【さよなら】佐々木朗希、ロッテ退団から夢のMLB移籍を振り返る
今回は、令和の怪物と呼ばれる佐々木の
ドジャース移籍劇について語って行きたいと思います。
ロッテでの日々や批判を集めたメジャー挑戦表明
そしてドジャースで佐々木は活躍できるのか
さまざまな観点からまとめていますので
歴史の1ページを振り返る準備ができた方はご一緒にどうぞ。
00:46 令和の怪物
7:52 怪物はアメリカへ
13:09 こだわりの交渉
ドジャース移籍へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓チャンネル登録はこちら↓
【熱闘ベースボールレコード】
https://www.youtube.com/@user-baseballrecord
【サッカーchはこちら】
クラックフットボール
https://www.youtube.com/channel/UCluQJWgkxYmkozxiRDwiRmQ?sub_confirmation=1
【Twitterもやってます】
https://twitter.com/@Crackfootball1
【問合せ先】
※お仕事のご依頼はこちらによろしくお願いします。
ichi.trex@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
YouTube公式ガイドライン参考
【画像/動画引用について】
当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。
37件のコメント
行くからには大活躍しかない!
色んな声はあるけど、やり切って欲しい
上沢比べたら順序を踏んでるよ
まるで佐々木朗希本人がロッテを裏切ったようなサムネ……
流石に熱闘ベースボールレコードさん、天狗になり過ぎでは?
来年には ソフトバンクにいるかもね…
裏切りの真相ってタイトルはよくないなぁ。心象が良く無いのはたしかだろうけど、ロッテ球団が承認しちゃあね
佐々木「ちょっと無理です」
吉井コーチ「そっかそっか。」
佐々木「ちょっと無理です。」
吉井監督「えぇーー!?💦」
井口「。。。。」
やっぱり人工音声より肉声の解説の方が安心感があってすき
タイトルが先走り過ぎだな。裏切り移籍とは上沢みたいな移籍の事を言うものだろう。1年まともに投げられなかったくせにメジャーメジャーと我儘放題な佐々木朗希が気に入らないのは共感するが、まだ早いぞうp主よwww尻尾を巻いて日本へ逃げ帰って、挙句ソフトバンクのユニフォームを身に纏ってこそ、真の一人前の裏切り者だ。
入団会見のフリードマン編成部長の話から、OB連中の朗希投手への批判?話?すっかり無くなりましたね😅
特に里崎さん🤣🤣🤣
おいおい、どうした?アンタサムネ詐欺するようなチャンネルじゃないだろ?
とうとう再生回数稼ぎに舵を切ったのか?
なんかガッカリやね
裏切りといわれてもしょうがない
ポスティングを認めたのは球団だけど、優勝といった貢献のみならずイニングすらまともに消化できない選手がメジャー希望というエゴを押し通したように映ったから、印象が悪く見える
メジャーで壊される予感がします
そうなんや!いい加減何年奉公したらFAとか素人からしたらどうでもいい事だ。
好きな時にいつでもメジャー挑戦できるシステムにしたらいいのにねえ。縛りの根本って所詮金勘定やん。
裏切りじゃない、佐々木は自分の人生経験からお金とかよりも時間を大切にする人間で早くメジャー挑戦したがってそれをロッテが容認したというだけの話、別に誰も悪くないしルール違反した訳でもない
今後もYouTube続けたいならサムネ変えたほうがいいと思う
裏切りでは無いことは分かってくれ〜😭
二億5000万ならいいやんけ!!
こちとら92万だぞ!!
なんだろう、すごいんだろうけど心から応援出来ない
個人的に大谷と同じ部類
同時期により化物の上沢がいたからなあ
いなかったらもっと荒れてただろう
やっぱり文字訂正があるのね。
毎回だから訂正のない動画を見てみたい。
シーズンまともに乗り切れん虚弱体質がアメリカで何ができる?野球を舐めとるわ
それより規定回数をクリアしたことがないところでスタミナが気になるな
老朽は間違いなく通用しない
規定すら投げれずに終わるこれは保証する‼️
そもそもnpbノンタイトルで行くのがなんかなぁ~って感じ
佐々木の渡米は有原上沢以上に球界の信頼を損ないかねない。今後ドラフトで超有望株を手に入れても5,6年…下手したら2,3年経ったら優勝してなくてもタイトル獲らなくても渡米なんてことになれば、そんな球団をファンが応援してくれるとは思わない。
思うことあるのはわかるけど、裏切り移籍なんて言い方はないんじゃない…?
ロッテが認めたからしょうがないのですが。育成するのにロッテ球団はお金を使ってるので25歳になってから行くべきだと。メジャー志向が高い高校生がNPBに入団するさいの契約はキッチリしないとダメですね。
頑張ってとは思うけど、こうやっていい人材がどんどん流出するのも考えものですね〜ほんとにポスティングのルール諸々変えていかないとですね〜
裏切りじゃないだろ、最初から愛着も忠誠も無かったんだから
金さえくれればどこでも良かったんだよ
今オフには日本に帰って来て
ソフトバンク入りでしょうね。
佐々木朗希選手がいかにすごいかはよくわからないんだけど、やたらと持ち上げる周りの大人が怖いと感じた
10:40
日本ハムファン・新庄「おや?」
このサムネは流石にどうなん
裏切りというか、最初から自分の事だけ考えて生きてきたんでしょう
活躍もしないけど撃沈もしない、パッとしなくて戻ってくる気がする
25歳ルールが無ければな、メジャー契約結んでお金を球団に残してって形で恩返しできたしこんな言われることも無かった。
本人だって投げたかったんじゃないかな、入った球団を優勝させたかったんじゃないかな。周りの声に反発したくても、発信することも許されなかったんじゃないかな。
まだ20代前半で野球界の宝と囃され責任を負わされて可哀想に。アメリカで伸び伸び野球楽しんで欲しい、佐々木選手を応援してます。
佐々木投手はロッテと終身雇用契約してるわけではないので遅かれ早かれ出ていくことは予想できました。
裏切りではないけどロッテでもう少し出来てもよかったと思う。
裏切りという点については、別に誤りでもないと思う。実際当時はかなり荒れたし、今は前向きに捉え直すことで精神の安定をはかっている(+上原の件があってマシに見える)野球ファンの方が多いだけだと思います。ただ現在の野球ファンの心情を見抜けないままにタイトルにしたことに問題がある、ということですかね。