とはいえ、シアーなベースメイクでは不安な人もいるはず。対策は?「もし毛穴が気になるのなら、ファンデーションブラシで下から上に向かってスワイプするようにファンデを塗布。自然にカバーができます。クマやニキビが気になるなら、 その部分にのみコンシーラーを少量使うのも手」

ツヤをプラスオンするテクニックもARINAさんが教えてくれた。「仕上げとして、スキンケアクリームを薄くのせると自然なツヤ肌に。バームに近いこっくりとしたテクスチャーのものをごくごく薄くのばすと、ピタッと密着するし乾燥対策にもいいですよ」。スキンケア後のようなナチュラルなツヤ肌には、マットな部分とのメリハリも必要だそう。「テカりやすい部分にはクリアなフェイスパウダーを。額中央、眉上、眉間、小鼻、フェイスラインはツヤに見えにくい部分。サラッとさせておくとツヤ肌部分が引き立ちます」

話を聞いたのは……
ARINA NISHI
西ありな。メイクアップ・アーティスト。アシスタントを経験後、2024年2月からフリーランスに。東京を拠点に活動しながら、モード誌や広告のメイクアップを手がけ、パリ、ロンドンなどコレクションのメイクアップ・アーティストとしても参加。@arn_arina

問い合わせ先/RMK Division 0120-988-271
アルビオン 0120-114-225
ヴェレダ・ジャパン 0120-070601
SK-II お客様相談室 0120-021325
エスティ ローダー 0570-003-770

※『VOGUE JAPAN』2025年4月号「ケアとメイクでつくる“極上ツヤ肌”」転載記事。

Text: Mariko Urayasu Editor: Toru Mitani

READ MOREキャリア30年のゴッドハンドが教える「ツヤ肌」スキンケア

Leave A Reply