映画【日本一の男の中の男】【パレスサイドビル】【植木等】【浅丘ルリ子】【代々木公園】【虎ノ門】【愛宕神社】【ロケ地の現在】

1967年「日本一の男の中の男」ロケ地巡り動画です。まずは植木等さんが木刀を振り回してた港区愛宕神社からです。神社のロケ地は100年経っても変わらないが通説ですが、周りには高層ビルが立ち並び景色は一変しております。等さんがさんが働いてたロケ地のビル「パレスサイドビル」ですが現在も健在で驚きです。映画で出てきたデュパン社のビルが銀座8丁目にある静岡新聞社のビルです。特徴的なデザインのビルですが現在も現存しております。虎ノ門交差点付近で浅丘ルリ子さんと植木等さんのシーンがありました。背後に映ってた「文化庁ビル」や「霞が関ビルディング」も確認できました。最後は代々木公園通りの歩道橋で植木等さんが踊ってた場所です。映画当時は周りの樹木が成長しておらず代々木体育館もよく見えましたが、現在はまったく見えてない感じです。横浜のロケ地も探しており情報よろしくお願いします。

15件のコメント

  1. 愛宕神社、パレスサイドビル、虎ノ門交差点、代々木公園はあまり変わってないですね。愛宕神社は2000年初頭に石段を手直ししました、それ以前は映画のままでした。子供の頃に遊んだ 代々木公園の陸橋の辺りは樹木が少なくスカスカで広々していました。

    11:15 左手に外人墓地が映っているので フランス アメリカ山に向かう道の途中だと思います。

    11:51 山手本通から横浜共立学園の方向へ入った路地に雰囲気が似ています。
    見晴らしのいい場所は、その路地の先に行くと崖の上から見下ろすところがあります。
    崖上からのアングルは、または打越橋を渡った先からかも知れません。というのは下に学校らしき建物が写っているのと左手に一直線の道が通っているのが見えるからです。
    いずれにしても空襲で焼ける前の横浜なので特定は困難ですね。

    あと恋も忘れてを見返してみたのですが、子供達が遊ぶシーンで崖上から海岸を望む場所は山手からワシン坂に抜ける道沿いみたいです。途中のワシン坂上公園辺りもロケ地っぽいです。当道路は近藤真彦さんのハイティーンブギでもでてきます。

  2. 植木等さんの映画は大好きなので変わりゆく風景の中で当時の建物等が変わらずに残っているととてもうれしいですね😃毎回楽しませて頂きありがとうございます😃

  3. 最後の植木さんが出勤するシーンの場所、特定できましたか?実は私2008年に現調してきました。先ほどストリートビューで確認しましたが家の門付近が取り壊され、周辺の家も建て変わり当時の雰囲気は全くありません。ざんねんです。頑張ってください😊

  4. いつも楽しく拝見しています。特に植木さんのこの時期の映画、懐かしいですね。影は大変手間がかかると思いますが凄いです🎉 植木さんの日本一シリーズ、また宜しくお願いします😊

  5. ロマンのある番組ですね。しかし57年後の東京の方がゴミゴミして狭苦しく観えるのは気のせいでしょうか。

  6. 植木等が、渋谷桜ヶ丘のインフォスタワーの辺りのアパートにすんでいた(?)設定のドラマか映画とは違うんでしょうかね?世代的に全くわからないのですが、youtubeに切り抜き動画が落ちていたので場所がどうしても気になります。過去に取り上げていましたらすみません。

  7. こんにちは
    私も昨年この映画を見てパレスサイドビルと代々木公園に行ってきました😊パレスサイドビルは変わらず素敵なビルですよね!植木さんが踊った屋上も良かったです

Leave A Reply