#281【前田日明と田村潔司】UWFからリングスまで…2人の関係とは!?有田が考察!!【新格闘王と赤いパンツの頑固者】
試合ですいません。てならぬよ残した悪魔のスタをな。お前ありただろう。あ田平のプロレス話。お前あれただろ。 [音楽] お願いします。 本日もよろしくお願いいたします。 さあということで本日は ちょっとえ、 これ質問が来てるんですけども はい。 1989 年札幌中島体育センターで行われた前田明 V 田村清についてどう思われますか? うん。またその後の2 人の関係についてどう思われますかという質問がええはいはいはい はいというのが来ておりです。 えっと、はい。 僕が覚えてる限りですけども はい。 北海道準業というかで、ま、ま、月に1 回とかだったんで、UWFがその当時ね。 はい。あ、あ、元々の開催されるのが毎週毎日やってるとかじゃなくて、 じゃなくても月に1 回です。それで、え、北海道のカードがどうだったかは忘 はい。 で、前田は、ま、なんせ、その前高山って言って前田高田山崎の下にま、いるじゃないですか、いっぱい。 中たちがはい。だからそこのこの3 人がもう壁が大きくてで、その下にま、や、頑張って船とかあ、 こうやって行くんですけどで、だからここがなかなかない中だからうん。うん。 そこでデビューしてる、ま、田村とかいるんですけど、ちょっと詰まってるわけですよね。 はい。上がね。はい。はい。今みたいに 若手が急に、え、対当するみたいなのがあんまなくて、本当実力をやっぱり売りにしてたので、もう丸坊主のような選手ですよ。そん時もね。だから、 思いっきりルーキーですよね。 丸坊ズデビューみたいなね、最初はそういう感じだったのがうん。 で、急に前タモ村ラが組まれたなんかのあれかもしかしてあ、誰かが欠場したからとこかな。 うん。ほんじゃなかったっけ?大学的な 船場。あ、前田 船場のために前田村になったんだよね。そうか。そうか。だから なるほど。 そういうことで組まれたんですよ。だから、ま、こいっちあれだけどその当時で言えばもう要は各上の選手と、ま、超下の選手が試合をするので うん。うん。 まあまあ前が軽く勝って終わりだろうっていうぐにしか思わなかったんですけど。 うん。 試合中にだから何かでカチンと来たんのかな?もしかしたら どっちがすか?舞いさんが。 おおほうほうほうほう。田村田村選手に対して うん。なのかタのアクシデンタなのかは謎ですが はい。膝かなんかかなが目にガンと入って おはい。 岩邸骨折みたいなのじゃなかったっけな。 ああ。ああ、はあ。 で、ま、あの、欠場というか ほう、ほう、ほう、ほう。ま、それは家庭とかやったら大変ですもんね。 ま、という、ま、事件が起きて、ま、ま、日本はだからちょっと音げなくないっていうその うん。うん。ま、もういう 印象なんですよ。そん時の、 もう看板というかね、団体のトップがなみたい ルーキーに対して やっちゃったよみたいな。 いや、でもその当時やっぱ前田っていうのはやっぱ信者が多いので いや関係ない。 やっぱ若手にも行くんだなっていうか、若手だから軽く足らうじゃなくて行くすげえみたいな。 はい。はい。はい。はい。はい。 の声の方がやっぱ大きいし ね。はい。 さ、組んだカード組んじゃいけないよみたいな。 はい。そもそもがはい。早いよ。まだ もちろん一部分やっぱいや音ないでしょっていうこれからの若膝で目やっちゃだめみたいな。 まあまあま、その意見は分かりますね。 もうあったというのがそん時の事件ですよね。 はあはあはあはあ。 で、その後の関係っていうのはだから3 分列してはい。 田村さんはだからユインターなのよね。で、ユインターに参加して はい。あの、ご存知の う、真剣勝負してくださいとか はい。 ああいうのがあって、え、高田さんとギシ着して うん。 新日本プロストやってる時に1 人だけ田村さんは出ずに うん。はい。 ま、パトレックスミストやったじゃないですか。 はい。はい。はい。はい。 で、そんなことしてるうちにすっとやめたんすよ。ユインタ。うん。ユタ。はい。 で、どこ行ったかっつったらリングス行った。 うん。田さんとね。はい。はい。はい。 で、その当時のリングスをもう横入りしてしった感じになったもんね、やっぱ。うん。うん。うん。うん。うん。うん。 田村さんがやっぱトリックスミスに勝ったっていうのと、あと うん。 やっぱり、え、桜がグイグイ来てた時に うん。ま、そしてUFC とかでジャパンで活躍してみたいな。 やっぱね、今度変レシーを買ってくれたんだよね。 ああ、ほう、ほう、ほう、ほう、ほう、 あの、田村がはいはいはいはいはい。 田村がUのテーマで入ってきて はいはいはい で入ってきてあの変に勝ったのよ でそれではい 桜場ももちホイズに勝つんですけどだとか 田村株がめちゃくちゃやっぱり本当に強えっていうので上がってきてカリスマ化してったんですけど でその後の関係っていうのは結局それで なんかあったっけ あの引退して受賞者みたいなトルフィーで 田村 持ってきてドンとかなんか仲悪いイメージにしてあれなんですよね。 ああ、なんかあったね。 だからイメージとしては多分仲悪いんでしょうね。この方の前が はい。 スーパーバイザーっていうかね。その前ドがま、主催だから はいはいはいはい。 上がってきてトロフィー持ってきてこうやって渡すんだけどなんかボーンって渡して ガンってはではあみたいなそれ なんかあったね。 何それ?多分こそこら辺を含んでどんな中なんですかってことと思ったんですけど僕まかいやいや僕はいやどうだろうね。前やなんかほら高田さんと田村さんというのが結構色こく出すぎちゃってるから [音楽] うん。 田村さんたと前田さんっていうのちょっと見てなかったけど うん。 田村さんは一体誰と仲が良かったです。 だから赤いパンツのて言って はい。はい。1 匹狼って言われてたのよね。 はい。だ、誰ともですか。結局最後、え、高さんの引退事合が田村さんですよね。 で、ま、買って誰かに属さなかったんですか? 属してないと思うよ。ま、 結局誰にも属してない で、自分でなんか、ま、そういうう道場とかで教えてたりその弟子とかにはもちろん愛情あるかもしれないけど 先輩とかとなんか わちゃわちゃしてる人はいないんじゃないかな。 え、Uファイルでしたっけ?U ファイルキャンプ。U ファイルキャンプも作ってますね。ちょ、結局どこにも属さずっと 1 匹狼でだからそのリングも前田さんをしたっていうことでもないんですか? あ、多分前田さんが声かけてくれたんだと思うけどね。 多分ね。 て言ったけどやっぱ途中からそのな、なんかわかんない。 それのその今今言われてみあったあったと思ったんだけどそのトロフィーポーンと突きつけられてでそんなことしてるうちに リングスもやめたもんね。 うん。はあはあ で要はとにかくその辺ぐらいがもうボーダレスになってる時代だから格闘技とそのいわゆる系が はいはいはいはいなっちゃったから あのもうフリーだろうが何だろうが もう上がれるわけですよプライドとか ま需要があれば強けりゃっていうはあはあはあは だからプライドとかにも上がってましたしでそれからまた はい ヒーローズとかでもヒーローズとかで桜場とやったもんね。 田村桜葉っていう夢の対決もありましたから。 はあ。そうか。そうか。そうか。そうか。そうか。そっか。 これちょっとわ、あの仲が悪いという ああ のはない。俺の中ではなかったけど。 いや、むしろも田村さんが デビュー何戦目かで鼻を折られて、 あ、目を、目やられて、あれの恨みをずっとどっかで持ってんだったら あるかもね。 まあまあ、そうですね。 もしかしたらで、ま、やった方の前田さんはそんなそんなに気にしないでしょうしね。 やっぱそれ前田さんはあの、あの坂田さんのあの暴行事件じゃないけど、ま、ま、 そうですね。スイッチが入っちゃう。 やっぱりこうスイッチが入るとやっぱりこう自分たちの若後輩というか弟子には厳しいく行くんではい。はい。はい。はい。 もしかしたら田村さんの戦い方がなんか嫌だったんでなんかこうやってトロフィーポンと 行ったのかもしれませんけどね。 優勝したけどその勝ち方どうなんみたいな。 どうなんていう。 そう、そう、そう、そう、そう。 なんかあったのかもしんないですね。 噂で言うとなんかあのはいはい。 欠場した船きとかに炊きつけられたって前田さんやっちゃいないよって。 あ、田村さんのその5戦目のやつが。 あ、最初のやつでしょ?ああ、その説もありますよね。あ あ、そ、なんすかその説。 いや、だからなんかこれももうだから後になってこう、あの、誰かかしらが言うんだけどうん。うん。 要は船さん、鈴木さん組ん [音楽] うん。 うん。ていうか、その新世代が入ってきて はい。その世代がうん。 まあ、なんか前高山 とこのわゆる安城さんとか 中野達の間にポンと入ってきて はい。はい。 なんかやり始めるじゃない。で、それでは ここがなんかほら後で社長と組んで なんか一緒にやろうとしてなんか社長が 船と鈴木だけを可愛がりあ なんか色々こうなんかあったのよ。は、 だからもうの疎が全くて出てこなかった。 で、前田さんからすれば全く言うこと聞かないと。 ああは。船と鈴木は言うこと聞かない。 はい。はい。 で、船と鈴木、船さんもなんかで俺見たんだけど UF のに入るっていうのは決めてたんだけど UWFなん時のインタビューはようん。 UWFに入りたいですって言ってたのよ。 でも今うん。 今色々あってうん。 カミングアウトしてんのはUWF がなんかわかんなかったと。 ほう。ほう。だけど なんか結構イギリイギリスだったっけな。 なんかで結構活躍してたから ああ、 でももう行くって言ったから行くんだけどなんかユゼルという試合がビデオぐらいしかなんか見たことないんでよわかんないけどま 俺なりのやつでいいんだよねっていう感じでいいんじゃないって言ってだん最初ドロップキックとかやっちゃってんだ あのコーナーポストからのドロップキックとかやっちゃって 反則負けとか あわけわかってなかったんですどういうスタイル団体かって だからなんか船さんはあれいいって言って 選手だみたいな。あ、 俺なりのあれでみたいな。あ、 で、その辺ぐらいからだからや、やんちゃな後輩と そのもう口うるさい先輩みたいな関係ができちゃって はいはいはいはいはい。 どうもなんかうまくいってないって口聞いてないとかなんとかとかいうのがあるみたいでそん時にやっぱ若手若手で練習するじゃないですか。で、前田さんとかはいろんな業務があるから練習出れないんですよ。 うん。うん。うん。うん。 だけど若手はめっちゃ練習してるじゃないですか。 うん。うん。 だから本当上練習しねえよなみたいな。 はいはいはい。 俺たちめっちゃやってんのになみたいな。ほんで ブツブツそん時からもう圧歴があるんですよ。 で、そんな中でずっとついてた田村が 船が欠場して大になったからて言って村お前は 行ったら行ったらみたいな。 はいはいはいはいはい。 行けんじゃん。先輩倒したらお前行けんぞみたいな。 あ、て 行っちゃうんすかみたいになったかどうか知りませんけど。 ははは。で、それを察した 前田さんが試合中に察したのか、それともなんか やっぱわかんだろうね。あ、 事前に聞いてたことじゃないと思うけどね。そんな噂がバーっと広がるのも変だろうけど。でもなんせその 1波とはこっち1 パはちょっともう中で割れてんだ。 俺たちははい。全部1 枚岩だと思ってるんだけど。はい。はい。 で、そん時にだから仕掛けちゃい、仕掛けちゃいみたいな。 はい。はい。はい。はい。はい。 言っちゃったら前田さんがちょっとカチンと来て はい。膝入れちゃったっていう説も へえ。 潰しに行ったっていう説もあるよね。いや、で、ここはアクシ、俺たちが知ってるのはアクシデントだから。 うん。ふんふんふんふん。 後輩とやったけどアクシデントっていうだけど裏では恋的だったっていう説も はい。ああ。 あるけど、ま、それは謎ですけどね。 なるほどね。 ね。はあ。ま、色々後に分かることもありゃおい。ずっと分からないこともその船さんね、その分からず UFみたいな。 そうですね。船さんもやっぱりそこでヒクソンと戦って引退して うん。 やっぱ色々いろんな仕事をやったりやってもう 1 回プロセ戻ってからやっぱそうなった時にろんな言葉を分かったって。 へえ。苦労あん時はやん家でしたって なるほど。言ってるんですよ。 若の至りみたいなことで。ああ、 もちろん鈴木みさんもね。 ああ、ま、そうっすね。プロレス戻ってきて、 戻ってきて、もう今でもね、やってますけど、それで色々プロレスを経てうん。うんうん。 あん時なんかむちゃくちゃやってたなみたいな 先輩たちが頑張ってんのになんか おかしいだろなみたいなことばっか言ってっていうのでなんかうん。 だんだん苦労が分かるんだろうけどね。 ああ。まあまあ、それはそういうもんですよね。確かにどの業界もね。 ちょっとこれ珍しいケースですけど、あの はい。 ウール知ってますよっていう人はコメント欄に欲しいですよね。 あ、あの、だから前田たと田村さんは 結構仲がいいのか悪いのか 実際ど僕が聞いた話によるとある。 あ、そうそう。なんこどっかの本でこんなこと言ってました。 村さんがYouTube でこんなこと言ってましたとか前田さんが 前田さんはの話って前田さん選手は 基本的に大の選手のこともタブーなんて言うから うんうんうんうんうん 言っていいっていうことはいい関係なのかなって思っちゃうのよ ああなるほどなるほど言えるぐらいの間からて 間からなのかなとかそれこそ別に先輩に対してもも悪いこと言うし うん だからこないだ一緒にアクションしてましたよねっていう人でもなんかあいつあかんよっていう感うから はい。 で、そういうで、また次握手とかしてたりするから はいはいはい。 もうそういうもあそういうやつだからっていうような感じなのかなっていう。 ああ、なるほどね。 だからそっちだけ見ててもわかんないんでね。みんな俺は誰でもウェかもよみたいな。 俺のこと嫌いってやさいかもしれない。誰でも植えるかもよっていうのが前田さんのスタンスっぽいのよ。 ああ。へえ。 でも多分後輩とかは思うところがあって色々 ま、ま、それそう距離取ってる人もいれば うん。うん。うん。 なんと船さんとか多分今でも普通に多分喋ったらできると思うけど。 [音楽] うん。うん。うん。うん。 じゃ、ちょっとこれ真層 知ってるという方 俺は知っているっていう。はい。 え、全然全然憶測でも結構ですね。 [音楽] ええ。はい。み、皆さん考察していただいて。 はい。ということで本日は以上でございます。ございます。 チャンネル登録、高評価お願いします。 お前あいつだろ。
くりぃむしちゅー有田哲平の【公式】YouTubeチャンネル!
第281回は【田村潔司vs前田日明】!第2次UWFに入門した田村。1989年10月25日札幌中島体育センター大会で、負傷欠場した船木誠勝の代役として、デビュー5戦目の田村潔司が団体のエース・前田日明に挑戦!しかしその結果は、前田の膝蹴りが目に直撃し、田村は眼窩底骨折で長期欠場を余儀なくされた・・。その後リングスで再び道が交わる2人だが、いったいこの2人の関係とは?仲が良かったのか悪かったのか…考察する!
■番組オリジナルグッズ発売中‼🎉
オフィシャルショップ➡https://suzuri.jp/omaearitadaro
番組オリジナルグッズに追加アイテム登場!
Tシャツに加えて、ロングスリーブTシャツ・パーカー・マグカップ・キーホルダー・缶バッジが新たに登場しました!
ぜひこの機会にチェックしてみてください♪
■番組公式ガイドブック発売中‼🎉
ご購入➡https://www.amazon.co.jp/dp/4768317278
豪華対談×4収録!全国の書店・ECサイトで発売中!
タイトル:有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】公式ガイドブック
発売日:4月28日 価格:1,980円(税込) B5・176ページ
■【プロレスに関する質問&相談】大募集!!
有田さんに『聞きたいこと』『相談したいこと』『語ってほしいこと』『やってほしいこと』などなど、ぜひお気軽にこちらのフォームからお送りください!
https://forms.gle/p5Tat985s8A5gucR6
■この動画で有田さんがお話した大会・触れた大会
▶1989.10.25 第2次UWF 札幌中島体育センター
「FIGHTING ART U.W.F.」
(前田日明 vs 田村潔司)
→前田の膝蹴りが直撃し、田村は眼窩底骨折約1年の長期欠場となる
▶1995.10.9 新日本プロレス・UWFインターナショナル 東京ドーム
「激突!!新日本プロレス対UWFインターナショナル全面戦争」
→田村は参加せず
▶1995.12.9 K-1 名古屋市総合体育館レインボーホール
「K-1 HERCULES」
(田村潔司 vs パトリック・スミス)
▶2000.2.26 リングス 日本武道館
「KING of KINGS」
(田村潔司 vs ヘンゾ・グレイシー)
▶2007.12.31 京セラドーム大阪
「K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!」
(田村潔司 vs 所英男)
→プレゼンターの前田が投げつけるように田村にトロフィーを渡した
▶2008.12.31 さいたまスーパーアリーナ
「Dynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜」
(桜庭和志 vs 田村潔司)
■【チャンネル登録】と【いいねボタン】をよろしくお願い致します!
チャンネル登録後、「登録済み」の横にある「ベルマーク」のアイコンをタップして「すべて」を選択して頂き、ぜひ新着動画のお知らせなどの通知が受け取れるようにしてください♪
■チャンネルメンバーシップ登録について
[メンバーになる] ボタンからメンバーシップを登録して頂くと、不定期開催の生配信イベント『有田編集長のプロレス飲み会』をリアルタイムでご視聴頂けたり、アーカイブ公開期間は全編ご視聴頂くことができますので、ご参加希望の方はぜひ♪
☆メンバーシップ申込ページ:https://bit.ly/3jOtiB2
■チャンネル公式SNSアカウント
様々なお知らせや収録の様子などスタッフが投稿して参りますので、ぜひフォローよろしくお願い致します!
☆Twitter:https://twitter.com/aripro_wp
☆Instagram:https://www.instagram.com/arita_ainter
☆Facebook:https://www.facebook.com/aripro.wp
■視聴者のみなさまへ
有田さんが記憶をもとにその場で語っているため、多少、言い間違えたり記憶違いをされていたりすることもあるかもしれませんが、そのあたりも含めて、ぜひ有田さんの熱いプロレストークをお楽しみ頂けたらと思います!(スタッフより)
#有田哲平
#プロレス
#オマエ有田だろ
#福田充徳
#新日本プロレス
#njpw
#uwf
#uインター
#k1
#pride
#格闘技
OP作詞作曲:MC JAPAN&GREEN BREW STUDIO
OPCG:斎藤良浩
©2022「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」プロジェクト
27件のコメント
質悪い人に共通だけど、何で怒ったのか日本人にはよく分からないんだよね。
なお、坂田公開シバキ事件の時は全然切れていない。翌日に残るようなダメージは与えないようにしている。
トロフィー投げつけ事件の真相は前田本人が試合があった当時の「格闘技通信 2008年2月23日号」でこのように語っていました。→『田村は所相手にカッコつけた試合をしてた。すごくいやらしい試合。それをやると相手に対してメチャクチャ失礼なんだよ』『(トロフィーを)パッと渡してすぐ帰ろうと思って渡そうとしてポンポンってやったら(肩を叩いたということだと思われる)、手をはねのけて所の手をもって勝ち名乗りしてるしさ。もうあれでムカッときて、「オマエはカッコつけの試合してカッコつけ以外にないんか」って言ったら、「どこがカッコつけてるんですか?」って言うから「自分で考えろ!」ってトロフィーをバンとぶつけてリングを降りたよ。』『昔、オレ、坂田(亘)をどつき回した。坂田がああいう(田村みたいな)試合をしたから。』『UWFのことをすごく大事にやってくれてるかなと思ったけど、オレに無断でUWFの商標登録取ってる。金儲けのためにね。』
前田さんのチャンネルとコラボして、その辺の話を聞きましょう。
89年当時、佐山サトルがシューティングをアピールするためにメディアでUWF対して過激な?発言を繰り返していた。
真剣勝負ではダウンの応酬はありません、スープレックスは簡単に決まりません等
そんなタイミングでUWFに民放テレビの密着が付き、それを利用してシューティングに反撃するためにUWFが過激さをアピールした大会が10.25の興行だったとか。
そのアピールのためにまだ新人だった田村が生贄にされたって話もあるって。
その日は前田vs田村以外の試合も地味で殺伐とした内容の試合が多かったとか。
前田選手は田村選手の張り手にカチンと来て膝蹴りのラッシュをしたんでしたね。たまたま目に当たったので故意ではないです。一説によると鈴木みのるら若手が田村選手をけしかけたと言われてますが真偽の程は不明です。当時はさすが前田強ぇ〜って思いましたが、今となっては前田さん大人気なかったと思いますね。
トロフィー事件について。田村潔司と所英男は体重差もあれば、経験値の違いもあり、対戦が組まれたのは興行収入の面があったと考察します。
実力差はかなりあった対戦だと個人的には思いました。前田日明は試合内容で、田村潔司がカッコつけて試合をした事に腹を立てたと話していました。具体的には、田村潔司はもっと早い段階で決着をつけれる場面はあったのに、自分の決めたいタイミングを測って(この部分をカッコつけてと言っている)試合をしていた。これが気に入らなかったらしく、この考えは有名な坂田亘を試合後ボコボコにしたのも同じ理由だと言ってました。尚、田村潔司はこの前田日明の意見に対して、ハッキリとしたアンサーを今でも出してなかったと記憶している。田村潔司の意見を聞きたい今日このごろである。
新人をぶち壊す前田の空気読めない感が満載でした。前田は田村が立ち上がるたびに、膝蹴りを入れていました。
この試合、UWFの試合では珍しく地上波でも放送されています。(東京ドーム興行U-cosmosの特番にて)
翌月にUWF初の東京ドーム興行を控えていたので前哨戦のような位置付けだったのではと思います。他他の試合で中野対山崎もそうですが緊張感が凄く伝わってきましたね。直前に船木が負傷して急遽デビューまもない田村が前田の相手に抜擢されました。前田の顔面膝蹴りに衝撃を受けたのをよく覚えています。
まぁ前田は嫌われててもおかしくないくらいムズい人だからなぁ…誇張するし。
糸井重里さん「リング上だけが静か」金原選手「身体がジーンとくる」が印象的だったヘンゾ戦の入場シーンは今観てもしびれます。
船木・鈴木はレガース無しのセメントマッチをやって、お客さんに全くウケなくて、前田さんに怒られたみたいなのもありましたね。
田村さんのYouTubeによると、今でも新弟子時代の怖い前田さんのイメージが残っていて、気軽に話しずらいという事を言っていました。不仲という事ではなく、緊張してしまう先輩だから距離を取ってしまっているという感じだと思います。
リングスに途中から入った田村さんは既にU-FILECAMPを立ち上げていて、リングスジャパン(前田道場)の練習方法に異を唱えていたとのことで前々からそこに腹に据えかねるものがあったと後に前田さんが雑誌で語っていたのを見た記憶があります。時系列的にはトロフィー事件の頃です
田村好きでした。
札幌の試合は新人の田村が張り手でバチバチかましてきたりドロップキックしてきたりしたことにブチ切れた印象。直近の試合で船木がボブ・バックランドにコーナーからミサイルキック(ドロップキック)して反則負けとなり問題視されてた時期だったはずです。
有田さんが視聴者に教えを乞うかなり珍しい回
リングス新規で後に田村が入ってきたのでてっきり仲良いものだと思ってました。
もちろん田村が孤高なので田村の中での仲良い感じで。
その前にそういう事件があった知らなかったので勉強になりました。
札幌の前田・田村戦はTBSで放送されたU-COSMOSの特番で観ました。バチバチに攻める田村に対してガンガン何度も顔面に膝蹴りをぶち込む前田。当時、私は中学生でしたが「前田は新人にも容赦ねえな」という印象でした。
階級下の所に対して危なげない試合、つまらない勝ち方したから前田がキレた
有ぺーちゃん!!!
5月31日!うらやま!!!
あと、ちなみにですが田村さんとWAVEの宮崎有紀は親戚です。笑
本人たちは知らないです笑
なんか…福田だけの時絵みたいじゃない?
youtubeを見る限りの田村潔司の考察
とにかくコミュ障である。その上に上下関係の厳しい時代だから前田のことはリスペクトしてるが未だに緊張するので会いたくはない模様。
トロフィー投げつけは、前田がかわいがってる所との試合だったので負けたから機嫌が悪かったのか、対格差もあり、田村が手加減してるように見えたのでもっとちゃんと試合をしろとキレた模様。
UFILEの弟子である長南亮等も特に接点はない、中村大介は大介が電話しても電話を取ってくれない模様。
その他、青木真也は田村と試合したいけど田村は接点を持ちたくない模様。
でも、同期というか同じ時期で同じような立場の人、青春を共にした高阪、坂田、菊田等とは仲良くしたいと思ってる模様。
結局田村はUWF、特に、Uインターでの生活が田村にとって凄く良い時代でみんな仲間意識があると思っているが、当時の選手等、例えば高阪はMMA指導者になっていたり、次の展開にすすんでおり、それほどUWFというものに重きを置いていないのでギャップがあるのではないかと思う。
前田日明チャンネル開始からほぼ全部見てますが前田さんが多く語らないし名前出さないのは佐山さんぐらいです😢その他の方はいろいろ話されてますね!
前田さんはリングス時代「田村は金のことで何だよこいつとは思った」と語り、リングス退団時はゴタゴタしたようです。
上井さんの著書によると「前田と田村を再会させ、前田がビッグマウスのスーパーUWF抗争を熱心に話すも、田村の反応は鈍く、ただ話を聞くだけでほとんど口を開かなかった」らしいです。そこからHERO'Sにあがるまで何があったかは謎ですね、、
前田の永遠のライバルは獣神サンダーライガー。つまり、田村なんて相手にしてないってこと。
全プロレスファンの願い、後藤革命が実現したことで田村は笑ってるから、前田も政治家転向濃厚では?
トロフィー投げつけは、現地で見てました。週刊誌の記事では前田本人が2
つの証言をされてました。①弟子の所を倒したあとに、リング上で所の手も持ち上げて讃えてる姿がかっこつけに見えてむかついた②UWFの商標を勝手に田村が登録して、自分のものにしてUキャンプファイルというブランドを立ち上げたので、そこにムカついてた。
強くきたから強く返しただけでしょ?
前田日明は良くも悪くも真っ直ぐな人だよ!