【大谷翔平】『皆さん批判してるようですが…』佐々木朗希へ殺到する”批判の声”や記者陣の”失礼な質問”に神対応!レジェンドOBや捕手スミスも佐々木へエール!【海外の反応/米国の反応/ドジャース】

#大谷翔平 #ドジャース
#ohtanishohei #海外反応 #田中真美子 #サッカー #野球 #日本 #ジャパン #ドジャース #山本由伸 #サムライスポーツ #侍ジャパン #おおたにしよへい #ohtani #トラウト #アメリカ #エンゼルス #Shohei #サンドバル #サムライスポーツTV #吉田正尚 #鈴木一郎 #レッドソックス #ベッタニマン #ベッツ #フリーマン

35件のコメント

  1. 自分から大谷選手や山本投手に聞けばいいよ!自分の今の気持ちを話したらいいよ!何でもいいから
    話すことだよ!気持ちが楽になるよ!1人じゃないよ!みんな仲間だからね!佐々木選手の笑った顔を見せてね😊

  2. アンチの俺からすると途中までメシウマ状態
    ロバーツ監督、交代が早すぎ
    もっとボコボコになるところが見たかった

    そしていつかは名クローザーになるんよ

  3. 今の感性でしか拾えないものがある。チームは勝利、明日は休み、嫁は新しい。幸せだと思います♪

  4. 慣れない環境とかってコメントあるけど、日本に来た助っ人外国人にはそれを言わないのが日本人って感じする、なんなら1年目で解雇って結構あるし
    佐々木朗希だからってフォローするのおかしくね?もちろん応援してるけど、都合良すぎな感じする
    ⬆佐々木朗希云々じゃなくて、それなら日本に来た助っ人外国人にも同じような感覚持てよって思いね
    みんな頑張ってんだ

  5. まだ始まったばかりなのに…何を言ってるんですか。
    性格悪過ぎますよ。温かく見守ってあげましょうね

    朗希さん、みんなで応援してますよ。ゆっくりでいいのですよ。頑張れ〜💪

  6. 若いんだから当たり前。最高の武器を持っているのが救い。
    これからは心の試練ですね。宮本武蔵の五輪の書を10回読みましょう。

  7. 悔しくてベンチで涙を浮かべていたが、その悔しさがあれば彼は大きく成長するよ大丈夫俺はいつまでも待ってるよ。

  8. 今まで日本の投手で成功してるのは、制球の良さ、球速というより回転数と打者への角度、鋭い変化球(特に落ちる球)、変則のどれかなんだよな。藤浪は球速で勝負したが制球がダメだから通用しない。佐々木はこのあとも苦労しそうだ。

  9. まぁ、打たれたんじゃ無く…自滅だから次立て直せば良い。今回がダメだから全部ダメにはならない。

  10. 手のひら返しが当たり前のメディアとファン
    声援に応えようとプレッシャーは
    相当だろうけど気持ちも体力も負けずに頑張って欲しいな・・

    やっと辿り着けたメジャーの
    マウンド

  11. 日本でもローテを守った事がない半人前の選手なんやから、一旦マイナーとかで体力つけないかんね。線が細すぎる。

  12. まだ23歳の選手です。これも勉強と思ってしっかり成長してくださることを期待しています。個人的には一度マイナーでしっかり制球力を整えるのもありだと思う。制球力が戻れば大きな成果が期待できると思う。将来性抜群の逸材ですので大事に育って欲しい

  13. 異言語の国に行って仕事するなんて想像以上にストレスがかかるもんだと思います。
    心配なんて時期尚早。むしろいい経験したのだと思ってるし、この経験をこの若さでしたのだからドジャースどこまで強くなんねんと、期待しかない。

  14. まあ、この1年間くらいは修行・調整みたいなもんで十分だ。いずれ必ず、彼の才能を十分に見せつけることになる。慣れるまでには時間がかかるのだ。だって、まだ23歳だろ。

  15. 東日本大地震で亡くなった朗希君の祖父母とお父さんは遠い星から見守ってくれてるだろう。

  16. まぁ、東京ドームでの日本人向け?[お祭り]も終わっての本拠地。
    年齢・契約金・メンタル面の課題… … どれをとっても、まずはマイナー試合を数多くこなす事!
    彼の成長はソコしかないでしょう。 23にして結婚もしたらしいしね。奥さんの後押しも期待したいですね。
    ヤワくて、もろ〜い 感性豊かな彼のこれからに期待ですが。

  17. 佐々木投手はまだまだ若いし、これからも焦らずマイペースでレベルアップと色々と持ち投げ玉調整数々や今後の佐々木投手のリベンジ登板数々や今後の佐々木投手の飛躍と活躍数々も楽しみ。

  18. 日本であれだけブランクがあれば当然だろう。体から一度離れた感覚を取り戻すのは容易なことではない。体がなまって体幹も衰えれば、フォームも乱れ安定しない。体が開き気味になったり、肘も下がりリリースポイントもブレたりするし、それを無理に力任せに抑え込もうとするから余分な力みだけが加わりストライクが入らなくなり、置きに行ったところを捉えられるという悪循環になる。今はもう頭の中が真っ白で、何をどうしたらよいか皆目答えが見えない状況に陥り自分を見失っているはず。
    心・技・体、申し分なくでき上がり、自信がみなぎった状態でメジャー挑戦すべきだった。大事なメジャー一年目を、体力が落ち、投げ方を忘れた投手の回復のために費やす羽目になりそうだ。勿体ない。

  19. だから応援したくなるんだよ。こういう経験を繰り返しながら少しずつ良くなっていけばよい。
    世界一のチームにいるわけだからプレッシャーも半端無いだろう。

  20. 登板後ベンチの佐々木さんの顔が映っていたが泣いた顔だった悔しいのは分かるがやはりプロなので泣かない方がWBCの時も泣いていたようなのでやはりハートが弱いのかなとあと2、3年前に比べると8キロぐらい球速が落ちているのが気になります今の佐々木さんを見ていると不安しかありませんしかし球団のサポートロハスから譲られた背番号等からかなり期待されていると思うので佐々木さんにはこの苦しい状況から頑張って抜け出して頂きたいですとにかく口で言うのは簡単ですが佐々木投手頑張って下さい😅

  21. えっ、ストライクじゃないのって思った。相手ピッチャーは同じコースでストライクだったような。ただ佐々木が投げた試合は結局、勝つんだと思ったよ。去年の山本だって韓国で5失点だったっけ。佐々木君がんばれ。

  22. 東京シリーズから客観的に見てきたが、佐々木投手はボールが先行し過ぎる。山本投手も失点が多すぎる。せめて3イニングくらい無失点に抑えて欲しいな。ドジャーズサイドは欠点が見えているはずだから、修正すべき癖を解消してね。今はチーム全体でフォローしているから結果オーライになっているがいつもそうなるとは限らないから。

Leave A Reply