32件のコメント

  1. 今の政治家なら、高市さん、青山さん、小野田さん、西田さん、榛葉さん玉木さん、位しか思い浮かば無い、ほかわ、、、

  2. 本当に選挙権は18歳は早い😅
    精神年齢が体の成長に追いついていない😅
    社会人を経験していないものは何歳でも同じ😅
    経済オンチ、人付き合いオンチ、常識がない😮
    まともな挨拶すら出来ない若者多すぎる😮
    ゲームばかりパチンコばかりしていて
    正しい判断ができるわけない😊

  3. 正に其の通り。
    大学の卒業式どころか企業の入社式に親がノコノコと付いてくる。
    本当に情けない。

  4. 角さんに賛同。石原は昔は角栄批判ばかりしてたのに、死んだら褒めはじめる。傲慢なたいどだけが取り柄で日和見主義じゃないか⁉️

  5. いいところは踏襲して新時代の若者に託してみよう
    ベテランはサポートに回ってあげてほしい
    失敗したっていいじゃないか
    ドラスティックに変えないと世界から取り残されるよ

  6. 成人式そんなんですか? 大学の入学、卒業式にも親らしき方々居たましたね 普通中学までかな〜

  7. 少年法の大きな改正が中々進まない中、18歳で
    少年Aで無くなる利点と近い将来の現役世代に選挙権を
    持たせて高齢化施策ばかりでは無い政治のために
    今なら18歳で良いのかな。

  8. 少なくとも学生や無職には、選挙権は要らない。所得税納めてからとか、所帯を持ってからでいいよ。

  9. 何を今更…所詮…物書き…間違ったら…消しゴムで消せば良い!ふざけるな!角栄さんに散々の言葉を発信して置いて
    あんたは…絶対信じない!

  10. 角栄さんのファンです。
    今、角栄さんがお元気だったらとつくづく思う
    そして石原さんのファンでもあります
    お二方共 今は居ないことが残念です。

  11. しかし、日中国交回復=中華民国政府否認、尖閣領有権棚上げ、賠償放棄の代わりに莫大な経済技術援助で、文革の真っ最中で北朝鮮のような化け物国家を国際社会に招き入れた。そんな人物であることもお忘れなく。

  12. 出身校でレベルを判断するなら、全員一般入試にするべき。
    そして、年代により難易度も違うので、一概に学校名だけでその人の知能を判断すると間違いの基だと思います。

Leave A Reply