【ひろゆきvs西田亮介】ガチ激論!名古屋市長の減税政策は是か否か?河村たかしの右腕から市長へ【日本保守党・広沢一郎ReHacQ】
ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!
ひろゆきMC、日本や世界の根本的な問題に新しい視点を提供し再定義する番組「ReHacQs」!
今回は名古屋市長 広沢一郎さんが参戦!
ゲストが唖然…ひろゆきと西田亮介が減税について大論争…!
出演者:広沢一郎(名古屋市長)
ひろゆき
西田亮介(日本大学教授)
▼おすすめ動画▼
【ひろゆきvs日本保守党】河村たかしが激怒!政治屋をぶっつぶす【西田亮介vsリハックマReHacQ】
【後藤達也vsNHKの元エース】兵庫県知事選で激辛…TV選挙報道の意義とは?【岩田明子vs高橋弘樹】
【高橋弘樹vs辞めTBS】前代未聞の退社理由…退社交渉なぜ録音?【「それSnow Manにやらせて下さい」ディレクターvsReHacQ】
【サブスク まったりReHacQのお知らせ】
楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う
サブスク「まったりReHacQ」もできました!
▶https://rehacq-mattari.com/
よかったら登録お願いします!(月額 880円)
●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします!
Tweets by ReHacQ
#名古屋 #減税 #地方 #リハック #ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也
26件のコメント
西田を見ていると大学教授なんてほぼ公務員で、民間では通用しないから左翼になるのだとよく判る
西田は、こんな討論に参加しない方が良い。頭の悪さを自分で証明している!ひろゆきと比較しても数段レベル低い明白!残念😢😅
中国ズブズブじゃないの名古屋チャイナ春節祭ってなんなん?もともと日本人ではない方?
住民税200億円増えてんのに、何で横ばいやねん
札幌市民わい泣きそうや。うちに来て札幌ドームぶっ壊して😢
高橋さんの声が高いのが気になる。得に早口で質問をする時の聞こえ方が、ストレスを抱えた方が詰め寄る時の声質に似ていて聞きにくい。
百田さんと有本さん呼んでよ。面白くなるから
西田は財務省に洗脳されてる?
減税と税収の因果関係はブラックボックスなのであまり突かないでよ
そんなのどんな優れた経済学者でも効果検証できないよ
事実、減税しても以前と比べて税収が横ばいで可処分所得が増えたから市民はハッピー
それでも十分じゃないの?
ってか税収のトレンドの云々以前に普通にコロナ禍だったことを忘れてない?
国が増税に進んでる中で地方都市が減税に取り組んでる事を西田さんは評価して良いと思うんだ。
全ての政治家を疑うというスタンスだから仕方ないのかなぁ。
そうすれば西田さんの論も耳に入りやすくなるんだけどなぁ。勿体無い。
それはそうと、名古屋の出生率の変化を知りたいなぁ。
西田氏何なん?河村さんの時面白かったから追いかけて視聴してみたけど独自の切り口とかやなくてただの全否定コースやん。その辺の野党やん。わざわざゲスト呼んどいて聴く姿勢ゼロの全否定やん。
市長が本来貰えるはずの給料を大幅に減額しているだけでも素晴らしい
西田さん間違ってますよ
税収が増えていますよ
固定資産税が増えたことは税収が増えたこと
わかった?
西田さんはどうしても減税と税収増に因果関係ないと言いたいのが顔に出てるのがいただけない。
西田いる?
減収するはずが微増してるんだから市民にそれだけゆとりができてるんじゃないの?
西田さんの視点がなんだかデータを見てるだけで、議論に発展ひないのよー。あと、名古屋に興味もっともってーー笑
そもそもが税が財源の前提で議論してるので不毛ですね
西田って、学者の典型的脳みそだから
理解できないんだろうな…可哀想に。
ずーーーーっと(河村さんの回から)、減税して税収が保ててる事が理解できてなくて、マジ哀れだわ。
少子化対策、、、イーロン・マスクに相談するとか誰かしないのかな……
いいなぁ、名古屋に住みたい。
それにしても、減税してるけど微増でも税収増えてるのに財源はあるんですか?の質問。なんでそんなに減税を責めるの?
トヨタの納税が減ってるのはトヨタに聞くしかないでしょ。市長が知ってたらおかしいでしょ。
トヨタ1強ではなく、トヨタからの毎年の値下げ要求をヤメさせて、関連企業も成長できるようになれば、もっと名古屋は豊かになると思います❗トヨタはひどい企業です❗
まぁ、配信てか視聴=番組の構成上の都合を考えてなんだろうけど、西田さんがシツコイよね
ひろゆきも言ってるけど100万の収入が95万に減っても預貯金も切り崩さず生活レベルも落とさず、なんなら微量とは言え満足度が上がってるなら成功なんじゃないのかな
バブル期並みとは言わないけど消費=景気が上がれば増税でも仕方ないよねって成って来たのは歴史が証明してんだからさ
たかだか5年程度で税収や景気が爆増したら、それこそバブル期やリーマンショック的、経済恐慌の前触れだと思うんだが
増税して経済が良くなるならしたらいい。まあしてきてこの有り様
信長、秀吉、も名古屋方面だけど、名古屋からまた日本を変えてほしい