【買う前に見て!】初心者が注意すべきラケット選びのポイントを徹底的に聞いてみた!【テニス】

■撮影協力していただいたテニス工房さんはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/loveforty_azamino/

◆VITAS激うまプロテイン
何よりも味が良い!そして溶けやすくて飲むと心も身体も満たされる!!↓↓↓
https://amzn.to/3BRjf7l

■松尾友貴イチオシのマルチビタミン『ビタパワー』
食事のみで必要な量のビタミンを摂るのは難しいこと。テニスのパフォーマンス向上はもちろん、怪我防止の為にもビタミンは欠かせないのです!↓↓↓
https://amzn.to/3WFovTK

◆マジで美味いEAA
筋肉の構築と回復を促す働きでテニスを行う人には必須栄養素!↓↓↓
https://amzn.to/3OzSQAJ

■スポンサー様を募集しております!
ぜひお問い合わせください!連絡先↓↓↓
servenokami@gmail.com

■体験無料!レッスン生募集中!
K-powersテニスアカデミー北新横浜スポーツガーデン校ヘッドコーチ↓
https://www.k-powers.co.jp/

■プライベートレッスン希望の方はインスタのDMまでお願いいたします!
※少人数制のグループレッスンも受け付けます!
https://www.instagram.com/godserveryuki/?hl=ja

■目次
0:00 オープニング

■これからテニスで勝ちたい全ての人のために!
当チャンネルでは初心者にも分かりやすい動画を上げていきます!

■instagram
https://www.instagram.com/godserveryuki/?hl=ja

■Twitter

■プロフィール
松尾友貴(マツオユウキ)
1990年10月15日生まれ
日本最高ランキング S18位 D16位
右利き・オールラウンドプレーヤー
得意なショットはサーブ、フォアハンド

■戦歴
全日本Jr.16歳以下 シングルス 優勝
全国中学生 ダブルス 優勝
全国選抜 シングルス 優勝
中牟田杯 シングルス 優勝
2010年全日本選手権 シングルス ベスト16
2010年オーストラリア FUTUERS シングルス ベスト8
2011年軽井沢FUTUERS シングルス ベスト4
2012年軽井沢FUTUERS ダブルス 準優勝
2012年日本リーグ優勝 (ライフNP)

■テロップはAI動画編集ソフト、Vrewで作成しました。

21件のコメント

  1. ■撮影協力していただいたテニス工房さんはこちら↓↓↓
    https://www.instagram.com/loveforty_azamino/
    ◆VITAS激うまプロテイン
    何よりも味が良い!そして溶けやすくて飲むと心も身体も満たされる!!↓↓↓
    https://amzn.to/3BRjf7l

    ■松尾友貴イチオシのマルチビタミン『ビタパワー』
    食事のみで必要な量のビタミンを摂るのは難しいこと。テニスのパフォーマンス向上はもちろん、怪我防止の為にもビタミンは欠かせないのです!↓↓↓
    https://amzn.to/3WFovTK

    ◆マジで美味いEAA
    筋肉の構築と回復を促す働きでテニスを行う人には必須栄養素!↓↓↓
    https://amzn.to/3OzSQAJ

  2. 地元だったらこちらのテニス工房さんに通いたい❤ガットも張って頂きたいし、色々お話伺いたいです😊
    また他の企画もお願いいたします✨

  3. 今回すごく勉強になりました。ありがとうございます!(^^)!
    僕は、部活や試合にでるので同じラケットバボラ社のピュアストライクと言う2014年に発売されたものらしいです。10本ほど持っています。グロメットが生産終了になってしまったとのことで、10本のうち数本は使えなくなりました。担当頂いているストリンガーさんに聞いたところ、バボラのグロメットは特殊なもの(ウーなんとかと言っていました)なので、補修部材でストリングを張り替えることはできるが、ラケット本来の性能を出せなくなると言われまして、手持ちがなくなる前にラケットを買い替えたほうがよいと言われました。そのほか、ラケットにはバランスとスイングバランスと呼ばれるものがあるそうでして、それも今、使っているラケットと同じ数値のものにしたほうがよいと言われたので、いつか機会がありましたらと動画でとりあげていただけますと嬉しいです。

  4. 土屋さんとお店が大好き❤❤なんで
    また、土屋さんの訪問企画、やってほしいです🐸

    ラケットコロコロ変えるなは土屋さんからよくお聞きしました
    またお店行きたいな😂❤

    僕が訪問してた頃は、
    猫🐱が可愛くて大好きなお店でした

    いろいろ親切に教えていただける
    良いお店です❤

    土屋さんにやっていただくとよく飛ぶなっていう印象がありました😂

  5. 見た目が縦型みたいなヨネックスは
    あまり好きではないかな?

    ウィルソンか?HEADかな
    ラジカルも好き❤️ですね
    でも、打感で言えば圧倒的にバボラ
    ピュアドライブか、ウィルソンですね😂

  6. 試合に出まくってた頃はHEAD SPEED PRO G3でしたが、引退してからは憧れのprestige Tour G2 にナチュラル貼って楽しんでます^^v

  7. 私はウッドラケット世代ですが、プリンスがデカラケを発売した当初デカラケは初心者や年配者が使うもので上級者は小さく重たいラケットが良いと言われていました。ところが海外選手が軽いデカラケを使うようになり、小さく重いラケットを使う人が勝てなくなりました。つまり日本国内では、ほとんどの人がテニスラケットについて間違った認識を持っていたわけです。

    上級者が重たいラケットが良いと言うお話を聞いて昔プリンスがデカラケを発売した当初のラケットについての認識を思い出しました。

    ちなみにシナ―は非常に軽いラケット使っていて、そのかわりに重量を感じやすいようにトップヘビーにしているそうです。若い世代(現代テニス)では、ジョコビッチ・ナダル世代より軽いラケットを使う傾向にあるそうです。

    重たいラケットが良い人も軽いラケットが良い人もいる事は間違いないと思いますが、必ずしもベテランやTOP選手には重いラケットが良いとは言えないと思います。

  8. アマチュアレベルでラケットの細かな違いが結果を左右することはないんだけど、セッティングごとの打感の違いを感じようとするのは意味あるんじゃねって思ってる派。俺はそれでちょっと打点を修正するきっかけをもらえたことがある

  9. 手袋のサイズは2XLとか3XL、さらにその上もあるのにテニスラケットは1~3程度が多いってのが流通の問題もあるとは言え闇ですよね。

  10. もう最近のラケットは、なんなら10年くらい前から、ちゃんとしたメーカーなら絶対ちゃんとしたラケットなんで、モチベに直結するデザインが一番上達にとって大事までありますよね笑

  11. 私はどんなものでもデザインは二の次で選ぶかな。で、それが気に入って好きになっちゃったら、デザインが今一だったとしてもその子(ラケットに限らず)が美しく見えちゃうもん。アバタもエクボっていうやつ?

  12. グリップの太さの話は目から鱗でした😂男の割に手が小さいからなんとなく2にしてみたらかなりしっくりきたのはそう言うことだったんだー

Leave A Reply