【逃亡列車】居島一平・坂本頼光の暗黒迷画座 第189回【映画紹介】
居島一平と活動写真弁士の坂本頼光が何故か心に残って仕方がない映画をご紹介
第189回 石原裕次郎主演・江崎実生監督作品『逃亡列車』
【ライブのお知らせ】
2025年4月29日(火・祝)
「苦肉祭 239~市毛良枝と一期一会~」
会場 ティアラこうとう 小ホール
開場18:30 開演19:00
入場料 2000円
出演
大本営八俵(居島一平)
ユンボ安藤
三平×2
ねづっち
しゃばぞう
横須賀歌麻呂
街裏ぴんく
如吹矢一(広田康人)
ぬらぬら
与座よしあき
冷蔵庫マン
※出演者は変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
チケットのご予約はこちらから
https://tiget.net/events/339471
坂本頼光Twitter
Tweets by sazaza_fuguta
広田康人(如吹 矢ー)Twitter
Tweets by hirotayasuto
苦肉祭Twitter
Tweets by kunikusai29
苦肉祭note
https://note.com/kuniku_sai

13件のコメント
居島さん、シベリア超特急に見えちゃう
逃亡列車・・中学の頃、地元の映画館で見ましたが・・・
50年以上前なので、まつたく記憶にナツシングでしたが・・・
先日、楽天CHで見ましたよ。
で・・列車の失踪シーン、小海線の、小淵沢駅近くの大アーチだったので、驚きました。
二人ともお可愛らしい(笑)
Amazonprimeで配信されてるので観ます。
まさか池上金男(池宮彰一郎)の名前が聞けるとは!『十三人の刺客』『大殺陣』等の脚本家としては言うに及ばず、小説家として本当にもっと評価されるべき作家です。『島津奔る』のラストは思い出すだけでも泣けます。
「霧笛が俺を呼んでいる」は赤木圭一郎でしょうよ。
暗黒迷画座でなければ出会えないかもの作品、映画好きの好奇心が更に💥
自分もムーディーな裕次郎が苦手でw「やくざ先生」とか「あした晴れるか」とかは大好きなんですが、この作品は伊藤雄之助目当てで見たら脇も良くってすんなり気持ちよかったです😊
日活映画は映画ファンでも つい後回しにしがちですが、「昭和のいのち」、「無頼より 大幹部」など傑作が多い。吉永小百合、浜田光夫の青春ものも良い。私自身リアルタイムではありませんが、食わず嫌いは勿体ないと強く思います☺
Amazonプライムにあったので、早速拝見致しました!こちらで紹介された以上に、手に汗握る、実に面白い作品でした。
裕次郎さんは、ファンだけでなく俳優仲間にも多くの信奉者を集めた人間的魅力のある人物ですね。実に魅力ある人だったと思います。
( ´Д`)y━・~~
小松方正ナレーションだと、大島渚監督のドキュメンタリー作品「忘れられた皇軍」が良かったです!
中年以降の石原裕次郎への違和感わかるー
けど嵐を呼ぶ男みて、そのスター性を自分は理解しました
裕次郎の評は同感です。脚が長いかなんだか知らないけどポチャッとしたほっぺのおじさんというイメージで未だに良いと思ったことが一度もありません(酷評)。
(DVD立てにマイクがあるので触れると雑音が入ります(^o^)/)
小さき闘い 敗れざるもの でしょうか。