【震災から14年】あの3.11に佐々木朗希が米国で見せた「奇跡のピッチング」にMLBレジェンドの涙が止まらない

【震災から14年】あの3.11に佐々木朗希が米国で見せた「奇跡のピッチング」にMLBレジェンドの涙が止まらない

カネやん伝説


張本勲伝説

皆さん初めまして【大谷情報局】と言います。

このチャンネルでは大谷翔平選手のニュースを中心にお送りするチャンネルです。

すみませんが更新頻度は不定期です。

#大谷翔平#佐々木郎希#ドジャース

26件のコメント

  1. いや、本気でやってる朗希に最初から批判とか無かったろ
    むしろ評価高かったけど高かっただけに本気でやってるように見えないシーズン中の実績や過ごし方に批難が集まっただけ
    実力的には疑いようのない素質はあるけど人格的には他のレジェンドみたいに手放しで応援できない

  2. 純粋に活躍してるササローが見たいからメジャーに行くことを普通に応援してたけど確かにあんな経験を小さい頃に経験したら次が来ることが当たり前じゃないよなぁ

  3. ペドロ・マルチネスはポスティングシステムについて理解していない。ポスティングによりメジャー移籍するかどうか、決定権は選手ではなく球団にあるんだ。アメリカでも、ポスティングについて理解している人、たとえばベン・バーランダーなんかは、ロッテは佐々木が25歳になるまで売るべきではない、と言っていた。
    日本で佐々木が批判を浴びた理由は、ポスティングでメジャーに行きたい、と球団に希望を言うのはもちろん自由。だけど、25歳にならないうちに売るのはロッテにメリットがない(実際にはドジャースが契約金を積んだのでロッテ入団時に佐々木に払った契約金分くらいは回収できた)。それを、度重なる「不具合」でまともにシーズンを通して働いたことが一度もなく、ずっとこの調子で25歳までフルシーズンチームのために働く気がないんだったらもうええわ、と球団が「匙を投げる」ような形で、根負けしてメジャー移籍を容認したかのように見えたから。だから批判していた人は、もし佐々木が今シーズン規定投球回数投げるようなことがあったら、「それができるなら、なぜ日本でやらないんだ!」と激怒するだろう。

  4. 活躍してほしいけどストレートことごとくバットに当てられてるの気になるなあ。

    ライアンさん、クレメンスさん、ジョンソンさん、変化球もだけどストレートは圧倒的だったからなあ…。

  5. K国じゃあるまいし日本でそれほど酷く叩かれてる印象はないけど。佐々木に対しての批判というよりも日本と違ってメジャーリーグが完全な実力主義なら佐々木は何でマイナー契約せざるをえなかったんだよ?という問題定義じゃないの。

  6. 日本ではロッテ狂想軍団が佐々木のあら探しに奮闘し、メジャー行きを妨害した事は日本国民のほとんどは知っている。全く他のチームを応援する人間として今までの姑息なメンバーには怒りを覚える。MLBが開幕して佐々木が不調になったらお祭り騒ぎになることは容易に想像出来る❗

  7. ファンがあれこれ言いたくなる気持ちも分かる
    でも、自分のやりたい事を自分で決めて何が悪いのか?とも思う
    仕掛けた事を最後まで全うする責任ものしかかって来るけど、人生は一回きりしかない
    自分でいられるのは一度しかない
    やれるポテンシャルがあって、チャンスがあるのなら誰でもチャレンジしたいと思うはず
    頑張って欲しいと自分は思う

  8. ペドロ・マルティネスの本質をつく発言に感服した。待つことへの恐怖、焦り、そんな指摘は大災害の発生した当の日本で聞いたことがなかった。さすがレジェンドたる洞察力だ。

  9. ペドロが佐々木を批判する奴をナンセンスだと言うのならクソみたいな「25歳ルール」を否定して欲しかったよ。

  10. 神戸も阪神大震災経験者には人生何が起きるかわからない。今が大事と思う人は多い。私も今が大事!命は明日なくなるかもしれない。人間死んだら終わり!

  11. 動画が本当であるならばロッテファンの誹謗中傷がマルティネスまで届いてる。ロッテファンの誹謗中傷がドジャースにも届いてる。ロッテファンは何てことをしてくれたんだ。お前らの悪事は全てバレてるぞ😅

  12. 日本では朗希に対する批判的コメントが多々有ったが、ランディがそれを打ち消してくれて嬉しかった。

  13. 同じロッテのチームメイトなら違った意見になるはずだよ、チームの為に全力でロッテで本当に頑張ったのか?と言う点で疑問を持つだろう。

  14. ランディさんやペドロさんの言葉を日本のNPBの大御所に聞かせたいね。名前を出して悪い(?)が、堀内さん。

  15. 朗希ファンとしてもロッテファンとしてとにかく楽しみでしょうがない‼😀

    たった2試合7イニングの登板で評価して称賛してるのはさすがだなと思った、でも(誰がご注進したのかは知らないが)「米国ではそんな批判は聞こえてこないしあり得ない」っていうけど、贔屓球団を袖にされたことに対するMLBファンのバッシングと目くそ鼻くそレベルの話なんだけどな😜

Leave A Reply