スーツを誂えることをbespoke(ビスポーク)と言いますが、これは英語の「be-spoken」に由来する言葉で、客とテーラーがじっくり話し合いながら、好みの服に仕立てていく、いわば至福の時間を指します。

そんな時間が満喫できて、テーラーがテーラーとしての最高の仕事ができる店が、青山通りから一本入った閑静な住宅街にある「KINDWARE本店」。

20世紀初頭のロンドンにある一軒の邸宅のようなエントランスから一歩入ると、身震いするような“仕立て屋・テーラー”の館が出現し、ゲストとしての喜びを感じさせます。

“さわやか櫻井”が、HUNTSMAN(ハンツマン)のスーツを選んだ理由

FORZA STYLEでおなじみの櫻井貴史さんが着用しているのは、英国サヴィル ロウにあるHUNTSMAN(ハンツマン)のMTM(メイド・トゥ・メジャー)。

ハンツマン2ピースダブルブレスト6つ釦2つ掛けのスーツは、生地がVITALE BARBERIS CANONICO(ヴィターレ・バルベリス・カノニコ)のSuper 110s ネイビーシャドーストライプで、価格は24万8050円です。

左/KINDWAREを運営するWATAKI株式会社代表取締役CEO/COO 渡邊祥一郎氏、右/櫻井貴史さん

完全予約制のKINDWARE本店は、「心がおどる隠れ家テーラー」をコンセプトに、20世紀初頭の英国ロンドンの邸宅をイメージして作られたテーラーショップで、1894年の創業以来、一世紀以上にわたってフォーマルウェアとスーツづくりに捧げてきたテーラーブランドKINDWARE(カインドウェア)の世界を展開。

国内では宮内庁御用達に選ばれ、海外では英国王室御用達の名門テーラーHUNTSMAN(ハンツマン)と技術提携し、卓越した技術力と専門性は国内外で高く評価されています。

洗練されたブリティッシュスタイルの一着を誂えよう!

ハンツマンは、1849年に英国で創業し、馬具工房を併設したオーダーメイドの仕立て屋としてその歴史をスタート。卓越した品質が評判を呼び、英国王室御用達のテーラーとして誇り高い伝統を築き、これまでに8回ものロイヤルワラントを授与されています。

英国の元首相ウィンストン・チャーチルや、ハリウッド俳優グレゴリー・ペックなどの歴史的な著名人たちも顧客としてその名を連ね、近年では、映画『Kingsman』の撮影地や衣装提供を通じて、幅広い年代の映画ファンからも注目を集めています。

2月5日(水)から3月4日(火)まで、カインドウェア全店で、ハンツマンのスーツを仕立てられる「2025 Spring Fashion Fair」を開催(KINDWARE本店は2月28日(金)まで)。

スーツは、ボディラインに馴染む美しいシルエットで、生地のドレープを引き立てる設計の「HRモデル」で、華やかかつ、タイムレスなエレガンスを体現する、伝統的なブリティッシュスタイルが楽しめます。

「2025 Spring Fashion Fair」でオーダーすると、3300円までのオプション(ラペルホールの色選択など)を1ヶ所無料サービス(税込10万7800円~)など特典もあります。

ハンツマン×ジョー マローン ロンドンのフレグランスが新発売!

ハンツマンと、英国発フレグランス ライフスタイル ブランドJo Malone London(ジョーマローン ロンドン)とのコラボレーションによるフレグランス「HUNTSMAN COLLECTION」が2月14日(金)、バレンタインデーに発売(現在先行予約受付中)。

クラフトマンシップと、最高品質の素材へのこだわりを持つ両者が手がけた、香りとスタイルが完璧に調和した、紳士の感性をくすぐるコレクションは、まるでサヴィル ロウで仕立てるビスポークスーツのように、一人ひとりの個性やスタイルに寄り添い、シンプルでありながら洗練されたテーラーメイドの香りをラインナップします。

KINDWARE本店

東京都港区南青山2-13-2

03-6721-5123

営業時間11:00~19:00 水曜定休

※完全予約制

KINDWAREオフィシャルウェブサイト

オンライン予約

Photo:Shimpei Suzuki

Leave A Reply