@ケンティー-e3l on 2025/02/16 19:08 真央ちゃんは昔からルッツ苦手だよね…ループが得意。キムヨナはルッツ得意でループ苦手…この二人がライバルになるのはある意味必然だったのかもしれないわね…
@masuhirookada5587 on 2025/02/16 19:18 此にだけ云えば、僕の薄知識だけど 紀平梨花の両手挙げて高速回転の〔竹の子ルッツ〕が🇯🇵1 世界でも竹の子ルッツのカミラワリエワか、リカ・キヒラかどちらかが世界一 と見える
@nondescriptnyc on 2025/02/17 00:27 面白い比較動画、ありがとうございます!矯正直後だけでなく、現役ラストもスパッとアウトエッジが入って爽快。ただ、正しいエッジだと回転が不足気味になってしまうという副作用があったのを、この動画を見て認識しました。
@ojtyojgon3658 on 2025/02/17 02:00 ソチではトリプルアクセルに苦しめられたけど、やっぱりルッツをとんでも確実に減点されるから、トリプルアクセルを組み込んでジャンプ力をカバーする方向性は間違ってなかったと思う😊練習では結構アウトサイドで飛べてますよね、、、現役最後あたりで試合の中でもアウトサイドになったから、努力が報われてよかったと思います。フリップは100%完璧なインサイドエッジで飛べるから、そこら辺は坂本選手と似てますね😅
@fko1279 on 2025/02/17 03:29 真央ちゃんの努力にただただ脱帽です。エッジの矯正って、利き手を変えるほど、あるいはそれ以上に難しと聞いたことがあります(度合いにもよると思いますが)。どれだけ年数がかかっても逃げずに立ち向かうその姿に、多くの人が感動したのだと思います。
@クジラブリ大根 on 2025/02/17 08:51 浅田真央さんは本当に類まれなる努力家であり、基礎を疎かにせずコツコツと矯正する努力を続けた結果が最後の全日本の完璧なルッツに繋がったんだと思います。最後の最後でエラーなしドルッツを見れて幸せでした。
@Koppuh on 2025/02/17 09:22 ジャンプのエッジ修正に関しては、完全に別のフットワークで、7種類目のジャンプとして覚え直した方が早いのでは?と素人は思ってしまうのですが、そういう選手は聞いたことがないので難しいんでしょうねぇ
@yurayuuuura on 2025/02/17 12:05 かおちゃんのエッジにいつも突っ込んでくる人いますけど、気持ちもまあ分かりますが真央ちゃんですらこんぐらい時間がかかったのでもうちょい暖かく見て欲しいなって思っちゃいます、、、現役ラストのリチュアルダンス、長年の疲労が蓄積した結果怪我のせいもありジャンプはボロボロだったかもしれません。でも、綺麗に決まったルッツと満点のステップ、私は大好きです。宇野くんも大好きだと言っていましたね。
@SEISHUNknight on 2025/02/17 15:19 スケート未経験の者から見たらアウトサイドもインサイドも人によってちょっと違って、あれ?どっちやったっけ…ってなるくらい混乱する😹真央ちゃんは途中まではアウトサイドなのに、飛ぶ瞬間にそれが解けちゃう感じ何でしょうか?現役ラストでジャッジも納得のルッツが飛べたのは良かったけど、リチュアルダンスの完成版見たかったから、比較的良かったフィンランディア杯をまた見たくなってますε=ε=ε=┌(`・ω・´)┘
@ルーデルJU87 on 2025/02/17 21:58 佐藤コーチに俺は文句言いたいね。羽生結弦選手もキムヨナもルッツ飛ぶ前には左肩をいれてる。つまり飛ぶ前のフォームが不完全たから、飛ぶ時にエッジが変わってしまう。だから飛ぶ前にアウトエッジに乗っていても、飛ぶ時にはインエッジに切り替わってしまう。
@slee708 on 2025/02/18 20:20 エッジは直したものの、トゥー使わずにスケートのブレードで跳んでるよね?あれを不正ジャンプって言います。プレロテたっぷりのジャンプ跳んでも、現役の最後にやっとアウトサイドのエッジで跳べるようになっただけで神様扱いされる真央ちゃん、それを絶賛する日本人のスケートファン、レベル低すぎて笑えるレブルw
@jackblack3934 on 2025/02/19 22:24 ルッツのエッジが厳格になったのが1番ジャンプがピークの時ですからね。子供の頃から今のルールであることとは全然違う。大変だったと思う。
@rcross1445 on 2025/02/20 13:25 最後のルッツは流石にものすごく綺麗バンクーバーで銀メダル取った時点でも相当に偉大なスケーターなのに最後の最後まで向上し続けたのスポーツ選手の意地と根性と努力と努力と努力ってすごい
26件のコメント
最後の最後でエラー取れて泣いた🥲🥲🥲
真央ちゃんは昔からルッツ苦手だよね…ループが得意。
キムヨナはルッツ得意でループ苦手…
この二人がライバルになるのはある意味必然だったのかもしれないわね…
此にだけ云えば、僕の薄知識だけど 紀平梨花の両手挙げて高速回転の〔竹の子ルッツ〕が🇯🇵1 世界でも竹の子ルッツのカミラワリエワか、リカ・キヒラかどちらかが世界一 と見える
復帰後だったら実は2015全日本でも完璧なルッツ跳んでるんですよね(eも!もなし)
面白い比較動画、ありがとうございます!矯正直後だけでなく、現役ラストもスパッとアウトエッジが入って爽快。
ただ、正しいエッジだと回転が不足気味になってしまうという副作用があったのを、この動画を見て認識しました。
ソチではトリプルアクセルに苦しめられたけど、やっぱりルッツをとんでも確実に減点されるから、トリプルアクセルを組み込んでジャンプ力をカバーする方向性は間違ってなかったと思う😊練習では結構アウトサイドで飛べてますよね、、、現役最後あたりで試合の中でもアウトサイドになったから、努力が報われてよかったと思います。フリップは100%完璧なインサイドエッジで飛べるから、そこら辺は坂本選手と似てますね😅
선수의 노력이랑 의지가 대단하네요…👍🏼 럿츠 엣지 교정한 건 오늘 처음 알았습니다 항상 응원해요❤❤
真央ちゃんの努力にただただ脱帽です。エッジの矯正って、利き手を変えるほど、あるいはそれ以上に難しと聞いたことがあります(度合いにもよると思いますが)。どれだけ年数がかかっても逃げずに立ち向かうその姿に、多くの人が感動したのだと思います。
足首でアウトにするんじゃなくて足全体でアウトにするのがいいのかな
浅田真央さんは本当に類まれなる努力家であり、基礎を疎かにせずコツコツと矯正する努力を続けた結果が最後の全日本の完璧なルッツに繋がったんだと思います。
最後の最後でエラーなしドルッツを見れて幸せでした。
ジャンプのエッジ修正に関しては、完全に別のフットワークで、7種類目のジャンプとして覚え直した方が早いのでは?と素人は思ってしまうのですが、そういう選手は聞いたことがないので難しいんでしょうねぇ
かおちゃんのエッジにいつも突っ込んでくる人いますけど、気持ちもまあ分かりますが真央ちゃんですらこんぐらい時間がかかったのでもうちょい暖かく見て欲しいなって思っちゃいます、、、
現役ラストのリチュアルダンス、長年の疲労が蓄積した結果怪我のせいもありジャンプはボロボロだったかもしれません。でも、綺麗に決まったルッツと満点のステップ、私は大好きです。宇野くんも大好きだと言っていましたね。
思わずゴールドどいてーって
声が出ちゃった🤣🤣
I hope Sakamoto keeps working on the edge of her lutz jump
アクセルより何よりルッツがダントツで苦手だった😭
ダブルアクセル飛べるようになってもシングルルッツ苦手で怖かったな〜
スケート未経験の者から見たらアウトサイドもインサイドも人によってちょっと違って、あれ?どっちやったっけ…ってなるくらい混乱する😹
真央ちゃんは途中まではアウトサイドなのに、飛ぶ瞬間にそれが解けちゃう感じ何でしょうか?現役ラストでジャッジも納得のルッツが飛べたのは良かったけど、リチュアルダンスの完成版見たかったから、比較的良かったフィンランディア杯をまた見たくなってますε=ε=ε=┌(`・ω・´)┘
ずーっとルッツ苦手で苦労してたよね、でも回避せずに飛び続けて偉かったよ本当に
佐藤コーチに俺は文句言いたいね。羽生結弦選手もキムヨナもルッツ飛ぶ前には左肩をいれてる。つまり飛ぶ前のフォームが不完全たから、飛ぶ時にエッジが変わってしまう。
だから飛ぶ前にアウトエッジに乗っていても、飛ぶ時にはインエッジに切り替わってしまう。
女神様がいるなら、それは間違いなく浅田真央❤
실전에서는 제대로 아웃엣지 형성한 게 없네
これだけ綺麗でも減点されてるんた
エッジは直したものの、トゥー使わずにスケートのブレードで跳んでるよね?あれを不正ジャンプって言います。プレロテたっぷりのジャンプ跳んでも、現役の最後にやっとアウトサイドのエッジで跳べるようになっただけで神様扱いされる真央ちゃん、それを絶賛する日本人のスケートファン、レベル低すぎて笑えるレブルw
山田満知子の門下はルッツエッジエラーに悩まされるって聞いたな
最初の指導者は重要ということが分かりました。
ルッツのエッジが厳格になったのが1番ジャンプがピークの時ですからね。子供の頃から今のルールであることとは全然違う。大変だったと思う。
最後のルッツは流石にものすごく綺麗
バンクーバーで銀メダル取った時点でも相当に偉大なスケーターなのに最後の最後まで向上し続けたのスポーツ選手の意地と根性と努力と努力と努力ってすごい