【THE BASE】片寄涼太が訪問!兼子真一の創作には散歩が必須?最新作の話はもちろん、モチーフに出会ったエピソードまで!
「THE BASE」では、片寄涼太(GENERATIONS)がアーティストたちの出発点であるアトリエや制作の現場を訪問します。
<ゲスト>
兼子真一
https://www.instagram.com/kanekoshinichi_art/
<ナビゲーター>
片寄涼太(GENERATIONS)
https://www.instagram.com/ryota_katayose__official/
★兼子真一さんの作品はMEET YOUR ARTオンラインショップで発売中!
兼子 真一
00:00オープニング
00:38 アトリエについて
02:23 1日の流れ
03:08 制作以外の過ごし方は?
03:47 ビビッとくる瞬間
04:12 「春画の手足」について
05:37 制作のテーマ「関係」について
06:19 春画の手足に注目するようになったきっかけ
08:26 特徴的な手足の描写
10:10 「雲をつかむ」シリーズ
11:22 「和合」シリーズ
12:50 「色と雲」シリーズ
14:29 学生時代について
15:37 最近気になる作家
16:10 これから作家を志すひとたちへ
17:01 今後の予定
★兼子さんも出展する5名の現代アーティストによる企画展
「和を以て景を綴る」が西麻布WALL_alternative開催中!
出展作家:兼子真一、野田ジャスミン、ハシグチリンタロウ、長谷川寛示、森夕香
会期:2025/03/14 Fri – 2025/04/05 Sat
会場:WALL_alternative(東京都港区西麻布4丁目2-4)
時間:18:00 – 24:00 ( 日曜定休 )
HP:https://avex.jp/wall/exhibition/497/
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】
=========================================
◾︎兼子真一 / Shinichi Kaneko
2001年、東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。
浮世絵春画の手足にインスピレーションを受け、「関係」をテーマに手足の繋がりを通して世界を比喩的に表現する。彫刻、絵画、ドローイングなど様々な手法で探求する。
主な展示として、画廊宮坂(2005~2024)、代官山蔦屋書店(2022)、国登録有形文化財・旧近藤邸(2013)、由布院アートホール(2011)などで個展を開催。また、東アジア文化都市-中日韓彫刻招待展(2023)、3331 アートフェア(2021 年)、アートフェア東京(2016 年)、イギリスでの彫刻展「Fresh air」(2013 年)に出展。2018 年 6 月から毎月 iichiko(焼酎)の雑誌広告にドローイングが起用されている。
Instagram:https://www.instagram.com/kanekoshinichi_art/
=========================================
★現代アートが購入できるオンラインショップはこちら!
https://meetyourart.jp/
★Twitter
https://twitter.com/MEETYOURART
★Instagram
https://www.instagram.com/meet_your_art/
★TikTok
@meet_your_art
運営会社:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社
プロデューサー:加藤信介、古後友梨
制作協力:IN THE POOL,inc
技術協力:K5
#meetyourart
#現代アート
#片寄涼太
#兼子真一
#art
#浮世絵
#春画
2件のコメント
作家の方々は他にない目の付け所や個性的なものをしっかりお待ちでお話しに引き込まれました
現在のファッションに見られる尖った長い爪にはない丸く柔らかい指先がこれほど表情がある事に驚きました
素敵な方で、素敵な作品、興味深い捉え方を聞かせていただき、学びの時間になりました。