意外!?所さんCB納車
ま、久々にあのお片付けでBS 出たじゃないですか。それでその時とこさんは うん。これ楽殺し損ねて 買わねって言ってうん。 あれで終わってるけど買ったんだ。 あれはね、買わねっつうのは川崎の人がキャンセルしたからさ 48万と落としたのにでもう1回55 万で出してたからさ、お前ふざけんなよと思ってもう縁がねえなと思ってかないと思ったんだけど うん。なんか1 回気になっちゃったから目の前でなんか見たいんだよね。これを セガジェスチャンネル [拍手] とかさん最近ちょっとすいません。僕のまだ動画おっついてないんですけど CB手に入れたっていうのを聞きます。 手に入れたじゃないよ。安いんだもん。あれだってあれ 60万円だよ。 はい。元々は俺白売だからさ。 白バがさ物を追っかけの時にさ、見つけたって言うと早いじゃん。 はい。 そのそこのうどん付きまで着くのがあれかっこいいなと思ってカ発で見かけたらかっこよかったから白バのお前さんが はい。俺も白バになろうと思って。 そうですね。 白売さになろうと思ってね、あの購入したんですけど はい。 人気ないから安いんだよそもそもね。人気ないのは分かるよ。でかいんだよ。 でかいんすか? バカみたいに。バカみたいに取り回しがめんどくせえんだ。これ走っちゃうと楽なんだけど。 だからあれはあのマフラーがノーマルで後ろ 2本出てんでしょ。はい。 あれをみんなほとんどの車がこう集合にするじゃん。 しますね。これ集合はさ、 YouTubeの そう だから私はイレギュラーが好きだからあれはあの今 2本出しでしょね。 7半と同じ4本出しにします。あれ? おおおお。4本出しで細いのでずっと4 本出します。こうでこれ60 万だったけど下んで作ろうかなと思って 100万か150万できいんじゃないか。 いやいやいて突っ込みたくなりますけど。え、でも車体が 60万すよね。そうだよ。 これでチタンで作ったら、 ま、ほら150万、100万が150万 50万できんじゃない? それってそれでもさ、それでも元が200 万だからこれ新車価格が 新車価格がと100 万で作ってと価格で80 万になったりするんじゃん。そしたらもうまだ追いつかない。まだ余ってんじゃん。 20万当たり前。40 万ぐらい余るじゃん。はい。どうしよう。 どうしましょう?その40万 シートちょっと短くしてもらうか。う なるほど。 これシート短くして後ろもちょっと短くして。あ、今これあと人気ないからタンクも安いんだよ。新品がうん。うん。 23万とか買いんだよ。あら、タンク23 万だぜ。おい、錆さびの川崎のタンクだから 10万以上するぜ。これ23 万とかんだよ。なるほど。 あ、今塗装してます。 あ、今塗装してですか?もう買ったんですね。 あ、もう買いました。あのシールじゃあちょっと物足んないと。 あのシールと同じように塗装しようと。 なるほど。 うん。なるほど。じゃないんだよ。はい。 ね。だからこれもうちょっと変わるんじゃないですか?でもこれガ体がでかいからさ。 はい。 あの、あれですよ。ウインカーがでかくてもいいの。 あ、逆にね。うん。ガ体がでかいから。 ちょっと待ってとこさん。あの、集合、集合っていうか 4本出しにしてもウインカーはそのまま わかんない。後ろが短くなるとウインカーもちょっとちっちゃくなるかもしんない。 でもこれ角でかいからさ、 このままでいいかなとも思うよね。だってこれ いいんですか?そ、CB センサすごいよ。ここでさ、ほら夏場さ、とかガが捕まんだぜ。 違う。バチバシ。バチバシすて。 あ、コンビニにある。 ここ。そう、そう、そう。ここでブルーライトに集まんじゃないの?バチバチ カが寄ってこないだろ。つまり あとここがこっち側が え、ご飯。ああ、お米 炊きたてで、こっち側が味噌汁かず。 あ、すごいでしょ、これ。 でか、アウトドア用すね。 すごいね。で、これがカパって開くと あの、ホットケーキ5枚ぐらい あっためられんだ、これ。なるほど。 すごいでしょ?これでかい。はい。 すごいでしょ?すごい。すごいんだよ。 なるほどね。そん、え、そこはじゃあそんな反合作るとこ買えないんですか?これはノーマルのまんま。 ここを地くり出してちっちゃくしてこう短くなってきたらここもちっちゃくなるでしょ。 話が違いですか?とこさんノーマルで結構乗るって言ってたような気がしました。 あとねノーマルで乗ってる人もいるのよ、やっぱり。 うん。やっぱいる。 そうするとスタンダードじゃないから。それ俺はね、ノーマルで乗ってる人がいなければノーマルあえて乗るけどみんなやり出すのよ。で、ノーマルでの人もいるのよ。好きな人も いる。 だからその間ぐらい置こうかなと思って。 あ、なるほど。 僕と同じノーマルですねって言われるのがちょっと尺っていうか うん。そう。とこさんもノーマル好きですか?ちょうで改造してるってのも信号枕なんですね。なんてそれは腹立すから 4本足しでしかもこういうところはほら コンダホンダ純正オイルと交換してくださいって書いてあったのは削り倒してったよ。 [笑い] ホダのHが上がってたんだ。が全然 レジが全然上がってる。 もうあとはそのこのラインに合わせてあれば YouTube取ってんの?そう。 いや、いいじゃないですか。本題や。そ、その後にちゃんとあれ貼った。塗ってあんだよ。うん。クリア。ク ア。 熱く。しょが剥がれねえから。クリア。切ってでビーって剥がしたらちょ装もげちゃって。 [音楽] あ、これ剥がしてる。本当に これが塗装もはげちゃってクリアには硬火剤が入ってんだけど元の塗装には入ってないみたいよ。 うん。 本田のダメ出しだよ、俺は。そういうとこ手抜いてんだよ。ほんで本剥がすと塗装も剥がしちゃったんだよ。 で、しょうがないからもうシール貼って なるほど。で、こういうとこ3 次元だから貼りづらいじゃん。 貼りづらい。で、ガタガタしてんじゃん。 こうなったらこの形と同じように塗装しようと。 あ、なるほど。あ、じゃあとこさん頑張って切れ目入れて。 取ったろ。取ってる。切れ目入れてる。 取ったの?あ、なるほど。 そうな。これ取ったんだえって。多分ちゃったからこれにしてんの。 あ、なるほどなるほど。うん。 分かりまし。ここも1300 と書いてあるんだよ。 知ってるよと思って。はい。 俺は知ってるよ。乗ってんだから思ってな。は、取ってあるよ。ビット ね。 でもこれノーマルでもこのあのノーマルマフラーよくできてるよね。かっこいいもんね。 [音楽] ま、でもそうすね。やっぱバランス合ってますね。 悪かないんだよ。悪かないんだ。 確かにやっぱ大きいバイクだからやっぱ大きいのは合ってますよね、今んところは。 確かに1 個来るうと全部狂るっちゃうかもしんない。そう。 これクラッチのさ、クラッチが遠いんだよ。これ 1300 ってこの辺で切れてこの辺で繋げんだよ。 はい。うん。 て言うと走り出しに本当本来はこの辺で繋がってほしいんだよ、俺。クラッチはそうすると走り出しも無駄なくすぐすーっと入れるわけ。 あ、そっか。はい。 それはこの辺で繋がっちゃうとこの辺でね繋がってるとま本棚の元はそうなんだけどこの辺で繋がってると は出出しの時にって変な空かしが行った後はブウって出しあんのだからそういうウーっていうバイクをよく見かけるけどあれはクラッチがこの辺から繋がればちょい言い訳なこれ取り替えてあるんだ 取り替えてあるそこはなんか でここのんとこ黒だかったのは全部綺麗にしてあげてクリーム色にあじゃないクリアにしてあげてでここんところが出っ張りが多くてこ ここ気持ち悪いんだよ。なからペロペロにしてあげたい。高ここのところやすいで。う ん。それだけ気に入ってるってことですよ。 そうそう。ここが気持ちがいいから。 なるほど。 そう。こっち、こっちですよね。ノーマル、 ノーマル。ちょうどブレーキ。これはさ、ブレーキはさ、 こっちにベクトルじゃん。クラッチここから握ったところからこっちベクトルじゃん。 だからこの手前から繋がってほしいやろ。で、ブレーキはこっちからだから遠くていいんだよ。こっちからこう繋がって。こっちベクトルだから。 で、これはこのんまで行って どうなんだよ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] て [音楽] [音楽]
毎週火・土曜日配信!
SETAGAYA BASE ユーチャンネル 登録お願いします!
http://urx.blue/IqgH
インスタグラム
https://www.instagram.com/soumu_yuichiro/?hl=ja
#世田谷ベース
#所ジョージ
#雄一郎
#カスタム
#バイク
#motorcycle
42件のコメント
お〜前にユウちゃんがCB乗ってもらった時良いと思ってくれたのかな
マフラー4本出し面白いなあ!本当やる人は少ないと思う、しかも動力性能を損なわないためにチタン!
迫力あるバイクだから4本出し似合うだろうな〜
CB750Kシリーズ好きだから楽しみだ
確かに不人気モデル 巷では取回しから扱い難いとされ
敬遠がちな40cbですが これぞ大型バイクですな😊
所Custom楽しみ 御手を拝見ですな
いいよな金持ちは。
好きな時に好きなものが買えるギャラを貰って物価高であろうが社会保障・税金で収入の半分を
国から強制的に取り上げられても余裕の生活が出来るんだから。いいよな、、、、。。
ケツがカチ上がってないこっちの方がビッグネイキッド感あって好きです。
どんなカスタムになるのか楽しみにしてます。
史上初の6本出しマフラー希望笑
SC40新車で買って今たまに所有してます。また9千キロです。3日前に箱根までツーリングしてしました!走ると安定して良いバイクです。取り回しだけが重すぎて難点ですが。これから所さんがカスタムして行くのか楽しみにしています。
アウトロー的な白バイ仕様にカスタム希望!
最終的にはX-4みたいになりそう
以前スーパーブラックバード逆車に乗ってました、やっぱりデカかったです、CB1,300カッコイイですね、車体価格60万円はお買い得でしたね^_^
所さんにCBはよく似合う
新車で200万うそつくなや
全てひっくるめても100万やがな
羽賀殿の最後の使命は軽自動車を地球の標準に普及啓蒙することだと信じております しらんけど
CBを回転させてる映像が😅
乗りごたえあるんよな~
今乗ってるけどこれ乗ったら 次の車体迷う
こんにちは初めましてCB1300いいですね🎉マフラー4本しかもチタンで❗️私もしたいです
😅白バイ買ってほしいな…で…ブルーの服に白いヘルメットで…😂世田谷パトロールしてほしいなぁ
ちゃっかりアンコ抜きしてて臭
CB1300の中でも一番不人気な、「フィン付きエンジン」「リアリンクサス」
を買うところがトコロさんっぽくていいね!
どうなるのか楽しみだ!
ライト下にオイルクーラーを付けて欲しいな。 フロントフォークのステー取り付けじゃない方法で。
サーキットで、思い切りスピードを出して楽しみたいですね!
ところジョージ様
初めてコメント失礼させていただきます。
実は私所さんと同じ大学に通っていました、いわゆる後輩にあたります。(言うは易し行うは難しの自称後輩です。)
所さんとは全く面識がありませんので、お前、勝手に後輩名乗るなよ!と怒られるんでしょうね。
学生時代は相模原にある、Daytonaの店にも遊びに行った事があります。
所さんのカスタムは、非常にこだわりが強く、格好が良く目に惹かれてばかりです。
ただ、所さんのカスタムは非常に興味が湧くと同時に、お金持ちの所さんのようにカスタムする事は、多くの後輩たちには、不可能極まりない協力者と非常に多額の大枚が必要だとでず。
防塵マスクくらいは購入できますが、130万円のチタンマフラーは、極一般の庶民にとっては、
とこさんだからできることであって私どもにはできません。
カッコいい1300CBのお披露目をお待ちしております。
メーターのカバーキズ付いたか???缶スプレーで塗装してるみたい!😂中古買わなくてもファイルエディション買えば良かったのに!😅
若い頃、乗ってました。SC40の頃に白バイだったのは、VFRだったと思います。さすがに重すぎデカすぎでしたもん。タンクの上に弁当置いて食えるって言われたw
所さんがCB、なんか嬉しいです
カスタム楽しみです
Sc40は冗談抜きで黒赤のブラック(NH-1)が出回ってない。
千葉、茨城で、どなたかCB1300 SUPER FOURの
[CB1300F1-3]
フレーム号機:SC40-1070001~
[CB1300F1-YA]
フレーム号機SC40-1078001~1079999
[CB1300F2-YA]
フレーム号機SC40-1088001~
のブラック(NH-1)パーツリストフォトナンバー12
又は
[CB1300Fy-3]
フレーム号機
SC40-1060001~1069999
のイタリアンレッド(R-157)パーツリストフォトナンバー10
をお持ちの方いましたら実車を見せて頂くことできませんでしょうか?
可能でしたらコメント返信下さい。
所さん クラッチは 繋ぎより切るほうを短くしないとダメだよ!乗れるライダーは皆そう!
繋ぐほうを短くするのは素人さんですよ!
あっ これは怒られるな。(笑)
「ウインカーがデカくてもいい」正しくそれでCB1300でウインカーを小型のモノに変えてる個体はカッコ悪いんですよね
めんどくさい😤
こんだけ国産の旧車が
レストアされると
へそ曲がり(失礼)な所さんは、国産車には行けないよね(2ストトレール除く)
早く、ブーム終わらんかなぁ
(所さんの国産旧車レストアが観たい!)
所さ〜ん
カブの4気筒
売ってますよ!
所さんに乗って欲しい!
所さんとCB、意外な組み合わせですね!
私は今日、車に突っ込まれてバイク壊れてしまいました。
動画みて元気出ました。
数年前にバイクやむ無く降りたけど、また同じ型のバイク乗りたい🥺
長年ずっと言ってたキャブのパーツがキースターさんが出してくれたら長く乗れるし、またヤフオクで一からパーツ集め組み立てたりストックとして部品集めもしたいなぁ😌
レストアしたりバイクいじったりするのが楽しい、走るのも好きだが😊
白バイが採用しているバイクはこれではありません。
これはキャブ車のSC40。白バイはインジェクション車のSC54。
エンジン、車体など、まったく別物です。
所さんがCBを買ったと話題になって喜んでYouTube見に来たら、CBを馬鹿にされてる気がしてなんか変な気分になった💦
茶碗⁉️笑わせるぜ💢
どうぞカワサキ乗ってて下さい‼️
SC40のぶ厚い車体は貫禄十分ですな。
重いけどすごく従順なバイクなので、どんなふうにカスタム•乗りこなすのか楽しみ
同じCB1300SF sc40今も乗ってます😁
カスタムやり過ぎて形が変わってますが👍
そのクソ重いバイクに乗れるんですか?
字幕の話と話しね、もうなんかみんな間違ってんのが標準になってるみたいですけどね、
どーなんですかね、そこいらのドシロートじゃあないはずと思うんですが。
これSCで唯一乗ってないわ
理由はクソ重くてコーナリング悪くなったから
どうせなら30か54の初期か2型にしてほしかった(それ以降はSBバカ売れしたせいでおっさんクルーザーに舵取りしたから)
まだ生きてたんだ!テレビ見ないから知らなかったや
意外ですね。正統派のCBに行くとは。。