【野田栄一郎】月編はありえるのか?【マヂラブ野田クリスタル】
【管理人厳選のおすすめ関連動画】
★過去の月考察
◆切り抜き元の動画
2025/2/4にライブ配信
▼▼▼▼▼▼再生リストはこちら▼▼▼▼▼▼
<爆笑フリトーク集>
<ワンピース考察家野田栄一郎>
<スーパー野田ゲーWORLD>
<FF7R実況プレイまとめ>
<ぽんぽことコラボ回>
<けものフレンズとコラボ回>
<公式マークをかけた戦いつり革チャンピオンシップ>
マヂカルラブリー野田クリスタルさんの野田ゲーの【公認】切り抜き動画になります。野田ゲー配信は毎週火曜日21時半から!!
#野田ゲー #FF16 #野田クリスタル
20件のコメント
海賊漫画で月は流石にやり過ぎかな。海を自由に行き来するくらいが現実的
どんな環境でも生きられるルナーリア族いるし、あんまり深く考えない方がいいかも。
それに宇宙海賊の存在も良くわからんし。
天竜人の宇宙服みたいなやつが月と関連させちゃうと宇宙服必要なんだってなるよな
あれは単に放射能汚染から守る服って可能性もあるけど
エネル「もう、こいつなんなんだよ、来んなよ。嫌がらせかよ」
もし月に行くなら、背丈が月の住人と同じくらいのチョッパーの正体も描いてほしい。
野田さん確かに😊
月編というか、空の上にある星みたいな場所が最終決戦の場になるんじゃないかと思う
海賊漫画からのまさかのスター・ウォーズ展開になるとは😂
月の過去編はありそうかな
エネルは雷そのものだから、生物としての呼吸などの行いはなくても生きていける存在なのかもしれない
月に行くでワンパンマン思い出したw
月は第一世界と第二世界の変革期に奴隷を逃がす先として太陽の神が作り上げた物と解釈できそうなのですが、どうなんでしょうね。ニカが作った衛生なら大気続きで月に空気があっても不思議ではないかと思います。実際に大気のある衛生も数多く存在しますが、風力船で行き来できるほどの大気の濃度が維持されるのはせいぜい数万年単位かと思うので、月が現状の位置を維持されるためには何かしらなエネルギーが必要になってきそうですね。雲に乗れたり、海の水圧をなくす技術が存在するなら、月に空気があることは全然不思議ではないです。「人が空想できる全ての出来事は起こりうる現実である」By ウイリー=ガロン
月に行くことはなさそうですが、月の方から地球にやってくることはあるかもしれないですね。月偏以外にも復活してほしいキャラは、ガイモンさん、ミスGWなどでしょうか?魅力あるキャラは再登場しますが、月編のキャラがまだ登場していないのには意味がありそうですね。
世界から太陽(光)が失われたので、宇宙と思っているもの青い星の大気圏の中で、
光りが無いので宇宙だと思っているとかはあるのかな?
空島があるんだから、空に星のようなものが浮いてるのもありうるのかなと。
本当の太陽を取り戻した時に、本当の宇宙が見えるとか?
ニカルフィが月掴んで投げる技とかありそ
「月」って名前で読んだ事あったっけ?
個人的に月と海とかは現実でも関係が深いから関係してても良いけど、行く必要は…とは思う😅
黒ひげがニカルフィによって宇宙に放り出され、本物のブラックホールに飲まれるでしょ
月に行くと思います!
ただ海の中の月🌕
海の底に沈んでいるのが月の半分だと思います。
それが巨大な王国なのだと思います。元々、月の裏側は未知という ロマンがあり、さらにDというのが月の片割れを表し、ジャヤの片割れが空に打ち上げられアッパーヤードになった話とリンクさせている気がします。
月に行くんじゃなくて月が落ちてきたり
月の既成概念は有るけど宇宙の既成概念が無いんだと思う。
じゃないと色々破綻するからね。
ファンタジー(フィクション)と現実(ノンフィクション)の棲み分けが脳内で出来ていないのは残念でしか無い。
だから昭和のテレビドラマの最後に「この物語はフィクションであり・・・」と云うテロップが表示されてたけど、現代は浸透してきたから人が成熟したから止めたはずなのにね。