男性が、化粧水や美容液などの基礎化粧品にかけるお金は、若者だけでなく中高年も増加しています。
なぜ、美容に力を入れる男性が増えているのでしょうか。そのポイントや効果は?
メンズ美容の最前線を取材しました。
美容に目覚めた男性 脱毛やシミ取りも…
中年男性が変身!メンズメークのポイントはこちら。
一朗さんと奈津子さん夫妻
ファッション関係のコンサルティングをしている一朗さん(51)は、ここ数年、“身だしなみの延長”として、「美容」に目覚めたといいます。
洗面所を見せてもらうと…。
一朗さん
ここが僕の、美容グッズになります。化粧水と顔用のクリーム。眉毛が結構濃いので、それを整えたりしています。
洋服や髪型だけではなく、他のところもキレイに整っていると、見られ方は違うなと思います。
きっかけはコロナ禍。マスク生活を続けている時期に歯の矯正を始めたことでした。
歯並びが良くなってくると、今度ホワイトニングをやりたくなって、日常的にいろんなことをやるようになっていきました。
2年前からはひげの脱毛もするようになりました。
ほっぺが結構、毛がもともとあったんですけど、もうほとんどなくなりましたね。
夫の変化を、妻の奈津子さんも前向きに受け止めています。
妻・奈津子さん
娘がいますので、キレイなパパのほうがきっと話も合うし。鼻毛出ているよ、みたいなことなど、周囲が言いにくいことを自分自身でやってくれていると、みんな気持ちよく関われるんじゃないかなと思っています。
さらに去年。韓国旅行中には、現地の皮膚科で顔のしみを取る美容医療に挑戦。
仕事を順調に進めるためにも、清潔感を保つ「美容」が欠かせないと感じています。
一朗さん
「年齢を重ねていくと、それなりの役職に就いたりしますので、ちょっと嫌だなと思われないように先にしておかないと。ちょっとキレイに見られるほうがいいなって。自分の中での目標は“ピカピカ”という感じのイメージです」
いま家電量販店では、メンズ美容に特化した商品が続々と登場。
肌に当てるとスキンケアができるというひげ剃りに、眉や鼻、耳のムダ毛を処理するアイテム、売り場にはシミやクマを隠せるコンシーラーなどの化粧品も一緒に並んでいます。
家電量販店
担当者
シェーバーと一緒に肌の美容液を買ったり、化粧水を一緒に買ったりする方も多くなっております。
男性たちの美容への切実な思い
美容に対して切実な思いを持つ男性も少なくありません。
女性向けのスキンケアや、トレンドのメークなどを紹介する美容雑誌では、2023年から男性たちにも美容を楽しんでほしいと動き始めています。
この日集まってもらったのは、アラフォーの男性読者たちです。
ヒロキさん(39)
成分の理解と、肌悩みを考えて使うのがこだわりです。
成川さん(40)
フェースパックを10分くらい。その美容液を首にも塗ります。
本澤さん(38)
導入美容液、化粧水、乳液。すべて同じメーカーのものをデパートで買っていて、大体、全部で5万円ぐらいかかっています。
会社経営者でSNSでは美容情報を発信しているヒロキさん。かつて、肌荒れや脱毛症に悩まされていましたが、スキンケアや治療を続けたことで…。
ヒロキさん
顔が明るくなって元気そうに見えるというか、ポジティブな感じに見える。外見以上に内面の方が変わった。やっぱり余裕もできたかな。
会社員の片山さん(38)も。
片山さん
20代のときはニキビなどですごく悩まされていて、スキンケアでだいぶ改善が見られたんですね。自信などを形成できるんじゃないかなと思うので、美容は未来を変える手段ですかね。
この出版社では、ウェブ上では ジェンダーの垣根をこえた情報を発信するページも新設。
美容を楽しむ男性たちの実情を伝えることで、女性読者が中心だった美容雑誌を進化させていきたいとしています。
小学館 「美的.com」小林由佳 編集長
「女性の中でもまだまだ、『男性なのにファンデーション塗っているの?』と思う層もいるかもしれません。男性も楽しんでいるんだよというのを、美容誌として発信することで美容を楽しむ人口が増えていくんじゃないかなと思います」
メンズメークのポイントは
スキンケアだけでなくメークをする男性も増えています。
男性向けのセミナーやメークレッスンで講師を務める、メークアップアーティストの高橋弘樹さんに、ポイントを教えてもらいました。
協力してもらったのは、肌のくすみや目の下のクマが気になるという磯島さん(51)です。
高橋弘樹さん
まずはベースメークで、BBクリームを塗ります。小豆一つ分くらいをとって、顔の中心にのせ、外側に向けて薄く伸ばすときれいに塗れます。
続いて、目の下のたるみやくま。
ポイントは、女性も同じなのですが、溝ができている部分にコンシーラーを乗せていくと、目立ちにくくなります。私はクマにはピンクベージュ系のコンシーラーをおすすめしています
眉も大事なポイントです。
足りないところを埋めるのが基本で、口角と目尻を結んだ延長線上が眉尻になるようにすると横から見ても印象が引き締まります。
そしてリップも。
血色よく見えて、元気そうな印象になるので。男性向けの薄いカラーリップを使いました。
後編の記事では、工事現場で化粧品が取り入れられるなど、意外な広がりを見せるメンズ美容の最前線についてお伝えします。