【有害図書、映画公開中止…】さまざまなトラブルに見舞われた大ヒット作「善悪の屑」「外道の歌」の裏話を渡邊ダイスケさんに聞いた

丸山ゴザル氏です。本日のゲストは漫画家 の渡辺大輔先生です。累計700万部を 叩き出した善のクズ下道の歌の漫画家さん ですね。はい。この漫画実はですね、え、 有害図書指定を受けたり、え、映画化され たんですが、それが中心になったり、公開 中心になったりとかですね、そういった ことが色々起きてます。なので、え、ご 自身にですね、え、その作品を取り巻く 色々な、あ、ことが起きた。あ、その裏側 で、え、漫画家としてはどう見てたのか、 その辺りをね、聞いてみたいと思います 。大人の実教用バラエティ丸山市の裏社会 ジャニーです。本日も皆さんと一緒に社会 の裏側について勉強していきたいと思い ます。本日をお話ししてくださるのは こちら渡辺大輔先生です。よろしくお願い します。よろしくお願いします。はい。 え、漫画家さんなんですけれども はい。 あの、どんな作品を書いているかちょっと教えていただけますでしょうか? えっと、タイトルでよろしいですか?はい。え、全額のクズとゲドルのル歌を 書いていきます。はい。え、もう本当に 復讐漫画今めちゃくちゃ流行ってます けれども、ま、その1番最初にもうなんて 言うですかね、ヒットした作品、映像化も してますんで、皆さんも当然ご存知だと 思いますが、え、今回渡辺先生に来て いただきまして、え、その下道の歌に まつわる色々なお話を聞いていきたいなと 思っております。 え、色々っていうのは、ま、最初に言っちゃいますと、この作品、え、ま、全学のクズが最初でその後下道の歌になるんですけれども、まあまあまあまあ色々あった作品ですよ。これに関して言うと作品の中だけじゃなくてそれを取り巻くことで状況に色々あったということですね。で、その前になんでそんな渡辺先生があの来ていただけたかというと、あの実はですね、この作品、え、映画化して今回中心になってます。 はい。 で、その後ドラマになってますねのあのドラマの方で、え、ちろん草深夜がですね、え、脚本協力、え、脚本チェックというかね、そちらの方が入っておりまして、その縁で来ていただいた感じです。 はい。ということで、渡辺先生、あの、漫画家としてのキャリア自体はどのくらいなんですか?今。 [音楽] えっとですね、え、今年で14 年連載デビューしてから14年はい。 なんですけど、その前なんだろうな、実話系のマッ雑誌があったんですけど、 マッマックスとか実はナックルズ はい。 ああいう実系の漫画で1年か2 年ぐらい書かせていただいてた時期あったんですけどはい。 あの実は系漫画がね、プームになった時期ありましたけど、まさにああいう時ですね。 ということは、あの、こういう裏社会的なもの、アウトロー的なモチーフっていうのは、あの、ジェのクズ書く前にも結構慣れしんでたというか。 そうですね。あの、最初にし、あの、 イラストとかあの漫画を呼んであの、持ってあの編集部に申し込みで行ったんですけど、こう、例えばうん。 エロ系うん。 だとか、あとこう芸能界のゴシップ系とかいろんなジャンルが分けられてるらしいんですけど僕はこう やザ者とかアウトロー系の こうホルダーに入ってたみたいで元々好きだったんですか?その本面は? あ、そうですね。そういうジャンルのものは大好きです。 はい。今から10年以上前ですよ、 2014年ヤングキングで 少年川のヤングキングで、え、連載がスタートしたのが前悪のクズ。 はい。 これ僕もあの読ませていただいてますが、あの結構なんて言うんですかね、あの何ひねりもしてるっていうか、あの普通じゃない残虐差というのがあのある漫画じゃないですか。 これよく編集部通したなというか。 ああ、こんな企画よく通しましたね。 あ、そうですね。最初僕デビューがヤングマガジンだったんですけど うん。 ヤングマガジンではもう担当編集さんが上にもあげてくれなかったです。あの編集会議にもあげてくれなかったです。 あら、エヤングキングさんを通したんですか?そ、そうですね。 あの、そこでとりあえず、あの、こう、ま、残虐すぎるからこ、これは、 あの、会議に通らないよって言われて、 編集長にも見してもらえずにで、その後スピリッツさんに持ってったら、 えっと、スピリッツさんは編集長見してくれたんですけど、 あの、ちょっと牛島君がうちがあるから牛島君とちょっとかぶってしまうと、うん、 あの、良くないんでっていうことで、 ま、またうまい言い だけ考えたのきっと思ってますよ、絶対。はい。 いや、ミシックには叶わないですから。 そんな、 そんな、そんな自分で何を減り下ってるんですか? 勝てるわけないから。 あ、あれはどうなんですか?そのわゆるカテゴリーとしては似たカテゴリーに入れられる漫画じゃないですか?あの、まさんうちにもね、出ていただいてますけども、あの、牛島君や九条の滞とああいう漫画っていうのは、あの、まさんの医学世界観っていうのは、あの、渡先生から見るどんな感じなんですか? いや、もう僕の中ではああいうアウトローのもう一部の人しか喜ばないようなジャンルのものをあそこまでメジャーシーンまで持ち上げてくれたのはあの、マさん、マナ先生だと思うので、 あ コロシア一が大和だったら牛島君がガンダムだと僕はあ、 [音楽] じゃあ下道の歌はエヴァンゲリオン。 いや、違いますよ。あの、ファブルですね。ファブルがエヴァンゲリオンです。ファうまい例えしまして。はい。あ、ま、前スピリッツまで来ました。はい。スピリッツまで来ました。はい。 その後はどうなったんでしょうか? え、で、その後はいや、もう、えっと、まだ子供が生まれたばっかり小さかったんで、もうとにかくなんか仕事をしなくちゃいけなかったので、それであの、もうこういう、 こう、バイオネスなものを受け入れてくれる雑誌って言ったらもうあとヤングキングさんしかないなって思ったので、 で、持ってったらもうあの、すぐ決まりましてはい。 今ね、画角の外に編集さんがいらっしゃるんですけれども、そんな風なんですか? そうですね。僕もそのイメージはずっと入社前からあったんで、 [音楽] やっぱり大丈夫な会社なようです。 はい。お世話になってます。 それででも正直書きたいものを書いたわけじゃないですか? はい。 書きたいものを書くこと売れることってまた違うと思うんですけど はい。 どう思いました?行けるなっていう確信があってのあの売り込みだったんですか?それとも あ、全く 全くなかったです。あのこれポッチも売れるとは思ってなかったです。 あのはい。 なんだろう。ずっとあのこう連載用のネームっていうのを作るんですけど編集さんと打ち合わせしながら基本作っていく。 うん。そうですね。はい。 僕あのヤングマガジンさんでずっとこうおそうになってたので割と編集さんがこういうのやろうよっていうのが多かったので うん。1 度でいいからちょっと自分のやりたいものを思いっきり書きたいなと思って打ち合わせしないで 1人で作ったんですけどうん。はい。 それがジアングのくじだったんですか?ま、まんまというか。 はい。そうですね。その1話目、2 話目でした。はい。 はい。ああ。あれ。はい。はい。はい。はい。 あの、是非ね、あの、読んでくださいと言いたいんですが、これに関してはまた後ほどちょっとはい。で、さらに出しました。ヤンキングさん出ました。 はい。どうでした?反響は? 反響は最初実は12 話目が読み切り漫画として うん。あの、掲載されて うん。 そこであの、人気アンケートの結果がすごい良かったらしくて、そっからすぐ連載しようっていうことになりまして。うん。 それで、えっと、当時のヤングキングさんは、あの、一貫縛りというのがありましてうん。はい。何でしょうか、それは? あの、単鉱門版の一巻をまず出して はい。はい。はい。救済するんですね。 はい。 で、当時はあの、電子書籍というのがあの、まだ出始めだった。 そうですね。はい。はい。はい。 まだ全然 2015年とかの話ですね。はい。はい。 ま、紙の方が圧倒的に、ま、あの、シェアが大きかったので はい。はい。 あの、ま、とりあえず髪のタコボが10 半かかったらうん。あの、再開 してあ、あげるよっていう、 そういう感じのルールがありまして。 うん。10 飯かかんなかったらそのまま消えるってことなんですか? そうですね。 すごい鬼みたいな。 出版社からすると、ま、当然かリスク回避その分だから、あの、連載させるハードルを下げてるのかもしれないですね。 あ、そうです。僕がまずヤングマガジンさんで 2 巻で打ち切りなってるので全そういう、ま、過去が前作がそういう結果だったので、 あ、ま、あの ね、当たり前ですよね、それ。 [音楽] いや、僕もあのね、あの今防車でやって、防車って別に濁す必要はないんですけど、やってるとこの前は 2 巻でやっぱり打ち切りだったんで、そこからこう行くのはなかなかハードル高いですよね。 あ、僕は原作の方ですね。作画じゃございません。はい。 で、その10飯かかったんですか? そうですよね。え、僕は全くあの売れるとは思ってなかったんで、もう次の作品のネーム解説んですけど うん。あの、3 ヶ月ぐらいしてから、あの、担当編集さんから連絡が来て、あの、 かなり大きい銃が、 あの、3万5000分 ぐらい、あの、がかかったっていう風に。 これね、紙の人間だったらびっくりするですよ、本当に。あの、ちょっとね、あの、この順番どうなってるか分かりませんけど、桂正坂先生が出てらっしゃった時に出てた数とかはあれはちょっとバグってるんでね、あの、気にしないでください。 普通はこっちです。あのなんだろう。満てするってないですよ。なかなか。 なかなかってか、あの、多分普通に行ってその数は相当期待されてる漫画じゃないとすらないですよね。 あの、僕が聞いたのは当時あの僕の漫画がコンビニで うん。 の売りう売上がすごく高かったらしいんですよ。初店というよりかは。 あ、ええ。 コンビニで本読む層にドンピさなかもしれないです。 あの、別にそのね、あの、コンビニで本買うとかどういう人かってことは、あの、言わないですけど、あの、なんて言うかな、少なくとも本屋に来てタイプので、この本だなって言って買うような漫画じゃないんですよね。なんかまさにそのコンビニ暮らしみたいな、ま、実際に主人公たちがね、コンビニで生活してるじゃないですか。食事とかもなんかぴったり来るだけですね。 [音楽] で、ま、すごい3万5000分ました。 売れました。反響すごいです。全才続けます。順調じゃないですか? はい。 順調だったと思うんですが、何が起きたかと言うと、え、ま、この全悪のクズ自体は全 5巻で実は終わってるんですね。 はい。の4 巻目が出た時に事件が起きます。はい。 何が起きたんでしょうか? えっと、東京都の、え、不健全図書ですね。あの、有害図書に いわゆる有害図書ですね。 指定されてしまって、 え、とりあえずそうなるとAmazon とでの取り扱いが一切なくなってしまうので、あの、タイトルを変えてくださいという風に、あの、編集部から来ましたね。はい。 ということで、先ほどちょっと僕は逃した 、あの、是非皆さんに読んでくださいって 、これ言いづらいのはですね、 Amazonでの全額のクズという タイトルでの扱いがございません。はい。 だから検索するとですね、引っかかないん ですね。だから下道の歌というタイトルに 第2部ということでスタートしてくんです よね。はい。はい。 で、あの、有害図書に指定されたのは 2016年の2 月ぐらいのことなんですけど、前巻じゃなくて 4巻だけが指定された。 あ、そうです。4巻だけです。 でも全部売られないんですか? そうです。あの、ちょっとずつ、 あ、Amazonとかではね。はい。 Amazonではまず最初4 巻がとりあになって、他の間は売ってくれてたんですけど、ま、 徐々に、え、あの、3巻がダメになって2 巻うん。 あの、最後は練習書籍だけだったらなんとかこう取り扱ってくれてたんですけど、最後の最後はそれも最後なくなって多分もしかしたらお客さんから何かこうクレーム的なものが うん。あったのかもしんないですけど クレーブつけるなら呼ばなきゃいいのに的な気持ちはありますよ。ありますけど いやいや、俺だけが尖ってるみたいじゃないですか。 あ、そうの皆さんもありがとうございます。 そんなトムフォードのサングラスかけてる人に言われたくないですよ。もう本当に迷っちゃったらもうま、いいんですけど、あのそれで第 2 部にま、名前を変えてください。変えて第 2 部というか、そのタイトル変えて続けましょうっていう判断編集部するじゃないですか。 あの、渡先生自身はその自体には抵抗はなかったんですか? あ、うわ、もうありました。 あの、前枠のクズっていうタイトルがすごく気にたので、僕はあの、全然取り扱いが少なくなってもいいんで、あの、そのまま続けさせてくださいって うん。 言ったんですけど、そしたら編集長がうちの近所まで来て うん。うん。 本当あ、当時の当時の編集長さん、あの、もう反所きながらあのさ、あの作品出すには、ま、例えば営業の方だとか取り継ぎの方だとか うん。 こういろんな人たちが関わってるんで、その人たちの生活がかかってるんでっていうのをすごく得く特とこう説明だきまして うん。 [音楽] ま、ちょっと自分のこだわりだけでこう通しちゃいけないなとその次に思いまして。で、なんかなんだろうな。 AIか機械かなんかで弾かれちゃうから ゲドあ、全額か。全額っていうワードと クズっていうワードは使わないでくださいって。 うん。 これほ、すごい真剣に言われたんですけど ノだけ使っていいですよって言われたんですよ。 真面目な顔で僕やだって言ってんのに変えたくないって言ってんのに。 [笑い] はいはいはいはいはいはい。 でもあれですね、前はあの後談者自体はあの 2 巻で終わった人がいつの間にか少年が放射の屋を支えてるようになってしまったのです。 いや全然です。 でもそこから下道の歌、ま、どうだったんですか?そのタイトルすっと浮かんだんですか? あ、もう全のクズがすごい好きすぎてもう何でもいいやと思って うん。本当あのな んだろうと言ったら申し訳ないですけど、ま、それっぽいあのフレーズというか うん。 あの、ま、近しいこうイメージのタイトルで うん。うん。ええ。 ま、下道の歌と確定しました。 で、第2 部スタートして売上はどうですか?落ちましたか?上がりましたか? あ、えっとこれがですね、全く下がらずにありがたいことにあの、そのまま、ま、あの、ま、 5巻で1 回全枠閉じようということになってうん。 そのまま普通順調に行けば六巻ですね。 うん。 六巻で書こうと思ってた内容がたまたま主人公の過去 うん。だったんですよ。うん。はい。 それが下道の他の一家に収録されてるんですけど うん。 あの初めて読んだ人でも多分なんか前読んでなくても すっと入れる。うん。 あれは狙ってじゃないんですか? 全く全くです。え、偶然 き麗にスタートしましたね。 変なところからスタートしなくてよかったですね。そういう意味じゃ。 そうですね。はい。 なんか狙ったように僕ゲ下ゲドの歌一貫呼んだ時になんかそれように作ってるのかなと思ったぐらいピタッとこうなんて言うんですかスタートとして入ってきましたね。 あ、あれはもう本当に全くの偶然で僕はもうそれよに新しい 1 話とか作るのは全くもう大反対だったですよ。そんな うん。 あのなんだろう。見ともないことは読者に対してもないことは うん。うん。 したくないし、あの、もう普通にロッカとしてロッカのつもりで僕書きますよっていうのは、 あの、言いましたね。あ、 でもその読者の皆さんに対して誠実にやった結果ですよ。なんと電子小説で爆売れが始まります。え、現時点で累計 700万部です。売れましたね。 いやいやいや、まあ本当牛島君に比べたらまだ可愛い数字なのでなんで僕漫画家さんって皆さんそのなんて言うんですか?自分が尊敬してる人とか好きな漫画家さんのブ数と比べるガちなんですけど普通に絶対値としてでかいですよ。 700ってありがたいですけど すごいすよ。うちの草ですね。200 万部だっけ?ハングぐれが。 はい。 はい。もう本当売れっこばっかり困るね。もう本当いいですけどね。はい。じゃあ行きますね。はい。 で、これ、この影響がまあまあ影響どうな んすか?売れると何か変わるもんですか? そのすごい売れる漫画を書いてる漫画家と しての暮らシっていうのはアシスタントの 数なのか、え、それからなんて連載頻度な のか何なのか取材費なのかどういう何か こうこれ先ほどそれこそ あのうタイトル変える時にま出版社の屋体 骨という言いましたけどもそうやって いろんな人関わっ で、その人たちをになが生活するための仕事としてのこういい影響が出てるわけじゃないですか。 出た結果何か起きましたか?あ、自分の生活でこ ことか含めてですね。 僕の場合はあの、あの電子書籍ですね。あのバナー広告 でがあれがきっかけで割とこう売上が上がったんですけども電子の方が圧倒的に うん。 あの、売上が多かったんですけど、あの、実は紙の税と電子書けの税って違うんですよね。電子の方が多いんですよ、陰が。 うん。はい。 だから髪の例えば700 万部と電子だけの700 万部では帰ってくる うん。因がの金額が違うんですよね。 はい。そうすると相当入ってきたってことする。 そうですね。 よそな人のまでも出版社によって微妙に税率違うんですけど大体またような感じなので うん。 はい。そうですね。今まで見たことない金額が入ってきました。 僕あの他者ですけど、ま、某漫画楽さんの編集さんと飲んでる時に、あの、今とあるそん時のね、あの、ま、あの、あの、あの雑誌も結構色々ヒット作出てるじゃないですか。 あの、こう手続きを色々してきたっていう 話をされて、え、ま、ぼ、ま、今日は撮っ てないんで、あの、漫画タイトル言いませ んけど、あの、とある漫画家さんにが めちゃくちゃ電子で売れたと。で、本人 電子だから動き知らないと。で、突然 こんな桁の金額入ったら驚くだろうな。 あははって言ってるやり取りを俺としてた ことがあってさ、そういう突然ボンと来る のを、あの、事前に通知来るんですか? こう、こう、いくらいいくらはい。 振り支払い まま来ました。それともあのある日講座見たらうわってなってたんですけど あ、僕の場合編集さんからあの連絡が来ました。あのおそらく はい。 あの経理の人から多分その人も聞いたんだと思うんですけど入ってきますって言って うん。 僕そん時スタッフ周りたんですけど金額行っちゃいましたもん。 えって、で、で、一瞬で、あ、聞かれちゃったと思って外出て、これ本当なんだよね。本当なんだよねっていうのは確認はしましたね。 え、ちょっとスタッフから先生、そ、お腹減りましたねみたいななかったですか? え、円とは言わなかったですね。ワンですか?ワン。 数字だけ数字だけ言って。 はい。N縁 は言わなかったんで多分向こうは分かってないのかもしれないですけど。 ああ、ページかなってね。 ああ、ま、数字たまでもどうなんすか?そのスタッフ人というかアシスタントの人たちも売れたらやっぱ喜ぶわけじゃないですか。 喜んでくれるもんですか?あ あ、いや、ま、そうですね。多分あの彼らにすごく喜んでくれてはいたと思うんですけどうん。 あの、結構ドライなリアクションというか、あの、でしたね。 先生が売れたってね、別にみたいな感じなんですか? どうなんでしょう?ま、すごい喜んでくれてる子もいれば、あの、そうですね。ふーんっていう顔感じといました。人がいました。 はい。ありがとうござい、 でもなんかこう、 あの、自分へのご褒美とか家族へのご褒美とか、あの、そういう分かりやすくいいもん、高いもん、今まで買えなかったもん買っちゃったみたいなのはありますか? あ、そうですね。 こうそれまではずっと古着、古が好きだったので古着っか切ってたんですけど はい。はい。 あのそういうブランドものとか全く僕かったんですけど はい。何買ったのかな?財布をまず買いましたね。 ああ、バブリ 財布でその財布を入れるカを買って はい。 したら今度は靴が欲しくなったりではい。 時計がすごい好きだったんで、時計を買ってて はい。 分かりやすく分かりやすくなり上がりました。 分かりやすく。そう。あの、全くもう一生縁がないと思ってたので。 へえ。ご家族や演者からの反応ってどうすか?だってもう分かるわけじゃないですか。漫画家やってる名前を出してる作品売れましたっていう。どうだったんですか? はい。あ、あの、すごく喜んでくれてますね。 うん。 すごく喜んだついでにちょっとこういうのでみたいなのなかったですか? あ、いや、それはあのありそう かなと思ったんですけどやっぱ僕の漫画を読んでるんで 言ってこなかったですね。 おそらくこれこれ書いた人にお金借りるのは多分嫌だったんじゃないですかね。 俺これ、ま、このぐらいのエピソード話していいと思うんですけど、それこそ、ま、辺先生とですね、あの、ま、昔から付き合いがこのあるんですけど、 あ、僕もよ、あの、最近よく、 あ、本当ですか?あの、ま先生がこうそれこそぐっと売れ出してる時の辺さんの愚痴今でも覚えてるんですけど、 親戚の集まりの会計全部自分が払うことになった。 あの、そこそこの金額でなんかもうなんで払うんだよみたいぐちってたんですよね。 ああ。 でも払えちゃってるっていうこととそういう風に周りが見てるんだっていうのでなんかその辺さんの愚痴でやっぱさん売れてんだなって思ったっていうのがだいぶ昔の話ですよ。島君で言うとまだ本当に 34巻5 巻ぐらいの頃の話なんですけどはい。 その時にやっぱりあ、ま、さん釣れてんなと思った記憶ありますね。もうそれってあのあるあるじゃないですか?今までえ、寄ってこなかった親戚や友達が来るみたいなのでそういうのはじゃ意外となかった。 [拍手] はい。逆ですね。 あの、すごい会う時には、あの、すごいねとか応援してくれあるんですけど、あの、なんか、あ、距離取ってるなっていうのはなんか作品がね、作品だからね、 それはすごく感じました。 あの、なんだろうな、こう、そう、そういう意味で言うと、あの、ちゃんと最初から最週間まで読んでくれてる人と、あの、最初の方うん、 2、3 冊しか読んでない人とで分かるようになりました。 あの、接方で。あ、はいはいはい。 え、ど、どんな感じの接し方になって分かる?ま、一例でもいいんですけども、 本当例えばあの連勝席のお試しでちょっと読んだとか 1巻2巻しか読んでない。 人とかは割とフランクな感じで うん。うん。 公平のある言い方かもしんないですけど、ま、こうちょっとマウント取ってきたりとか 下に見てきたりしてるのかなっていう人がいるんですけど。うん。 多分1 巻から最終間まで全部読んだ人っていうのは うん。2 タイプに分かりますね。あの、すごく経緯を持って接してくれる人と うん。 僕に対して恐怖を感じてる。あ、多分恐れてるなっていうのは あ、 本当パっきり2パターンに でもああいう連作短片編じゃないんですけどエピソードの羅列がストーリーに繋がっていくっていうのはものすごく作家性が出る話じゃないですか。 はい。ああいうそういう意味ではなんか1 つこう作家として作り上げた世界観が そうやって人の評価が別れるっての逆に 面白かったりするもんですか?あ、そう ですね。 もう明らかに、ま、昔の知り合いとか、あの、僕に対するし方が変わう だなっていうの感じたので うん。 それはあの、なんだろう、気持ちがいいとかっていうよりかはあの自分の読んだ漫画の内容を見て多分この人は僕に対して多分ビったりとか経緯を感じたりとか、ま、そういうの [音楽] うん。うん。 感じ、あの、本当ストレートに感じれたので、あ [音楽] あ、それはね、面白いですよね。あんま自分の話してもしょうがないですけど、僕の場合だと、あの、やっぱクレイジージャーニーっていう TBS のね、番組を見てくる人の反応と本を読んでくる人の反応全然やっぱり違うんですよね。 はい。 [音楽] うん。その辺は多分あの、似たような感覚を抱かれたのかなとはちょっと思ったので、僕的にも今聞いてて、ああ、面白いなと思いました。はい。 で、ちょっとあの話をね、またあの本筋戻したいんですが、ま、とにかくめちゃめちゃ儲かったよという話なんですね。で、たださらに実は儲かる、ここ加速する出来事が起きるんです。これがですね、まず映画家っていう話が来ますね。 はい。 映画家はい。来た時どうですか?やったな感じなんですか? あ、もう嬉しかったですね。映像化してもらうのがすごい、ま、有名だったので。 うん。 で、この映画があのできるんですが、え、この主演のですね、新井ひふさんが、ま、ちょっとこう、え、事件を起こしたというか、事件ちょっとね、ありまして公開が、え、中止になります。 はい。 これって、ま、あの、どうなんすかね。あの、自分でもノり、ノりノりというか、こう楽しみでできたで、その映画自体もう死者というか見てはいらっしゃったんですか? あ、もう出来上がっていたので関係者用の死者会で見せんでいただきました。 はい。一般にはね、あの、公開されてないんでちょっと聞きたいんですけど、どうでした?出来は。 はい。すごいめちゃくちゃ面白かったです。あの、 [音楽] はい。 ちょっとほん本格的になんだろうな。グいというかグいけどうん。 なんだろう。ま、本当だからの血みたいな感じの ああ、映画になってました。 だってでもあのこれも言うのなんですけど僕はあの新井広さんのその雰囲気とかがやっぱドンピタだと思ったんですよ。 [音楽] はい。 あのこの時のこと僕も覚えてますけどああ公開できないんだって正直思いました。 で、多分そのご渡辺先生の方がもっと思ったと思うんですけど、どういう形で誰から A が中心になりましたと連絡来るんですか? はい。僕はあのその日漫画家の先輩と飲む約束してたんですよ。で、こう支度して家出る時にあのニュースで新井さんが事情を受けてるっていうのを見て [音楽] で、あのちょっと、え、大丈夫かなと思ったんですよ。 で、でも先輩と約束してるから、あの、ま、そのまま電車乗って、電車に乗ってネットニュース見たら、あの、パトカに乗ってる映像が見えたんですよ。 はい。で、あ、パトカン乗ってると思って うん。 で、そのまま先輩と飲んで、えっと、帰りではもうなんか容疑者になってましたね。 ある。 それはじゃあ自分でニュースを獲得しに行ってなんとなくもうこれ無理なんだろうなって思ってたって感じなんですか? あ、そうですね。そのでも容疑者ってついた時にでその 容疑の内容もうん。 内容でこれはもう無理だろうなって言うよな。 あのそれで言うと確定のもうすいません。公開さめになりますっていう連絡は実際来たんですか?それ全くないまなんです。 直接ではなくて担当編集さん出版者てにあの連絡ました。 あ、じゃ、原作者には来ないんですね。やっぱその先者とか会社の方にやっぱ間に入ってるというか、そっちの方かあの作品を映像化するわけだから あのまはい。 筋的に言うと原作者というよりはその作品の権利を持ってる本なのかな。わかんないですけど。 それでもお会いはしましたね。 あの、プロデューサーさんと先方のうん。で、一応そういう筋は通してくれるんですね。 あ、もうきちんとあの日家さんには本当に うん。お世になりました。 ありがとうございます。な んでそのな、何なんすか、この入り方。ここいいんですけど、このままあまあ売れっこになり、なおかつ謙虚素晴らしいじゃないですか。はい。 そんな姿勢がまたこう福印を鳴らすと言いますか。 え、実はですね、その、ま、前皆さんご存知だと思いますが、え、この後ですね、ドラマ化されます。え、時を経てで何年ぶりですか? 2022 [音楽] えっとね、コナ禍の前だったんですよね。あの、公開中止が 6年はい。6年頃とかですかね。 はい。なりますよね。 で、今度はあれですよね。主演がなんと亀さん、 横塚さんとさんと亀さんはい。 この組み合わせやの新井さん、ひさん役者と素晴らしかったと思いますよ。でもこの 2人の時どう思いました? いや、ちょっと信じられなかったです。 もしかしたらまたなんかあるんじゃないかなって。 あの、なんか薬望塚さんとかさんじゃなくてなんかアクシデントとかあるんじゃないかっていう。うん。 あの、 こんな、こんなビッグゲームが来るなんて、 全く思って、 なんか起きるんじゃないかって思っちゃいますよね。はい。はい。でも結果ね、起きずに公開されて代表評判じゃないですか? はい。 どうなんすかね。その出来上がりを見た時のまた違うのあの映像じゃないですか。だからドラマですよね。 あの、DMMですね。はい。はい。 で、見た時の自分の作品のそのがドラマになって映像になった、しかもカメラさんと久保塚さんっていうビッグネーム 2つ2 人が並んで出る。どう?感想としては。 いや、もう嬉しいの一言ですよね。あの、お話もすごくテンポ良くて面白かったので。うん。 じゃあそれでね、え、なんですか、映像化した時のことで、ま、なかなか聞きづらいんですけど、ちょっと聞きたいのは はい。 和山先生にメリットあるんですか? あ、映像でですか? 映像っていうその映画のとこはしゃりましたけど はい。 漫画が映像になるていうことに対してここね数年ちょっと物議を醸してるとかあるじゃないですか。 はい。 あれってなんて言うかな、あの、そういう時によく出るのは映像になったら本が売れるからいいよねっていうメリットぐらいしかなんかそう聞こえてこないんですけど実際に映像がされるとこれ大ヒット作映画映画やになると先生に直接のメリットってなんかあったんですか? ま、でも致名度ですね。 あの、世間一般的な、ま、漫画読まないそうの人にまでタイトル覚えてもらったっていうのが 実感したのは、あの、とある、え、あの、雑誌の編集長にあの銀座の クラブに初めて僕連れてってもらったことがあるんですけど はい。 その時にあのお店の働いてる女性の方とか 黒服の人ですね。 クロックの人が全員知ってました。僕の漫画。 ああ、 大体女性が うん。 ついてくれて一緒にお話するじゃないですか。僕のところだけうん。 あの、黒服の人がついてくれてなんて言うんですか?アフター、アフターって言うんですかね?あの、終わった後に アフターも黒服の人が来てくれ。てくれ。 それ、それは仕事としてどうかな?黒服とびに行ったわけじゃないですよ。 でも、あの、入れ替わり、出り、この人が握手してください。 すいません。全くメリットに聞こえないでした。なんなら敷士とか書かされたんじゃないですか。 あ、そうですね。あの、なんだろう、社員とかも書かせていただいたんですけど、あの はい。 女性の方もでもほぼほぼみんな読んでるって言ってたんですけど、黒服の人はもうあの言ってましたね。お店の人全員読んでるって言ってました。 うん。読んでくれてるって。 ま、ああいう仕事の人たちはね、待ち時間がね、結構あったりするから漫画はね、割と電子の漫画とかは結構読んでる率高いですし、また業界的にね、神話性がちょっとあるじゃないですか。そういう話を見きもするでしょうから、 あ、リアリティがあるというか、そういうのも読めるでしょうし、だ、そういう影響力を感じるっていう意味では作品作りのモチベーションにつがるし、漫画としてはやっぱりこう本人っていうよりは作品が知られるってやっぱ嬉しいことですか? あ、嬉しいですね。うん。ええ、 本当に一縛りからスタートした話がね、ここまでなんかあの売れるとね、もう驚きですけども、あのでもなんかこう全体を通してですね、こういうもう人のうっつらでもなく正義感でもなくなんていうか本質の部分ですかね。そういったものをやっぱり描いてると思うんです。本質というか本ね。建前じゃない。 え、これってなんかやっぱりこう別にこう裏社会じゃなくても通ずるところがあるからこそあの人に届いてるだと思うんですよ。 でもある意味結構こう恋めに書き切った感じが あるとは思うんですが 燃え尽きたりはしてないんですか?今の時点では? あ、あの今のところ先輩が僕10年約10 年連載したんですけど長期連祭終わった後やっぱ萌え付き証拠みたいな感じで はい。 何年かけなくなっちゃうっていうのを先輩の漫画さんからよく聞いてたのでそうならないようにあの下道の歌の連載の後半からもう最終回終わったら翌月からスピンオフ新しいスピンオフが始まるようにもうあの うんあの脚本書いてはい仕込んでました あじゃもう自分の中でそういう心に穴開けないっていうのはもう自然に 燃い尽きてまた燃えるのを待つのではなくという感 だったんですね。はい。 あの、今もうね、スピンオフいくつかね、出て、朝食会とかの出てますけど、あの はい。 どうなんですか?その全く違う分野書いてみたいなとかそういうところもあるんですか? 実はこのあの座敷面は言えないんですけど少年士から一緒だけこうオファーが はい。 ほとんど青年士ばっかだったんですけど一だけあの うん。 お声がけいただいて、ちょっと少年 で書くていう自分の中にこう選択肢が今までなかったので うん。 書いてみたいなとはこです。はい。 え、あれなんすか?あの有給友情勝利的な感じなんすか? あのなんて言うんですか?テイストが いや、 あの、いや、少年ジャンプ的ななんて言うんですか?そういう少年たちの夢冒険的な心を炊きつける方なのか不良っぽい方なのか。それはできてみないと分からない。 そうです。 でも僕、あの、少年ジャンプが大好きなので、 あの、もう未だに毎週月曜日に買ってるので、あの、な んでちょっと可愛いとなってんですか? 本当に好きなので、そういうのも挑戦したいなと思います。 はい。へえ。やっぱりそのクリエイティビティというか、その情熱というか、そういうものを失わないっていうか、常に燃やし続けるその、それすごく上手ですよね。 なんかご自身であのなんて言うかな、こう 持ち込むところから今に至るまでもあの 普通だったら有外訴訟に指定されたりとか え作品公開中止になったとかあそういうの 時点 でなってやってられるかつってやめても おかしくないです。でもそのまま作り続け てるっていうのはまあ渡山先生のなんて 強さというかあのそういうの感じますね。 そうですね。 そんなにあの周囲にいた人はちょっと心配してたみたいなんですけど、ま、 1 つ良かったのはそれまでずっとSNS でこう早く死ねとか うん。前の漫画うん。 クソつまんない漫画つ悪だとか うん。 ね、いつ死ぬのとかもう毎日のように 希望中症がすごかったんですよ。 はい。あの出版社にはい。 ちょっと脅迫場みたいな手紙が来たりとか それがあのピタッと止まったんですね。 映画が公開中心になってから うん。 多分さすがに木の毒だと思ったと思うんですよ。希望中傷してた人が あまりにかわいそうだから もう許してあげようって思ったと思うんですけど それがま、あの、ま、変化があったと言ったらそれぐらいですかね。 はい。このような渡辺先生ですから皆さん引き続き応援していただければと思います。 ま、今回はね、あの、下道の歌にまつわる色々お聞きしましたが、ま、漫画家渡辺大輔しての人生はこれからも続きますんでね、え、是非あの、応援よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 丸山販売所がですね、す釣りにオープンしました。すズ釣りの方で 100 万人突破記念デザインの様々なグッズを現在販売しております。 ロンティもあるし 、パーカー黒、これがですね、こんな後ろ にね、持ってますとか、このキャップも そうだし、こんなエゴバッグなんかもあり ます。とにかくね、様々な種類が現在販売 されておりますので、是非アクセスしてみ てください。スズ丸山ゴザレスで出ます。

▼渡邊ダイスケさんのXはこちら
https://x.com/daisukoi

▼『外道の歌』Amazonリンクはこちら
https://amzn.asia/d/cbGjLe4

▼グッズ販売サイトはこちら
https://urasyakaijourney.shop/

▼サブチャンネル作りました!チャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/@urasyakaijourney_backyard?si=TbNuSYE0Hy_5O8Eo

クレイジージャーニーで有名な【ジャーナリスト】の丸山ゴンザレスが、裏社会についてわかりやすく解説します。

※この番組は、教養バラエティ番組です。
反社会勢力を肯定したり、犯罪を助長するものではありません。

【反社会的勢力シリーズ】

【半グレシリーズ】

【芸能裏社会シリーズ】

【世界一危険な街”ヨハネスブルグ”シリーズ】
https://www.youtube.com/watch?v=_CJguM_-YL0&list=PLoPtAsTE1BaJ83bwzr4PQOCo1A-_nqUBQ&index=3
【ヤクザ】シリーズ

【枕営業】シリーズ

【裏ギャンブル・カジノ】シリーズ

【海外風○】シリーズ

【元九州ヤクザ組長】シリーズ

【大阪・西成】シリーズ

【googleストリートビューの旅】シリーズ

このチャンネルにしかできない【実際に取材しました】シリーズ

【村田らむ】シリーズ

【薬の授業】シリーズ

【元山口組系組員】シリーズ

【ダルビッシュ翔】シリーズ

【終身刑になった男】シリーズ

【右翼団体取材】シリーズ

【JOJO】シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=GGAIiQEYwoM&list=PLoPtAsTE1BaJ-Yhrp_8DmyDqXKlNj9HlN
【自衛隊の極秘情報】シリーズ】

【大島てるが話す事故物件】シリーズ

【一和会最高顧問の息子】高知東生シリーズ

【人気Vtuber懲役太郎コラボ】シリーズ

【不動産投資の楽待コラボ】シリーズ

【事故物件ロケ】シリーズ

【闇金業者の隠された闇】シリーズ

【大麻ジャーニー】シリーズ

【カマたくコラボ】シリーズ

【彫り師】シリーズ

▼お仕事のご依頼等はこちら
urasyakaijourney.info@gmail.com

▼丸山ゴンザレスの本こちら
世界の混沌を歩く ダークツーリスト : https://amzn.to/32ROFbc
裏社会の歩き方 : https://amzn.to/32MJxoJ
裏社会のカラクリ : https://amzn.to/2uK7zEm

▼TWITTER
https://bit.ly/2VDSBuF

▼INSTAGRAM
https://bit.ly/38bIqjK

プロデュース : 草下シンヤ
協力 : 神里純平
協力 : 緑川人参
協力 : 株式会社彩図社

#丸山ゴンザレス #裏社会 #クレイジージャーニー

35件のコメント

  1. 善悪の屑がかなり政治家にとってやばかったのかね
    演者のスキャンダルで映画が放送されないっていうのも
    見る方は関係無いけどあの人はそう云った事でテレビ局で
    散々放送されたのは今思うと異常
    裏はわかってる

  2. 善悪の屑、初版で購入してそこからずっと読んでます
    虎ちゃんが格好良くて一番好きなキャラです😍
    電子版の方が引税率が良いと知って、続きは電子で買わせていただきます

  3. みててしんどい話もありますが、有名な事件がベースだったり、世の中見えない部分では全てありえるのかもと思いながら読んでました。
    アクション俳優さんがモデルの強敵が出てきたバトルパートも大好きです

  4. 厳つい見た目と温和な声や喋りのギャップに驚きました。喋っていると作家であることが滲みでてますね。有害図書の件は本当に遺憾ですね。司法も通さずただの地方自治体が非公開の会議で指定すると流通すら止められるというのは越権的行為だと言わざるを得ません。しかしそんな制度にも負けない渡邊先生の不撓不屈の精神はすごい。私を見習いたいです。

  5. 映画は主役が本当の屑だったのがね~ レイプ犯で復習される方の役だったらリアルで良かったのにそれなら公開できたかも?

  6. 有害図書だのなんだのと日本民族がなんでここまで国力低下させられるような事ばかりされないといけないんだろう?
    だから外国人からの輩に侵略されて行く
    日本人舐められてますねぇ

  7. 親御さんに喜んで貰えて良かったなぁ
    ハカイジュウの作者とかは作者コメントで両親に「こういうのは描いてほしくなかった」と言われたって言ってたし

  8. 半獣頭を撃たれても死なない男面白くて観てたのに打ち切りだったのか
    面白くて見てましたがいつの間にか見かけなかったと思ったらそういうことだったのか( ;∀;)
    善悪の屑読みます。

  9. 「善悪の屑」映画、どうにかして公開してほしかったです!
    スピンオフもおもしろいです!
    渡邉先生のインスタも結構好きです。

  10. 別にどんな漫画描いても良いしそうあるべきだと思うけど、こんな本をコンビニにおくなよ!!!!セブンお前だよ!💢小さい子供でも誰でも見れる場所に置くんじゃねーよ!!

  11. ドラマ第二弾めちゃくちゃ期待してます!園田とカモの家族を奪った犯人に強烈な制裁をしてほしい!

  12. 外道の歌めちゃ読んでた、嬉しい!見た目に反して物腰の柔らかい感じが好感でしかない!法で裁かれない悪をやっつけるダークヒーロー感がすきなんだよなー。

  13. ワーーー!嬉しい!
    私もRenta!の広告から購入したクチですw
    初めは100円レンタルで読み、速攻で購入しました
    実際の事件を元にしたEPも多く、犯人達に鉄槌が下る様子にスカッとしたなぁ…

  14. 映画がお蔵になったの今でもほんと悔しい……連日芸能人のスキャンダルが飛び交ってるけど、俳優は自分の言動次第でたくさんの人に迷惑をかける重い責任を背負ってるんだということを自覚して生活してほしい。

  15. うわ苦手系のオラオラ男性かな?思ったら謙虚で落ち着いてて好きなタイプでした。ジャンプも毎週読んでてクダリがキュンときました😂胸糞漫画なのかビクビクしながらお試し読んだらスカッとしてめちゃくちゃ面白かったので続けて読みます。このYouTubeで作品が知れて良かったです。

Leave A Reply