【フィリピン最新ニュース】イザベラの橋崩壊で大統領視察!衝撃の原因とは?空軍初の重大事故!訓練中に墜落2名死亡!EDSAの改修工事バスレーン撤去からスタート渋滞さらに!【 Catch Up 137】

3月9日放送 
【フィリピン最新ニュース】イザベラの橋崩壊で大統領視察!衝撃の原因とは?空軍初の重大事故!訓練中に墜落2名死亡!EDSAの改修工事バスレーン撤去からスタート渋滞さらに!【 Catch Up 137】
::::::::::::::::::::::::::::::::

チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/@UCxRdXnvaH3MsOzCc_deyeJQ

番組へのお問い合わせはこちらから
philtopi2020@gmail.com

…………………………………………………………………………………………………………………………………………………..

【2025新年特別企画】遠藤和也特命全権大使に聞く、2024-2025年のフィリピン!新春特別インタビュー!【 Catch Up 128】

【Jed Madela】Welcome to my world concert and Philippine Expo2024 Special Interview【Connect Exceed】

【2024フィリピンニュース振り返り】今年フィリピンで起こった様々なニュースを「記者の目」で徹底解説!マルコス政権3年目の評価は?外交安全保障は?そして来年2025年は?【 Catch Up 127】

【Jose Mari Chan】Christmas in “OUR” Hearts ! Exclusive Interview ホセ・マリ・チャン独占インタビュー!【Connect Exceed】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【年末特番・独占インタビュー】フィリピン国家警察最前線!ケソンシティ警察本部で独占取材&インタビュー【Connect Exclusive Ep.4】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふぃるトピBIZ3 ゲストコメンテーター・野村総合研究所 高岡真紀子支店長
【フィリピン最新ビジネス情報】フィリピン長期経済見通しー人口予測、GDP、個人所得などあらゆるデータを分析して見えて来るフィリピンの未来!そのリスクも問う【 ふぃるトピBIZ 経済情報005前編】

【フィリピン最新ビジネス情報】フィリピン人社員のエンゲージメント!在比20年のコンサルタントが語るフィリピン進出企業必見の人材マネジメント、巨大企業ジョリビーの秘密【 ふぃるトピBIZ 3後編006】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024年新企画・コメンテーターを迎えて最新ビジネス情報『ふぃるトピBIZ』
BIZ2ー最新経済情報
3月22日放送の前編はこちら
【フィリピン最新ビジネス情報】経済情報アップデート!ASEANで最も勢いのあるフィリピンの経済は?注目のデジタル経済をレポート!【 ふぃるトピBIZ 003前編】

3月29日放送の後編はこちら
【フィリピン最新ビジネス情報】経済情報アップデート!NAIA全面改修工事を落札サンミゲル社の実像、実現に向けて進むか『87年憲法改正問題』【 ふぃるトピBIZ 経済情報004後編】

BIZ1 2024年最新渡航情報

3月1日放送  ふぃるトピBIZ 001前編
【フィリピン最新ビジネス情報】フィリピン入国に必須のeTravelや最新渡航情報満載でお届けするビジネストーク番組 ゲストコメンテーター出演

3月8日放送 ふぃるトピ!BIZ 001後編
【フィリピン最新ビジネス情報】ブラカン新空港やeTravelについて、最新渡航情報満載でお届けするビジネストーク番組 新たなエアライン、エアジャパンの詳細情報も!

【独占インタビュー】フィリピン・フランチャイズビジネスの可能性をすべて聞く!人口1億1千万人の市場の魅力【Connect Exclusive Ep.5】

2024年リニューアルして再スタートーNews Catch Up 日曜朝8時配信!

【フィリピン最新ニュース】マルコス政権の経済対策に国民がNO!3年目のマルコス大統領に秘策はあるのか?ジプニー廃止問題でマニラは混乱必至!【 Catch Up 082】

【フィリピン最新ニュース】国家分裂の危機?マルコスVSドゥテルテ勃発か!CNNフィリピン1月末で閉鎖【 Catch Up 083】

【フィリピン最新ニュース】政権最大の危機!大統領、閣僚を率いてダバオへ!ドゥテルテ一家とニアミス!沖縄県玉城知事がフィリピン訪問!北イロコス州のマノトック知事に注目!【 Catch Up 084】

ふぃるトピ!Connect Exclusive フィリピンの重要人物にインタビュー!

【独占インタビュー】JICAは「信頼」で世界をつなぐ!フィリピン史上初の地下鉄プロジェクトに全面協力を行うJICAの「本気」に迫る【Connect Exclusive Ep.7】

【独占インタビュー】密着取材約1年間!フィリピンで日本国を代表する越川和彦 特命全権大使に聞く、日本・フィリピン友好協力の今とこれから【Connect Exclusive Ep.6】

フィリピンでチャレンジする企業を特集!Challenging Business
【フィリピンチャレンジ企業】コロナパンデミックで大ダメージを受けた航空業界、ANAは会社存亡危機を乗り越えて挑戦し続ける!【Challenging Business vol.1】

【フィリピンチャレンジ企業】フィリピンに進出したKEY COFFEEの開店に密着!社長が目指す「珈琲とKISSAのサステナブルカンパニー」とは?【Challenging Business vol.2】

【フィリピンチャレンジ企業】三菱自動車フィリピン60周年、1963年からどんな時でもフィリピンとフィリピン人と共に歩んだ企業の今とこれから【Challenging Business vol.3】

フィリピンのエンタメ・芸能特集 Connect Exceed
和太鼓倭 YAMATO 日本ASEAN友好協力50周年記念公演
(小川代表の貴重な独占インタビューが聞けます)

MALAYA MUSIC FEST 2022 フィリピンのOMPアイコンが総出演!

Opening and Ending Music by Tetsuya Tanaka

main

正確な情報や被害報告は在フィリピン日本大使館
https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
のニュースを確認するようにしてください。

フィリピントピックスの各SNSは以下になります

Facebookページ https://www.facebook.com/philtopi2020/
Twitterアカウント https://twitter.com/0OQCvRlmykaaaK1

翻訳にVrewを使用しています

お問い合わせは以下のメールアドレスへ
philtopi2020@gmail.com

岸田総理とゼレンスキー大統領が首脳会談 2国間文書に署名 “可能な範囲で防衛支援”

#ふぃるトピ
#フィリピンニュース
#フィリピン経済
#フィリピン渡航情報
#フィリピン観光
#トランプ大統領
#Linkstart
#アイドル
#大阪EXPO
#Fransiszamora
#sanjuan
#manila
#departmentoftourism
#elonmusk

22件のコメント

  1. 吊橋崩落は日本のゼネコンは関わってなかった?関わってれば設計ミスは無いはず。積載オーバーのトラックを通行させたのも管理ミスだね。

  2. Kazuさん、お疲れさんです。今回も貴重な情報発信と解説ありがとうございました。

  3. 過積載が当たり前のフィリピンで40トンの設計で橋を作るなんて信じられないレベルの大馬鹿者ですよね。
    いつも思うんですが、フィリピンで責任の所在を明らかにして、何のプロジェクトにしろ責任感を持った現場責任者が恥ずかしくない仕事をするのが当たり前なんだと言うマインドを定着させるにはどうすれば良いんですかね??
    飴と鞭はどんな分野のマネジメントにも絶対に必要だと思いますから、今回のような明らかな凡ミスを引き起こした場合の罰と、キチンと良い仕事をした時の飴を明確にするような制度設計が必要なんじゃないのかな〜。
    民間なら儲ける為に自助努力するするのが当たり前なのでフィリピンと言えどもある程度は責任感を持たして仕事をさせているように思いますが、警察や司法関係者を含めた全ての公務員や公共サービスを担っているフィリピン人には責任感って概念は皆無ですよ。
    ここをなんとかしないとフィリピンが先進国になる事は永遠に無いと思うんですけどね。
    何か思い切った良い手は無いものですかね?😊

  4. 毎週有益な情報有難うございます、
    ニュースの中でPITEXを「ピット・エックス」と発音していましたが、これが正式なのでしょうか?
    何となくフィリピン人には通じないような気がしますが如何でしょうか
    私は、バスのコンダクターが使う「ピー・テックス」を使っています、ご参考まで

  5. Kazuさん、スタッフのみなさんお疲れ様です。今回も興味ふかいニュースを深堀解説をしていただき、大変勉強になり楽しく視聴させていただきました。フィリピンもきちっとした交通ルールを遵守させる教習と取り締まりを行っていく必要があるのではと思います。次回も楽しみにしています。Kazuさんご自愛ください。

  6. いつも情報提供ありがとうございます。3月からかなり気温が上がったようですね。EDOSAの渋滞は何とかして欲しいですね!東京のようにJR・メトロで行き来できるようになれば良いですね。

  7. 日本国はまだ寒い、関東が雪降り、愛知県も寒い、天気が不安定、フィリピンの橋、日本企業が請け負えば良い、フィリピンも高齢者対策を進めるべき、フィリピンと日本、インド、オーストラリア、平和を築く為、協力が必要、信頼関係が必要、強い友好関係、

  8. 橋の崩落、100トンの過積載もどうかと思いますが、橋の許容が40トンというのもどうかと言う気がします。例えばフィリピンでよく見るInnovaは総重量2.3トン。20台足らずで40トンになります。これは橋としてはどうなんでしょうか。

  9. 毎週情報有り難うございます😊😂8日地震があるましたね、ここ毎日暑い30度超えでエアコンが必須です🎉橋の入り口に、50トン超の車、通行禁止の看板設置を😂

  10. 日本経済新聞読むと馬鹿になる。ネット民の常識 
    ここだけは参考になりませんでした。

  11. アメリカの軍事費は日本の約18倍、中国の約3倍、ならば、Gゼロの

    世界を再び仕切り、ディールではなく公平な正義を遂行できる可能性が

    あると思いますが、今までの理念の共和国への方向から離れてきてるのが気がかりですね。

  12. ジョリビーがニュースキャッチアップしたー🤩
    プラフォーク使わないとスタンプ作戦、いいですね!他社もどんどん真似てゴミが少しでも減っていくといいなぁ。

    端倒壊の原因、びっくりですね!過積載当たり前、バイクも6人乗りなフィリピンなのに。フィリピンの設計会社と言うことですが、目ため重視でここはそんな大きな車両絶対通らないと思ってたんでしょうか。どう解決するのか今後気になりますねぇ😅

    最後のトランプ政権のお話、一般的な方向性はトランプさんに媚び売るのが得策と多くの人が考えてるのだろうかと思いました。
    私は、トランプ大統領に媚びるのでなく、見習ってまずは自国と自国民を大事にして、頼らなくても自立できるしっかりした国になる方が認めてもらっていい関係を築けるのでは、なーんて思いました。

  13. ●橋梁崩壊に関して…
    実際に過積載や速度超過はありがちなことで、渋滞時でもない時間で床版が丸々崩落するのでは安心して通行できません
    これは一事が万事で、他でも起きる可能性があるということです
    既存橋梁も徹底的に検査すべきです

    ●エドサ大通り改修に関して
    多分舗装切削オーバーレイだと思いますが、1車線で半年は期間がかかり過ぎです
    以前も書きましたがMRT3をもっと代替手段として機能させるのが先決です
    営業時間5−21時台では短過ぎますし、手荷物保安検査券売所ももっと円滑にする必要があります

    ●ジョリビースタンプに関して
    非常に良い取り組みだと思います
    子供もこうやって楽しみながらエコ化に貢献できるのはとてもいいことです
    フィリピン各商店でエコバッグポイントなどまずポイントカード有料ですしポイント自体かなり貯まりにくいことが多いです
    その点ジョリビーでは1回当り10ペソ相当程度のようですからかなり還元率がいいように思います

Leave A Reply