【大阪万博】リングに関しては次々に課題が浮上することには呆れ返ります。

「大阪万博クリティカル」チャンネルでは、開幕が間近に迫る大阪万博における様々な問題点を深掘りし、その影響と意義を探求します。これまでに発生したトラブルや論争、計画の変更点など、万博の裏側に焦点を当てて詳細にレポートします。視聴者の皆様には、大阪万博の準備過程で生じた問題の全貌と、それがどのように展示会の運営に影響を与えるかを理解していただくための情報源として機能します。開幕前に知っておくべき重要な情報を提供することで、万博の期待と現実のギャップを明らかにし、より深い洞察を提供いたします。

8件のコメント

  1. 「世界三大無用の長物(万里の長城・ピラミッド・戦艦大和)」が、もはや日本だけで完結しそうだ。
    日本三大無用の長物として『戦艦大和・青函トンネル・万博木製リング』を登録したいわぁ。

  2. リングが木造とか言ってもクギとかボルトとか使いまくっていて 伝統の工法とかとは程遠いものだから 魅力は全く感じないし、中抜きしまくって跳ね上がった金額が、後の大増税に繋がると思うと怒りしか感じない。

  3. 安藤の本が取れない図書館、隈研吾の直ぐに腐る高額建造物、藤本の高額木造不安定カビと腐りリング 素晴らしいと決定した者の 無知と無能! レベルの低い高額建築屋💰💰💰 不要な税金を懐に入れた!中抜維新

  4. 維新支持って「おいしい」思いしてる人なんです!? 都構想も同じだけどね。請求書、以前の町名変更(南区東区の合併)の時でも領収書など印刷物は個人商店でも何十万もかかった。それが日本全国規模だといくらなんだろう。もちろん政治家へのキャッシュバック(袖の下)ウハウハだよね。昔から「盲目半分目開き半分」ってわずかに目開きが勝ったから二匹目の泥鰌にはならなかったけど。維新も元自民だからね。

Leave A Reply