【NHK杯決勝解説】藤井聡太七冠ー郷田真隆九段 最終盤まで超難解、最後は羽生九段驚愕の寄せ!
解説はNHK杯4連覇、名誉NHK杯の羽生善治九段でした!見ごたえのある名局でした
【10/31発売の新刊・切れ負けに役立つ実戦3手詰】
【アユム著の将棋本(無料サンプル有)】
メンバーシップよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
Tweets by ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
かたこさんLINEスタンプ(アユムのスタンプも!)
https://store.line.me/stickershop/author/20846/ja
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
Tweets by tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
Tweets by yaneuraou
トーナメント表作成ツール
https://terus.jp/knockoutdraw/v2/
アユムのゲームアカウントのツイッター
@ayumugamejikkyo

24件のコメント
NHK杯決勝、終盤の徹底解説
藤井聡太七冠の寄せが一瞬すぎて羽生九段も驚愕
https://youtu.be/HmSZcxiR3SQ
結果がわかっていてもワクワクした増田戦程ではなかったが、かなりの所まで均衡健闘の郷田先生、
さすが羽生世代かついい男。 さすがに朝日と中日は、放送が終わるまで400勝インタビュー出さなかったか(笑)。
そういえば最近将棋ウォーズ スプリント機能 リリースされてるので やって欲しいっす!(リクエスト)
藤井七冠の飛車「今日は切られなくて良かった」
ネタはともかく、藤井七冠の桂馬使いは本当に脅威ですね。羽生さんの驚きの声連発も含め、見応えがありました
郷田9段の飛車の動きが封じられて飛車が使えなかったのが勝負を左右したのかな。
藤井七冠の桂馬と角の使い方はいつみてもあざやかですね
難解とわかっていつつ指してしまう丹力も人間離れしています、決勝ですよ?
藤井竜王名人の白刃一閃で郷田九段を一刀両断にした終盤だった
その切れ味は解説の羽生九段の「へぇ~」3連発がよく物語っている
羽生九段が言っていたように、時間がない時に読んでいない手が飛んできて慌てたんだろうな
ネタバレでも見応えある決勝だったと思います😅藤井七冠は後手番早指しでも強くなっています😂
見応えのある決勝戦でした。
5八玉が敗着で5九玉ならギリギリかもって、この一手をとがめて勝つ藤井七冠もすごいし、郷田九段の強さもすごかったいい戦いでした。
NHK杯だと忘れてました!NHK杯再び覇者。めでたい!
いやー、今年度のNHK杯も熱戦が多くて最高でしたね!
5八玉は羽生九段も自然な一手と言ってましたが、それが敗着級になるとは
ネタばれ対局だったから内容はどうでもよかったw
悪手?とか、わからないうち、先手が負けた感じ。プロの将棋が難しいね。
郷田先生…今回も切られ役か…(T_T
藤井さんスゴすぎ!郷田さんもほんとに惜しかったですね。藤井八冠実現、また楽しみです!
決着ついたあとNHK杯のWikipediaみたら藤井聡太優勝2回って書いてあって編集の速さにビビった
藤井聡太七冠のおかげで将棋界が活性化、世間一般に将棋が広まりましたね。定年退職したオジサンにも楽しみを増やして貰えた。この放送の視聴率はどれぐらいか気になるね。にしても最後はあっと言う間に決まった😅
ふじいさんがまだ2回目とは意外でしたを郷田さんも奪還まで惜しかったです。棋士の先生の皆様、お疲れ様でした、
藤井七冠に決勝で負けるのは、ある意味仕方ないのかもしれないが、郷田先生も大地、勇気、八代、天彦、誠也と今旬の強敵を倒しての決勝進出は十分な活躍、見応えでした。羽生先生もこの活躍に刺激され来期順位戦続行されると予想します
6一の飛車が呟いていました😮
【今回は取られるもんか~い!】
ネ、アユムさん🤣
楽しく拝見しています。 教えてほしい手(解説してほしい手)があります。 それは後手の1四歩の意図。先手から1六歩であれば、納得できるのですが、仮に先手が受けない場合は
早銀は無かったかも。このあと、局面の主導権は後手が持っていたように見え、先手番の利が消えてしまったように見えました。
羽生さん解説楽しんでたなぁ。
郷田先生は敗れたとは言え、30秒将棋で藤井七冠との大熱戦の決勝で勉強になりました。
以前、大量に持ち駒を持つ有利な局面になって、丁寧に持ち駒を整理する郷田先生を放送で見て。
手つきも格調高いのだなと思いました。