【芸術的…?】三宅&やす子で本気でラテアートに挑戦してみた!🧑🎨
ちゃんの直し さあ、今日もやつこちゃんと一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思います。やちゃんよろしくお願いします。 お願いします。任せろ。任せろ。 お願いします。今日元気です。元気です。 そしてディレクターさんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。お願いします。 今日はラテアートを学ぼう。 学ぼ そもそもラテアートっていうのはお2 人はやったことありますか?ないです。 ないです。分かりますよ。ラテ 分かりますよ。 ハートとか木とか書いてあるイメージがあります。 そうね。エスプレにミルクを注いで そのカップの表面に絵柄や模様を描く。 そういうことですね。あ、なるほど。 え、ありますよね。なんか ありますよね。あれやってみたいと思ったことない。 僕はみんな苦労して多分やってくれてんだろうけどもすぐ混ぜちゃうから。うん。 あ、そうなの?干渉しないの?こうやってすぐ混ぜちゃう。 すげえなって。干渉時間はない。 ない。 じゃあそのはい、あの、ラテアートの先生を呼びたしましょう。はい、バけ太先生です。どうぞ。 お願いします。お願いします。 はい、バ先生です。 はい。バ先生はラテアートレキ8 年国内のラテアート大会で4回優勝。 はい。7 回優勝の実績がある若きバリスタです。 え、SNS で話題の飲める芸術をコンセプトにしたカフェラテアートマニア東京の オーナーでもあり5 年ほど前からはお店でもラテアート教室を開催 年間約1000 名の方に教えてらっしゃる。 これはでもあれなんか今あのラテを学びに来てる人たち はい。はい。そうですね。 あの、学生の方に教えさせてもらって これバさんのその 美望に 絶対そうですよね。最初はお会いし俳優さんかと思って俳優さん ラッテじゃなくてババさんに興味を抱いて人できてる可能性ありますけど はい。じゃあ早速バ先生 はい。レクチャーをお願いします。 はい。お願いします。そうですね。 今日はあの2 人にしていただくのがあのフリーコアっていう基本法なんですけど、ま、自由に注ぐっていう意味なんですけど、注ぐ、 あのカップに入ったこのエスプレに キッチャーでこう注ぐだけで 作ってもらうデザインになります。 できるやつがいる。はい。 実際にバ先生がちょっとフリーポアで作った作品があるそうです。 ほう。おお。 え?あれ? これ自由にやってんですか?これ。 あれはちょっとこできる。これはんですかね? ハートにお花を添えたデザインです。 すごい。本当だ。できるの? すごい。すごい。 で、こちらがあの白長のデザインですね。 白鳥。あれなんか濃いですね。黒っぽい。 あ、そうです。こちらはエスプレストに たけを混ぜて。 へえ。それであの色が白と黒で きっと。へえ。すごい。お、まっちゃ。 これいい。 こちらっちゃらてで、あの左がお花で、右が葉っぱのデザイン。 へえ。すごい。すごい。 こんなんできるの。注ぐだけですよね。注ぐだけですね。こういうのをやっぱお店とかに出すとお客さんやっぱみんなあすごいって見ません。 いや、見てくださりますね。なんか ですよね。 ね。 ラティアートより先生見ちゃいそうだ。はって。 はい。 あの、今映してもらったのがちょっと初めての方だとどうしてもまずは難しいのでそう、 あの、今日はあのラテア教も実際に教えてるハート ハートに、 それはやっぱポ、ポピュラーなんですか? ポピュラーですね。1 番最初はあの、大きいハートをつ みんなそれを学ぶんですか?1 番最初はハートを最初はそうですね。 バマさんも1 番最初に作ったのはハートなんですか? ハートでした。 やっぱりね、ハートが似合うもんね。 似合います。 ハートいい。今日は楽しいぞ。 こちゃんね、イケメンが2 人。どうですか? はい。あの、一緒にカフェに行きたいです。 やろ。はい。 じゃあまず先生にお手本を見せていただきたいと思います。 今日はですね、こちらのドラ丸っこのリネアミニっていう機械を使って 何が何言ってかわか 分かった。わかった。 これは何をする機械? これはエスプレッソを抽出するのと、あとミルクをチームするっていう 2つの機能。あ、これ見たことある? これで俺ミルクをさ、あっためてシお これ好きだよ。ええ、好き。ここが ここにいつも注目してる。 珍しいタイプ。はい。 ちょっと失礼していいですか? はい。失礼してください。あ、それは本当に失礼。こちゃん。 はい。 あ、でもまあ、イケメンに挟まれて幸せです。 イケメンさんの位置かじゃない。 最初はこっちでコーヒー豆をコーヒー豆 引いていきます。 おほ コーナーで出てる。すごい機械だ。ま、 こんな感じです。山入れるんだ。 結構サラサラになります。 いい香りするね。 本ん当だ。いい香りします。 ちなみにこれはおいくらぐらいするんですか? ま、20万ぐらいですかね。結構こう。 あ、でも俺ちゃんとしてるよ。しっかりしてる。ここは 本当にしっかりします。 じゃ、こっちはいくらですか?ちなみに こっちが大体、まあ100 万ぐらいですかね。ええ、120。120 なんかやだね。アメさん。そうやってすぐ値段に 昔のテレビマンですよ。 昔のテレビマ方てくれね。 え、お待ってる。 あ、すごくなんか今喋ってるでなんか全 これでこれです。 やってたんですか?今すいません。取ってません。 そうです。今これでこう綺麗に鳴らして、 へ、 これでこうぎュッと固めた状態になります。 そうだったんですね。 はい。ちょっとエスプレストを抽していきます。 初めて見る。 え、コーヒーってこうやって作るの? え? お、出てきた。出てきた。 そんなちょっとずつ出るんだ。右左から こんな感じです。お、 乳絞りもこんな感じだった。 こんな感じで割と少量ですね。 本当だ。でも結構濃いめですか? 醤油とマヨネーズが混ざったみたい。ネーズ。 美味しいやつですね。野菜とかつけてると たまに失礼な表現がありますけど気になさないです。 もう楽しいんです。すご 楽しいです。あ、楽しいですか? 最だけですよ。ができてる。 ミルクを忘せません。 ミルクはなんか特別なミルクじゃなきゃいけないとかあるんですか? ミルクは入脂肪分ってあるんですけど それが3.5から決まった3.7 だったら作りやすい。 あ、そうなんです。それ以外だとなんか形が崩れやすくなっちゃうとか。 そうです。ミルクが綺麗になりにくいです。あ、 なるほど。すご。 こういうミルクピッチャーに ミルクピッチャー ミルクを入れていきます。 キャッチャーはいないんですか? キャッチャーは、あ、キャッチャーはま、彼 そういうね、 あの、右から左で全然い全然なってます。 ちゃんと答えてくれるね。 こんな愚かな質問にな からお出たもしていきます。 そう、そう。これ、これ、これ、これ、これがいいんだ。これ気が出るんですよね。 これです。お 牛乳は、ま、 60°ぐらいにあっためていきます。 はい。おお。うう。これ好き。これ好き。 すごい。おお。上気で混ぜてるんだ。 おお。おお。ユン。 よし。1個1個。 ちょっとこっからがあのスピード勝負になるので。 スピード。そうなんだ。トロトけないんだ。 はい。お。見えない。見え。お。 ちゃん最初高い位置からこう注いでって。 階打点からで作る時は当てて 強く注ぎます。 で、最後上げて 上げて。 おおおお 綺麗ハートだよ。 すごいすごい。 どうですか?日本見せていたできそうですか? かっこよかったね。かっこです。 お疲れ様でたんです。 お疲れ様でした。ありがとうございました。本当に素敵だった。 いました。できるから難しそうだったよ。 難しそうです。これ スピード勝負って言ったら何でなんですか? あ、ミルクが あったかくなるんですよ。蒸気で作ると はい。はい。で、あったかいミルクって こう時間経すと固まっていっちゃうんです。 あ、あの、あれか。あの膜ができるみたい。 あ、そうです。あの、シュみたいな なので早く作ってあげた方が綺麗にや。 ミルクの問題なんだ。 ミルクめっちゃ大事です。 エスプレッソの問題じゃなくてミルクに問題があるんですね。 あ、どっちも問題。どっちも問題。 あ、先生、ほっといて大丈夫です。 優しい柄が だからもう絶対俺は先生の教室には横島な考えの、 え、生徒さんたちがですか? そうだよ。はい。やっぱ先生に会いたい。 ああ、でも会いたくなりますね。やっ、 これはでも横島じゃなくていい。 いやいや、ちゃんとラテアと学びに来てない。 あ、何度も失敗して、何度も通り、 あ、先生ごめんなさい。 ちょっとこれ分からないんですけど、どうしたらいいですか? ね。はい。はい。 さあ、やりますよ。じゃあ、はい、 やるぞ。 では、まずけんちゃんからやってみましょう。 はい。おお。 いつもいろんなコーヒー屋さんに行ってますけど、 お長押しでしてもらって。 長押し。 おお。お、出てきた。 これ勝手にどうんですか? いや、まだ続けてもらってないです。 まだまだです。 ええ、まだいた。あ、怖い怖い怖い。 これだ続けたらずっと出てくんでしょ? これはずっと出てきますね。パコってはめてもらって。 で、こう。はい。はい。 え、これをどっち回し?右に右にまあ34 周ぐらいこ回してみてください。 おお。そしたらこうき麗い。 おお。綺麗になってる。い いね。うまい。 え、これで終わり?こっちはいらない。 今度は右手でギュッと上から なるべく垂直にはい。押 る。押すの。はい。固めれ。 アメみや。あ、 なんでなんだ。あれなんだ。 入れて入れて。じゃ、行きます。1 速入ります。 ギアだ。 おお。来た、来た、来た、来た、来た。来た。 すごい出てきた。え、面白い。面白い。本 と少量なんできましたよ。お、すい、 ここまで、ここまでいいよ。ここまでは、 えっと、最初はここの線ぐらいまでミク入れてしまって、あ、 はいはいはい。 真ん中よりちょっとずらすぐらいですね。そう、そう。 うー、結構決まりもある。はい、はい、はい。 あ、じゃ、お、 おお、すごい。 うお。 で、まに押して で、貯めてください。 うお。うん。いい感じです。う、 お、今きました。すごい。 あのクリーニングみたいなねいいんですか? はい。高い力回しながら。 はい。回しながら でストップしてほタッチします。 はい。タッチで強く入れていきます。強く そう。一緒にカップを起こしていって。 はいはいはいはい。ずっと強くな。 これぼれてる。こぼれてる。 で、最後高く上げて。 高く上げて。 こういうことは全然できないだけになっちゃった。えん 月だよ。月。綺麗な月ができますか? も可愛らしいですね。確かに。 いや、すげえ。 慰められた。そう。 でもハート頼んでこれだったら切れちゃうかもな。 むずい。これ 今のはなんでこう満月になっちゃったんですかね? あ、これはずっとこう注いでると うん。丸ができていくんですよ。 ほう。はあは。 で、この丸を高く上げてこのミルク注い玉まをこうピッすると引っ張られてハートになるん。 はあ。ああ、なるほど。丸ができたのを 上げてピッ引。 それ言ってもら、 それってなんできないよな。ヤ コ子さん頑張りましょう。お願いします。 よいしょ。おお、すごい。 まだですか?うん。オッケーです。おお。 これ気持ちいいよ。これ 気持ちいい。重い。 おお。123。 あ、もっと早くても大丈夫です。どの口みたいに アメみや。 結構強めですね。 さっきも同じ。よいしょ。 来た。さあ、出るか? 出るか?出た。出た。 うわ。 なんか近くで見るとなんかちょっととろみがあるぐらいこいそうだ。お そうですね。プレッは とろみが出ますね。 ああ、これをさ、バリライスにかけてさ、 うわ、最高。めちゃめちゃ美味しいです。 これはミルクを作ります。 回します。お、怖い。て。え、怖い。 なんか座れてるね。参りますって言って。 あ、い、痛かったら左手上げてください。 全然集中できなかった。 こうですか?そうです。こう持って。 へえ。で、真横に45°グっとけ。 これですか?いけるいける。頑張れ。 まず近づけてただ注ぐだけ。 あ、最初は高いとこですよ。 あ、そうです。ここら辺ですか? はい。バチりです。そのままキープですよ。 あれでもさ、ま、さっき回してなかったっけ? あ、回せそうだったら全然回しちゃって大丈夫です。 うん。で、ストップしてタッチします。 大丈夫か?これ タッチしたまま強く。 強く強く。ず強。強く 一緒にカット戻して。あ、あれ? いや、まだ行けます。 まだ行けます。今から聞いたことない絵が まだ修正できる。いける。ける。 そう。そのままキープですよ。もうちょい強い。一緒にカップを起こしながら。おお、これは 葉っぱでしょ。 あ、そうです。葉っぱです。 葉っぱです。 初めて見ました。 すごい。初めて見て 先生のいい先生の逆襲が始まったぞ。 年間1000人教える先生が 初めて。初めて。 え、どうなんですか?実際このハートのラテアウトはみんなどのぐらいの確率できるんですか? 1発目で。いや、1 発目はほとんどの方できないです。 こんな感じですか? いや、でもこれは初めて見 やめろ。 みんな傾向としてはどういうになっちゃう? 宮さん結構上手って。 へえ。割とこういう失敗が多いってこと? あります。 え、じゃこれはどうなんですか? これはちょっと危ないかもしれない。 危ない。 あんなと いやあ、割れながらひどいな。ヤ す子大丈夫だって。飲んだら全部一緒だから。 そりゃそう。そう。そりゃそう。 今ヤ安子さんはは 注ぐのも途中で止めちゃったんですよ。え、 なるほど。 これ止めずに最後までずっと入れるのが大事です。 ほお、 なるほど。ずっとずっと思い切ってね。 なるほど。じゃあ交代ですか?これ。 むずいよ。これ楽しい。難しいです。 楽しいけど難しい。難しい。楽しい。 さあさあさあさあさ。うわ。 これで2回です。傾けて傾けて。 はい。最初高い力。高い力。 おっと。 おばっちりです。カップ。もうちょい傾きましょう。そうそうそう。でストップして。 もうですか?はい。タッチして。勢いよ。 熱いっす。俺指紋がなかったの忘れてた。 そうだ。指紋が、指紋がないんで。ない。 指紋がない。で、これで強く 強く完璧にできねえじゃん。起こして 起こして。お、上げて。お、あげて。また なんかおおお。あれ、あれ、 あれ、あれ、あれ、 あれ。大丈夫です。今修正します。 修正するから。 あれ、こんなシーンありましたっけ? いや、一切してません。 先生の教え。 おお、これは何でしょう?お、 りんご。これは、あ、りんゴかな? 修正できてるんですか?これは。はい。 難しい。ああ、 ちょっと素型が優しかったですね。 あ、もっと強いんだ。 むずはな、 何ていう作品名ですか?これは。 え、これはい。 あの、電源のスイッチオンのマークです。 そんな立ち跡あるんだ。 今日は名作が生まれてますね。 海外よくあの海外の家電のスイッチオンのことあ、 ハートを作ってくださいっていうなんです。 うあ、ビトする。ありがとうございます。 はい。まずはこう持つんですね。はい。 高いところから。 はい。傾けて。高いところから。お お。なんか良さそうですね。 お、いいんじゃ。 まだですか?はい。止めて。で、タッチ。 止めて。はい。で、こっから上に強。 強く注ぎ込む。りゃ。 持った、待った。あ、いいですよ。あ、いい感じ。いい感じ。 おお。おお。 これもめちゃめちゃ上達してますよ、これ。 ハートっぽいぞ。 ハート。お、ま、 じゃ、ちょ、ちょっとちっちゃいハートだ。 ハート。なった、なった。 ちょっとずつ上達してる。 これめちゃめちゃ良くなってますね。 本当ですか? なんか今ミルクずっと強く注げてたので うん。おお。 なんか丸が綺麗にですよね。これちょっとハートに見えますもんね。 はい。へえ。 先さ、今んとこどうですか?けちゃんと安子ちゃんどっちが上達してますか? 上達度合で言うと安子さんですね。 やった。やった。もう最初が悪すぎた。 聞いてない。聞いてない。1人やってる。 やってる。やってる。 そうか。 安子はヤこの方が上達しとるんか。 いや、ま、最初が悪すぎましたから私。 安すこ やばい。恨まれてる。3回目の挑戦。 このぐらい。 もうちょっと固。あ、そんぐらいです。 早速。はい。高い位力入れて。お お、なんかもう勢いがいい で。おお。お、 高い力注ぎ。このぐらいか。 お、良さそうですね。これ で息をよく入れていきながら。 息をよく入れながら。 そう、一緒にカップも起こして。 あ、なんかでもこぼれてきて。 すげえ。こぼれてこぼれてる。こぼれてる。こぼれてる。下も床が跡になってる。こぼれてる。こぼれてる。 おお。ちっちゃい波ができた。あ、ああ。 できたけどすんげえ下。 すごい。すごい。すごい。 え、めちゃめちゃ良くなってますよ。 めっちゃ上手。 で、やっぱ大きくできないですね。 大きくするの最初難しいっすね。 難しいんだ。 あ、でもこれ今までの中で一番ね、 上手なハート。 うん。ハートになってるよ。 すいません。バイトが 最初のはちょっともう形がなくなっちゃった。 ああ、むずいわ。大きくてむずいんだ。これ 進化してる。進化してる。 これですね。はい。バチリです。 ここら辺から。 おお。いい感じです。このぐらいですか? はい。で、ストップして傾けたま タッチです。あとゆく。はい。勢ゆく ありゃ。で、カップし残して ずっと勢力。 そう、そう、そう。で、周りの真ん中を切る。 あ、いい感じ。いい感じ。け、け、け、け。 お、 それっぽい。それっぽい。 おお。いい、いいかいいかいい。いい、いい感じ。いい感じ。いい感じだけども掃除でスイッチじゃない? も3回目を2人ちょっと似てますね。 確かに。ちょっとずつ、 ちょっとずつ似てきた。 ここで一緒のラインになってきましたね。 本ん当だ。あとどんなところですか?2 人とも共通して隠した。 はやっぱ大きくしたってなったに近づけてからき方がこう優しくなる時があるんですよ。うん。うん。 ちょっと強めの続けるっていうのが大事ですね。 こう最初だけ強くても良くなくてずっと。 うん。大時間的にラスト1 回ずつだそうです。 やばい。行きましょう。 もうカメラに背中を 練習練習してるわ。 え、事前に練習してんだ。 ああ、これだ。おおお。 イメージばっちりですね。 おお。おお。おし。 行けそうだぞ。よ。よっしゃ。よっしゃ。 マジ大事。 うわ。うあ。熱いかな?これ。 これやってみよう。はい。お的。頑張れ。 頑張れ。 こう行って。 うわ。して。 勢いキープ。キープですよ。もうちょい上げて。 あ、ちょ、ちょ、 大丈夫ですか? 降りてきたよ。勢良すぎたんだ。あ、 勢いよすぎたよ。 ちょっと安すぎましたね。終わっちゃったよ。 はい。です。 おお、風船だ。風船。 あ、付け出してる。お、こっからの お、風船、風船。あ、よく言うたらこれあのうさギの形。むずいな。 風船可愛い。 なんでできないんだろう? 今のはちょっとこっちに集中してしまって カップが遅れちゃいましたね。こう 一緒に起こすの。あ、 さあ、畑を取ります。私が。よし。 さあ、行けるか。行きます。はい。 お、持ち方いいです。まずはこうですね。 はい。高いとこから 注いでいく。 そう。カップはそのままですよ。頑張れ。 これぐらいですかね。 美味しそう。美味しそう。 ストップして。あ、カップ。そのままで。 そのままで。まで で、ずっと強く入れる。そ、一緒にカップを起こして。お、いい、いい、いい、いい、いい、 お、お、お。丸の真ん中を。い、いい。 あれ? 違う形、違う向きのハートができちゃい。 ええ、本来が先にならず。こ、 ハートになってる。 なんか吉本工業のこみたいな感じにな。 ハート。ハートハート。なるほど。 できた。ちっちゃいハート。やった。 いや、難しい。難しい。 ああ、よく頑張って。 いや、今日やっぱ実際にやってみて はい。 相当難しいってこと分かりましたね。 相当これ本当にすごい技術。 これからはね、すぐに書き混ぜずに もうあのちゃんとじっくりあのみ、見て目でから飲もうという。 うん。ね。先生、どうでしたか?うん。 いや、でも2 人とも初めてにしてはやっぱり丸がまずできてるのでお すごいポテンシャルあるなって。お ですか?おせ辞じゃないですか? いや、全然おせじゃないです。 いや、でも楽しかったね。そうです。 はい。ちょっとだから1 日バイトしたみたいな感じ。 確かに本当に。 でも多分これだと俺たち確実にカフェで働けない。 首だ。うん。ま、 絶対任してもらえないよ。 先生に会うために通います。 横島気持ち え先生本日はどうもありがとうございました。 ありがとうございました。 もっと簡単できると思ったんだ。 う、すごい技術がいる仕事なんだ。 視聴者の皆さんもおすめの学び体験があったら、え、コメントで教えてください。 ではさよならなら
#三宅健
#健ちゃんの食卓
#裏技
#裏ワザ
#やす子
健くんに聞きたい事を募集します!!
質問募集フォームはこちら↓
https://forms.gle/N8zXgwnBFf34X1AV7
ライフハックを応募します!
募集フォームはこちら↓
https://forms.gle/AVAK8xu4pkFK2edv5
【TOBE SNS GUIDELINE】
切り抜きをご希望の方はこちら↓
https://tobe-official.jp/sns-guideline
45件のコメント
ラテアートって難しいのね。負けず嫌い健くん発動しててめちゃ笑った😂ヨコシマなやす子ちゃんも可愛かったな🤭先生穏やかで褒め上手だし、健くんもやす子ちゃんも楽しそうで楽しかったー。次回も楽しみにしています。
ラテアート難しそうでしたね。
健くんもやす子ちゃんも楽しそうで、今回も癒されました♡
今度、和菓子作り練り切り体験とかどうですか?ぜひ見てみたいです!
ハート見てるだけならって思ったけどラテアート難しいんですね😳
先生の逆襲😂…ちょうど私も先生言うなーって笑った所でした😂
今回も楽しい時間ありがとうございました☺️
馬場先生、優しい!
健くんもやす子さんも楽しそうで見ていてホッコリしました。🧡
ひとつのマグカップに、すごい技術が込められてたんですね!学ぶ回見てる側も学べて、とても楽しかったです😆✨
やす子ちゃん😂イケメンサンドウィッチ嬉しそう🥰
やってみたいですぅ〜🥳
やってみたくなりました🫶
お互い褒めあっているところが最高💕
4人の相性がバッチリと笑顔がステキですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🍀❤健くんとやす子ちゃんのやり取りが可愛いかった😘
いつも以上に楽しい会でしたねぇ🎵
健ちゃん絶好調🤭
今日も楽しかったです
後、5年後にカフェで働くという夢があるので勉強になりました
今日はホントに馬場先生が優しくて3人のツッコミにもしっかり受け答えして下さり楽しかったです😂健君は指紋ないのがネックでしたね🤭2人共初めてなのにお上手でした☕️🧸🫶
ラテアートって想像以上に難しいのですね〜💦やってみたい✨
先生のおっとりニコニコな雰囲気が健ちゃんの食卓にぴったりマッチしてましたね〜☺️
4人のやり取りがとっても楽しかったです♪
和む〜😊セットの部屋っぽさやBGMもイイ感じなんですよね。めちゃめちゃ忙しいやす子さんを引き込めたのも成功の鍵だったと思うし、雨さん、さすがベテランテレビマンの手腕!楽しいコンテンツをありがとう😊😊
やす子ちゃん、イケメンに挟まれて幸せそう😁
馬場先生とても素敵な方😊
終始小悪魔モードの中学生男子のような健ちゃんが可愛くてクスクス笑いながら見てました🤭ラテアート難しそうだけど楽しそうでやってみたくなりました😊健ちゃんも練習すればもっと上手くなりそうですね☕🌿
まよじゅーのけんけんが出るとは思ってなかったのでめっちゃ嬉しいです!
健ちゃんが歯医者について詳しくて笑う😂😂❤
今日も配信ありがとうございます。
ラテアートどうやって作ってるのか知らなかったので勉強になりました。すごい技術なんだなぁ😲
お二人の楽しみつつ真剣に取り組む姿が微笑ましかったです。
ぜひリベンジして、成功したハート型を見てみたいです😄
馬場先生優しい✨話す言葉も優しくて人柄の良さが見えました。ラテアートってこうやって作ってるんだということがよくわかりました!今回も面白かったです!
わぁ!!!けんけん!!!!
ラテアートってこんなに難しいものだとは知らなかったので勉強になりました。とにかく、馬場先生がとてもやさしくて、健ちゃん、やす子ちゃん、雨さんとの掛け合いもいつも以上に面白くて楽しかったです。イケメンサンドイッチ羨ましかった😆
凄く楽しかったです🥰
自由な健くんにやす子ちゃんと雨さんのツッコミが最高でした😂😂😂
ラテアートやってみたいです😊
今日も癒されました。ラテアートを見たらこれまで以上にありがたくいただきます☺️
持っても熱くならないマグカップを陶芸教室で作るのはどうでしょうか?
ラテアート最高でした
健ちゃん&やす子ちゃん芸術は爆発です
ラテアートを学ぶ回、とっても楽しかったです😊
健くんの質問がさり気なく深い事を聞いてくれるので、見ているこちらも深く学べていると思います❗
我が家に何年も動かしていないエスプレッソマシーンがあるので😅ラテアートに挑戦してみようかな…難しそうだけど…💦
今日ビジュいいじゃん🧸
今回も楽しくて癒しの内容をありがとうございます。
帰宅後の楽しみです。
業務用の良い機械ではないですが、動画を参考にさせて頂きながら、自宅用マキネッタを使ってラテアートにチャレンジしてみたいです!
綺麗に♡作るぞー♩
馬場健太先生かっこいい〜😍
まえーからSNSは拝見していまして、KADOKAWAさんから出てるラテアートの本も持っています😆…が、なかなかうまくできません😂
イケメンたちに囲まれて、やす子ちゃんは緊張でちっちゃいハート♡になりましたね😆私もきっと手が震えて電源マークになりそうです😅💦
あー楽しい番組🥰
バイト先でラテアートの教室やってるから来てほしいーー!笑
普通のラテは十分に美味しいけど😊ラテアートで提供されると自然と笑顔になります☺
健くんもやす子ちゃんも、もう少しでできそうでしたね🤗
健くんらしい毒を吐きながら、結局一生懸命取り組んじゃうの健くんらしくて面白かったです。最後ヤケド大丈夫だったかな…
こんなに難しいのですね!!!新たな発見!今日は4名様で和気あいあいとした様子を見れてとても楽しかったです!
●見てみたい「学び体験」● 健ちゃんとやす子ちゃんで「消しゴムハンコ」を作って欲しいです!独創的なハンコが出来そう(^^;
先生、お優しい😂
最初から和気あいあいで楽しそうで和みます☺️
突然の雨宮〜〜〜💪に笑いました
雨さん、甘えられてる〜😚
カフェ好きの健くんが明らか火が付けられました😆
やじを飛ばす健くんが通常営業すぎて笑
心許してるんだなと安心します笑
やす子ちゃんとのコンビも最高!
私も健くんに挟まれたい🙈💕︎
ありがとうございます!!!
ラテアートきれい❤❤
コツを覚えたらきっと器用なけんちゃんもやすこちゃんも出来そうですね😊でも指紋ないから😅熱いよね‼️素敵な回でした👏