また米が消えた…令和の米騒動、本当の理由【ずんだもん解説】

米が高い~
そして、米はどこに消えてしまったのだ・・・?

2024年夏、スーパーの棚から米が姿を消した、いわゆる「令和の米騒動」。
そして、今年も米不足と価格高騰は以前として続いているのだ!

令和の米不足に潜む闇と、その真相に迫ってみたのだ!

※本動画は、企業や経営者、特定の個人を批判する趣旨のものではございません。

動画をみてくれてありがとうなのだ!
これからも頑張るので、チャンネル登録して応援してくれると嬉しいのだ。

⬇︎副業挑戦編

⬇︎気になるお仕事編

ーーーーーーーーーー

■お借りしている素材■
VOICEVOX:https://voicevox.hiroshiba.jp/
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:玄野武宏
立ち絵(坂本アヒル様):https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10…

#ずんだもん #副業 #副業ずんだ #お仕事ずんだ #しくじり #ゆっくり解説 #ずんだもん解説 #ad #pr

22件のコメント

  1. 日本の主食で悪さをする人間を許してはイケナイと思います。政府は直ぐに対応して欲しいです。

  2. 物に対して日本人が完全に気持ちが離れた時こそ、彼等への最大の報復が始まる。 
    味?知らないよ!
    調理法?忘れた!
    作り方?保管方法?今更になって何故出来ない!になり万能サプリの時代が来る

  3. 農家(生産者)が、子供や親戚の為に自宅で玄米保冷庫で保管してるんだよ!

  4. 本当に我が国ニッポンの政治家連中、米高騰はもとより、国民有権者に対して何やってんだ‼️とおもうばかりだ。仕事せいや‼️血税で潤っている政治家を落選させようや。本当にマジで腐りきっている与党自民党は排除したい。

  5. 俺も、兼業農家してたけど、
    完全に赤字やった。
    収穫農機械故障したのを機に辞めた。中古でも数十万する機械購入してまで、もうやる気は無かった。
    今の米の値段くらいなら、
    自分で1反や2反作るよりも、
    店で買う方が遥かに安い。
    店頭価格が今の倍の値段になっても、また、米を作りたいとは
    思わない。

  6. ない!ない!と言っておいて実は最初からなくて、21万トン分の金が大阪万博にでも使われてるのかと思ってる。たかが転売ヤー如きでこんなに揺らぐなんて日本相当ザコイよ?

  7. 以前、知り合いの米農家に「農協って必要か?」って聞いた事あるんだが…渋い顔して考え込んだ末に「場合による」って言ってたのが改めて闇深さを感じるなぁ。
    農機具・農薬の購入とかで大金が必要な時は、銀行とかでローン組むのはまず不可能らしいからねぇ…

  8. JA は一億二千万自分党に送ったらしい!!! 昨日揚がってたぞ!!! パンやお好み焼きだな!!!
    まじ あくまのせい💨!!!

  9. 中国に送ってんだろ!!!
    政府が絡めば 人知れずに送れる!!! 岸田から日本は破壊に向かっている!!!😡😡😡😡
    元凶岸田!!!

  10. 転作奨励金で米作付面積が10年で23万ha,15%減少し124万haになり米生産量も激減しました。政府の政策が原因で米価は昨年比2倍になったので与党は総退陣農水省は厳罰が必要です!!

  11. もういい加減JAと農家だけに任せるのではなく、企業の参入を招いて大規模化しないと日本の農業が立ち居かなくなるのでは、少なくとも海外農業の価格に対向できなくなりますよ。

  12. 小耳にはさんだ程度でうろ覚えではあるけど、別の仕事も持っている人が農家で届け出を出すんだと。
    そうすると農家は赤字に出来るから、税を安く抑えることが出来るとかなんとか。
    農家の赤字にはそういうずる賢い人も一部混じってんのかね。

Leave A Reply