🟠万丈と飯テロ【ラーメン橋】レトロゲーム実況 #4 – 泳映社
【再生リスト】ラーメン橋 – 泳映社
0:00 秀蔵、沖縄へ飛ぶ (1970年代)
1:46:09 勝負
1:51:09 流しのギター山ちゃん登場
3:39:35 勝負
3:43:31 ラーメン・ホリディ
4:22:11 勝負
4:28:57 酒かラーメンか
1950年代 – 1990年代まで4つの年代をラーメン屋として過ごし、さまざまなトラブルをラーメン勝負で解決していく。
営業中の態度やラーメン勝負の勝敗によって、主人公のグラフィックが変化する。
その時代を代表する著名人たちが、伝聞などでは実名(力道山、アラン・ラッドなど)で、シナリオで登場するときはその著名人をモデルとした人物(山下清、原節子など)が登場する。
調味料や材料の中にも現在では栽培、生産共に禁止の物もあり時代を感じさせる内容となっている。
泳映社 (えいえいしゃ)
🟢池田エマ 🟠天道ニトロ 🔵CAME-JIRO
3人の ゲーム実況チャンネル です。
毎日21時から生配信
チャンネル登録・評価
よろしくお願いしますm(_ _)m
☆最新情報はXにて公開中!
泳映社
https://twitter.com/EIEISHA_jp
池田エマ
https://twitter.com/Ema_XIII
天道ニトロ
https://twitter.com/tento_sun
CAME-JIRO
https://twitter.com/CAME_JIRO
□配信プラットフォーム
池田エマ
Tw:https://www.twitch.tv/emaikeda
ニコ:https://www.nicovideo.jp/user/124573137
天道ニトロ
Tw:https://www.twitch.tv/tento_sun
ニコ:https://www.nicovideo.jp/user/124576875
CAME-JIRO
Tw:https://www.twitch.tv/camejiro
1999 発売 #ラーメン橋
#天道ニトロ
#泳映社
#eieisha
2件のコメント
長時間配信お疲れ様でした。
なかなか難しいお題が多いですね!そして章が変わると素材も集めなおしなのが大変ですね。
おふくろの味やソーキラーメンはなんとなく想像つきますが、私祈ってますラーメンは難しいですねw
リアルのラーメン作りとはゲームなのでまたちょっと違うのも難しいですね。
リアルと一緒ならスープの素材やトッピングも上手くいけそうですが・・。
とにかくこの配信観てるとラーメン食べたくなってしょうがないですw
明日はラーメンにしようかと思いますw
また次回の配信も楽しみにしてます!
配信動画ありがとうございます。出汁の仕込みヤラーメンのトッピングの選択が難しいですよね❗実況が面白いので、見てて楽しかったです。次回が楽しみです。