春よ、来い 松任谷由実 ユーミン 早春賦 春に聴きたい曲フル歌詞付cover by 秋山千鶴 Yumi Matsutoya Spring Comes
日本の春を彩る名曲、松任谷由実「春よ、来い」と「早春賦」をお届け。
「春よ、来い」は、大切な人や過ぎ去った日々へ想い込めたユーミンの名曲。
静かに胸に染みるメロディーと歌詞が、春の訪れを待ちわびる心情を美しく描く。
一方、「早春賦」は大正時代から歌い継がれる日本の唱歌。まだ寒さの残る早春に、
生命の息吹を感じながら春の訪れを待つ情景が浮かびます。
この二つは、希望と郷愁を感じ。日本ならではの春の情景を鮮やかに映し出します。
皆さまにも、この音楽を通して春の温もりを感じていただければ幸いです。
ぜひ最後までお聴きいただき、いいねやコメント頂けたら励みになります。
そして、世界でここでしか聴けない曲入り
【CD「あいのしらべ」アベマリアの愛で包む16曲のお知らせ】
◆ 曲目(アメイジング・グレイス 荒城の月 タイム・トゥ・セイ・グッバイ
海ゆかば メモリー 月光 等)
ご購入リンク https://chizuruakiya.base.shop/
これからも音楽から愛❤️届け続けますので
応援よろしくお願い致します。
#cover #松任谷由実 #春よ来い
We bring you Yumi Matsutoya’s “Haru yo, Koi” and “Soushunfu,” two classic songs that color the Japanese spring.
“Haru yo, Koi” is a Yuming masterpiece that is filled with thoughts of loved ones and days gone by.
The quietly touching melody and lyrics beautifully depict the feelings of waiting for the arrival of spring.
“Soushunfu” is a Japanese folk song that has been sung since the Taisho era. In early spring, when the cold still lingers,
it evokes a scene of feeling the breath of life and waiting for the arrival of spring.
These two songs evoke feelings of hope and nostalgia. They vividly depict the uniquely Japanese spring scenery.
We hope you can feel the warmth of spring through this music.
Please listen to the end and we would be encouraged if you left a like or comment.
And it includes songs that can only be heard here in the world.
[CD “Love’s Song” 16 songs wrapped in the love of Ave Maria]
◆ Tracklist (Amazing Grace, Kojo no Tsuki, Time to Say Goodbye, Umi Yukaba, Memory, Moonlight, etc.)
Purchase link
https://chizuruakiya.base.shop/
3件のコメント
素敵な歌声ありがとうございます。春に聴きたい曲ですね。寒い日が続いていますが、春❤まちどおしいです🙂
素敵です✨春が待ち遠しいですね✨
😊早くキレイな桜見たくなったよ散る桜残る桜も散る🤗あと何回見れるか分からんが焼き付けてやる😊