チキンのトマト煮込み🐓🍅

谷原家の冬の定番のごちそうです。パリッと香ばしい皮と、しっとりと柔らかい身に煮汁をたっぷりつけて。何度でも食べたいおいしさ!

調理時間30分
※鶏肉を室温におく時間は除く
エネルギー360kcal

☆材料3~4人分
鶏もも肉2枚(500~600g)
たまねぎ1コ(200g)
しめじ1/2パック(100g)
【下味】 
ローズマリー(生)4本
塩小さじ2/3(4g)
にんにく(すりおろす)1かけ分
白ワインカップ1/2
にんにく(つぶす)1かけ分
トマトの水煮(缶詰/ホールタイプ/粗くつぶす)1缶分(400g)
【A】 
オリーブ(種なし/粗く刻む)
※緑と黒各10コを使用。好みのもの1種でもよい。20コ分
白ワイン大さじ2
顆粒(かりゅう)スープの素(もと)<洋風>小さじ2
白ワインビネガー大さじ1
オリーブ油大さじ1

砂糖小さじ2

☆つくり方

1鶏肉は余分な脂肪を除き、身の厚い部分に切り目を入れる。皮と身の間に下味のローズマリーを差し込み、ほかの材料を順にもみ込む。室温に約30分間おく。
2たまねぎは1.5cm角に切り、しめじは根元を除いてほぐす。
3フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを中火で熱し、色づいたら取り出してとっておく。鶏肉は汁けを拭いて皮側を下にして入れ、一回り小さいフライパンなどをのせて焼く。途中、出てきた脂を除く。こんがりと焼き色がついたらバットに取り出し、ローズマリーを抜く。フライパンに残った鶏肉の脂は除く。
4同じフライパンで2のたまねぎを中火で炒め、透き通ってきたらしめじを加える。塩少々をふり、軽く炒める。トマトの水煮と【A】を加え、3のにんにくを戻し入れて煮る。全体がなじんだら鶏肉の皮側を上にして戻し入れ、ふたをせずに10〜15分間煮込む。 煮汁が少なくなったら水を適宜加える。
5白ワインビネガー、砂糖小さじ2、塩少々で味を調える。器に盛り、ローズマリー(生/分量外)をあしらう。

◆章介Point◆
・おもしをのせて皮をパリッパリに焼く。
・酸味を加えると奥行きのある味に!
・メイン料理は、見た目も華やかに。

(きょうの料理レシピサイトより抜粋)#きょうの料理#谷原章介#クリスマス

Leave A Reply