけていくっていうのが 基本になります オータムってゴージャス感っていうのが キーワードになると思うんですけど アラフィフ世代からのオータムのメイクの ポイントとかって何かありますかオータム さんってね肌の色がもう本当にもう めっちゃめちゃ色白の方からちょっとこう 色黒の方までね幅広くいらっしゃるんです ねだからメイクの色っていうのもね ちょっとずつ違ってくるんだけれどリップ の色を暗くしてしまうと急に付け込んで 見えたりするので意外と鮮やかな色 パーンってつつけると素敵に見えたりする どオレンジとかねおお真っ赤とかねリップ を華やかにするだけでぐっと印象が変わっ たりするので買わなくてもいいけど ちょっと化粧品屋さんで試してみるとか まずそこからね1回やってみ るっていうのはおすめですねやってはいけ ないではないけれどやっぱりオータムの方 やりがちのところで苦手感があんまりない のでねやっぱこういった暗い赤とかを試し たくなるプリンクに比べてはそんなに おかしくなかったりするんですよだけど やっぱりなんかドス黒い唇してるなみたい なのプールから上がってきましたかみたい な感じにあの見えてしまったりするので 特に年齢言ってると顔がしわくちゃに見え ちゃったりするんでちょっと明るい色をね 使うといいですねまオレンジにしなくても このコーラルは年齢問わずなのでで行っ てる人がつけててもおかしくないあの若い 人の色と思ってる方が非常に多いんだ けれどね60代70代の肌も綺麗に見せる 色なのでなんかあんまり化粧品得意じゃ ないぞだったらここから試してみればけ ですでもう1つやっちゃいけないのは昭和 のまんまこのショッキングピンクを使い 続けるっていうところがねあのちょっと 残念になっちゃうのでそこはやめましょう まリップ以外のチークなんかも考え方は 同じですイエローベースはコーラル系 オレンジ系がおすめなのでまその辺で選ん でいく苦手なのはやっぱりピンクですね ピンクけるとすっごいピンクが目立って しまったりするのでピンクはちょっと苦手 シャドを選ぶ時にはやっぱりこう共通して 使いやすいのねやっぱブラウンは使い やすいですあとはもうパスラルから分かり にくいっていう方も多いのでねパレットを 選ぶ時にパレットの中に紫が入っていたり とかラベンダーが入っていたりっていうの はやっぱりブルーベースさんにねおすめの 色になってくるのでその辺を避けていく そうするとイロベースに得意なブラウンが 入ってるものだとなんとなくパレットの中 はグリーンが入ってたりとかゴールドが 入っていたりとかっていう感じになるので その辺を選ぶ目安にしてみてくださいあ私 リップ高さんのおすすめのやつ買いたん ですけど眠ってましたみちゃん買ったのに なんで使ってないのちょっとめんどくさく て塗るのがえ そっからだよみきちゃんそうですよねあの 立ててすぐ落ちちゃうじゃないですかリッ プってそれ塗り直すのかって結構めんど くさくないですかめんどくさいのは分かる そこそこは分かるけれど塗ろうよおすめし たら細いからね筆とか使わなくてもピーっ て塗っちゃえば縫えるやつなのでもうそっ からさみきちゃんは頑張り ますじゃあヘアカラーとかってオータムさ んってどういう色を選べばいいですか オータムさんはねやっぱ暗色得意なので 部屋カラーをしたことがない人が白がめを するって言ったらタンタル焦げ茶ブラウン ここがおすめです苦手なのはこの赤ちゃん だから赤茶じゃなくて焦げ茶焦げちゃん 焦げ茶の方がオタさんはおすめ違いとして は赤に黒を混ぜてるのかオレンジに黒を 混ぜてるのかなのでオレンジに黒が混ざっ てる方を選んでくださいま50代の人でも やっぱり顔をね明るくするっていうことは こう周りにメイドの高い色持ってきた方が ね顔は明るくなるので全然あの金髪にして もオレンジにグレーが混ざってくる色だっ たらオッケーですね赤とか紫に寄ってく ような茶色は苦手ですいやあのオータム私 の色なんでその解説今のをすごい引き ちゃいました聞いてるだけじゃダメなのよ ちゃんとやってよ私の言ってること何も やってない じゃやりますはいみきちゃんはねまだ若い からもしかしたらね全然ピンときてないか もしれないま50代60代になってね1回 自分の似合う色がこれでいいのかなって いう疑問を思った方が診断にいらして くださるんですよね1回リセットしたはず なのでまとりあえず試してみて欲しいって いうところでオータムの色っていうのは その人のね魅力を引き出せるっていう ところでゴージャス感もあるしご自身のね 眠ってる魅力をどんどんどんどん引き出し てくれるような色っていうのが揃っている ので是非ねボムって診断を受けたら素直に 来てみるっていうところからあの試してみ てください今日も最後までご視聴いただき ましてありがとうございました今日の動画 がいいなと思ったらいいねボタンと チャンネル登録をお願いしますそして今後 で動画を作っていく励みになりますので 分からないこととか感想があったら コメントもお願いします今日より明日の私 にワクワクする一緒にファッションの魔法 の世界を楽しみましょう みきちゃんおしゃれになりたいとか思わ ない思ってます多分ねみきちゃんめんど くさいんだよねはいちょっとめんどくさ がりなとこがありますねこう世の中のおば さんたち見てて50代60代めちゃめちゃ 差があるなって同じ年に見えないなって 思ったりするよねはいもう全然違います どっちになりたい60代でえ60じゃ なんか見えませんて言われたいかえ60 ですかて70かと思ったどっちになりたい いやもうそれはもちろん若々しく言いたい ですよねだよねせっかく今いるんだからさ 試してみないとやってみないと何事も失敗 しないとうまくいかないのでわかりました まずは毎日リップをつけていき [音楽] ますDET
色と着こなしで明日の私をもっと好きになる✨
今回はパーソナルカラーのイエローベース秋についてお話ししました!
『イエベ秋』と診断を受けると「苦手な色ばかりだ…」と悩まれる方が多くいるのですが、
色の取り入れ方のコツを掴むと、深みがあって高級感漂う人に大変身します!
『イエベ秋』でお悩みの方、ぜひ最後までご覧ください!
チャンネル登録もよろしくお願い致します😉
https://www.youtube.com/channel/UCS1dKV8hWOyN97a-VoVQVWA
✅公式LINE
https://lin.ee/ie7zRjh
【目次】
0:00 ハイライト
0:18 OPトーク
1:11 本日のテーマ
1:47 オータムカラーの基本と効果
6:44 ベーシックカラー
10:44 素材選び
11:29 アラフィフ世代のメイク術
14:51 ヘアカラーとスタイリング
16:56 アフタートーク
Instagramやアメブロもやっているので、そちらも覗いてみてください😊
🪄Instagram
https://www.instagram.com/ironomahoutsukai/?hl=ja
🪄アメブロ
https://ameblo.jp/tiatia1349/
🪄石田貴美(いしだたかみ)プロフィール😊
COLORWITCH代表取締役
パーソナルカラー&骨格診断士
パーソナルカラー診断士歴14年
百貨店にて顧客様向けコンサルティング
雑誌「25ansウェディング」特集ページを監修
骨格診断アドバイザーを500人育成。
自分のタイプがわかっても使いこなせないと意味がない!😫
そんな悩みを解決すべく、独自メソット「MY骨格チャート分析」による診断迷子を導き「自分だけの似合う」が誰でも簡単ににわかるようにしました✨
パーソナルカラーと骨格診断を使って、50代以上の自分らしく素敵なおしゃれを引き出します😉🪄
「大人の着せ替えごっこ」で大変身する人たち続出!
わずか1年で累計参加者100名を超えました🎉
著者:「着るだけで綺麗に見える服がある -40代になったら骨格で服を選びなさい-」大和書房
📽️自己紹介動画
#アラフィフファッション#パーソナルカラー#骨格診断
2件のコメント
こんばんは。オータムの解説ありがとうございます!
40代なかごろに、診断を受けたらゴールデンオータムだと言われました。
それから20年経ちますが、年代が上がってもオータムは変わらないのでしょうか?
昔はカーキは好きでズボンに、黄土色はトップスにと、使ったりしていましたが、当時は似合ってたと思います。
しかし今はそんな色は老けて見えるし、実際娘にも指摘されます^^;
テラコッタは好きでしたが、中々これって思う色の洋服に出会えません。
チャコールグレーも好きでしたが、60代になると、暗い色は何を着ても老ける気がするので、買い物に行っても昔のようにウキウキしないのです。
どんな組み合わせにしたらよいのか、また動画で教えてください。よろしくお願いします。
55歳です。イエベオータムで色がきちんと合えば、女度がぐぅ〜んと上がりますね❤