吹替比較『バック・トゥ・ザ・フューチャー』5人のマーティ【山寺宏一 / 三ツ矢雄二 / 織田裕二 / 宮川一朗太 / 宮野真守】マイケル・J・フォックス⑤2025年日本語吹き替え完全版
■ご視聴ありがとうございます!!
もしこの動画を楽しんで頂けましたら、
チャンネル登録、いいねボタンも
お願いします!!
www.youtube.com/@fukikaeeiga
日本語吹き替え ( ソフト版 / テレビ朝日版 / フジテレビ版 / BSジャパン版 / 日本テレビ版 )
マイケル・J・フォックス ( 山寺宏一 / 三ツ矢雄二 / 織田裕二 / 宮川一朗太 / 宮野真守 )
クリストファー・ロイド ( 青野武 / 穂積隆信 / 三宅裕司 / 山寺宏一 / 山寺宏一 )
【関連動画】
■吹替比較【野沢那智/樋浦勉×(2種)/村野武範】ブルース・ウィリス『ダイ・ハード』飛行機のおまじない
https://youtu.be/yPtKQw2oH6U
■【山田康雄】死去前に吹き替えた最後のイーストウッド作『ハートブレイク・リッジ』
■吹替比較①【藤原啓治 版 / 池田秀一 版】『アイアンマン2』ロバート・ダウニー・Jr
■吹替比較【藤原啓治 版 / 大塚芳忠 版】『ダークナイト』ヒース・レジャー
■吹替比較【下條アトム/山寺宏一】エディ・マーフィ「ビバリーヒルズ・コップ2」
■吹替比較[5種]『ランボー』【渡辺謙・羽佐間道夫・銀河万丈・佐々木功・玄田哲章】シルヴェスター・スタローン①
■吹替比較【江原正士 版 / 東地宏樹 版】『メン・イン・ブラック』②
■吹替比較『博士の異常な愛情』【中村正 版 / 山路和弘 版】ピーター・セラーズ③
■吹替比較『スパイ・ゲーム』【野沢那智 版 / 磯部勉 版 / 広川太一郎 版】①
■吹替比較『許されざる者』①【山田康雄/瑳川哲朗】クリント・イーストウッドの”最後の西部劇”
■吹替比較【ソフト 版 / テレビ朝日 版】『ヒート』アル・パチーノ&ロバート・デ・ニーロ
■吹替比較『フレンチ・コネクション』【小池朝雄 版 / 内海賢二 版】①
■吹替比較【磯部勉 版 / 安原義人 版】『エンゼル・ハート』ミッキー・ローク
■吹替比較『プラトーン』【池田秀一 版 / 堀内賢雄 版 / 宮本充 版】①
■吹替比較【野沢那智 版 / 磯部勉 版】『ジャッカル』
■吹替比較【若山弦蔵 版 / 日高晤郎 版】『007/ロシアより愛をこめて』ショーン・コネリー
#金曜ロードショー
#バックトゥザフューチャー
#BTTF
#吹替映画
#映画
#吹き替え映画
#吹き替え
#映画紹介
#解説
#解説動画
11件のコメント
織田マーティ「事件は会議室で起こってるんじゃない!過去と未来で起きてるんだ!」
宮野さんなんか山寺さんに似てる😂
なんやかんやでみんな演技上手いからどれも悪くないね
世代的に三ツ矢雄二派やけど…
ブルーレイに収録された時は嬉しかった😊
あ、三宅裕司はあんま好きじゃないかも笑
テレビ朝日版のマーティ父の声はピッコロだったんだ!
ずっと見てきたけど初めて知った!
森川さんがパパってのがいいよな
初めてBTTFを観たのがテレ朝版だからそっちのほうが聴き馴染んでるんだけど、正直どのバージョンも良い
織田版マーティはめちゃ男らしく聞こえちゃう
三ツ矢マーティが1番マーティの内包する情け無さを表現されてる気がするな
一本の映画なのにこんなに種類あるのすごいよな
(山寺宏一版マーティと
青野武版ドク)
「シュレック」で言った(例えた)ら、
マーティー(の吹き替え)がドンキー
(ドンキーがマーティ(の吹き替え))で、
ドク(の吹き替え)がハロルド国王
(ハロルド国王がドク(の吹き替え))だ‼️
「シュレック」で言った(例えた)ら、
マーティー(の吹き替え)がドンキー
(ドンキーがマーティ(の吹き替え))で、
ドク(の吹き替え)がハロルド国王
(ハロルド国王がドク(の吹き替え))になってる‼️
「シュレック」で言え(例えれ)ば、
マーティー(の吹き替え)がドンキー
(ドンキーがマーティ(の吹き替え))で、
ドク(の吹き替え)がハロルド国王
(ハロルド国王がドク(の吹き替え))だ‼️
「シュレック」で言え(例えれ)ば、
マーティー(の吹き替え)がドンキー
(ドンキーがマーティ(の吹き替え))で、
ドク(の吹き替え)がハロルド国王
(ハロルド国王がドク(の吹き替え))になってる‼️
織田裕二版マーティー
「事件は会議室で起きてるんじゃない!!
過去と未来で起きてるんだ!!」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!!
現場(過去と未来)で起きてるんだ!!」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!!
過去で起きてるんだ!!」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!!
ヒルバレーで起きてるんだ!!」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!!
過去のヒルバレーで起きてるんだ!!」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!!
過去(のヒルバレー)と未来(のヒルバレー)で起きてるんだ!!」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!!
過去(のヒルバレー)でも未来(のヒルバレー)でも起きてるんだ!!」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!!
現場((過去の)ヒルバレー)で起きてるんだ!!」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!!
現場(過去)で起きてるんだ!!」
「どうして過去に
パパ(ジョージ)やママ(ロレイン)、ビフがいるんだ!!」
「どうして(過去の)ヒルバレーに
パパ(ジョージ)やママ(ロレイン)、ビフがいるんだ!!」
「どうして現場((過去の)ヒルバレー)に
パパ(ジョージ)やママ(ロレイン)、ビフがいるんだ!!」
「どうして
過去(のヒルバレー)にも未来(のヒルバレー)にも
パパ(ジョージ)やママ(ロレイン)、ビフがいるんだ!!」
「過去と未来、封鎖できません!!」
「過去、封鎖できません!!」
「ヒルバレー、封鎖できません!!」
「過去のヒルバレー、封鎖できません!!」
「過去も未来も封鎖できません!!」
「過去(のヒルバレー)も未来(のヒルバレー)も封鎖できません!!」
「過去(のヒルバレー)と未来(のヒルバレー)、封鎖できません!!」
「過去と未来に、来たーーーっ!!」
「過去に、来たーーーっ!!」
「ヒルバレーに、来たーーーっ!!」
「過去のヒルバレーに、来たーーーっ!!」
「過去にも未来にも、来たーーーっ!!」
「過去(のヒルバレー)にも未来(のヒルバレー)にも、来たーーーっ!!」
「過去(のヒルバレー)と未来(のヒルバレー)に、来たーーーっ!!」
(三ツ矢雄二版マーティと
古川登志夫版ジョージ)
「ドラゴンボール」で言った(例えた)ら、
マーティー(の吹き替え)が界王神
(界王神がマーティ(の吹き替え))で、
ジョージ(の吹き替え)がピッコロ
(ピッコロがジョージ(の吹き替え))だ‼️
「ドラゴンボール」で言った(例えた)ら、
マーティー(の吹き替え)が界王神
(界王神がマーティ(の吹き替え))で、
ジョージ(の吹き替え)がピッコロ
(ピッコロがジョージ(の吹き替え))になってる‼️
「ドラゴンボール」で言え(例えれ)ば、
マーティー(の吹き替え)が界王神
(界王神がマーティ(の吹き替え))で、
ジョージ(の吹き替え)がピッコロ
(ピッコロがジョージ(の吹き替え))だ‼️
「ドラゴンボール」で言え(例えれ)ば、
マーティー(の吹き替え)が界王神
(界王神がマーティ(の吹き替え))で、
ジョージ(の吹き替え)がピッコロ
(ピッコロがジョージ(の吹き替え))になってる‼️