女優、熊谷真実さん再々登場!油と塩のお話 熊谷真実さん・吉野敏明 対談 〜前編〜
[音楽] 日本の病を直す吉野俊明です。今回は はい。 女優の熊まみさんに、え、再登場していただいております。再登場かな?よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 何かお話があるということで はい。 あのね、たくさん報告しなきゃいけないことがあるんですけども、 とにかくあの、私、あの、まず先生のあの、一緒に YouTube 取らせていただいて、私の方もコラボであの、出したところは、 もう登録者数が爆上がりたしまして、 そのお礼をまずさせていただきたいのと、それからあと最近あの講演会で職の講演会とかもやらせていただいたりしてるんですけども、その時にやっぱり 4の話を あの、さりげなく、ま、私 がアレルギー大質だったっていうところから 4 の話をさせていただくんですけども、それだけでも吉野先生の名前を出していないのに関わらず うん。 吉野先生のファンですとか4 度やってますとか すごく言っていただくようになったんですね。 それでこないだあの兄弟でお坊さをやってらっしゃる方が 4度やってます。って言って、 ものすごく体が変わりましたと。 うん。 言っていただいて、そしておを読む時のなんか頭の クリアがすごくクリアになって すごくいきいいお経を上げられるようになったと。 うん。あ、そう。 クレぐれも先生によろしくお伝えくださいと 言っていたので本当にあの 自分でも肌感覚で あうん。4 をやってらっしゃる方、それとあとよ野先生をあの YouTube を見てらっしゃる方がすごく増えたなっていうのを肌で感じました。最近すごくそう思います。 なるほど。あのおかげ様で登録者数が今 42万6000 ぐらいなのかな。うん。で、やっぱりね、声をかけられることが多くなって。 そうですよね。 うん。あの有楽町駅歩いてたらよしりって言ってですね。 ま、多分同い年ぐらいの女性が3 人飛び過ぎてこれったとかね。あとはね、朝今日もそうなんだけど僕ピアノの練習とかしてるので やってらっしゃいます。 あの朝のね、もう早いとね、ここに6 時ぐらいでいいと思うんですよ。 へえ。ここで練習してるんですか? そこにあるでしょ。あ、そうなの? あ、それでそのだから朝早く始発ぐらいのね、あ、ま、どこするんだから行っちゃいけないってことで横浜なんですけど。 大丈夫ですか?じゃ、JR の横浜駅の辺りをこうね、歩いてると朝までその警備員やってる人がいるんですよ。 はい。 うん。色々そういう人、警備員のおじさんつって同い年ぐらい人ですよ。 そうですね。はい。 お前よいんだろ。なんでこんな時間にここいるんだってか言うから、いや、これからちょっと仕事で行くんだと。俺な 1 週間ぐらいここで仕事してんだけど、明日も会えるかとかって言うから、明日も通ると思いますとか言ったら朝になったらまた会って家どこだとかってい、それは言えませんね。 とか。いや、本当。 あ、はね、あの、ま、顔を隠すわけじゃないんだけど、ほとんどしないんですけど、マスクして歩くこともあることがあるわけですよ。そね、あれ、よしりんでしょ。なんでマスクしてんのとかって言われて、よしりんですよねとかって言われて、 もう分かりますよ。 私もあの先生の動画を出した後に台湾の動画を出そうとしたら すごくあの4 毒やってないじゃないかっていう先生のファンの方からお叱りを受けまして もう慌ててあの下げさせていただいて それで改めて あのちょっと言い訳動画を作って あのそしたらまたそれも結構見てくださって あの本当によしりんのファンの方たちはすごくあったかいですな フォローを外したりしません [音楽] というわけで、今日は その私自身が4 度をやっていてというかあの甘いもの うん。 甘いものがすごくやめられなくて一時段少女みたいに うん。うん。 頭の中がずっと甘いものが食べたくて食べたくて うん。それが1 日中ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる回ってるんですよ。 うん。 で、東京駅降りるじゃないですか。浜松から。 うん。 もう東京駅は美味しいものがいっぱいあるじゃないですか。 うん。まあ、甘いものたくさんね。 うん。うん。 その中でもう本当にクラクラするぐらいに禁断症状 が出るわけですよ。うん。 で、何これずっとこうなの? うん。 私の脳をどうかしちゃったの?そうだよね。私 3 歳の頃からキャラメル食べてるもんねみたいな。うん。 私の子供の頃のご飯っていう全部甘いもんじゃん。それやめろ。無理だよ。無理だよみたいな悪魔のさきが来るわけですよ。うん。 ま、でも食べないですよ。食べないんだけど頭の中がひどいんです。うん。 先生がよく目指しとかあと焼き魚とか召し上がってるじゃないですか。それを うん。4日間連続で 焼き魚、納豆、味噌汁、ご飯。 うん。もうそれだけうん。 食べたら妄想が消えたんですよね。 そうですよ。 ということはこれま、間違ってるかもしれませんよ。 うん。魚の油ってなんか脳に関係ある? うん。どうなのかな。でも 本当に消えたんだよ。 うん。あの、そのね、消えるっていうのはよく聞きますよ、患者さんから そういう話は。 うん。だ、だからそのすごくね、たくさんあの、チョコレート食べてるとかクッキー食べてる、ケーキ食べてる人がゼロにしろったらさ、ありえないってね、みんなね。 ありえ、最初私もありえなかった。 うん。ありえないんですけど抜けちゃうとなんであんなに欲しかったのかなっていう感覚になるじゃないですか。 あの、一時禁断少女の妄想なったことはありませんって本当に聞きたい。 あ、ですごかったね。それが長かったの。 うん。 本当に。で、それがだんだんある日ふわっと消えたんですよ。 うん。 で、それは自分のきっかけと的にはこれ絶対魚の油とかがいいんだと思ったんだけど先生はこないだあのサプリで撮ってもそれはもう参加してるみたいなこと。 おっしゃってたんで、やっぱり本当の青鮮食品を食べるってことで うん。うん。 ある日ふわっと消えたのが4日間焼き魚と あとお魚いわゆる 油の多いお魚を食べた後だったんですけど うん。 あの魚の油するにEPADHA っていうのは脳に関係があって禁断症状を抜く何かがあんのかな。 [音楽] 医学的な根拠とか性格的な根拠はないんだ けども、ただね、例えばコーヒーね、 やっぱりね、コーヒーはカフェインを飲ん でたとしてもやっぱりね、こうなんて言う のかな、気が荒くなるんですよ。うん。で 、元々だってそういうものなんですよ。 あの、元々はあの、エチオピアにある コーヒーのうん、豆があるですか。 あれを当時の原住民の人たちが売線なんかしないで生のままったりとかしててそれでその お祭りの時とかそれ宗教儀式で使ってたんですよ。 で、それ白人たちはすごいね、その人種差別昔なんかひどいからそのローマ帝国時代なんていうのはなんだけどどうもすごいいいらしいというので色々改良してああいうやり方にするとすごくなんて言うのかな用語でしょうけど決まるっていうの コーヒーが うんもみんな決めるためのものですよね。今で言ったら覚醒剤。 いや、もうね、本当に私の覚醒剤とか手に出したらもう絶対やめらない。自分で分かったもん。 だからそのよく僕も覚醒剤やったことはないけどわかり分かりませんけどもそういうそういうの知ってる人たちがあのそれこそね、これ使えるかどうか分かりませんけど、田野正さんが自分で言ってますでしょ? 言ってる。うん。今日も1 日やらないで済んだって明日もまたやらないようにって言って毎日やってるから毎日禁煙してるのと同じなんですよね。 タバコが吸いたいけど吸わない。 ま、それがその私のお友達っていうか、その武田じ子さんていう方がいらっしゃるんですけど、彼女はやっぱりそういうちょっとあの、 刑務所に入ったりされて、今はものすごく構成して、そういう人たちをあの、導くお仕事もされてるんですけどうん。 やっぱりコーヒーも飲まないし うん。 本当にそういう刺激物一切取らないんですよ。 やっぱり何がうん。 希爆になるかわからないっていう風におっしゃって、私はもう一切刺激物は取りませんとおっしゃってたんですけど。 そのだ結局ね、これは例えばカフェインだとかポリフェノールだとか砂糖だとかそういうことじゃなくってそれも持ってるねその匂いだとか色だとか形だとかこういうの基本的にみんなこういうのって言ったらま、電磁波みたいなもんですよ。色も電磁波だし周波数もそうだしだから波長がうとかってのと同じでもなんです元々。 で、それをだから生成して取り出したのがコーヒーだったり、砂糖だったりとか小麦粉もそうですもんね。植物性の油もね。いや、あ、小麦粉もそうですか。 小麦粉もそうでしょ。だって小麦をね、あの殻を取って 研磨して恐離ったら真ん中のグルテのとこだけでしょ。いや、生成してあるものですよね。で、そういうものはいろんなものが入ってないから。 うん。 だ、例えばそのイワしだとかサンまだとかって言うと頭から食べるつもりだったら本当にいろんなものが入ってるじゃないですか。 要するに生成されてるっていう意味では うん。 あの小麦も甘いものも植物油も全部生成されてるってこと。 うん。そうていうことですよね。 うん。あとね、牛乳もそうなの。実際はあの牛の父を絞ってそのまま飲んでるわけじゃないでしょ。 あれ全部加工品なんですよ。加熱もしてるし。 うん。うん。だそれがだからね。 え、低音で例えば40°で30 分とかあるいは90何度で2 秒とかってやっぱりやるんですよ。それだけでもニュータパが編成するのでやっぱりあの病性強くなるんですよ。 へえ。 うん。だから生のお母さんのおっぱいの父が赤ちゃんにとっては絶対 1番いいわけね。うん。 うん。いくらあの牛乳にしてあげるにしてもやっぱりの父である以前に加工品なんでしょうも。やっぱり 結局牛乳も加工品要に うん。作り物うん。ていうことですよね。 うん。ま、パンもそうでしょ。油と砂糖と工房ないしは、え、イーストですね。イースト以外にもベーキングパウダーを使ったり。うん。 だからあれはもうだ加工食品なんですよね。 だご飯とパンっていうのはいにならないんだよ、本当は。 げマ派、白派っていう人たちが結構いるんですけど、現マが悪いとか それは先生はどういう風にお考えになるの? いや、現のがいいに決まってますよ。 ですよね。うん。 だ、原がなんでいけないのったら農薬が残留するから。 あと種の持つ何かそういうあのあるじゃないですか。 毒が出るからて。そう、そう。確かにその通りなんですよ。 その通りなんだけども。 だけど例えば僕もね、現食べてます。 うん。 農薬が入ってるのも食べてます。毒素があるのも食べてます。だけど現食べててじゃ病気になるかって言ったらならないけど うん。うん。チョコレート1 個食べたってカーってなるでしょ。 [音楽] だ全然毒性が違うの。 その毒性のレベルが違うからだゼロじゃないんだけど [音楽] うん。 そうじゃないんですよ。だからだって例えば現農薬が残留してるからって言ってその現マ食べて癌になった人とかって 1 人も見たことないけども毎日例えばパン食べてますって言って大腸がになったとかね。 そのだらけだから。うん。 ご視聴ありがとうございます。え、公表いただいておりますよ明オンラインサロンのご紹介をします。 え、毎月1回のライブセミナー、そして このライブセミナーがアーカイブで1年間 全てを見ることができます。え、是非とも ご入会いただきたいと思います。え、方法 は、え、概要欄のとこに出ていますので 是非そちらをご参照ください。さらに種の 年明式飲用ご業。これのコンテンツが ございます。こちらも概要欄から見ること ができますので、是非こちらもご登録 いただいて見えるようにしてください。 よろしくお願いします。 [音楽]
0:00 はじめに
0:16 熊谷さん再々登場!
3:55 甘いものの禁断症状!?
6:41 精製・加工品が体に与える影響
▼熊谷真実のまみちゃんねる
コラボ動画も配信予定ですので、ぜひご覧ください。
https://youtube.com/channel/UCzpArZaR9dz88vUfdD5rtkA?si=aNgLFRzyRIp4GpSO
▼YouTubeでは言えない政治の裏話をニコニコチャンネル+にて配信中!
詳細は以下のURLから
https://nicochannel.jp/seikeii/
▼動画講座『吉野式陰陽五行説』の詳細はこちら
▼日本誠真会公式
https://nipponseishinkai.jp/
▼日本誠真会商店 グッズ購入はこちら
https://nippon-seishinkai.stores.jp/
▼日本誠真会は共に戦っていただけるボランティアを募集しています!
応募フォームは下記です。
https://nipponseishinkai.jp/volunteer-form/
▼吉野敏明後援会の入会を受け付けております。ご入会は下記のURLよりお願いいたします。
※案内メールが届いていない方は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください 。
▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら
https://school.yoshinotoshiaki.com/lp/z8VydKIyLxbtzOfisoEqYuCY1RB2
▼日本誠真会チャンネル
https://www.youtube.com/@nipponseishinkai
▼吉野敏明の政経医チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@yoshinoseikeii
▼よしりん・ノリちゃんのお魚ごはんはこちら
https://nori-chan.myshopify.com/
【吉野敏明 プロフィール】
銀座エルディアクリニック院長
歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目
Asia-panpacific Clinical Laser Apprications President、作家、言論人、政治家、株式会社YBDI代表取締役社長。
神奈川県横浜市出身。
神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
2006年吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
2008年医療法人社団誠敬会設立。
2008年日本レーザー歯学会優秀研究発表賞受賞。
2010年Osseointegration studyclub of Japan 最優秀発表賞受賞。
2013年11th International symposium of periodontics and restorative dentistry poster session 2nd award 受賞。
2014年に内科部門を新設し、クリニックの名称を「誠敬会クリニック 内科・歯科」に変更、また精神科病院の医療法人十字会松見病院(現やさか記念病院)(病床250床)理事長就任。
2017年4月、医療法人桃花会一宮温泉病院理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
2021年12月、参政党共同代表、参政党参議院議員全国比例区第2支部長に就任。2022年7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に出馬したが、落選・選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就任。
2022年11月 医療法人社団郁栄会銀座エルディアクリニック院長就任。
2023年 4月 大阪府知事選挙に出馬したが落選。同年10月に党外部アドバイザーを退任し、その後離党。現在は無所属として活動中。
全身と口腔および東洋医学と西洋医学を包括した治療を行い、現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑みながら、政治と医療の二刀流を貫く。
著作『ドクターと牧師の対話』アマゾン総合5位、思想哲学部門1位を獲得
#吉野敏明 #医療 #熊谷真実
43件のコメント
真実さん更にお綺麗になってる〜✨
あたしも真実さんの幼少期からと同じような食生活でした(未だに母親から4毒渡されますが……)パンにチョコやピーナッツクリーム、ジャムマーガリン……本物の毒親ってこーゆー事かもと🫣
よしりん先生へ
石原結實先生の「朝は生姜紅茶orニンジンジュース、お昼はお蕎麦、夜は好きな物(和食)」この生活はどう思われますか?よしりん先生の見解をお聞きしたいです♫
まさに、コーヒーを飲むとてきめんに眠気が取れて頭が冴えるので、午後仕事中にけだるくなった時や気合を入れる時などに飲んでいました。
キマっていたのかー 言われてみればー
そして休日飲むコーヒーには甘いものが付き物だったのでやめて正解です今のところ。
私は四毒抜きを始めてもう少しで2ヶ月の高齢者です😊子供の頃からの甘い物好き 最近では身体に良いと聞けば色々なサプリをタップリ 良いと思ってオリーブ油🫒 亜麻仁油を毎日のように摂ってきました そして何よりも良くなればと四十年超えての五悪を避けて来ましたが特に良くなったという経験はないです が今はよしりんの四毒抜きに最後の最高の情報と思い死ぬまで続けようと決意してます😊 で私の次男が食には嫁も本人も無頓着で太ってて背中(首の下)に切開を勧められている大きな脂肪腫が出来ているのですが四毒抜きは(本人はやるつもりはないようですが😅)やるだけの効果はあるのでしょうか?お教え頂けたら有り難いです 宜しくお願いします🙇
吉野先生本当に感謝です。高齢73年生まれてはじめて皮膚がツルツルになりました まだ2ヶ月ですがアトピー性皮膚炎で苦しんで来た人生が嘘のようです。この場をお借りして感謝申し上げます 身体全体も気分もありえない程軽くスキップしたいです。ありがとうございます。コメントの皆さんにも勇気頂きありがとうございます。
いつもありがとうございます。🤗
四毒抜きの食事を初めましたが、悩みがあります。
食事の最後には甘いたくわんを食べないとお腹が納得しません。
砂糖を使わないたくわんを手作りしていますが、市販のたくわんの美味しさが忘れられません。
それに、食事でお腹いっぱいになっても、食後はどうしても豆菓子が食べたくて食べたくて我慢ができません。
完全にたくわんや豆菓子を断ち切るには日数がかかりそうです。
四毒抜きの食事を実践している皆さんは、何も悩みなく四毒抜きが出来ていらっしゃるんでしょうか?
熊谷さん♪
マー姉ちゃんですね♪
四毒抜きをズバッと始めて1ヶ月、血液検査ALT AST値 クレアチンも基準値を超えていました
飲酒 喫煙はしていません ???これは体内の毒素を排出しているからでしょうか?
来月の血液検査が楽しみです😂
さけるべき食品(4毒や腸内環境に悪く成長ホルモン剤などで成分の悪い豚油や牛油やミネラルバランスなどに悪い岩塩や天然塩とは全然違う精製塩や添加物や保存料、人工甘味料やカラメルまみれなど)ととるべき食品(青魚や鮭や海藻、納豆や加工でも味噌汁や発酵食品、玄米など)は、必ずあります。青魚には、リウマチにもいいはずです。植物油は、リウマチに絶対に悪くなりやすくなる可能性もあります。
殺人病院、精神テロ病院の隠蔽で臓器から強い炎症(デスマッチレスラーや極真空手の百人組手やプロボクサー並みが素人にある)や線維筋痛症ステージ5から1(全身ガラスの破片や釘や画鋲のような荊や爆弾の強い痛み、痛苦しみ、苦しみ)、女子医大東医療センターの味覚異常も氷山の一角でまなびばのコメントらん見てください。〒全々略よりコピー、Fax、。川田龍平国家厚生医療対策大臣、うつみさとる国家厚生医療対策大臣、吉野敏明国家厚生医療対策大臣。死んだ場合吉野敏明先生に遺体解剖学的に悪徳ドクターにされてかなた隠蔽の事実を解明させてください。東京足立区病院の北村部長は、製薬企業と接待だらけで高橋福医院長は、西新井病院の黒い液体のビデュリオン偽造注射隠蔽加担でビデュリオン注射じたい知らないと言う藪医師です。
日本の医師は、藪医師だらけです。世界一医学も遅れていてロバートケネディジュニアの医学は、世界一です。
後編 見たいです!UPされているのかしら?見つからないです😅
まみさんとても良い塩と出会われてましたよね
塩の話が特に聞きたいです
真実さん"四毒やってる"ではなくって"四毒抜き"やってるって言って欲しいです😂
コーヒーを常用していると、覇気がなくなる様な気がします。消化するのに体の大事な栄養素がとられてしまうのではと感じます。
まみさんクラスだと、普通にリッチ生活できるのにあえて4毒抜きをするのが凄い!もちろん、ジャンキーな日もあると思いますが、考え方を変える事が大切ですよね。
真実さんとよしりん先生のコラボはいつ見ても最高です!
真実さんの本気の四毒抜きに対する疑問や感想がなーるほど・ザ・ワールドって感じです(^^♪
感謝してます。
いろいろ調べて調味料も買い揃えましたが、醤油(発酵したもの)・塩・みりん・料理酒(純米)・味噌
こんな感じです。
みりんと料理酒だけでも甘くすることができたので、砂糖は買っていませんし、摂取もしていません。
みりんや料理酒は大丈夫なのでしょうか?ご教示ください。
2月はご飯と野菜と海藻、魚、お肉で砂糖無しを心がけたのですが、便秘で心が折れて、3月はパンに手が伸びてしまいました。覿面に花粉症で目が痒くて痒くて心が折れてます。元々甘苦い味が好きなのと、喉粘膜が乾きやすいのでつい豆乳珈琲を飲んでしまいました。緑茶か紅茶に戻したいです。
確かにコーヒー毎朝飲んでる知人は気が荒い!
気に入らない事があると怒鳴る。
勉強になります。
ありがとうございます。
魚のアレルギーです💦
四毒完全に抜いてはいませんが完全にやめればアレルギーも、よくなるのでしょうか…?
2年間、花粉症が軽減してたのに、今年重症化しました。食事は継続してるのに何ででしょう?悔しい。
たんぽぽコーヒーは、良いですよ♪たんぽぽは血を綺麗にします✨
個人的には、ノンカフェインのオーガニックコーヒーも良いかと思います。
果物も調子良ければ、食べても大丈夫です。神さまが、せっかく創って下さった食べ物ですから。
よしりん、やっと肉食は血が汚れること気づいて下さった?
日月神示では、四つ足食べるべからず🍀
なんて可愛いキャラ😊💕
キレイで楽しい熊谷さん♡
四毒は2025流行語大賞
お坊さんが4毒毒やってることにびっくりです
4毒を95パーセント抜いたら二日酔いがなくなりました。
油は炒め物やサラダなどは何を使えばいいですか??
概要欄には、4つの項目がありますが、
オンラインサロンと、陰陽五行説は、
どれをクリックすればいいのか教えて頂けますか?
よろしくお願いします🙇♀️
いりごま、すりごまは四毒(植物油脂)にあたりますか?
4毒やめてご飯🍚とまごわやさしいみそ汁、糖質タンパク質など栄養素も考えて食べていたら、甘い物欲がおさまりました。
私の想像ですが、身体が栄養素的に足りると、食欲も落ち着くのかなぁと思います。体感ですが。
コーヒーはやめられませんが。
コーヒーはバリバリ飲んでる!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
コーヒーもやめるべきなのでしょうかー😮
毎日、仕事のストレスもあり、コーヒーと甘いものがやめられなくて、そこは、自分を甘やかしていました😢
経験者の方や皆様の知見で
教えてください
私も甘味欲が消えないのですが
魚の油としたら
ブリの脂も良いですか?
刺身とかで
秋刀魚やサバなども
最近スーパーにいわしがありません
珈琲飲んでると気が荒くなる。
子供の頃は紅茶派で珈琲苦くて嫌いだったのに、大人になると珈琲✨️みたいな感じで、パートナーが飲むと一緒に飲んだりして、、母や友達が急にキレるのも珈琲が原因?
最近苦味があるのでほうじ茶や麦茶が美味しく思います。
よしりん、珈琲ダメよん❌️特集して下さい❤
納豆、豆腐、味噌、煎り大豆、煮大豆はいいんですよね。おからはどうなんですか?おからのシフォンケーキを勧めてくる糖尿病内科医の方がいて、ラカンカを使って作って食べてみましたが、おなかのまわりが膨らんできて体重が2kg増えました。
大豆製品であって、炭水化物とは違うんだと思っていたのに、調べてみるとすごく高カロリーな食材だったんですね。豆乳などもどうなんでしょう?
健康イメージの強い大豆食材についてレクチャーいただけ ると幸いです。
玄米に含まれるヒ素について以前から気になっていましたが、今回のお話しで少し安心しました。ただヒ素を解毒する機能が大人と比べて弱いと言われている幼児の場合は、よく咀嚼する子であれば、毎日食べても大丈夫でしょうか?
当時4毒の知識はなかったですが自分はお豆腐と白湯で禁断症状を乗り切りました
4毒的に正しいのかはわかりませんが😂
9:47 牛乳は加熱処理をする際に タンパク変性するので 病原性が強くなる、 なるほど!牛乳はやっぱり取らない方がいいですね~邂逅いたしました
誠にありがとうございます!
双子の息子のうち、魚好きな方は果物が好きで、いわゆるお菓子を全く受け付けません。魚の油、なるほどなぁ、と拝聴していました。
魚の油効果は、すごいわかる!!❤
放送日よりだいぶ日付が経ってしまいましたが、初コメです。そして、私は、まみちゃんねるから、よりしん先生の動画にたどり着きました♪ まみさんが魚を食べ続けてるうちに、甘いものを欲しなくなった、ということですが、それには理由があります。甘いものを食べたくなる時の身体のSOSのサインは、タンパク質不足ということらしいですよ。ほかに、チョコレートが無性に食べたいときは、マグネシウム不足。ジャンクフードが食べたいときは、カリウム不足。氷が食べたいときは、鉄分不足・・・と言われているのを聞いたことがあります。まみさんのチャンネルじゃないけど、よりしん先生の動画でおっしゃっていたので、こちらにコメントしてみました。まみさんのお耳に届くといいな♪
真実さんが名前を出して下さった竹田淳子です
よしりん先生、画像をどこからか見つけてご丁寧に貼り付けて下さりありがとうございます
真実さんのアドバイスでコロナ禍に玄米食と毎朝のスムージーを始めましたが
今度は緩く4毒抜きに挑戦させて頂いております
少し痩せたしアレルギーが減ってきました
強烈な歯医者へのPTSDがあり通院が必要なのに歯科治療できていなかったのですが、友人がこの動画を見て以前、よしりん先生のクリニックで働いていた事を知り、よしりん先生なら大丈夫だから、という事で先生のクリニックに通わせて頂こうと思っています