84年デビューアイドル シングル売上推移!年別&総合ランキング【チャートで蘇る名曲誕生時代】

84年デビューアイドル シングル売上推移!年別&総合ランキング【チャートで蘇る名曲誕生時代】

1984年、日本のアイドルシーンに新たな風を吹き込んだ岡田有希子、菊池桃子、長山洋子、荻野目洋子。
彼女たちは80年代後半にかけて数々の名曲をリリースし、多くのファンを魅了しました。

本動画では、1984年~1989年にリリースされた全シングルの売上推移をバーチャートで可視化!
さらに、年別の売上推移&総売上ランキングを発表し、アイドル黄金期の輝きを振り返ります!

📊 84年デビューアイドル シングル売上ランキング
✅ 年別の売上推移をバーチャートで完全可視化!
✅ 総売上ランキングでデビュー同期の記録を比較!
✅ あなたの思い出の名曲は何位にランクイン?

🎵 今回の使用曲:岡田有希子「くちびるNetwork」
1986年1月29日リリース、オリコン最高1位を記録。
オリコン売上231,450枚を記録し、岡田有希子最大のヒットシングルとなりました。
作詞は松田聖子、作曲は坂本龍一が手がけ、今もなお語り継がれる昭和アイドルの名曲です。

✨ 見どころポイント
🔹 バーチャートで売上推移を視覚的に比較!
🔹 1984年デビュー組の全シングル売上をデータで振り返る!
🔹 時代を超えて愛される名曲の数々を再発見!

🔔 チャンネル登録して、昭和の名曲を一緒に楽しみましょう!
ベル通知をオンにして、新しい動画を見逃さず、ぜひコメントであなたの推し曲を教えてください!

#岡田有希子 #菊池桃子 #荻野目洋子 #次世代への手紙 #Shorts

22件のコメント

  1. 当時の人気を考えると、岡田有希子は菊池桃子より上だった気がする。
    自〇しなければ 売上も抜いてたと思う。

  2. 昔、付き合ってた彼女が岡田有希子と同級生だった。凄く優秀な子だったらしくて、芸能界入りを両親に反対されたがクラスで?学年で?忘れたけど成績が一番になったら許すと言われて1番になったらしい。

  3. ユッコ…..確かにユッコ自身が望んで芸能界入ったかもしれないけど頭良いんだから普通に大学行って芸能界じゃない道に進んでほしかったなと個人的には思ってました。本当にもったいないよ…..ユッコ…..

  4. ここも中々のアイドル黄金時代。
    岡田有希子さん、、、残念でなりません。
    30年もたつですよ…💧

  5. ユッコさんの「くちびるNetwork」も名曲なのは確かですねー😍❤️💙🧡🖤🤍自分にとって「ファースト・デイト」と「リトルプリセス」がすごく好きでしたねー😍💚💛💜💗ユッコさん本当にかわいかったです😍❤️💙🧡🖤🤍💚💛💜💗

  6. 長山洋子ちゃん、好きですよ😊「ハートに火をつけて」「反逆のヒーロー」とか良いですね🌟ドラマ『このこ誰の子?』でやってた役が好き、可愛かった〜🥰 今は、着物姿で津軽三味線…!素敵です✨

  7. でも不思議ね。岡田有希子さんが亡くなっても…いや、逆にそうなったからこそ、その後に売れたんじゃないの?それとも当時はすぐに彼女のシングル盤は回収されて、売上集計も取らなくなったって事なのかな?

Leave A Reply