時代劇音楽『スペースカインズライヴ6~ちゃんばら・チョンマゲ歌合戦~』ダイジェスト/前編【SKCNo.912/懐かしいテレビ/時代劇音楽/SKL06】

#スペースカインズ #時代劇 #昭和
『スペースカインズライヴ6~ちゃんばら・チョンマゲ歌合戦~』
ダイジェスト/後編は2025.3.14公開予定

これまでのスペースカインズライヴ別メドレー動画

スペースカインズチャンネル第912回は
第6回スペースカインズライヴをダイジェストでまとめた
『スペースカインズライヴ6~ちゃんばら・チョンマゲ歌合戦~』ダイジェスト/前編をお送りいたします。

チャプター
0:00 三匹が斬る!テーマ
0:43 船出の歌
1:22 信兵衛長屋
2:04 負犬の唄(ブルース)
3:00 哀愁
4:13 流星
5:30 白影テーマ
6:21 青影テーマ
6:57 志乃の数え唄
7:42 暴れん坊将軍 大殺陣IIII-43
8:06 助格大立ち回りⅣ
8:29 助格大立ち回りⅢ
8:43 ねがい
9:46 江戸の花
10:59 銭形平次
12:02 月影兵庫オープニング
12:54 浪人独り旅
13:46 浪人まかり通る
14:27 風来坊笠
15:03 お咲のテーマ

関連動画・再生リスト
『スペースカインズライヴ6~ちゃんばら・チョンマゲ歌合戦~』

時代劇音楽(BGM・主題歌・挿入歌)

各曲について
『三匹が斬る!』(昭和62年/1987年)シリーズ第二部
『続・三匹が斬る!』(昭和63年/1988年)オープニングテーマ
作曲:小林亜星

NHK時代劇『天下御免』(昭和46年/1971年)より
「船出の歌」
作詞:早坂暁 作曲:山本直純

別演奏バージョン動画

『ぶらり信兵衛-道場破り-』(昭和48年/1973年) より
「信兵衛長屋」
作曲:渡辺岳夫 原曲歌:ボニージャックス
江戸の花とのメドレー動画

『必殺からくり人』(昭和52年/1977年)(1番使用)
『必殺からくり人・血風編』(昭和52年/1977年)(2番使用)主題歌
「負犬の唄(ブルース)」
作詞:荒木一郎 作曲:平尾昌晃 原曲歌:川谷拓三

『必殺仕置屋稼業』 (昭和50年/1975年)より
「哀愁」
作詞:片桐和子 作曲:平尾昌晃 原曲歌:葵三音子
別演奏バージョン動画

『新・必殺仕舞人』(昭和57年/1982年) より
「流星」
作詞:喜多條忠 作曲:平尾昌晃 原曲歌:西崎みどり
ショート動画のみ

『仮面の忍者赤影』(昭和42年/1967年)BGM
「白影のテーマ」
作曲:小川寛興
別演奏バージョン動画

『仮面の忍者赤影』(昭和42年/1967年)BGM
「青影のテーマ」
作曲:小川寛興
別演奏バージョン動画

『風雲ライオン丸』(昭和48年/1973年)挿入歌
「志乃の数え唄」
作詞:中山千夏 作曲:はしだのりひこ 原曲歌:宮野涼子

『吉宗評判記 暴れん坊将軍』 (昭和53年/1978年) から始まった
”暴れん坊将軍シリーズ”BGM
「暴れん坊将軍 大殺陣IIII-43」
作曲:菊池俊輔
「暴れん坊将軍・Trp~殺陣」動画

『水戸黄門』(昭和44年/1969年) BGM
「助格大立ち回りⅣ」
作曲:木下忠司
別演奏バージョン動画

『水戸黄門』(昭和44年/1969年) BGM
「助格大立ち回りⅢ」
作曲:木下忠司
「助格大立ち回りIII 」「光圀」メドレー動画(別演奏)

「水戸黄門劇中音楽組曲」

『江戸を斬るⅡ』(昭和50年/1975年)エンディング
『江戸を斬るⅢ』(昭和52年/1977年)以降オープニング
「ねがい」
作詞:山上路夫 作曲:いずみたく 原曲歌:西郷輝彦
別演奏バージョン動画

『伝七捕物帳』(昭和48年/1973年) より
「江戸の花」
新兵衛長屋とのメドレー動画
作詞:千家和也 作曲:吉田正 原曲唄:橋幸夫

大川橋蔵主演:ドラマ史上最長全888話の時代劇
『銭形平次』(昭和41年~昭和59年/1966年~1984年)より
「銭形平次」
作詞:関沢新一 作曲:安藤実親 原曲歌:舟木一夫

東映時代劇『素浪人 月影兵庫』
第一期:昭和40年~昭和41年/1965年~1966年
第二期:昭和42年~昭和43年/1967年~1968年
「オープニングBGM」
作曲:阿部皓哉
主題歌
「浪人独り旅」
作詞:結束信二 作曲:阿部皓哉 原曲唄:北島三郎
「素浪人月影兵庫メドレー(オープニングBGM~浪人独り旅))」動画

東映時代劇『素浪人 花山大吉』(昭和44年/1969年~昭和45年/1970年)より
主題歌
「浪人まかり通る」
作詞:結束信二 作曲:阿部皓哉 原曲唄:北島三郎
エンディングテーマ
「風来坊笠」
作詞:佐々木康 作曲:阿部皓哉 原曲唄:品川隆二
BGM
「お咲のテーマ」
作曲:阿部皓哉
「素浪人 花山大吉メドレー(浪人まかり通る∼お咲のテーマ~風来坊笠)」動画

スペースカインズチャンネル動画全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSOwTahJkLOexqvxwa3K38ycCYs1gPT1FROM_wUFSUf3T1zHKkZu5pHdFgXvTbPIeVF7ZD4S7FFestz/pubhtml
ショート動画全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vQ8XX2-qgBJ8Ci0FH1Lnmi9YaBSUElwAZ7wzCbljECW9ptw2d9wIB_H3Z_mJun35ERuxePrrSI4jdBk/pubhtml

Xで『スペースカインズチャンネル』の更新情報をお伝えしています。
スペースカインズ公式X

こちらも是非、チェックしてみて下さい!

今回の動画の曲を演奏したライブについて
『スペースカインズライヴ6~ちゃんばら・チョンマゲ歌合戦~』
2004年7月31日(土) 江東区深川江戸資料館 小劇場

スペース 1. 三匹が斬る!テーマ 『三匹が斬る!』(昭和52年/1987年)
スペース 2. 船出の歌 『天下御免』(昭和46年/1971年)
スペース 3. 信兵衛長屋 『ぶらり信兵衛・道場やぶり』(昭和48年/1973年)
スペース 4. 負犬の唄(ブルース)
       『必殺からくり人』『必殺からくり人 血風編 』(昭和51年/1976年)
スペース 5. 哀愁『必殺仕置屋稼業』(昭和50年/1975年)
スペース 6. 流星『新・必殺仕舞人』(昭和57年/1982年)
スペース 7. 白影のテーマ『仮面の忍者 赤影』(昭和42年/1967年)
スペース 8. 青影のテーマ『仮面の忍者 赤影』(昭和42年/1967年)
スペース 9. 志乃の数え唄 『風雲ライオン丸』(昭和48年/1973年)
スペース10. 暴れん坊将軍 大殺陣IIII-43
       『吉宗評判記 暴れん坊将軍』(昭和53年/1978年)
スペース11. 助格大立ち回りⅣ『水戸黄門』(第一部:昭和44年/1969年)
スペース12. 助格大立ち回りⅢ『水戸黄門』(第一部:昭和44年/1969年)
スペース13. ねがい『江戸を斬るⅢ』(昭和52年/1977年)
スペース14. 江戸の花『伝七捕物帳』(昭和48年/1973年)
スペース15. 銭形平次『銭形平次』 (昭和41年/1966年)
スペース16. 月影兵庫オープニング『素浪人月影兵庫』(昭和40年/1965年)
スペース17. 浪人独り旅『素浪人月影兵庫』(昭和40年/1965年)
スペース18. 浪人まかり通る『素浪人花山大吉』(昭和44年/1969年)
スペース19. 風来坊笠『素浪人花山大吉』(昭和44年/1969年)
スペース20. お咲のテーマ 『素浪人花山大吉』(昭和44年/1969年)
スペース21. ひとり旅『素浪人天下太平』(昭和48年/1973年)
スペース22. はみだし野郎の唄 『いただき勘兵衛旅を行く』(昭和48年/1973年)
スペース23. 破れ奉行 『破れ奉行』(昭和52年/1977年)1977
スペース24. 騎馬奉行 『騎馬奉行』(昭和54年/1979年)1979
スペース25. 孤独に追われて 『唖侍 鬼一法眼』(昭和48年/1973年)
スペース26. 少年~鶴吉のバラード 『ふりむくな鶴吉』(昭和49年/1974年)
スペース27. Gの祈り『服部半蔵・影の軍団』(昭和55年/1980年)
スペース28. 誠之介武芸帳 『妖術武芸帳』(昭和44年/1969年)
スペース29. だれかが風の中で『木枯し紋次郎』(昭和47年/1972年)
スペース30. 江戸の黒豹『新五捕物帳』(昭和52年/1977年)
スペース31. 急げ風のように『浮世絵 女ねずみ小僧』(昭和46年/1971年)1971
スペース32. この愛に生きて~嵐を呼ぶ稲妻 『斬り抜ける』(昭和44年/1969年)
-アンコール-
アンコール1. 大江戸捜査網・テーマ『大江戸捜査網』(昭和45年/1970年)
アンコール2. 新仕事人・出陣のテーマ 『新・必殺仕事人』(昭和56年/1981年)
アンコール3. あかね雲 『新・必殺仕置人』(昭和52年/1977年)
アンコール4. あゝ人生に涙あり~あゝ人生に涙あり予告編Ver.
『水戸黄門』(第一部:昭和44年/1969年)

出演
ザ☆カインズ
(貴日ワタリ 常見弘士 和賀英樹 矢ヶ崎哲宏 河野一郎 北原幸彦)
スペースコーラスガールズ
(平山佳代子 背尾ひとみ)

#ゴールデンタイム #昭和40年代 #昭和50年代 #1970年代 #1960年代 #1980年代 #テレビ音楽カバー #showa #懐かしのテレビ #懐かしいテレビ #時代劇音楽 #jidaigeki #時代劇bgm #昭和 #spacekinds #cover

Leave A Reply