【世界に誇る日本映画】「世界の映画人が惚れた!」日本が世界に誇る大スター三船敏郎のすべて
男優の人気投票をすると必ずと言っていいほど上位に入る三船敏郎。彼以前にも早川雪洲や上山草人などハリウッドで活躍した日本人俳優はいましたが、世界の映画人から憧れられた真の日本人スターは三船敏郎が最初でしょう。そして彼の存在が日本映画の素晴らしさを世界に知らしめ、高倉健や千葉真一、渡辺謙、真田広之といった俳優たちがのちに世界で活躍する先駆けとなりました。
この動画では、そんな「世界のミフネ」の生涯を辿り、最後には彼が出演したほぼ全作品を一挙にご紹介します。
+++
いつもご視聴ありがとうございます!ぜひ、あなたのコメントをお聞かせください。
チャンネル登録もよろしくお願いします → https://www.youtube.com/channel/UCF85eOLLeNTMMIRFHhBw-Nw
———————————————————————————————
・この動画は特定の国家・民族・思想を誹謗中傷したり、差別する内容ではございません。またそれらを助長する内容ではございません。
・この動画はメディアによる報道や新聞・ネット記事、SNSを情報源とし、客観的な「事実」「データ」に基づいて制作しております。
・当チャンネルは著作権侵害を目的として運営しておりません。
———————————————————————————————
41件のコメント
大スターなのに荷物運びやほうきで掃き掃除をよくしていたと聞きました特攻隊の写真を撮っていたというのは始めて知りましたありがとう
このような素晴らしい動画😳を残していただいてありがとうございました😌
三船鶏郎の ダース・ベイダー を観てみたかったな。
三船さんの映画はたくさん見てきましたが印象に残っているのは『太平洋戦争の地獄』です 。リー・マービンと二人しか出演者はいません。演技は完全に三船さんが勝ってました。野太い声が特徴の素晴らしい俳優さんです。
1941
男は黙ってサッポロビール❣
黒澤監督以外ではな
返すがえすも残念なのは「スターウォーズ」のおび=ワン・ケノービ役を受けなかったこと。 黒澤明に心酔していたジョージ・ルーカスのオファーを,「無名のプロデューサーだから…」と会社側が断った! アレック・ギネスも良かったが,トシロー・ミフネのオビ=ワンを観たかった,ですね!🎉
溝口の西鶴一代女での三船は違和感が物凄かったなぁ
レッドサンでの西部劇登場の侍姿よりも意外性を感じた
用心棒の
3人倒すシーンは
神がかっている。
誰も越えられない。
昔の俳優は男っぽいよなあ
個性的で骨があって一本筋が通ってて男の色気があって
最近は男女平等やジェンダーフリーの教育のせいなのか知らんが中性的な人が多くなって残念
亡くなられた翌年の米アカデミー賞の式典
三船の映像が流されハリウッドの映画人から物凄い歓声が沸きおこりました
滅茶苦茶感動した記憶があります!!
「天国と地獄」、「椿三十郎」、「用心棒」
月並みだが、大好きだ。
三船も黒澤も父親の実家は秋田というのも興味深い。
三船さんが後輩の役者に対して偉ぶらないのは軍隊時代の上官の態度を反面教師としたからでしょうね。
又、動画でもあった様に三船さんとの共演を熱望したハリウッド俳優は多かったそうで、中でも昨年亡くなったドナルド・サザーランドさんは三船さんと共演できるというその一点だけで脚本も読まずに映画出演を決めたとの事でした。
大学1年の時、当時成城にあった三船プロダクションで、大道具のアルバイトをしていました。毎朝撮影所の周囲をたった1人で、竹ほうきで掃除している、ガッチリした驚くほど胸板の厚い人。三船さんでした。学生バイトの私の朝の挨拶にも、あの太い声で応えて下さいました。
何と言う偶然!!ちょうど今「天国と地獄」を観てる最中のブレイクにこの動画が入って来た!
黒澤は三船が居たからこそ
監督として名を成した❗️
初年兵を庇い、<階級章を外して人間対人間としてやろうじゃないか?>と言い放ち、出撃前の特攻隊員にすき焼きを振る舞ったと言う。
豪放磊落の陰に脈打つ、心の温かさ『惻隠の情』、内なる涙に深く感動する❗
ありがとうございます
なぜ三船様が好きなのか
参考になりました😂😊
I saw him in NYC. I remember hh was rsther a small man.
昔は
本当に良い役者がいた…
ヨーロッパでは黒澤映画の影響で、アメリカでは最近、真田広之でリメイクされたドラマ「SHOGUN」の影響で来日する欧米人は口々に「ミフネこそ本物のサムライだ!」と言う。敢えて否定する話でもないので笑って聞いている。島田陽子が国際派女優といわれるのも「SHOGUN」がアメリカ人に強い印象を与えたから。
スター・ウォーズ のオビワンケノービ=三船敏郎も見たかった 😂
三船さんが「無法松の一生」撮影の頃、父は照明技師でしたので一緒に写真を撮って頂いた素晴らしい思い出、ずっとファンでした、試写室での主演作品はかなり視ました、私が社会人のなっても撮影所の近く成城のご自宅でしたのでお得意様でした。当時の成城は沢山の俳優女優さんのご自宅が有りましたね、当時が大変懐かしいです。
じじいになってもカッコいいわ
「桑畑三十郎、もうすぐ四十郎だがな」
聞きかじりの余談ですが、黒沢監督が訪米先のホテルのロビーでくつろいでいた時に、監督の近くを行ったり来たりする背の高いアメリカ人が意を決して監督に「今の私があるのはあなたのお陰です」と自己紹介したのが、名作”用心棒”のマカロニウェスタン版”荒野の用心棒”の主演をきっかけに有名になったクリント・イーストウッドだったとか。
あのエリック・クラプトンも三船敏郎のファンだと
今回の武道館コンサートの前のインタビューで言ってましたね。
三船敏郎が主演の過去の懐かしい全映画史をこの動画で一括拝見し感謝の気持ちで一杯です。
私が観た三船主演映画の中で印象深いものには「羅生門」「七人の侍」「野良犬」「隠し砦の
三悪人」「用心棒」「椿三十郎」など黒沢監督のものが殆どです。特に「羅生門」は、後に米
国アカデミー賞の栄誉に輝くなど予期もしませんでしたが、中学時代に地方の三流映画館で観
た際の彼の煌めく演技と映像は今も脳裏に焼き付いています。
かっこいい侍 俳優であった
高倉健もそう言えるけれどセリの言い回しは達者な方ではなかった。 どちらかと言えば一本調子だった。
1961年、母がキャディをしていた時に一緒に写真を撮ってくれた気さくな三船さん。
もちろんその一枚は家宝になっています。
男ではなく、漢。
棒読みのセリフなんだかなー怒鳴るだけのセリフだが
隠し砦の三悪人の刀両手持ちで乗馬で駆けるシーンはスターがやっちゃダメだろw
凄すぎる
ジョージ・ルーカス監督は当初オビワンケノービを三船に打診したらしい。
スターヲーズの原型は、黒澤監督の(隠し砦の三悪人)だと聞いた。
黒澤作品の中心人物で、ジェダイ(時代劇)の象徴なのだから頷ける。
日本映画史上不世出の俳優ですね😊
みなさん あの声が好きでしょう、それ息子さんにも乗り移ってて でもなんか違う
彼のように生涯を通して大俳優、その道をずっと支えて下さった監督さん達もきっと
今とは力量が違ったのでしょう、 皆 素敵な物語を彼をスクリーンに留めることで
語っていました、物語とは古いかもですが、万人向けで根源的 多くの説明は不用
それは、白黒でもOK、 あのタクシードライバー役がよかったな、時代は変わっても
いつまでも、なんとなく記憶に残る、、 そんないい映画にいつもあなたがいました。
ご存じのとおり用心棒あたりの侍役はまぁかっこいい。これ以上ないほどの貫禄も十分。当時世界で最も格好いい俳優といって過言ではないと思う。全世界の映画人が憧れた男。
スターウォーズ断らなければ…
黒澤映画は大好きですが、結局の所、三船敏郎の主演作ばかりを見ています。半世紀を経ても全く色褪せることのない数々の作品を残してくれた事に感謝しています。
男から見てもカッコいい思える役者でした。
あの、匂い立つ男臭さと色気。今はどこを見渡しても居ないなぁ~。こざっぱりしたあんちゃんばっかりだ。