オズワルド伊藤が放った石破への一言でスタジオが大パニックに

#オズワルド伊藤#石破茂 #政治

30件のコメント

  1. 子供が減っているから、私立が進学校だけ残って、学習困難な子供も公立が引き受ける大変さを考えたら、私立に押し付けておいた方が、楽だからではないか?

    公立にいけない学力の家庭には、ありがたい制度。

    私立へ行くから勉強もできて、裕福っていう考えは、違っています。

  2. 教育の機会均等を名目に私立まで税金投じて補助するのはなんか違和感あるし、違和感あるのはやっぱりどこか間違っているんだよ。

    たぶん教育の機会均等を理由に私立に税金投入すること認めるのと反対に、私立に税金投入しないことが正しいことを証明する法律、憲法があるはずだよ。

    教育の機会均等だけ拡大解釈しすぎている。
    ましてや私立支援とか日本国政府が認可した高校だけならまだしも、外国の政府不認可の学校も対象でしょ?
    間違ってるよ。

  3. 今度は私立高校から寄付貰うのよ。決まってるじゃん。奴らは金にならない事はしません。まして国民の為に汗かくわけない。

  4. #もう愚痴るだけは辞めようや
    このまま選挙を迎えよう‼️
    #少数与党#過半数割れ#増税自民
    これでわかったでしょ‼️
    過半数割れると国民の為になる事

    高校無料、叶わなかったが103万の壁撤廃、ガソリンの暫定税率廃止、国民の為に減税が進む

    自民だけなら、1つも叶わない
    消費税まで上がる、増税自民

    自公で過半数取らす事がこんなにも悪い事だったと国民気付け‼️‼️‼️
    参議院で目に物見せよう!!!!
    選挙終わったら
    増税‼️始まるぞ

  5. 国公立などの教育機関にお金を使わないで搾ってきた結果が今の日本。学力も常識すらない子供がうじゃうじゃいて大人も「時代だから仕方ない」と思考停止状態。

  6. エグい頭悪い、ってか障害含む自分は公立高校行けないから親が金なくても私立行ったけど、それはそれとして大半って目線で見ると私立ばかり優遇はおかしいと感じる

  7. 伊藤さんの意見に賛同だけどお金のこと無視していいなら俺も私立行きたかった所あったなあって気持ちはある

  8. 公立高校に全生徒が入学出来るならこの話は分かるけど、地方だと学力が高い子が公立入れて、無い子は私立に行くしか無い所もあるんだよ。

  9. 高校無償化って彼の国へお金を回す一環と、公立高校の縮小してからハシゴを外すことにより日本の教育弱体化を狙ってるんだと思う。

  10. 都会の人たちは私立がダメなら公立って発想ですよね。

    正直田舎民から言わせてもらうと、公立を受けて落ちたら私立に行くっていうスタンスの生徒が大半です。

    公立を受験できるのは1回きりです。
    そこを目指して頑張っているのに落ちたら一気に莫大なお金がかかる私立に行かざるを得ないというのは、正直不公平感を感じます。

    税金を私立に使うのは批判があるかもしれないけど、一定程度使ってあげないと、子供にとって公立私立の違いは全くなく「高校」に行くわけだから費用の負担を減らすことには賛成です。

    ただ無償化まではやりすぎ。

  11. 私立に公金入れるとこれから人数が少なくなりそうすると私立に外人(中国人)ジャンジャン入れて公金むしり取るよ。

  12. 断固反対…無償化=国税の支払いです…そのうち大学…大学院…専門学校まで無償化になりますよ…関係が無い人まで永久に負担をします…政府は共産主義に変えようとしていますね…バカですか?

  13. 私立の理事長や幹部の人の利益が良くなるだけで雨漏りや老朽化した公立高校の設備投資や経済的困窮している生徒がアルバイトとかせずに勉学に励めるための無償化でしょうが💢いい加減にしろよ💢

  14. 公立高校は内申点が取れないと、私立しかないのです。内申点取れないような子供なんだから私立に行くしかない…
    これはお金ある家庭なら行かせたらいい。
    でも…思春期の子供は原因不明な起立性調節障害という病気になったら午前中は起きれず体調が良くなる午後から行く中学生が最近増えてます。
    公立行かせたくても内申点が取れず、公立すら行けないのです。
    私立(通信高校も含め)無償化ありがたく思う家庭もありますが、病気じゃないお子さんは私立は有料でいいと思います。

Leave A Reply