#262【プロレスラーの引退】有田も納得!!視聴者の記憶に残る引退試合とは!?【三沢&橋本の引退試合があったら…】

くりぃむしちゅー有田哲平の【公式】YouTubeチャンネル!
第262回は視聴者のご感想を紹介!プロレスラーの引退ロードを考えた回のコメント欄から、視聴者の記憶に残る引退試合を紹介!有田も納得の引退試合の数々とは!?そして、三沢光晴と橋本真也がご存命だったら、引退試合の相手は誰かを考察!さらに芸人をプロレスラーにスカウトするなら…を考えた回のコメント欄から、視聴者が推薦する芸人を紹介!芸能界最強かもしれないその芸人とは・・・?有田と福田が熱く語る!
※第248回引退ロード:https://youtu.be/sZEbrFyEWiI
※第251回プロレスラースカウト:https://youtu.be/VeenDxRg-vc

■番組オリジナルグッズ発売中‼🎉
オフィシャルショップ➡https://suzuri.jp/omaearitadaro
番組オリジナルグッズに追加アイテム登場!
Tシャツに加えて、ロングスリーブTシャツ・パーカー・マグカップ・キーホルダー・缶バッジが新たに登場しました!
ぜひこの機会にチェックしてみてください♪

■番組公式ガイドブック発売中‼🎉
ご購入➡https://www.amazon.co.jp/dp/4768317278
豪華対談×4収録!全国の書店・ECサイトで発売中!
タイトル:有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】公式ガイドブック
発売日:4月28日 価格:1,980円(税込) B5・176ページ

■【プロレスに関する質問&相談】大募集!!
有田さんに『聞きたいこと』『相談したいこと』『語ってほしいこと』『やってほしいこと』などなど、ぜひお気軽にこちらのフォームからお送りください!
https://forms.gle/p5Tat985s8A5gucR6

■この動画で有田さんがお話した大会(出来事)・触れた大会(出来事)
▶2020.2.22 新日本プロレス 後楽園ホール
「中西学 引退記念大会」
(中西学&天山広吉&小島聡&永田裕志 vs オカダ・カズチカ&棚橋弘至&飯伏幸太&後藤洋央紀)
▶2019.2.21 新日本プロレス 後楽園ホール
「NEW JAPAN ROAD ~飯塚高史引退記念大会~」
(飯塚高史&鈴木みのる&タイチ vs オカダ・カズチカ&天山広吉&矢野通)
▶1998.1.4 新日本プロレス 東京ドーム
「FINAL POWER HALL IN 闘強導夢」
長州力引退試合~RIKI FINAL MESSAGE5~(各20分1本勝負)
(長州力 vs 藤田和之&吉江豊&高岩竜一&飯塚高史&獣神サンダー・ライガー)
▶1999.2.21 リングス 横浜アリーナ
「前田日明引退試合~THE FINAL~」
(前田日明 vs アレキサンダー・カレリン)

■【チャンネル登録】と【いいねボタン】をよろしくお願い致します!
チャンネル登録後、「登録済み」の横にある「ベルマーク」のアイコンをタップして「すべて」を選択して頂き、ぜひ新着動画のお知らせなどの通知が受け取れるようにしてください♪

■チャンネルメンバーシップ登録について
[メンバーになる] ボタンからメンバーシップを登録して頂くと、不定期開催の生配信イベント『有田編集長のプロレス飲み会』をリアルタイムでご視聴頂けたり、アーカイブ公開期間は全編ご視聴頂くことができますので、ご参加希望の方はぜひ♪
☆メンバーシップ申込ページ:https://bit.ly/3jOtiB2

■チャンネル公式SNSアカウント
様々なお知らせや収録の様子などスタッフが投稿して参りますので、ぜひフォローよろしくお願い致します!
☆Twitter:https://twitter.com/aripro_wp
☆Instagram:https://www.instagram.com/arita_ainter
☆Facebook:https://www.facebook.com/aripro.wp

■視聴者のみなさまへ
有田さんが記憶をもとにその場で語っているため、多少、言い間違えたり記憶違いをされていたりすることもあるかもしれませんが、そのあたりも含めて、ぜひ有田さんの熱いプロレストークをお楽しみ頂けたらと思います!(スタッフより)

#有田哲平
#プロレス
#オマエ有田だろ
#福田充徳
#新日本プロレス
#njpw
#プロレスリングノア
#noah_ghc
#rings

OP作詞作曲:MC JAPAN&GREEN BREW STUDIO
OPCG:斎藤良浩

©2022「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」プロジェクト

41件のコメント

  1. なぁにぃ?やっちまったなぁ!の人がルチャドールっぽい体系なので推したいw

  2. 自分はアントニオ猪木&天龍源一郎&武藤敬司の引退試合を現地で観ましたが、やっぱり武藤さんの最後の入場シーンの演出が素晴らしかったです👏

  3. 武藤よりムタの引退であのスティングが日本まで来て…というのが大スター同士の歴史と友情を感じてジーンとした

  4. みちおさん、いいですねぇ。
    蹴りを全部受けて、それでもニヤニヤするみちおさんと怒りと驚きでワナワナする拳王選手とか、ジーン・ブラスター喰らってすぐ何事もなく立ち上がって、お腹を払いながらニヤニヤするみちおさんと、一瞬驚いてでもすぐ不敵な笑顔を浮かべる辻陽太選手…みたいのが観たいです。

  5. 12:24
    有田さん分かってないな、布川さんは柔道でみちおさんに練習で数回投げられただけで9.9割は布川さんが勝ってたらしいですよ。トムブラウンは、お互いに本気でやったら俺が勝つって思ってるからこそ成り立ってるんです。

  6. なぜ妄想スカウトに倉持明日香が出てこない…福田と安全ピンデスマッチで
    コテンパンにすればいいのに😂

  7. きんにくん、そんな駄目かなぁ?
    未来とのスパーリングも良かったし、ヤーは観客との一体感出せるし、あの特徴的な笑顔も使い方によってはサイコパスみがあると思うけど

  8. 私は豊田真奈美さんの引退試合の50人以上の選手との対戦が凄すぎたのと長与千種さんの全女時代のクラッシュギャルズコンサート含めた2つです。今後このような形での引退試合はないかと思います

  9. みちおvs朝倉未来とかPPV買っちゃうかも。品川庄司vsChatch2/2とかも是非同じ興業で。あ、毘沙門もいいかも。

  10. 保永昇男の引退試合よかった
    当時のジュニア最強獣神サンダー・ライガーとのシングルで散った後、ボーナストラックでトンガリコーンズと6人タッグやってウラカンラナでピン。

  11. 個人的に 生観戦した 吉野正人さんの引退試合、 角田奈穂さんの卒業記念興行が 印象に 残っています☺️

  12. 女子だけど、植松寿絵は10年以上やった選手のデビューと引退をどちらも生で観た初めてだった。里村の引退に行ったら2人目になるのか

  13. アンダーテイカーの引退試合は何が何でもアメリカに観に行こうと思ってたのに、コロナ期で無観客どころか試合がロケという……

  14. 逆だよ。みちおより布川の方が強いの。布川はみちおの柔道部時代の先輩でみちおは一度も布川に勝てなかった。

  15. 本当に、本当に、中西選手の引退試合は素敵だった!満身創痍の体でスター選手の技を受け切る
    コロナ自粛前で本当によかった!

  16. むかし、三沢さんは雑誌のインタビューで自身の引退について「『いまの試合が最後の試合でした。』といった感じで引退するのも良い」といったニュアンスで答えていたのを憶えている。小川良成がそれを体現したんだと思うと感慨深い。

  17. やっぱ飯塚高史よ。結局怨念坊主のままで暴れまわって引退。テンカウントゴングも雑にね。サンボ式のカニバサミとか大盛りあがり。あんだけキャラ貫いた引退は知らない。

Leave A Reply