この変化が最も顕著に見られる有名人のひとりがザッカーバーグだ。彼はメタのプラットフォームを保護するファクトチェックの廃止を着々と進める一方で、非常に希少価値の高い高級時計ブランド、グルーベル・フォルセイの「ハンドメイド1」という895,000ドル(約1億3,600万円)の腕時計を手首に巻きつけることで、これを実践している。

Image may contain Mark Zuckerberg Wristwatch Arm Body Part Person Accessories Jewelry Necklace and Adult

動画を通じ、メタのプラットフォーム全体におけるファクトチェック廃止の意向を告げるザッカーバーグ。この発表にふさわしい装いは、AIの助言による垢抜けた服装と895,000ドルの高級時計であると判断したようだ。

高級腕時計は長く権力の象徴とされてきたが、シリコンバレーの人々は当初この伝統と距離を置いていた。スティーブ・ジョブズは地味なセイコーを愛用していたし、ビル・ゲイツも決して派手好きではなかった。

ザッカーバーグも長年この例に漏れなかったが、あるときを境に彼は変わった。変化の瞬間がひとつの動画に捉えられている。インド有数の資産家の子息である実業家のアナント・アンバニの挙式前のパーティーに招かれたザッカーバーグは、最低価格が365,000ドル(約5,550万円)という、桁外れの富の代名詞とも言える時計ブランドリシャール・ミルのサファイアクリスタル時計に驚きの表情を見せている。

ザッカーバーグは「腕時計が欲しいと本気で思ったことなどありませんでした」と語ったという。「しかし、あれを見てしまったら……腕時計ってものすごくクールじゃないか!となったんですよ」

それから数週間のうちに、ザッカーバーグは熱烈な時計愛好家になっていた。ほかに彼の所有する主な時計には、価格783,000ドル(約1億1,900万円)のパテック フィリップ製ローズゴールドのRef.5303R-01、ブルーの文字盤に銀河の意匠を施した90,000ドル(約1,370万円)のドゥ・ベトゥーン「DB25 スターリー ヴァリアス」、40,910ユーロ(約640万円)のF.P.ジュルヌの「クロノメーター・スヴラン ハバナ」などがある。イーロン・マスクの時計コレクションも高級品ぞろいだが、こちらはロレックス、オメガ、タグ・ホイヤーと、ひと目でわかる定番の高級ブランドばかりだ。

「テック業界の文化に見られるこうした変化は、不正なビジネスで私腹を肥やしたかつての悪徳資本家をほうふつとさせます。現代の大富豪たちは、100~150年前の金持ち連中と同様に、世間の評判をほとんど気にしていないように見えるのです」とバーバーは続ける。時計を集めているからといって、そのこと自体が個人の倫理観を示すわけではないと彼は言う。高級時計が新たなユニフォームの一部になったというだけだ。

「かつて『思慮深く、責任感にあふれた』テック業界のリーダーたちがこぞって身に着けていた、飾り気のないApple Watchと同じなのです。いまは、手の込んだ超高額な腕時計が、“無関心主義”の億万長者たちのアクセサリーとなっているわけです」

Image may contain Ashlee Vance Computer Electronics Laptop Pc Face Head Person Photography Portrait and Furniture

“ナチス式の敬礼”で物議を醸した現在より何年も前の、明らかに服装に無頓着だったイーロン・マスク。

Photograph: AP Photo/ PAUL SAKUMAImage may contain Elon Musk Face Head Person Photography Portrait Adult Clothing Formal Wear Suit and Crew Cut

いまのマスクは、ベルスタッフのジャケットやトム フォードのスーツがお気に入りだ。

Photograph: NurPhoto/Getty Images

テック業界の大富豪たちは長い間、自分を神話の登場人物のようなマッチョで男らしいイメージに近づけようとしてきた。18年、マスクはデザイナーのエミリー・ドーン・ロングの協力を得てイメージの刷新に取り組み始めた。どうやら俳優のハリソン・フォードやポール・ニューマン、あるいは南極探検家のアーネスト・シャクルトンのような、たくましい男性像を目指したらしい。その結果、彼はクールな男っぽさの代名詞とされるロレックスデイトナのポール・ニューマンモデルに、数十万ドルをつぎ込んだと言われている。彼のファッションには、テスラのロゴが入った黒いカウボーイハットも加わった。こちらは勇ましき開拓者精神と一匹狼の個人主義の象徴であり、AI論争や宇宙旅行、X(旧Twitter)のアルゴリズムなど、あらゆる分野で道を切りひらいてきた開拓者の伝説を想起させるアイテムだ。

Leave A Reply